ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 奈良市の魅力 > 文化財 > 文化財 > 文化財 > 文化財をもっと知る講座2011 -住まいの歴史と保存・継承-

本文

文化財をもっと知る講座2011 -住まいの歴史と保存・継承-

更新日:2016年3月15日更新 印刷ページ表示

 古代から現代までの住まいの歴史を学びます。
 また、民家のさまざまな保存・活用事例を通して、住宅建築の保存と継承について考えます。
 講義と見学による5回連続講座です。最終日に修了証をお渡しします。

とき

内容・講師等

第1回

10/1(土曜日)
13時30分~16時00分

  • 住まいの歴史(講義)
     ところ:都跡公民館(五条町)
     講師:奈良文化財研究所遺構研究室主任研究員の黒坂貴裕さん
  • 旧田中家住宅・昔のくらし館見学
第2回

10/15(土曜日)
13時00分~16時00分

歩いてたどる 住まいの歴史(見学)
 コース:元興寺集合~元興寺極楽坊禅室~十輪院本堂~今西家書院~志賀直哉旧居
 講師:文化財課職員

第3回

10/30(日曜日)
13時30分~16時00分

活用いろいろ奈良町家(見学)
 コース:ならまちセンター集合~奈良女子大学セミナーハウス~藤岡家住宅~森家住宅
 講師:建築家の藤岡龍介さん、奈良女子大学教授の増井正哉さん

第4回

11/12(土曜日)
9時00分~14時00分

バスにゆられて民家探訪(見学)
 コース:市役所集合~旧東谷家住宅(法華寺)~村井家住宅~大和民俗公園
 講師:奈良県教育委員会文化財保存課技師

第5回

11/27(日曜日)
13時00分~16時00分

  • 旧細田家住宅・吉城園見学 (東大寺転害門集合)
    住宅建築の保存と継承(講義)
     ところ:国際奈良学セミナーハウス(登大路町)
     講師:奈良文化財研究所建造物研究室長の林良彦さん
  • 修了式

 ※警報発令時は中止します。

  • 【定員】 全回参加できる奈良市在住の中学生以上40人。在勤在学も可。
  • 【費用】 1,000円
  • 【申込み】
    • 往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話・Fax番号を書いて、
    • 9月15日(木曜日)必着文化財課に申し込んでください。
    • 1枚に2人まで可。多い場合は抽選。