ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 奈良市の魅力 > 奈良町 > 奈良町にぎわい構想 > 奈良町 > 全国町並みゼミ奈良大会ユースプログラム

本文

全国町並みゼミ奈良大会ユースプログラム

更新日:2021年8月2日更新 印刷ページ表示

全国町並みゼミ奈良大会ユースプログラム「奈良町を深く知って考える体験プログラム」

奈良市では、令和3年度に第44回全国町並みゼミ奈良大会のプレイベントであるユースプログラムとして、奈良町に関わりの薄い大学生・大学院生向けの奈良町を深く知って、まちの資産の活かし方を考える体験プログラムを実施しました。

  • 企画運営プログラム
  • 奈良町をもっと深く知って考える「大学生オンラインワークショップ」

体験プログラムに参加した学生は、10月に実施する全国町並みゼミ奈良大会プレイベント、11月に実施する第44回全国町並みゼミ奈良大会に参加し、動画発表やパネル展示を行いました。

活動報告

企画運営プログラム

企画運営プログラムの活動その1企画運営プログラムの活動その2 企画運営プログラムの活動 [PDFファイル/1.44MB]

奈良町をもっと深く知って考える「大学生オンラインワークショップ」

町家住人コース成果発表ポスター1町家住人コース成果発表ポスター2町家住人コース成果発表ポスター3 奈良町・町家住人コース成果発表 [PDFファイル/3.19MB]

奈良町・町家活かし方コース奈良町・町家活かし方コースポスター2 奈良町・町家活かし方コース成果発表 [PDFファイル/3MB]

企画運営プログラム概要(事業は終了しました)

企画運営プログラムは、奈良町近隣大学の大学生が集まって、奈良町ワークショップの実施に向けて奈良町のまち歩きや地域住民、まちづくり団体の人と交流しながら、まちの資産とはなにか、だれが、どのように活かしているのかを事前学習し、その成果をまとめ、奈良町ワークショップで紹介するための学生参加型の企画です。

スケジュール

企画運営プログラムスケジュール
6月18日(金曜日) 第1回企画運営学生ミーティング(オンライン)
7月9日(金曜日) 第2回企画運営学生ミーティング(オンライン)
7月23日(金曜日)

まち歩き地蔵盆体験

第3回企画運営学生ミーティング

8月上旬から下旬

奈良町の資産を紹介する体験企画の検討期間

9月12日(日曜日) 奈良町の資産を紹介する企画発表(中間成果発表)
9月下旬から10月上旬 プレゼミ動画作成
10月3日(日曜日) 全国町並みゼミ奈良大会プレゼミ参加
11月12日(金曜日)、13日(土曜日) 第44回全国町並みゼミ奈良大会参加

奈良町をもっと深く知って考える「大学生オンラインワークショップ」概要(事業は終了しました)

奈良町を深く知って考える「奈良町ワークショップ」は、全国から募集した大学生と企画運営プログラムに参加した奈良町近隣大学に在学する学生が交流し、一緒に地域課題を考え、まちの資産とはなにか、だれが、どのように活かしていくのかを考える、2日間のオンラインワークショップです。

奈良町をもっと深く知って考えるオンラインワークショップ

スケジュール

奈良町ワークショップスケジュール
10月9日(土曜日)、10日(日曜日) 大学生オンラインワークショップ※1
10月中旬~11月上旬 成果発表資料作成※2
11月12日(金曜日)、13日(土曜日) 第44回全国町並みゼミ奈良大会参加※3

※1,2についてはオンラインでの活動を予定しております。
※3についてはパネル展示での参加。会場参加はボランティア希望者のみ。

10月9日(土曜日)、10日(日曜日)大学生オンラインワークショップのプログラム

10月9日(土曜日)
13時から14時:開会・自己紹介
14時から18時:奈良町紹介
休憩
19時から20時30分:交流会

10月10日(日曜日)
9時から11時30分:ディスカッション
11時30分から12時:発表・閉会

ディスカッションテーマ
  • 奈良町・住人コース

奈良町で町家住まいを始めた大学生になって、町家の活かし方、住民、地域コミュニティとのかかわり方を考えます。
キーワード:リノベーション、景観、生活文化、地域コミュニティなど

  • 奈良町・活かし方コース

奈良町のまちづくり団体の学生会員になって、町家を活用した施設の活かし方、観光、伝統産業、地域コミュニティとのかかわり方を考えます。
キーワード:施設活用、観光、伝統工芸、地域コミュニティなど

主催等

共催:全国町並みゼミ奈良大会実行委員会、奈良市

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


奈良町は、奈良時代の平城京の外京(げきょう)と呼ばれるエリアを中心に、平安末期の11~12世紀頃寺社の仕事に携わる人々によって形成されました。

中世以降、「寺社のまち」、「商工業のまち」、「観光のまち」として、人々の営みとともに発展してきた奈良町は、豊かな歴史や文化が育んだ、町家などの歴史的な建物や伝統行事が残り、多くの人々を惹きつける魅力あふれる「まち」になっています。