ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道・プレスリリース > 携行手荷物の不便を解消!奈良市は手ぶら観光を推進します【市長会見】(令和7年4月7日発表)

本文

携行手荷物の不便を解消!奈良市は手ぶら観光を推進します【市長会見】(令和7年4月7日発表)

ページID:0233907 更新日:2025年4月7日更新 印刷ページ表示

トップ画像

大阪・関西万博の開催に合わせて、奈良市では、観光客が大きな手荷物を持ち運ぶ不便を解消するため、「手ぶら観光」を推進します。
JR奈良駅前の「奈良市総合観光案内所」ではこれまで「手荷物預かりサービス」を実施しており、月間平均1,000個以上の荷物をお預かりしています。
4月13日(日曜日)からは、この事業をさらに拡張し、市内・県内の宿泊施設へ手荷物を当日中に配送する「手荷物配送サービス」(有料)を開始します。
手荷物の携行がなくなることで、快適に奈良観光を楽しんでいただくことができます。
また、バスなどの公共交通機関への大きな手荷物の持込みを抑制することで、市民生活との調和を図っていきます。

トピックス

大阪・関西万博の開催にあわせて、

  • 奈良市は観光客が大きな手荷物を持ち運ぶ不便を解消するため、「手ぶら観光」を推進します。
  • 奈良市総合観光案内所(JR奈良駅前)で手荷物当日配送サービスを開始します。

奈良市は手ぶら観光を推奨します

奈良市は手ぶら観光を推奨します イメージ画像

【現行サービス】

手荷物預かりサービス

9時00分から18時00分(16時00分受付終了)

標準:600円(税込)

大型:1,000円(税込)

【新サービス】

手荷物配送サービス

9時00分から12時00分(12時00分受付終了)

大きさによる配送料

​令和7年4月13日から、奈良市総合観光案内所では、市内・県内の宿泊施設へ手荷物を当日配送し手ぶら観光を推進します

令和7年4月13日から、奈良市総合観光案内所では、市内・県内の宿泊施設へ手荷物を当日配送し手ぶら観光を推進します イメージ画像

開始時期

令和7年4月13日~(当面は試行として実施する)

サービス拠点

奈良市総合観光案内所(JR奈良駅前)手荷物預かりカウンター

サービス内容

下記市内宿泊施設を対象とした、即日の手荷物配送サービス(16時00分までに到着)

対象施設

当日午後4時までに配送

国道24号線より東側の市内宿泊施設(田原、柳生、月ケ瀬、都等の東部地域を除く)

当日中に配送

県内宿泊施設(県東部及び南部の山間地を除く)

​配送料金

三辺の和=たて+よこ+たかさ

配送料金
三辺の和(cm) 金額
60 1,490円
80 1,780円
100 2,080円
120 2,400円
140 2,740円
160 3,060円
180 3,610円
200 4,270円

備考:奈良市観光協会にて事業化し、配送はヤマト運輸を予定

【参考】「京都駅における移動経路の分散化による混雑緩和にかかる実証事業 事業報告書」(令和5年度 国土交通省・京都市にて実施)より抜粋

報道資料

【リリース資料】携行手荷物の不便を解消!奈良市は手ぶら観光を推進します [PDFファイル/849KB]

本件に関するお問い合わせ先

奈良市 観光戦略課
TEL:0742-34-5135

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)