本文
ラジオ番組「奈良市知っとこ防災防犯情報」
現在、奈良市では、ならどっとFM(周波数78.4Mhz)でラジオ番組「知っとこ防災防犯情報」を放送しています。
1回20分の番組では、日頃からの防災対策や防犯、流行性の疾患の情報など、生活に必要なさまざまな安全情報をお伝えします。
【放送時間】毎週金曜日の午後6時20分、再放送毎週土曜日・日曜日の午後6時40分
※奈良市防災防犯インフォメーション(新しいウインドウが開きます)でも、防災防犯情報をお知らせしています。
放送日 | 内容 |
令和2年12月25日~27日 (mp3形式8MB) |
○放火されない環境づくり ○振り込め詐欺について ○火災の発生原因 ○防災メモ |
令和2年12月18日~20日 (mp3形式8MB) |
○子どもの事故「目耳鼻の異物について」 ○泥棒が嫌がる防犯 ○救急車の適正利用 ○ストーブの安全な取り扱い ○防災メモ |
令和2年12月11日~13日 (mp3形式8MB) |
○防災の豆知識 ○高齢者の入浴中の事故 ○子どもの家の中の事故 ○避難所生活の注意点 ○災害食について ○防災メモ |
令和2年12月4日~6日 (mp3形式8MB) |
○災害時の自主防災活動について○初期消火について ○災害時の救出や救護について ○防災士ワンポイント「お金をかけない防災準備」 ○防災メモ |
令和2年11月27日~29日 (mp3形式8MB) |
○住宅防火について ○住宅の侵入犯罪について ○防災士ワンポイント「地震避難のポイント」 ○防災メモ |
令和2年11月20日~22日 (mp3形式8MB) |
○地震時の行動10の心得について ○地震によって起こりうる被害について ○我が家の防災対策 ○災害時の応急手当 ○防災士ワンポイント「消火器の使い方」 ○防災メモ |
令和2年11月13日~15日 (mp3形式8MB) |
○コロナ禍の避難所での注意点 ○子どもの事故「溺水について」 ○救急蘇生法について ○地震時の行動 ○防犯について ○火災警報器について ○防災メモ |
令和2年11月6日~8日 (mp3形式8MB) |
○10月11日(日曜日)神功集会所・神功三丁目街区公園にて開催の 神功三・四丁目合同自主防災訓練について ○防災メモ |
令和2年11月1日 (mp3形式8MB) |
○災害への備え ○救急車の適正利用 ○ガスのマイコンメーターについて ○防災士ワンポイント「地震で避難する前に」 ○防災メモ |
令和2年10月30日~31日 (mp3形式6MB) |
○災害への備え ○救急車の適正利用 ○ガスのマイコンメーターについて ○防災士ワンポイント「地震で避難する前に」 ○防災メモ |
令和2年10月23日~25日 (mp3形式6MB) |
○避難所での注意点 ○炊き出しについて ○家具の転倒落下防止 ○災害に備えた備蓄 ○防災士ワンポイント「災害時の食について」 ○防災メモ |
令和2年10月16日~18日 (mp3形式6MB) |
○ひったくりについて ○空き巣・忍び込みについて ○地震への備え ○訪問販売のトラブル ○防災メモ |
令和2年10月9日~11日 (mp3形式6MB) |
○台風や水害への備え ○避難生活の心得 ○特殊詐欺について ○防災メモ |
令和2年10月2日~4日 (mp3形式6MB) |
○落雷について ○災害時の口腔ケア ○地震の被害 ○防災士ワンポイント「ポリエチレン袋で作る非常食」 ○防災メモ |
令和2年9月25日~27日 (mp3形式8MB) |
○外出中での地震 ○余震について ○侵入窃盗への備え ○防災士ワンポイント「防災備品について」 ○防災メモ |
令和2年9月18日~20日 (mp3形式8MB) |
○部品狙い・忍び込みについて ○被災時の応急手当 ○防災士ワンポイント「災害に対応する考え方」 ○子どもの家庭での事故 ○防災メモ |
令和2年9月11日~13日 (mp3形式8MB) |
○避難所でのゴミの捨て方 ○奈良市ホテル避難について ○住宅用火災警報器について ○防災士ワンポイント「災害時の食について」 ○防災メモ |
令和2年9月4日~6日 (mp3形式8MB) |
○台風への備え ○家庭でできる水害の備え ○防災士ワンポイント「在宅時停電したら」 ○防災メモ |
令和2年8月28日~30日 (mp3形式8MB) |
○避難所とコロナ対策 ○子どもの溺水事故 ○空き巣について ○熱中症について ○防災メモ |
令和2年8月21日~23日 (mp3形式8MB) |
○悪質な訪問販売(リフォーム業者) ○ひったくりについて ○天気の急変による大雨被害について ○防災士ワンポイント「ペットの災害対策」 ○防災メモ |
令和2年8月14日~16日 (mp3形式8MB) |
○子どもの交通事故 ○心肺蘇生法 ○地震発生時の対応 ○防災士ワンポイント 地震で避難するときに注意すること ○防災メモ |
令和2年8月7日~9日 (mp3形式8MB) |
○新型コロナウイルス感染症対策に配慮した避難所開設運営研修 ○コロナ対策に配慮した避難所について ○防災メモ |
令和2年8月1日~2日 (mp3形式8MB) |
○避難所での食中毒予防 ○防災士ワンポイント「消火器の使い方」 ○防災メモ ○防災士の歌 防災キッズ |
令和2年7月31日 (mp3形式8MB) |
○避難所での食中毒予防 ○防災士ワンポイント「消火器の使い方」 ○防災メモ ○防災士の歌 防災キッズ |
令和2年7月24日~26日 (mp3形式8MB) |
○家庭の防犯 ○住宅用火災警報器 ○水害の対策 ○防災士ワンポイント「災害時の停電」 ○防災メモ |
令和2年7月17日~19日 (mp3形式8MB) |
○乳幼児加熱式タバコ誤飲 ○地震の転倒防止策 ○ドライブレコーダーの定期確認 ○家庭の転落事故 ○食中毒の予防 ○防災メモ |
令和2年7月10日~12日 (mp3形式8MB) |
○新型コロナと災害時の避難場所 ○心肺蘇生法 ○防災士ワンポイント「ガラス飛散防止」 ○防災士の歌 防災士活動の歌 ○防災メモ |
令和2年7月3日~5日 (mp3形式8MB) |
○自宅での減災対策 ○特殊詐欺 ○高齢者への詐欺被害対策 ○新型コロナと熱中症 ○防災メモ |