本文
きたまちまちかど博物館は平成15年11月1日からはじまり、現在は近鉄奈良駅から奈良阪方面への京街道沿いのエリアにて開館しています。
かつて奈良の北の玄関口として多くの旅人が行き交い、商業も発展したこの地域には、鹿せんべいづくりなど奈良らしい地域産業の商店や地元住民の日常生活を支える店舗がたくさん存在します。
新しい奈良の発見にちょっと足を伸ばして散策してください。
まちかど博物館は一般の観光施設ではありません。館長の仕事場やお店が博物館になっていますので、見学される人は、まちかど博物館の主旨をご理解いただき、マナーを守って見学くださるようお願いいたします。
各施設の詳細につきましては、イラストマップ [PDFファイル/3.12MB]をご覧ください。
近鉄奈良駅~法蓮エリア/転害門周辺エリア/般若寺・奈良阪エリア
No. | 名称 | 博物館の様子 |
---|---|---|
1 |
奈良女子大学記念館 |
![]() |
2 |
散華美術館 |
![]() |
3 |
橋本洋傘店 |
![]() |
No. | 名称 | 博物館の様子 |
---|---|---|
4 |
向出醤油醸造元 |
![]() |
5 |
坂本曲齋 |
![]() |
No. | 名称 | 博物館の様子 |
---|---|---|
6 |
三木栄秀堂 |
![]() |
7 |
植村牧場 |
|
8 |
武田商店 |
![]() |
9 | 奈良豆比古神社資料館 | ![]() |
お出かけの際に便利なイラストマップのダウンロードはこちらから
きたまちまちかど博物館イラストマップ [PDFファイル/3.12MB]