本文
申請書のサイズ | A4(A4サイズで印刷してください) |
---|---|
対象者 | 建築主、開発者 |
どのようなときに届出するのですか | 周知の埋蔵文化財包蔵地(遺跡)内で建築・造成その他の土木工事を行うとき。 |
届出提出の期間 | 随時(工事着工の60日前までに提出してください) ※発掘調査の実施には一定期間を要しますので、遺跡内で開発を計画されている方は、なるべく早めに文化財課へ確認・ご相談いただき、届出いただきますようお願いします。 |
届出の書式の交付方法 | 当ページからダウンロードできます。また、文化財課の窓口でも交付します。 |
記載要領 | 届出書記載事項の通り。 |
添付書類 |
|
提出部数 | 届出書と添付書類をA4判(A3版の折り込み可)にまとめ、「平城京跡」、「平城宮跡」、「平城宮北方遺跡」は4部、それ以外は3部提出してください。 |
押印 |
押印不要 |
手数料 | 無料 |
受付窓口 | 市役所 北棟2階 文化財課 |
郵便受付 |
郵送による届出は可能ですが、事前に電話やメールで内容を確認させていただきますので、郵送前に必ず連絡をしていただくようお願いいたします。 |
その他 |
事前に文化財課の窓口、またはFAX・メール(工事予定地の場所を示した地図をお送りください)にて、工事予定地が周知の埋蔵文化財包蔵地(遺跡)に該当するかをご確認ください。
|