ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

25日は学ぼう!にこにこ奈良ごはん

更新日:2022年12月7日更新 印刷ページ表示

25日は学ぼう!にこにこ奈良ごはんロゴ

1月開催情報

内容

「今の生活に+1(プラスワン)」

管理栄養士、歯科衛生士、保健師による食事や歯科等の生活リズムや生活習慣の振り返りに関する話

※奈良市ポイント付与事業ではございません。

日時

令和5年1月25日(水曜日)

時間

午後2時~午後3時30分(受付午後1時30分~)

場所

市役所中央棟地下1階B1会議室

※お越しの際は公共交通機関をご利用ください。

対象

奈良市民40名

申し込み

電子申請<外部リンク>またはFAX(FAX:0742-34ー3145)

申込締切日

令和5年1月16日(月曜日)

過去の開催報告

令和元年度20日ならウォーク×25日は学ぼう!にこにこ奈良ごはん合同イベント報告

夏だ‼はぐくみイベント~動いて学んで体づくり~

<日時>令和元年7月15日(月曜日・祝日)午前9時から午後0時30分

<場所>第一部:はぐくみセンター3階、第二部:はぐくみセンター9階大講座室

<参加者>第一部:211名、第二部:236名

<共催>奈良市運動習慣づくり推進員協議会(運推協)

<協力>奈良市食育ネット関係団体(カロリロジャパン、ヘルスチーム菜良)、カーブスJR奈良店

からだチェックと運動

<時間>午前9時30分~午前11時(受付:午前9時15分~)

<場所>はぐくみセンター3階

<内容>

体力チェック

  • 握力測定
  • 片脚立位
  • 10m歩行
  • 姿勢チェック

食とからだ展

  • みんなでチャレンジ!食クイズ
  • 体づくりのためのおやつ
  • スポーツ飲料のヒミツ
  • 歯と食べ物

食からはじめる!からだづくり

<時間>午前11時30分~午後0時30分(受付:午前11時~)

<場所>はぐくみセンター9階大講座室

<内容>管理栄養士/公認スポーツ栄養士による講演

<講師>
パワーニュートリション代表
吉谷佳代氏

講師:吉谷佳代氏

第一部「からだチェックと運動」

食とからだ展

体づくりのためのおやつ(おやつ釣り)

体づくりのためのおやつ

未就学のお子さんも夢中でおやつカードを釣っていました。大人は「楽しみのため」、子どもは「足りない栄養を補うため」とおやつを摂る意味合いが違います。

みんなでチャレンジ!食クイズ!

食クイズ

カロリロのスタッフさんが○×カードを使い、食にまつわるクイズをしながらミニ講座をされました。(協力:カロリロジャパン)

食事バランスチェック!バーチャルバイキング

バーチャルバイキング

料理カードを使い、1食分の食事バイキングを行いました。ランチョンマット[PDFファイル/908KB]で食事バランスをチェックしました。(協力:近畿大学ヘルスチーム菜良)

食事バランスについての展示

食事バランスについての展示の画像

食事バランスや1日に摂る食材の目安についての掲示を行いました。また、トピックスとして、糖質制限食と一般的な食事のエネルギーや栄養の違いを比べた展示も行いました。

スポーツ飲料のヒミツ

スポーツ飲料のひみつ

スポーツ飲料を飲むタイミングがあることはご存知ですか?しっかりと食事を食べた後、2時間以内の運動ではスポーツ飲料を飲む必要はなく、お水やお茶で十分なんですよ!

家庭で出来る経口補水液!

家庭で出来る!経口補水液のつくり方

熱中症予防のためにも普段からの水分補給に気をつけたいですね。家庭でも簡単に経口補水液を作ることができますよ。

歯と食べ物

歯と食べ物についての展示

美味しくご飯を食べるためには、歯が大切です!むし歯や歯周疾患の予防のための展示を行い、歯の健康について学ぶ機会になりました。

おえかきコーナー

お絵描き中の様子お絵描きの展示

「食」にまつわるテーマでたくさんの方に絵を描いていただきました。


※運動については「20日ならウォーク」のページをご覧ください。

第二部「食からはじめる!からだづくり」

第二部「食からはじめる!からだづくり」の様子

講師 パワーニュートリション代表
吉谷佳代氏(管理栄養士/公認スポーツ栄養士)

スポーツ栄養学の視点から、子どもから大人までの全世代の体づくりについてお話をしていただきました。

運動をする上で、日々の体重管理と食事がとても大切です。
体重の増減により食事量を調節し、体重コントロールをしていきます。
また、食事はたんぱく質だけでなく、主食となる炭水化物の摂取も重要です。

夏場の運動では水分と食塩の補給を忘れずに行い、熱中症予防に取り組むことが必要です。

※過去の合同イベント報告は「20日ならウォーク×25日は学ぼう!にこにこ奈良ごはん合同イベント」のページをご覧ください。

関連情報

 

ダウンロード

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)