本文
市民の皆様にご参加いただける、文化財講座を開催します。
申込方法は、各回の詳細ページや「しみんだより」に掲載しますので、ぜひご応募ください。
※天候等により内容が変わる場合があります。気象警報発令時は開催を中止します。
※バリアフリー対応については、事前にお問い合わせください。
※X(旧Twitter)<外部リンク>で、催しなどの最新情報をお届けしています。ぜひ「nara_c_bunkazai<外部リンク>」をフォローしてください。
第1回 |
7月30日(日曜日) |
|
第2回 | 自然と文化探訪ー大亀谷国有林×赤膚山元窯ー |
11月5日(日曜日) |
第3回 | 宮跡庭園と近隣の庭を巡り歩く | 11月25日(土曜日) |
市指定文化財の古民家にあるかまどでごはんを炊いたり、かまどについてのお話を聞いたりします。
工作は竹の行灯作りです!夏の思い出にいかがですか?
昨年好評だった講座が再び!
住宅地が広がる中、今もかつての地域の姿をとどめる国有林と窯元を訪ねます。
奈良市赤膚町に息づく自然と文化にふれてみませんか?