ご見学の際は、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底にご理解とご協力をお願いします。

- [場所]奈良市五条町204-1 都跡公民館<外部リンク>に隣接
- [内容]
- 昔のくらし館
社会生活の変化にともない失われつつある民俗資料(生活文化資料)を展示しています。小学生などの社会科や郷土史の学習にもご利用いただけます。
- 旧田中家住宅(奈良市指定文化財)
江戸時代の民家で、法蓮町にあったものを現在地に移築して公開しています。
※ リーフレット[PDFファイル/1.7MB]をダウンロードできます。
- [公開]
- 入場無料(都跡公民館<外部リンク>にお声がけください)。
午前9時~午後5時(入館は4時30分まで)。
- 特別な利用を希望されるときは、事前に奈良市役所文化財課にご連絡ください。
- [休館日]
- 月曜日、国民の祝日(月曜日に当たるときは、その翌日)
- 年末年始(12月27日~1月5日)
- [交通]
- 近鉄西ノ京駅から、徒歩約15分(唐招提寺から東へ約5分)、または「春日大社本殿行」バスで「唐招提寺東口」下車すぐ。
- JR奈良駅または近鉄奈良駅から、「奈良県総合医療センター行」「法隆寺前行」バスで「唐招提寺東口」下車すぐ。
- [講座・イベント]

昔のくらし館

旧田中家住宅

地図情報
昔のくらし館・旧田中家
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)