ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 防災・災害 > 防災スピーカー(同報系防災行政無線)の運用

本文

防災スピーカー(同報系防災行政無線)の運用

更新日:2024年5月28日更新 印刷ページ表示

防災スピーカー(同報系防災行政無線)

奈良市では、市内に防災スピーカー(同報系防災行政無線)を設置し、気象情報や避難情報など様々な情報を皆様に伝達しております。防災スピーカーとは、災害発生時、市内各所などに設置した屋外拡声子局(スピーカー)により、災害情報や避難情報等を一斉伝達するものです。全国瞬時警報システム(Jアラート)情報の伝達も可能となり、拡声器による音声伝達とエリアメールや緊急速報メールによる文字伝達が相互に補完しあうことで、強力な情報伝達体制を構築することを目的としています。

ただし、防災スピーカーは、あくまでも災害時等伝達手段のひとつです。奈良市では、より多くの人に情報が届くようエリアメール、ホームページ、Twitter等様々な伝達手段を活用し、皆様に防災情報等を伝達しています。気象警報の発表、降雨や台風、河川の状況等に皆様自身が注意していただき、テレビ、ラジオ、インターネットなどあらゆる手段で情報の入手に努めてください。

「全国瞬時警報システム(J-ALERT)の全国一斉情報伝達試験」の実施について

試験内容

Jアラートが正常に動作することを確認するため、国(内閣官房)からJアラートを通じて試験情報を送信し、各地方公共団体の市町村防災行政無線等を自動起動させ、住民への情報伝達ができるかを確認する全国一斉情報伝達試験を平成24年度から実施しています。より、効果的な動作確認のため、平成30年度以降は原則として年4回の試験を実施しています。
奈良市では、市内全域の防災スピーカーの放送及び防災情報メールの配信並びに緊急告知ラジオが自動起動します。緊急速報メール(エリアメール)の配信はございません。
災害等の発生により、試験の中止や延期することがあります。

実施日時 令和6年度は全4回の実施を予定しております。
令和6年5月22日(水曜日)午前11時00分
令和6年8月28日(水曜日)午前11時00分
​令和6年11月20日(水曜日)午前11時00分
​令和7年2月12日(水曜日)午前11時00分​

(放送内容)
「上りチャイム」
「これはJアラートのテストです。」×3回
「こちらは、ぼうさい奈良市です。」
「下りチャイム」

全国一斉情報伝達試験について | 消防庁の組織および所掌業務 | 総務省消防庁 (fdma.go.jp)<外部リンク>

全国瞬時警報システム(Jアラート)の概要 | 消防庁の組織および所掌業務 | 総務省消防庁 (fdma.go.jp)<外部リンク>

令和6年度 緊急地震速報訓練の実施について

試験内容

下記の日程及び内容で実施します。市内全域の防災スピーカーの放送及び緊急告知ラジオが自動起動します。防災情報メール及び緊急速報メール(エリアメール)の配信はございません。
災害等の発生により、試験の中止や延期することがあります。

実施日時 令和6年度は全2回の実施を予定しております。
令和6年6月20日(木曜日)午前10時00分
​令和6年11月5日(火曜日)午前10時00分

(放送内容)
「上りチャイム」
「こちらは、ぼうさい奈良市です」
「ただいまから、訓練放送を行います。」
「訓練、訓練、緊急地震速報訓練です」
「これで訓練放送を終わります。」
「下りチャイム音」

気象庁|緊急地震速報|緊急地震速報を活用した訓練について (jma.go.jp)<外部リンク>

防災スピーカーの設置箇所

奈良市では、平成27年度から防災スピーカー(同報系防災行政無線)を市内47箇所に設置し運用を開始しました。令和3年度に25箇所を増設し、現在は、全72箇所で気象情報や避難情報等の防災情報を放送しています。

                  (令和5年4月1日現在)
防災スピーカー設置箇所一覧
1 奈良市役所 25 南部公民館精華分館 49 都跡小学校※
2 田原小中学校 26 米谷町集会所 50 飛鳥小学校※
3 (旧)水間小学校 27 興隆寺町公民館 51 青山七丁目街区公園※
4 田原公民館杣ノ川分館 28 中畑町公民館 52 明治小学校※
5 (旧)柳生中学校 29 伏見中学校 53 済美南小学校※
6 柳生公民館邑地分館 30 ならファミリー 54 登美ヶ丘小学校※
7 柳生公民館 31 京西中学校 55 西登美ヶ丘一丁目街区公園※
8 柳生地域ふれあい会館 32 帝塚山学園 56 朝日町二丁目1号街区公園※
9 柳生公民館興ヶ原分館 33 平城西小学校 57 富雄北小学校※
10 (旧)大柳生幼稚園 34 登美ヶ丘北中学校 58 あやめ池小学校※
11 興東中学校 35 二名小学校 59 伏見小学校※
12 興東公民館大平尾分館 36 鳥見小学校 60 富雄第三小中学校※
13 興東小学校 37 三碓小学校 61 西部生涯スポーツセンター※
14 興東公民館狭川分館 38 富雄南小学校 62 七条コミュニティスポーツ会館※
15 中部公民館 39 富雄南中学校 63 一条高等学校及び附属中学校※
16 春日中学校 40 ならやま小中学校 64 佐保小学校※
17 飛鳥中学校 41 朱雀小学校 65 鶴舞小学校※
18 鼓阪北小学校 42 佐保台小学校 66 平城中学校※
19 若草中学校 43 月ヶ瀬小中学校 67 奈良県立大学附属高等学校※
20 防災センター 44 (旧)並松小学校 68 帝塚山五丁目街区公園※
21 東市小学校 45 都祁小学校 69 平城公民館歌姫分館※
22 東人権文化センター 46 (旧)吐山小学校 70 藤ノ木台第2号街区公園※
23 都南中学校 47 (旧)六郷小学校 71 佐保台第3号街区公園※
24 辰市小学校 48 大宮小学校※ 72 押熊町街区公園※

※令和3年9月29日運用開始の防災スピーカー

防災スピーカー設置箇所一覧 [PDFファイル/244KB]

防災スピーカーの放送内容の確認

防災スピーカーからの放送内容が聞き取れなかった場合や、聞き逃してしまった場合に次の方法により確認することができます。

放送内容の確認方法
  確認方法  
1 防災情報メール配信システム 防災情報メールを登録いただくことで、地震、風水害などの緊急情報や行政情報が、登録されたメールアドレスに届きます。
2 奈良市防災スピーカー確認ダイヤル 奈良市防災スピーカー確認ダイヤル(フリーダイヤル:0120-090-163)で、直近の放送内容を自動音声でご案内します。
3 奈良市防災スピーカー放送内容確認ページ<外部リンク> 防災スピーカーで放送した内容を専用のホームページから確認することができます。

防災スピーカーのサイレン吹鳴

 市では、災害時の防災情報を市民や観光客等に音声で直接お伝えするため、防災スピーカー(同報系防災行政無線)を設置していますが、「緊急安全確保(警戒レベル5)」や「避難指示(警戒レベル4)」の発令をいち早くお知らせし注意を喚起するため、防災スピーカー放送の冒頭に、サイレン音を吹鳴します。サイレン音が聞こえたら、防災スピーカーからの放送内容を聞き、あわせてテレビやラジオ、ホームページ等の情報も確認し、身を守る安全な行動をとりましょう。

●防災スピーカーのサイレンパターン
緊急安全確保(警戒レベル5) 避難安全確保
避難指示(警戒レベル4) 避難指示

 

防災情報以外の放送

1.ミサイル発射に関する情報など、災害時以外にも緊急情報を放送します。

2.ミサイル発射情報等により、Jアラートが奈良市に発表された場合、14秒間のサイレン音とメッセージが流れます。

3.防災スピーカーの運用にあたり、定期試験放送と記念日放送を行っています。

定期試験放送

  1. 日時
    毎月第1月曜日(第1月曜日が祝日の場合、翌週の月曜日) 17時00分~(2分程度)
  2. 放送内容
    『(チャイム)+「こちらは、奈良市役所です。」+「(各月のお知らせ等)」+「奈良市役所からのお知らせでした。」+(チャイム)』

災害・防災にかかる記念日等の放送(試験放送以外)

  1. 7月9日 奈良県地震防災の日
    時間:17時00分~(2分程度)
  2. 9月1日 防災の日
    時間:17時00分~(2分程度)
  3. 1月17日 防災とボランティアの日(阪神・淡路大震災発生の日)
    時間:17時00分~(2分程度)
  4. 3月11日 東日本大震災発生の日
    時間:17時00分~(2分程度)
  5. 2月9日 Jアラート(全国瞬時警報システム)の全国一斉訓練参加による試験放送
    時間:11時00分~(2分程度)
  6. 年金支給日の前日※(偶数月のみ、土日祝日を除く。)
    ​2月14日、4月12日、6月13日、8月14日、10月11日、12月12日
    時間:17時00分~(1分程度)
    ※高齢者を狙った特殊詐欺が増えていることから注意喚起のため​

 天候・災害等のため中止することがあります。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)