ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 奈良市の魅力 > 奈良町 > 町家等・景観・風致の保全 > 奈良町 > 歴史的風致形成建造物保存整備事業補助金(令和8年度事業実施分)
現在地 トップページ > 分類でさがす > 産業・しごと・事業者向け > 開発・工事・土地 > 奈良町の保全と補助 > 奈良町 > 歴史的風致形成建造物保存整備事業補助金(令和8年度事業実施分)

本文

歴史的風致形成建造物保存整備事業補助金(令和8年度事業実施分)

ページID:0223684 更新日:2025年4月14日更新 印刷ページ表示

応募前事前相談受付期間:令和7年4月14日(月曜日)~6月30日(月曜日)

  • 応募申請前に事前相談が必要です。まずは募集要項 [PDFファイル/691KB]をご確認の上、受付期間中に予約フォームからご予約ください。
  • 事前相談をしていない場合、応募申請手続きをすることはできません。
  • 事前相談の後、9月1日(月曜日)までに応募申請手続きをしていただきます。

修理事業実施期間:令和8年交付決定通知日~令和9年2月28日(日曜日)

​事業趣旨

奈良市の歴史的風致を維持向上するため、対象区域内に所在する歴史的風致形成建造物のうち、修理事業に要する経費の一部について、予算の範囲内で補助金を交付します。

補助金交付の要件

1.対象区域

奈良町及び奈良公園地区(奈良市歴史的風致維持向上計画における重点区域)

奈良町及び奈良公園地区

2.対象となる建造物

対象区域内に所在する歴史的風致形成建造物(建築物・工作物)​のうち、道路に面しているもの
奈良市歴史的風致形成建造物に指定されているか、または、指定することを同意する場合のみ補助対象になります。
歴史的風致形成建造物の指定については、「歴史的風致形成建造物について」をご覧ください。​

※奈良町都市景観形成地区内における修景事業(伝統的でない建造物の改修や建物を新築する場合で、修景基準を満たす外観に整える事業)については、奈良市都市景観形成地区建造物保存整備費補助金がご利用いただけます。

歴史的風致形成建造物の指定対象

  1. 登録有形文化財及び登録記念物
  2. 県指定有形文化財及び県指定史跡又は県指定名勝
  3. 奈良市指定文化財
  4. 景観重要建造物
  5. 都市景観形成建築物等
  6. その他、歴史的風致の維持及び向上に資すると認められるものであり、かつ概ね昭和中期以前に建設されたもの

3.対象となる事業(修理基準)

歴史的風致形成建造物(指定候補含む)の外観の維持・保存を目的とした事業で、次の修理基準のいずれか(もしくは両方)に基づく事業を対象とします。

修理基準

修理には以下の2つの基準があります。

  • 現状の仕様と形状を変更しない修理(現状維持修理)
  • 痕跡等に基づき元の姿に復原する修理(復原修理)

4.補助事業の対象者(対象者の資格)

次の(1)(2)のいずれかに該当し、かつ、下記の対象者の要件をすべてを満たす個人もしくは事業者等を対象とします。

(1)補助対象物件の所有者
(2)補助対象物件に係る借地権、借家権、使用権等を有する方で、事業の実施について所有者全員の同意を得ている方

対象者等の要件

  • 修理事業を令和9年2月までに実施できること。
  • 奈良市税(市県民税・法人市民税・固定資産税等)を滞納していないこと。補助を受けた建造物を適正に維持管理できること。
  • 補助対象物件を歴史的風致形成建造物に指定することに所有者が同意し、かつ、所有者が奈良市と10年以上の一般公開に関する協定を締結できること。
  • 補助対象物件の名称、所在地、事業概要(事業費、補助金額、修理前後の写真)等の公表に同意できること。
  • 社会の秩序や安全に脅威を与え、社会の発展を妨げる団体及びその構成員、個人でないこと。

補助金額

1件あたり補助対象経費の10分の8以内の額(千円未満切捨)
限度額1,000万円

※補助金の交付は、奈良市予算の範囲内に限ります。
予算措置状況によっては、上記の補助金額は全額交付されないことがあります。予めご了承ください。

※補助対象経費についての詳細は、募集要項 [PDFファイル/691KB]をご確認ください。

これまでの補助事業の実績

実施年度

件数

実施例

平成27年度 3件 -
平成28年度 2件 -
平成29年度 7件 修理事例[PDFファイル/1.7MB]
平成30年度 7件 修理事例[PDFファイル/1.6MB]
令和元年度 9件 修理事例 [PDFファイル/2.63MB]
令和2年度 5件 修理事例 [PDFファイル/1.58MB]
令和3年度 1件 修理事例 [PDFファイル/247KB]
令和4年度 1件 修理事例 [PDFファイル/247KB]
令和5年度 3件 修理事例 [PDFファイル/910KB]
令和6年度 3件 -

ダウンロード

募集要項及び様式

補助要綱・補助要領等

この補助金は、以下の要綱等に基づき実施しています。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


奈良町は、奈良時代の平城京の外京(げきょう)と呼ばれるエリアを中心に、平安末期の11~12世紀頃寺社の仕事に携わる人々によって形成されました。

中世以降、「寺社のまち」、「商工業のまち」、「観光のまち」として、人々の営みとともに発展してきた奈良町は、豊かな歴史や文化が育んだ、町家などの歴史的な建物や伝統行事が残り、多くの人々を惹きつける魅力あふれる「まち」になっています。