ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 奈良市の魅力 > 文化財 > 文化財 > 文化財 > 奈良の文化財をもっと知る講座2015 第5回 赤膚焼登り窯解体修理速報見学会

本文

奈良の文化財をもっと知る講座2015 第5回 赤膚焼登り窯解体修理速報見学会

更新日:2015年12月16日更新 印刷ページ表示

解体修理中の大型登り窯(登録有形文化財)に関する講演・見学会を行います。
赤膚焼手ひねり体験もあります(手ひねりは申込が必要)。

好評のうちに開催を終えました!誠にありがとうございます。
講座当日の様子を掲載していますので、ぜひご覧ください!

講座当日の様子

古瀬堯三さんが赤膚焼の歴史を解説
ひかり幼稚園での講演会。まず、古瀬堯三さんに赤膚焼の歴史についてお話しいただきました。

立命館大学木立教授の調査成果の報告
立命館大学の木立雅朗教授の講演。
大型窯で実施した学術調査の成果や赤膚山元窯の価値について、多くの写真を織り交ぜてお話しいただきました。

大型窯の見学の様子
赤膚山元窯に移動して修理中の大型窯を見学。
前方には新しい煉瓦が積まれています。外側には古い煉瓦が積まれる予定です。
窯の前では築炉師の方のお話も伺うことができました。

大型窯の見学の様子
みなさん興味深そうに見学されています。
窯の周りでは調査を行った立命館大学の学生のみなさんにも、解説していただきました。

手ひねり体験の様子
申込みいただいた方は手ひねりを体験。手回しろくろを使っての作業です。

手ひねり体験の様子
かたちができてきました。焼き上がってお渡しできるのは3か月後。
どんな風に仕上がるのか、完成が楽しみですね!

講座案内

発掘調査の様子の画像
発掘調査の様子

開催日 平成27年12月13日(日曜日)

1講演・見学

内容 修理に伴う調査で判明した最新情報に関する講演を聴いた後、現地を見学します。
定員 120人(当日先着順)
時間 13時30分~15時00分
場所

集合 ひかり幼稚園第二園舎(赤膚町1143-21)
講演 同上
見学 赤膚山元窯(赤膚町1049)

講師

立命館大学 教授 木立雅朗氏(窯業考古学)
株式会社陶和 代表取締役 細川禮三氏(築炉師)
赤膚山元窯保存会 会長 古瀬堯三氏

申込 申込不要。当日先着順です。

2手ひねり体験

内容

手回しろくろを使って、抹茶茶碗程度の大きさで、器やカップなど好きな作品を作ります。
ひも状の土を積み重ねながら形を作っていく体験です。

定員

市内在住の小学生以上20人(要申込)

  • 講演・見学にも参加していただきます。手ひねりのみの参加は不可。
  • 小学生は必ず保護者がご同行願います。
  • 申込多数の場合は抽選。
時間 15時00分~17時00分
受付は13時00分~13時30分、ひかり幼稚園第二園舎で行います。

講師

赤膚山元窯 押谷明彦氏
同古瀬堯三氏

費用

3,240円(材料費)
完成品の宅配を希望される場合は、別途、送料(市内756円)が必要です。

申込

往復はがき・Fax・Eメールに、手ひねり体験申込みの旨と、2人までの住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話・Fax番号をご記入のうえ、12月2日(水曜日)必着で、文化財課にお申込みください。

〈申込先〉
 〒630-8580 奈良市二条大路南1-1-1
 奈良市役所 文化財課
 Fax:0742-34-4859
 Eメール:bunkazai@city.nara.lg.jp

申込後に辞退されるときは、お早めにお電話等で文化財課にご連絡ください。

抽選結果

参加の可否は、12月4日(金曜日)までに申込みと同じ方法(はがき・Eメール・Fax)でお知らせします(はがきは同日までに投函します)。

※迷惑メール防止設定によっては、当課からのメールを受信できない場合があります。受信できたかどうかは、当課では確認できませんので、あらかじめ上記のメールを受信できるよう設定変更をお願いいたします。なお、設定変更方法についての問い合わせにはお答えできません。

お引渡し

焼き上がった完成品は約3ヶ月後にお渡しできる予定です。
赤膚山元窯へお越しいただくか、宅配便(別途送料必要)でのお渡しとなります。
お渡し可能になりましたら、赤膚山元窯から連絡があります。
窯焼きの過程で、まれに割れたり、亀裂等が入ったりする場合があります。
そのような場合にも返金や補償等には一切応じられませんので、ご了承願います。

備考

  • 気象警報が当日午前11時の時点で発令されている場合は開催を中止します。
  • 当日の様子を写真撮影し、ホームページ等で公開します。ご都合の悪い場合は事前に申し出て下さい。
  • バリアフリー対応については、事前にお問い合わせください。
  • 赤膚山元窯保存会との共催事業として行います。
  • 会場のひかり幼稚園への申し込み・お問い合わせはできません。

交通案内等

ひかり幼稚園第二園舎

 奈良市赤膚町1143-21

  • 近鉄学園前駅南口からバス赤膚山行終点下車すぐ
  • 近鉄西ノ京駅からタクシーで約10分
  • 駐車場25台程度

赤膚山元窯

  • 近鉄学園前駅南口からバス赤膚山行終点下車 徒歩約5分
  • 近鉄西ノ京駅からタクシーで約10分
  • 駐車場15台程度
  • そのほか、医療法人愛生会広岡西部診療所(奈良市赤膚町1032)に10台程度駐車可
  • 駐車場については、当日係員が誘導いたします。
    駐車可能台数には限りがございますので、公共交通機関をご利用ください。

奈良市では、文化財に関する情報発信を目的としてTwitterを利用しています。
登録していただくと、イベントや催しに関する新鮮な情報が入手できます。
ぜひ、「nara_c_bunkazai」をフォローしてください。

ハッシュタグは「#nara_c_bunkazai」です。

イベント情報

  • 開催日:2015年12月13日
  • 場所・時間等:
    場所:ひかり幼稚園第二園舎/赤膚山元窯古瀬堯三(奈良市赤膚町1049)
    時間:[講演・見学]13時30分~15時00分、[手ひねり体験]15時00分~17時00分
    (注)手ひねり体験に参加希望の場合は、申込みが必要になります。

ダウンロード

Fax応募用紙(66KB)(PDF文書)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)