本文
電子申請
火災予防分野における届出の電子申請を開始します
自宅や勤務先のパソコンやスマートフォン等から電子申請を行うことができます。
24時間365日いつでも届出ができます。ぜひご利用ください。
※「マイナポータル・ぴったりサービス」を利用しての電子申請は令和6年1月31日までとし、令和6年2月1日から「LoGoフォーム」を利用しての電子申請を開始します。
※危険物関係手続に係る手数料又は防火管理講習課程修了証明申請手数料が、「LoGoフォーム」を利用したオンライン決済で納付できます。
詳細はこちらにて確認してください。
24時間365日いつでも届出ができます。ぜひご利用ください。
※「マイナポータル・ぴったりサービス」を利用しての電子申請は令和6年1月31日までとし、令和6年2月1日から「LoGoフォーム」を利用しての電子申請を開始します。
※危険物関係手続に係る手数料又は防火管理講習課程修了証明申請手数料が、「LoGoフォーム」を利用したオンライン決済で納付できます。
詳細はこちらにて確認してください。
LoGoフォームについて
開始日
令和6年2月1日(木曜日)から
副本の取扱いについて
届出・申請等完了後、受領した課・署において精査します。その後、発行される電子文書が副本となりますので、特に消防法第8条の2の2第1項(防火対象物の点検及び報告)に該当する防火対象物の管理について権原を有する方は防火管理維持台帳に記録するとともに、保存する必要があります。
※下記にある対象様式 消防用設備関係の電子申請は、電子文書の発行はしません。副本が必要な場合、紙による申請をしてください。
※下記にある対象様式 消防用設備関係の電子申請は、電子文書の発行はしません。副本が必要な場合、紙による申請をしてください。
注意事項(届出等に添付するファイルについて)
※以下の拡張子のファイルは使用できません。
exe, bat, sh、XDW
一つの添付ファイルの容量上限は10MBです。
一回の回答全体の添付ファイルの容量上限は100MBです。
exe, bat, sh、XDW
一つの添付ファイルの容量上限は10MBです。
一回の回答全体の添付ファイルの容量上限は100MBです。