本文
好評のうち開催を終えました!誠にありがとうございます。
講座当日の様子を掲載していますので、ぜひご覧ください!
まずは、かまどの話と墨のワークショップ。講師は竈ai研究会のみなさん。
卓上かまどでご飯を炊きながらのお話。
「竈(かまど)」「墨(すみ)」「炊飯器」「火迺要慎(ひのようじん)」など、お話に出てきた言葉を書いた紙がどんどん並びます。
次はこどもたちの番。
墨を摺り、思い思いに字や絵をかいていきます。
どんどん筆が進む子、じっくり考える子、いろいろですが、たくさんの作品ができました。
エアコンの効いた公民館から旧田中家住宅へ移動して、本物のかまどでごはん炊き。
講師はすずらんクラブと公民館サポーターのみなさん。
薪から焚き付け用の木っ端を作ってかまどにセットし、マッチで着火。
暑さに加えて、かまどの熱と煙が広がります。
炊きあがったごはんは、涼しい公民館でみそ汁と一緒にいただきました。
午後は当課職員による旧田中家住宅と昔のくらし館の話。
「天井裏はどうなってるの?」
「どうして家の中に牛小屋があるの?」
「マッチがない時はどうやって火を着けていたの?」
「花を飾っているところ(床の間)は何?」
といった質問に答えながら、お話させていただきました。
最後に、墨でかいたうちわを持って記念撮影。
「暑かったけど楽しかった」
「うちわに字を書くのが楽しかった」
「昔のものや家がみれてうれしかった」
「話がわかりやすくて、ごはんもおいしいし、人生の中で一番楽しかった」
と、アンケートにうれしい感想を書いてくれました。
これから未来のくらしをつくっていくみなさんの、成長とご活躍をお祈りしています!
ありがとうございました!
日時・内容 |
令和6年7月28日(日曜日) 午前9時半~午後2時 奈良市指定文化財「旧田中家住宅」のかまどでごはんを炊く体験をしていただきました。
|
---|---|
場所 |
昔のくらし館・旧田中家住宅 市ホームページ(新規ウィンドウが開きます)
|
募集定員 |
市内在住・在勤・在学の小学生と保護者 8組(20人まで) |
参加費 |
1人600円 |
その他 |
奈良市生涯学習財団(都跡公民館)との共催事業として行いました。 |
文化財課のX(旧Twitter)<外部リンク>やInstagram<外部リンク>で、文化財やイベント・催しなどの最新情報をお届けしています。 |