ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 保険・年金 > 介護保険 > 介護保険 > 福祉用具購入の手続きについて

本文

福祉用具購入の手続きについて

更新日:2022年11月30日更新 印刷ページ表示

給付内容

介護認定を受けた人が福祉用具を購入した場合、負担割合に応じてその費用の7~9割分を介護保険から支給します。
支給対象になる福祉用具についてはお問い合わせ下さい。


注意点

  1. 奈良市から指定を受けた「特定福祉用具販売事業者」からの購入品のみ対象となります
  2. 同年度につき10万円が限度です(支給できるのは負担割合に応じてその費用の7~9割分となります)
  3. 購入後に申請いただく必要があります
支給対象になる福祉用具は次の通りです

対象

注意点など

腰掛便座

ポータブルトイレ

  • 便座、バケツ等からなり、移動可能である便器。居室において利用可能であるものに限る。

補高便座

  • (和式便器の上に置いて腰掛式に変換するもの、洋式便器の上に置いて高さを補うもの、電動式またはスプリング式で便座から立ち上がる際に補助できる機能を有しているもの。)

※高さを補う目的または立ち上がりを補助する目的以外での購入は認められません。(洗浄機能の付加を目的とした購入等)

自動排泄処理装置の交換可能部品

次の要件をすべて満たすもの

  • レシーバー、チューブ、タンク等のうち、尿や便の経路となるもの
  • 要介護者またはその介護を行う者が容易に交換できるもの
排泄予測支援機器

膀胱内の状態を感知し、尿量を推定するものであって、排尿の機会を居宅要介護者等またはその介護を行う者に通知するもの

入浴補助用具

入浴用いす

  • 座面の高さが概ね35cm以上のものまたはリクライニング機能を有するものに限る。

浴槽用手すり

  • 浴槽の縁を挟み込んで固定することができるものに限る。

浴槽内いす

  • 浴槽内に置いて利用することができるものに限る。

入浴台

  • 浴槽の縁にかけて浴槽への出入りを容易にすることができるものに限る。

浴室内すのこ

  • 浴室内に置いて浴室の床の段差の解消を図ることができるものに限る。

浴槽内すのこ

  • 浴槽の中に置いて浴槽の底面の高さを補うものに限る。

入浴用介助ベルト

  • 身体に直接巻き付けて使用するもので浴槽への出入り等を容易に介助することができるものに限る。

 

簡易浴槽 空気式または折りたたみ式等で容易に移動できるもの
移動用リフトのつり具の部分 身体に適合するもので、移動用リフトに連結可能なもの

申請書類

次の書類をご用意ください。

 

支給方法

償還払いによる口座振込

※償還払いとは、かかった費用を一旦全額支払っていただき、申請受理後に負担割合に応じて差額を給付する方法です

 

受付窓口

奈良市介護福祉課(市役所北棟1階)

[電話]0742-34-5422 (内)2841,2842

※郵送でも結構ですが、不備があった場合の返却については介護福祉課窓口までお越しくださいますようお願いします。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


新型コロナウィルス
介護人材確保・介護の魅力発信