本文
広報活動
新着情報
- 記者発表資料(令和7年)2025年3月10日更新
- 女性活躍の始まりは奈良!「国際女性デー」の取り組み【市長会見】(令和7年2月25日発表)2025年2月25日更新
- 令和7年(令和6年度)奈良市二十歳を祝う会を開催しました2025年2月13日更新
- 奈良県初!奈良市消防団「重機対応部隊」を発足【市長会見】(令和7年1月28日発表)2025年1月28日更新
- 【最新動画公開中】富雄丸山古墳まとめ情報2025年1月27日更新
- 令和6年度 奈良市ふるさと納税が単年度黒字に【市長会見】(令和7年1月14日発表)2025年1月16日更新
- 令和6年能登半島地震における奈良市の支援体制について【市長会見】(令和6年1月29日発表)2025年1月1日更新
- 令和6年能登半島地震における奈良市の支援体制について【市長会見】(令和6年1月12日発表)2025年1月1日更新
- 2025年巳年の年賀状は蛇行剣で決まり!奈良市オリジナル年賀状テンプレート2024年12月3日更新
- ユキサキチャットを運営する認定NPO法人D×Pと連携協定を締結します【市長会見】(令和6年11月27日発表)2024年11月27日更新
- ひとり親家庭等を対象にした「こども食堂」と「ホテル見学ツアー」を初開催【市長会見】(令和6年11月13日発表)2024年11月13日更新
- NMB48 出口結菜さんが奈良市観光大使に就任!インタビュー動画も公開2024年11月12日更新
- 通勤・通学時に本を受け取ることが可能に!「図書受取ロッカー」の運用を開始します!【市長会見】(令和6年10月8日発表)2024年10月8日更新
- 奈良市フードバンク事業LINE公式アカウントで実施「物価高騰の影響に伴うアンケート2024」集計結果【市長会見】(令和6年8月29日発表)2024年8月29日更新
- 「なら農業マネジメントアカデミー」9月始動!【市長会見】(令和6年8月29日発表)2024年8月29日更新
- 記者発表資料(令和6年)2024年8月26日更新
- 大和西大寺駅前に「産業のまち奈良」「学生のまち奈良」の拠点を創出【市長会見】(令和6年8月19日発表)2024年8月19日更新
- 【熱中症対策】奈良市独自の施設使用・イベント実施に関する対応方針を決定2024年8月1日更新
- 宿泊客数がコロナ前の2019年超えの174.8万人!(2019年比1万人増)2023年 奈良市観光入込客数調査について【市長会見】(令和6年7月31日発表)2024年7月31日更新
- 初の公式自治体パートナーとして選出!奈良市公式LINEオープンチャット、 20代・30代の奈良出身者を中心に8月1日からスタート【市長会見】(令和6年7月31日発表)2024年7月31日更新
- 「結婚をしたい!」と考えるみなさんの出会い・婚活を 奈良市がサポートします!【市長会見】(令和6年7月31日発表)2024年7月31日更新
- 熱中症特別警戒情報(熱中症特別警戒アラート)に係る対応について2024年7月19日更新
- 災害時避難のためのホテル・旅館の利用 土砂災害の恐れがある場合など、警報前の個別避難にも適用【市長会見】(令和6年7月11日発表)2024年7月11日更新
- 奈良市LINE公式アカウントがリニューアル!2024年7月1日更新
- 「日常に公園のある暮らし」を公民連携で推進【市長会見】(令和6年6月27日発表)2024年6月27日更新
- 「子どもにやさしいまち」「子育てしやすいまち」と実感する子育て世帯の割合が増加!【市長会見】(令和6年6月27日発表)2024年6月27日更新
- 奈良市動画チャンネルのページ2024年6月6日更新
- この夏は「ひんやりオアシス」でのひと涼みで熱中症予防(令和6年5月28日発表)2024年5月28日更新
- 令和6年度 第1回全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉情報伝達試験における防災情報メールの不具合について(令和6年5月24日発表)2024年5月24日更新
- 【6/1開催】奈良市役所南側芝生広場の供用を開始!6月1日にオープニングイベント2024年5月16日更新