ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

奈良市広報板について

更新日:2023年8月24日更新 印刷ページ表示

奈良市では、市のお知らせの広報手段の1つとして「奈良市広報板」を設置しています。
緑の木枠で、上部に白字で「奈良市広報板」と記載された、縦約90cm×横約90cmのものです。

奈良市広報板画像

掲示物について

広報板の掲示物の管理は、各自治会が行っています。

自治会の連絡事項を自由に掲示していただいても構いませんが、公共性・公益性のないものは、貼らないでください。
なお、自治会以外の方が使用する際は、必ず管理している各自治会長に確認を取ったうえで、掲示してください。

また、市や国・県等のお知らせ、市が共催・後援を行う行事や事業、公共の利益のために掲示するもの等で、市から承認した掲示物については、承認印を押印した上で、掲示する場合があります。

掲示できないもの

下記のものは掲示できません。掲示されていた場合は、見つけ次第撤去します。

  • 政治活動を目的とした掲示物
  • 宗教活動を目的とした掲示物
  • その他公共の利益に反する掲示物(営利活動にあたるものや、反社会的な内容の記載されたもの等)

(例)学習塾の生徒募集や飲食店のチラシ等は不可

広報板の修理について

広報板の維持管理についても、各自治会にお願いしています。
台風等で修理や補強の必要がある場合は、適切に処理してください。
掲示物の保護や風雨による劣化を防ぐための、ひさしや透明なビニールシート等を、自治会で独自に取り付けることは可能です(市での設置や修理は行いません)

また、大きく破損しているもの、年数が経過して危険が生じるもの等がありましたら、下記までご連絡ください。

修理の依頼方法

既存の広報板の修理を依頼する際は、原則、設置されている自治会の会長を通じて、秘書広報課広報係までご連絡をお願いします。

修理依頼フォームはこちら▶https://logoform.jp/form/p6et/465047<外部リンク>

修理依頼に伴う注意点

  • 修理は、年間で1自治会につき1か所です。
  • 市が設置していない広報板(住宅地図や自治会等の広報板)は、修理・撤去等ができません。
  • 例月20日前後を目安に、秘書広報課で修理・設置等の巡回をしています。緊急性がある場合を除き、それまでは依頼を受けた順で修理していますので、依頼から最長1か月~1か月半ほどかかる場合があります。
  • 設置形式が「壁掛式」「足付(鉄のアングル)」等で大きく破損する場合、職員が確認してから、設置するまでに時間がかかる場合があります。
  • 修理は板のみを交換します。自治会で独自につけられた、ひさしや透明なビニールシート等については、市で更新しません。

広報板の新設・移設について

現在、市内に1,000か所以上設置しており、毎年相当数の修理依頼が寄せられます。
適切に維持管理を行う観点から、現在、新設の受付は広報板を1件も管理されていない自治会に限っています。
原則、1自治会に1つ。移設は相談の上、対応しています。

新設の場合は、今後の維持管理が自治会内で可能かどうか、また設置後の安全に十分留意し、設置場所を決めてください。
移設の場合は、現在のものの撤去等が発生しますので、事前に秘書広報課まで相談してください。

注意点

  • 市の所管する土地に新設・移設を希望される場合は、事前に秘書広報課まで相談してください。安全上の観点等から設置ができない場合もあります。
  • 私有地に新設・移設を希望される場合は、必ず設置場所の土地所有者の許可を、書面等で取ってください。所有者の許可が取れていない場所への設置・移設は行いません。
  • 道路や、駐車場・公園等の出入口等、安全を阻害する場所への設置・移設はできません。