ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 奈良市の魅力 > 文化財 > 文化財 > 文化財 > 奈良の文化財をもっと知る講座2013 第4回 しめ縄づくり! ~昔の暮らしを体験しよう~

本文

奈良の文化財をもっと知る講座2013 第4回 しめ縄づくり! ~昔の暮らしを体験しよう~

更新日:2019年11月7日更新 印刷ページ表示

手作りのしめ縄を飾って、新たな年を迎えてみませんか?奈良市指定文化財・旧田中家住宅で「しめ縄づくり」を開催します。
 ほんの少し、昔の人の暮らしを体験してみよう!

終了しました。実施報告をページ下部に掲載しています。
なお、文化財講座は毎年開催していますので、ぜひ、ご参加ください。
(市ホームページ、ツイッター、しみんだより等でお知らせいたします。)

小学生と、その保護者が対象です。二人一組での作業が必要になりますので、小学生一人につき保護者一名、必ずお付き添い願います。

飾りつけは折り紙がメインとなりますが、飾りの持ち込みも可能です。柊の葉や鈴をご持参頂いて、Xmasリースを作ることもできます。

しめ縄の作品例
縄を編んで写真のようなリースを作り、飾りつけを行います。

折り紙 福助折り紙 扇子
折り紙 薔薇折り紙 紙垂
作成中の飾り(折り紙)。たくさんあるので、いっぱい飾ってね。

奈良の文化財をもっと知る講座2013
第4回しめ縄づくり! 昔の暮らしを体験しよう

日時

 平成25年11月17日(日曜日)13時00分~16時00分

 講師に、藁工房「巽」館長の巽さんをお呼びします。

場所

 昔のくらし館・旧田中家住宅
 奈良市五条町204-1 都跡公民館に隣接

  • 近鉄西ノ京駅から徒歩約15分(唐招提寺から東へ約5分)。
  • JR奈良駅または近鉄奈良駅から、六条山行・法隆寺前行・近鉄郡山駅行バスで「唐招提寺東口」下車すぐ。
  • 公共交通機関をご利用ください。自動車で来られる場合も、公民館駐車場へはお停めにならないよう、お願いいたします。

定員

  • 市内在住の小学生とその保護者 10組
  • お申し込みが定員数を越えた場合は抽選になります。

費用

  • 材料費として一組につき500円となります。
  • 当日、現金にてお支払いいただきます。

申込み方法

「しめ縄づくり」申込の旨と、郵便番号・住所・電話番号及び参加者全員の氏名・年齢を明記して、下記のいずれかの方法で申し込んで下さい。締切は11月1日必着です。

  • 往復はがき:市役所文化財課宛。住所は当ページ下にあります。
  • Eメール:bunkazai@city.nara.lg.jp
  • Fax:0742-34-4859
     当ページ下側より「Fax用応募用紙」がダウンロードできます。
  • 1つの申込みにつき、2組まで同時に申し込めます。
  • 申込者の迷惑メール防止設定により、こちらからの返信メールを受信できない場合があります。受信できたかどうかは、市側では確認できませんので、ご自身で事前に上記メールを受信できるよう設定変更をお願いいたします。なお、設定変更方法についてのお問い合わせにはお答えできません。

抽選結果

 参加の可否は、11月8日までに申込と同じ方法(はがき、Eメール、Fax)で返信します。

その他

  • 会場となる旧田中家住宅には暖房設備等がございません。当日の気温をご確認の上、防寒対策は必要に応じて各自でご用意願います。
  • 参加辞退される場合は、できる限り速やかにご連絡願います。参加辞退の連絡のみ電話でも受け付けます。
  • 当日の様子を写真撮影し、ホームページ等で公開予定です。
  • 作ったしめ縄は、当日お持ち帰りいただけます。持ち帰り用の袋などは、各自ご用意願います。

 文化財課では、文化財に関する情報発信を目的としてTwitterを利用しています。
 登録していただくと、イベントや催しに関する新鮮な情報が入手できます。
 ぜひ、「nara_c_bunkazai」をフォローしてください。

 ハッシュタグは「#nara_c_bunkazai」です。

【実施報告】(後日、動画も掲載予定です。掲載次第、Twitterでつぶやきます。)
 平成25年11月17日(日曜日)
 今回は、5組10名の方にご参加いただきました。
 気温も比較的暖かく、過ごし易い一日でした。

 早速、旧田中家住宅(市指定文化財)の簡単な説明を始めます。まずは屋外から。

旧田中家で、しめ縄づくりの画像1

続いて屋内。皆さん興味津々のご様子でした。

旧田中家で、しめ縄づくりの画像2

本日の講師である巽氏と岡井氏より、しめ縄づくりの説明を受けます。

旧田中家で、しめ縄づくりの画像3

そして、作業開始です。
まず、藁を叩いて柔らかくします。屋内土間での予定でしたが、天気が良かったので、屋外での作業に変更しました。

旧田中家で、しめ縄づくりの画像4
旧田中家で、しめ縄づくりの画像5
旧田中家で、しめ縄づくりの画像6旧田中家で、しめ縄づくりの画像7
旧田中家で、しめ縄づくりの画像8旧田中家で、しめ縄づくりの画像9
旧田中家で、しめ縄づくりの画像10旧田中家で、しめ縄づくりの画像11

 続いて屋内に移動し、縄を編みます。しめ縄本体を作る、今回のメインイベントです。
 霧吹きで湿らせた藁を、協力しながら編んでいきます。

旧田中家で、しめ縄づくりの画像12
旧田中家で、しめ縄づくりの画像13旧田中家で、しめ縄づくりの画像14
旧田中家で、しめ縄づくりの画像15旧田中家で、しめ縄づくりの画像16
旧田中家で、しめ縄づくりの画像17旧田中家で、しめ縄づくりの画像18
旧田中家で、しめ縄づくりの画像20旧田中家で、しめ縄づくりの画像21
旧田中家で、しめ縄づくりの画像22旧田中家で、しめ縄づくりの画像23
旧田中家で、しめ縄づくりの画像24旧田中家で、しめ縄づくりの画像25
旧田中家で、しめ縄づくりの画像26旧田中家で、しめ縄づくりの画像27

 講師の説明にも、熱がこもります。

旧田中家で、しめ縄づくりの画像28
旧田中家で、しめ縄づくりの画像29旧田中家で、しめ縄づくりの画像30
旧田中家で、しめ縄づくりの画像31旧田中家で、しめ縄づくりの画像32
旧田中家で、しめ縄づくりの画像33
旧田中家で、しめ縄づくりの画像34旧田中家で、しめ縄づくりの画像35
旧田中家で、しめ縄づくりの画像36旧田中家で、しめ縄づくりの画像37
旧田中家で、しめ縄づくりの画像38旧田中家で、しめ縄づくりの画像39
旧田中家で、しめ縄づくりの画像40旧田中家で、しめ縄づくりの画像41

 縄の形が出来上がってきました!みなさん、すごく上手で、驚きました。

旧田中家で、しめ縄づくりの画像42
旧田中家で、しめ縄づくりの画像43旧田中家で、しめ縄づくりの画像44
旧田中家で、しめ縄づくりの画像45旧田中家で、しめ縄づくりの画像46
旧田中家で、しめ縄づくりの画像47旧田中家で、しめ縄づくりの画像48
旧田中家で、しめ縄づくりの画像49旧田中家で、しめ縄づくりの画像50
旧田中家で、しめ縄づくりの画像51旧田中家で、しめ縄づくりの画像52
旧田中家で、しめ縄づくりの画像53旧田中家で、しめ縄づくりの画像54
旧田中家で、しめ縄づくりの画像55旧田中家で、しめ縄づくりの画像56
旧田中家で、しめ縄づくりの画像57旧田中家で、しめ縄づくりの画像58

 本体の完成まで、約1時間。予定よりかなり早いです。
 時間に余裕ができたので、一人一個ずつ、グループごとに、しめ縄とクリスマスリースの両方を作ることにしました。
 そして最後の仕上げ、飾りつけを行います!

旧田中家で、しめ縄づくりの画像59
旧田中家で、しめ縄づくりの画像60旧田中家で、しめ縄づくりの画像61
旧田中家で、しめ縄づくりの画像62旧田中家で、しめ縄づくりの画像63
旧田中家で、しめ縄づくりの画像64旧田中家で、しめ縄づくりの画像65
旧田中家で、しめ縄づくりの画像67旧田中家で、しめ縄づくりの画像68
旧田中家で、しめ縄づくりの画像69旧田中家で、しめ縄づくりの画像70
旧田中家で、しめ縄づくりの画像71旧田中家で、しめ縄づくりの画像72
旧田中家で、しめ縄づくりの画像73旧田中家で、しめ縄づくりの画像74
旧田中家で、しめ縄づくりの画像75旧田中家で、しめ縄づくりの画像76

 完成しました!皆さん凄く上手にできましたよ。というわけで記念撮影です。

旧田中家で、しめ縄づくりの画像77
旧田中家で、しめ縄づくりの画像78
旧田中家で、しめ縄づくりの画像79
旧田中家で、しめ縄づくりの画像80
旧田中家で、しめ縄づくりの画像81

 皆様、お疲れ様でした!!
 今年度の小学生向け講座は終了となりますが、来年度(2014年)には、また新たな子供向け講座を開催予定です。是非、ご参加ください!

イベント情報

  • 開催日:2013年11月17日
  • 場所・時間等:
    対象:奈良市在住の小学生と、その保護者(付添い必須)
    場所:旧田中家住宅(奈良市五条町204-1 都跡公民館隣)
    時間:午後1時から4時まで
    料金:材料費として一組につき500円
    締切:11月1日必着
    応募多数の場合は抽選になります

ダウンロード

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)