本文
福祉避難所とは災害等発生時に一般の避難所では避難生活に支障が生じる高齢者や障がい者など特別な配慮を必要とする避難者のために、開設される避難所です。一般の避難所と異なり、災害等発生時に必要性が認められた場合にのみ開設します。介護老人福祉施設や介護老人保健施設などの民間施設と、奈良市総合福祉センターなどの公的施設及び県立養護学校に設置します。
福祉避難所について(「福祉避難所ってなあに」) [PDFファイル/288KB]
奈良市では災害等発生時に配慮が必要な避難者への対策として福祉避難所の設置に取り組み、下記のとおり協定を締結しています。
平成24年12月27日協定締結 | 施設 |
福祉避難所(公的施設)
|
1法人7施設 |
---|---|---|---|
福祉避難所(民間施設)
|
39法人48施設 | ||
人的支援 | 奈良県訪問看護ステーション協議会(看護師等の派遣) | ||
日本ホームヘルパー協会奈良県支部(ホームヘルパーの派遣) | |||
平成26年2月10日協定締結 | 施設 |
奈良県立養護学校
|
3施設 |