本文
1.イベントの主催者(自治会・学校・事業所など)の責任において、
食品を調理・販売する際の事故発生防止に努めること
2.イベント期間が短いこと、1年の間で繰り返し開催しないこと
(開催頻度が年2回以内であって、1回の開催期間が概ね3日以内)
上記を満たす場合は、簡易な調理・加工に限り、催物で飲食物を提供することができます。
主催者の方(又は代表者)は開催する1週間前までを目途に保健所へ「催物等実施報告書」を提出してください。
また、内容によっては、食品衛生法に基づく営業許可または営業届が必要となることがあります。
提供したいメニューのことも含めて、事前に保健所までご相談ください。
提供できるメニューは原則「工程が複雑でなく、提供する直前に加熱処理するメニュー」です。
イベント開催前の準備段階や、当日の食品の取り扱いなどで気をつけなければいけないことを動画で見ることができます。視聴時間は約10分、字幕付き。スマートフォンでの視聴がおすすめです。
|
様式はコチラからダウンロードしてください。(記入例 [PDFファイル/608KB]) |
---|---|
|
イベント内容や提供メニュー等がわかる資料(イベントチラシなど)がある場合はご提出ください。 |
電子申請する場合はこちらからお願いします。<外部リンク>
提出先 |
奈良市保健所 保健衛生課 食品衛生係 奈良市三条本町13-1 はぐくみセンター4階 受付時間:平日午前9時から午後4時30分まで(土日祝・年末年始を除く) |
---|