ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 奈良市の魅力 > 文化財 > 文化財 > 文化財 > 奈良の文化財をもっと知る講座2017 第2回 昔のくらし体験~かまどでごはんを炊こう!~

本文

奈良の文化財をもっと知る講座2017 第2回 昔のくらし体験~かまどでごはんを炊こう!~

更新日:2017年9月5日更新 印刷ページ表示

 市指定文化財「旧田中家住宅」で昔のくらしを体験!
 かまどでごはんを炊いてみよう!!

 好評のうち開催を終えました!誠にありがとうございます。
 講座当日の様子を掲載していますので、ぜひご覧ください!

講座当日の様子

旧田中家住宅の掃除
まずは、旧田中家住宅のおそうじからです!
建物がいたまないように、やさしくホコリをはらいます。

旧田中家住宅の掃除
ぬか袋という昔のそうじ用具を使って、床や柱をみがきます。
ぬか袋でみがくと、木の表面はつやつやに!

かまどで炊飯体験
次は旧田中家住宅のかまどでご飯を炊きます。
火のあつかい方などを教わりながら、いつもとはちがうご飯の炊き方を体験しました。

炊いたご飯をいただきます!
みんなでかまどで炊いたご飯を、いざ実食…!
おいしく炊けていて、みんなおかわり!

民具の説明
午後はまず、昔のくらし館で民具についての解説をききました。

民具をよく観察
いまの道具とくらべて、どんなところがちがうのかな…?

都跡公民館でパタパタ作り
続いて、都跡公民館でパタパタ(板返し)作りです。
板をやすりでけずったり、千代紙をのりではったりしていきます。
ほんとうにパタパタするのでしょうか?と、大人の方がドキドキ。

パタパタ作り
すこし難しいところは、おかあさんと協力しながら

パタパタ完成!
完成したパタパタを披露!
パタパタという良い音をたてて、板が順番にひっくりかえります!

最後に感想発表
おわりに、今日一日の感想の発表をしてくれました。
ご飯がおいしかった、昔の民具がすごくて感動した、パタパタがつくれてうれしかった、など…。
夏休みの良い思い出になったでしょうか?

講座概要

日時・内容

平成29年8月19日(土曜日)午前10時~午後4時

奈良市指定文化財「旧田中家住宅」で、昔のくらし体験をしていただきました。
講師はすずらんクラブ(ボランティア団体)の皆さんと都跡公民館事業サポーターの方、文化財課職員でした。

  • 午前
    • 旧田中家住宅の解説
    • 昔のそうじ体験
    • 薪割り、かまどを使った炊飯、みそ汁作り

  • 食事(ごはん、みそ汁、漬け物)
  • 午後
    • 昔の民具の解説
    • パタパタ(板返し)作り

場所

昔のくらし館・旧田中家住宅 市ホームページ
奈良市五条町204-1

  • 近鉄西ノ京駅から徒歩約15分(唐招提寺から東へ約5分)
  • JR奈良駅または近鉄奈良駅から、六条山行・法隆寺前行・近鉄郡山駅行バスで「唐招提寺東口」下車すぐ。

募集定員

市内在住の小学生とその保護者 10組

費用

こども1人500円、おとな1人300円

その他

生涯学習財団(都跡公民館)との共催事業として行いました。

奈良市では、文化財に関する情報発信を目的としてTwitterを利用しています。
登録していただくと、イベントや催しに関する新鮮な情報が入手できます。
ぜひ、「nara_c_bunkazai」をフォローしてください。

ハッシュタグは「#nara_c_bunkazai」です。

イベント情報

  • 開催日:2017年8月19日
  • 場所・時間等:
    対象:奈良在住・在勤・在学の小学生とその保護者
    場所:旧田中家住宅・都跡公民館(奈良市五条町204-1)
    時間:午前10時から午後4時まで
    料金:材料費実費負担
    応募多数の場合は抽選になります