市民の皆様にご参加いただける、文化財講座を開催します。
申込方法は、各回の詳細ページや「しみんだより」に掲載しますので、ぜひご応募ください。
※天候等により内容が変わる場合があります。気象警報発令時は開催を中止します。
※バリアフリー対応については、事前にお問い合わせください。
※ツイッター<外部リンク>で、催しなどの最新情報をお届けしています。ぜひ「nara_c_bunkazai<外部リンク>」をフォローしてください。
第1回 昔のくらし体験~かまどでごはんを炊こう!~

旧田中家住宅
市指定文化財の古民家で昔のくらしや遊びを体験!
かまどでごはんを炊いたり、昔のおもちゃで遊んでみよう!
- 開催日 令和2年11月28日(土曜日)9時30分~14時30分
- 対象 市内在住・在勤・在学の小学生と、その保護者 6組12人
- 参加費 1人300円(材料費)
- チラシ 昔のくらし体験チラシ [PDFファイル/662KB]
- 詳細(新しいウィンドウを開きます)※開催当日の様子をご覧いただけます。
第2回 文化財講演会「城から見た松永久秀」
大和の戦国大名である松永久秀(永正5年(1508)~天正5年(1577))と彼が築いた多聞城(永禄4年(1561)築城)について、城郭考古学者の千田嘉博氏に講演いただきます。併せて、多聞城跡の発掘調査と出土した遺物についての解説も行うとともに、出土遺物を展示します。
- 開催日:令和3年2月7日(日曜日) 13時00分~16時00分
- 対象:市内在住・在勤・在学の方150人
- 参加費:1人500円
- 詳細:(新しいウィンドウを開きます) ※申し込み方法等をご覧いただけます。
過去の「奈良市文化財講座」開催情報
奈良の文化財をもっと知る講座2019
奈良の文化財をもっと知る講座2018
奈良の文化財をもっと知る講座2017
奈良の文化財をもっと知る講座2016
奈良の文化財をもっと知る講座2015
奈良の文化財をもっと知る講座2014
奈良の文化財をもっと知る講座2013
文化財をもっと知る講座2012
文化財をもっと知る講座2011
イベント情報
開催日:
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)