本文
申請書の提出が必要な場合 |
史料・資料等の利用、掲載、館外貸出を希望するとき ※利用・掲載・貸出を許可できない場合もあります。 |
|
---|---|---|
申請書の種類 | 史料・資料等の利用を希望するとき |
史料・資料等の熟覧、模写、撮影、模造等を行おうとするとき [PDFファイル/68KB] |
史料・資料等の掲載を希望するとき |
史料・資料等を刊行物等へ掲載しようとするとき [PDFファイル/61KB] |
|
史料・資料等の館外貸出を希望するとき | ||
申請書の交付 |
|
|
記載方法 |
申請書記載事項の通り |
|
添付書類 |
|
|
提出部数 | 1部 | |
申請書の受付 |
史料保存館で受付(利用希望日の1週間前まで) 〒630-8337 奈良市脇戸町1-1 |
|
申請方法 |
|
|
手数料 | 無料 | |
その他 |
史料・資料によっては添付書類が必要なものなどがあります。また、利用日・貸出日などの調整が必要な場合もございますので、事前に史料保存館または文化財課にご相談ください。メールでのご相談も受け付けております。 |