ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 消防・救急 > 消防局 > 消防・救急 > 統括防火・防災管理者選任(解任)届出書

本文

統括防火・防災管理者選任(解任)届出書

更新日:2023年4月1日更新 印刷ページ表示

消防署への持参又は郵送での提出方法について

届出書の用紙の大きさ A4サイズ

どのようなときに届出

するのですか

管理権原者が統括防火管理者を、または統括防火・防災管理者を選任し又は解任し、その旨を消防長又は所轄消防署長に届け出るときに使用します。

届出時期 随時
提出部数 同じものを2部提出してください。
押印(印鑑) 不要
添付書類

【統括防火管理者を選任・選任解任するとき】

  防火管理者講習修了証の写し
【統括防火・防災管理者を選任・選任解任するとき】

  防火管理者講習修了証の写しと防災管理者講習修了証の写し

手数料 不要

お問い合わせ先
受付窓口

対象物を管轄する 消防署
送付受付 郵送による届出、申請等を希望される場合は事前に管轄消防署へご相談ください。
その他 届出書(様式)は下からダウンロードできます。

電子申請について

電子申請

どのようなときに届出

するのですか

同上
届出時期 同上
押印(印鑑) 同上
添付書類

同上

※ただし、上記の「統括防火・防災管理者選任(解任)届出書」については、入力フォームに入力するため、添付する必要はありません。

手数料 同上
申請URL https://myna.go.jp/SCK1501_02_001/SCK1501_02_001_Init.form<外部リンク>

お問い合わせ先

受付窓口

同上
注意事項

電子申請では副本が返却されません。

消防法第8条の2の2第1項に該当する防火対象物の管理について権原を有する方は防火管理維持台帳に記録するとともに、保存する必要があります。つきましては、「申請様式の控え」を必ずダウンロードし添付書類と一緒に保管するとともに、後日消防署から送信される「手続き完了連絡(メール)」を併せて保管してください。「申請様式の控え(添付書類を含む。)」及び「手続き完了連絡(メール)」が副本の代わりとなります。

※「申請様式の控え」のダウンロードは申請直後にしかできませんので、ご注意ください。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)