本文
文化財課
新着情報
- 旧暦の七夕を楽しもう~ミニ講座「日本の星伝説と天体観察」2023年8月25日更新
- 奈良の文化財をもっと知る講座2023(令和5年度)開催情報2023年8月7日更新
- 平城京左京三条二坊宮跡庭園2023年5月19日更新
- 奈良市史料保存館 令和5年度特別陳列ならまち歳時記2023年5月13日更新
- おりがみで「ミニこいのぼり」を作ろう!2023年5月9日更新
- 旧細田家のひなまつり2023年4月28日更新
- 東鳴川町「木造不空羂索観音坐像」の公開2023年3月27日更新
- 新たに2件の奈良市指定文化財を指定2023年3月27日更新
- 登録有形文化財(建造物)の登録について(令和5年3月17日)2023年3月17日更新
- 奈良の茶がゆ、いただきます!2023年3月15日更新
- 奈良の文化財をもっと知る講座2022 第4回 「自然と文化探訪-大亀谷国有林×赤膚山元窯-」2022年12月6日更新
- 「山の寺」念仏寺と江戸時代の奈良町-絵師竹坊作品と「開化天皇陵」関係史料を中心に-2022年10月18日更新
- 奈良の文化財をもっと知る講座2022 第2回 文化財登録記念「帯解駅舎の歴史とこれから」講演会&現地見学会2022年9月27日更新
- 史料保存館デジタルギャラリー2022年9月1日更新
- 史料保存館企画展示 引札-吉祥招福・商売繁盛を願って-2022年6月3日更新
- 史料保存館企画展示 新収蔵史料紹介~令和元・2年度寄贈史料から~2022年2月8日更新
- 鹿と暮らす町-近代奈良の鹿と人-2021年10月29日更新
- 奈良町の氏神さん 御霊神社とその祭り2021年9月7日更新
- 史跡大安寺旧境内 杉山古墳・杉山瓦窯跡群2021年5月28日更新
- おかげまいり-伊勢参宮と奈良町-2021年1月8日更新
- 麻の最上 奈良晒-南都随一の産業-2020年11月30日更新
- 史料保存館企画展示 神仏への祈り-奈良町・周辺地域の信仰資料-2020年9月4日更新
- 史料保存館企画展示 町記録の魅力-書き継がれた300年の歴史-2020年5月31日更新
- 【重要】文化財課の窓口業務について2020年5月29日更新
- <開催中止>奈良の文化財をもっと知る講座2019 第7回 "土づくり"からはじめる赤膚焼 ~1日窯元体験~2020年2月27日更新
おしらせ
- 東鳴川町「木造不空羂索観音坐像」の公開2023年3月27日更新
- 登録有形文化財(建造物)の登録について(令和5年3月17日)2023年3月17日更新
イベント・講座情報
- 旧暦の七夕を楽しもう~ミニ講座「日本の星伝説と天体観察」2023年8月25日更新
- 奈良の文化財をもっと知る講座2023(令和5年度)開催情報2023年8月7日更新
- おりがみで「ミニこいのぼり」を作ろう!2023年5月9日更新
- 旧細田家のひなまつり2023年4月28日更新
- 奈良の茶がゆ、いただきます!2023年3月15日更新
- 奈良の文化財をもっと知る講座2022 第4回 「自然と文化探訪-大亀谷国有林×赤膚山元窯-」2022年12月6日更新
- 奈良の文化財をもっと知る講座2022 第2回 文化財登録記念「帯解駅舎の歴史とこれから」講演会&現地見学会2022年9月27日更新
文化財の紹介
- 奈良市の指定文化財2022年9月26日更新
申請・届出等
- 文化財関係届出・申請の手引き2023年7月13日更新
- 埋蔵文化財発掘届出書2023年7月13日更新
- 遺跡有無確認踏査願2023年7月13日更新
- 現状変更等許可申請書2023年7月13日更新
- 周知の埋蔵文化財包蔵地(遺跡)の確認2023年5月12日更新
- 【史料保存館】史・資料等利用/掲載/館外貸出許可申請書2020年11月20日更新
史料保存館からのお知らせ
- 奈良市史料保存館へようこそ!2023年8月29日更新
- 史料保存館 展示のご案内2023年8月27日更新
- 奈良市史料保存館 令和5年度特別陳列ならまち歳時記2023年5月13日更新
- 「山の寺」念仏寺と江戸時代の奈良町-絵師竹坊作品と「開化天皇陵」関係史料を中心に-2022年10月18日更新
- 史料保存館企画展示 引札-吉祥招福・商売繁盛を願って-2022年6月3日更新
- 史料保存館企画展示 新収蔵史料紹介~令和元・2年度寄贈史料から~2022年2月8日更新
- 鹿と暮らす町-近代奈良の鹿と人-2021年10月29日更新
- 奈良町の氏神さん 御霊神社とその祭り2021年9月7日更新
- 獅子奮迅!般若寺と般若寺村の歴史-般若寺所蔵の歴史資料から-2021年7月27日更新
- おかげまいり-伊勢参宮と奈良町-2021年1月8日更新
- 麻の最上 奈良晒-南都随一の産業-2020年11月30日更新
- 史料保存館企画展示 神仏への祈り-奈良町・周辺地域の信仰資料-2020年9月4日更新
- 史料保存館企画展示 町記録の魅力-書き継がれた300年の歴史-2020年5月31日更新