ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 奈良市の魅力 > 文化財 > 文化財 > 文化財 > 史料保存館 展示のご案内

本文

史料保存館 展示のご案内

更新日:2024年2月9日更新 印刷ページ表示

※新型コロナウイルス感染防止のため、展示・イベントの予定を変更することがあります。

 特別陳列 ならまち歳時記も開催しています。展示について詳しくはこちら。

企画展示 新収蔵資料紹介
-大正時代の小学生・椿井小学校写真資料から-
 【New!】
令和6年2月14日~令和6年3月31日
企画展示 「日新記聞」が伝える明治の奈良町 令和5年10月24日~令和5年12月17日
企画展示 奈良町の夏祭り 造り物を楽しむ
-春日社永代太々神楽関係史料から-
 
令和5年6月13日~令和5年7月30日
企画展示 町絵図にみる江戸時代の中新屋町と芝新屋町  令和5年2月7日~令和5年3月12日
企画展示 「山の寺」念仏寺と江戸時代の奈良町-絵師竹坊作品と「開化天皇陵」関係史料を中心に- 令和4年10月18日~令和4年11月13日
企画展示 引札-吉祥招福・商売繁盛を願って- 令和4年6月7日~令和4年7月31日
企画展示 新収蔵史料紹介~令和元・2年度寄贈史料から~  令和4年2月8日~令和4年3月31日
企画展示 鹿と暮らす町-近代奈良の鹿と人-  令和3年11月2日~令和4年1月10日
企画展示 奈良町の氏神さん 御霊神社とその祭り  令和3年9月7日~令和3年10月31日

企画展示 獅子奮迅!般若寺と般若寺村の歴史-般若寺所蔵の歴史資料から-

令和3年6月15日~令和3年7月25日
企画展示 おかげまいり‐伊勢参宮と奈良町‐  令和3年1月13日~令和3年3月31日
企画展示 麻の最上 奈良晒-南都随一の産業-  令和2年9月29日~令和3年1月11日
企画展示 神仏への祈り-奈良町・周辺地域の信仰資料-  令和2年7月21日~令和2年9月27日
企画展示 町記録の魅力-書き継がれた300年の歴史-  令和2年6月2日~令和2年7月19日
企画展示 昭和の奈良町の仏像研究家の足跡 太田古朴・仏像修理研究資料展示  令和2年3月3日~令和2年3月31日
企画展示 新収蔵史料紹介‐近代の奈良町新知見‐   令和2年1月7日~令和2年3月1日
企画展示 奈良奉行梶野良材と奈良  令和元年10月8日~令和2年1月5日
企画展示 史料が語る戦時下の奈良町 令和元年7月23日~10月6日
企画展示 古絵図をみる-奈良の絵図いろいろ- 【前期】平成31年4月23日~令和元年6月9日
【後期】令和元年6月11日~7月21日
企画展示 市章誕生物語‐奈良市のはじまり‐ 平成31年1月8日~3月31日
企画展示 奈良の墨-伝統産業の近代- 平成30年10月10日~平成31年1月6日
企画展示 尾花座-芝居小屋から映画館へ- 平成30年7月24日~10月8日
企画展示 奈良奉行所 平成30年5月2日~7月22日
企画展示 写真と地図でみる近代の奈良町 平成30年1月30日~4月30日
企画展示 幕末の奈良町 【前期】平成29年11月14日~12月17日
【後期】平成29年12月19日~平成30年1月28日
企画展示 奈良町の芝居小屋-尾花座- 【前期】平成29年8月8日~9月24日
【後期】平成29年9月26日~11月12日
企画展示 奈良町の信仰
‐講の行事とその史料‐
【前期】平成29年5月2日~6月18日
【後期】平成29年6月20日~8月6日
ならまち歳時記~早春~
月ヶ瀬の梅
【前期】平成29年2月7日~3月12日
【後期】平成29年3月14日~3月31日
ならまち歳時記~新春~
奈良暦‐新年の始まり‐
平成28年12月20日~平成29年2月5日
ならまち歳時記~秋・冬~
絵図からみる年中行事‐正倉院展とおん祭‐
平成28年10月25日~平成28年12月18日
ならまち歳時記~秋~
近世・近代の元林院町‐絵師の町から花街へ‐
平成28年9月5日~平成28年10月23日
ならまち歳時記~夏~
春日大社万燈籠‐奉納にこめられた祈り‐
平成28年7月5日~平成28年9月4日
ならまち歳時記~春~
鹿と奈良町‐子鹿誕生の季節に合わせて‐
平成28年5月3日~平成28年7月3日
史料保存館展示~3月~平成27年度新収蔵史料紹介展 平成28年3月15日~平成28年3月31日
ならまち歳時記~2月~
月ヶ瀬梅渓展‐梅の季節にちなんで‐
平成28年2月9日~平成28年3月13日
ならまち歳時記~1月~
奈良町の正月行事 春日講
平成28年1月13日~平成28年2月7日
ならまち歳時記~12月~
春日若宮おん祭と奈良町
平成27年12月1日~平成28年1月11日
ならまち歳時記~11月~
東大寺と奈良町‐正倉院展にちなんで‐
平成27年11月3日~平成27年11月29日
ならまち歳時記~10月~
鹿の角きり
平成27年10月6日~平成27年11月1日
ならまち歳時記~9月~
元林院町の歴史‐絵屋町から花街へ‐
平成27年9月8日~平成27年10月4日
ならまち歳時記~8月~
奈良奉行と春日大社万燈籠
平成27年8月4日~平成27年9月6日
ならまち歳時記~7月~
奈良の酒 南都諸白の歴史

平成27年7月7日~平成27年8月2日

ならまち歳時記~6月~
南都八景
‐佐保川の蛍‐

平成27年6月9日~平成27年7月5日

ならまち歳時記~5月~
薪能
平成27年5月12日~平成27年6月7日
ならまち歳時記~4月~
奈良の桜と川路聖謨

平成27年4月7日~平成27年5月10日

月ヶ瀬梅渓展 平成27年1月14日~平成27年3月1日
幕末の学問所 南都明教館 平成26年12月2日~平成27年1月12日
古絵図・町絵図でみる奈良町 平成26年11月5日~11月30日
『大和名所図会』で歩くならまち 平成26年10月7日~11月3日
元林院町・絵屋町の歴史 平成26年9月2日~10月5日
宮大工の道具と記録
‐奈良市指定文化財 春日座大工木奥家資料‐

平成26年8月5日~8月31日

名酒 奈良の酒 「南都諸白(なんともろはく)」の歴史 平成26年7月8日~8月3日
奈良町の動物~馬・鹿・「懸鳥(かけとり)」~ 平成26年1月15日~3月16日
記録にみる幕末奈良の大地震 平成25年8月6日~9月29日
「万大帳」からみる奈良町 平成25年1月29日~3月24日
出土遺物が語る奈良町の歴史 平成24年8月7日~9月30日
史料探訪-古文書・古絵図が語る奈良町- 平成24年1月4日~2月26日
奈良の墨 平成23年7月20日~9月11日
町記録にみる奈良奉行 平成22年11月2日~23年2月27日
鹿と奈良町 平成22年7月21日~10月31日
鶴福院町有文書にみる明治・大正の奈良町 平成22年1月5日~3月28日
鶴福院町有文書にみる江戸時代の奈良町 平成21年9月1日~12月26日
近世・近代の奈良町-町の文書・記録-
井上町町中年代記の世界
平成20年7月8日~21年3月31日
町政から市政へ-近世から近代の奈良町- 平成20年2月13日~7月6日
奈良町の成立 中世から近世へ 平成19年4月1日~12月26日
梅の月ヶ瀬-観梅関係資料展- 平成19年2月14日~3月31日
奈良観光のあゆみ-大正・昭和の観光資料- 平成18年5月3日~19年2月12日

史料保存館展示室