ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

「奈良市歯と口腔の健康づくり推進条例」

更新日:2020年2月26日更新 印刷ページ表示

奈良市歯と口腔の健康づくり推進条例制定!

市民の歯と口腔の健康を守るため、平成29年6月28日に制定されました

歯と口腔の健康は口腔疾患の予防だけでなく、生涯にわたる全身の健康保持及び増進に重要な役割を果たします。このたび市民の歯と口腔の健康づくりの推進に関し、基本理念を定め、また市民の生涯にわたる歯と口腔の健康づくりに関する施策を総合的かつ計画的に推進し、皆さまの健康の保持及び増進に貢献することを目的に条例を制定しました。
この条例の制定を機に、歯と口腔の健康づくりに取り組みましょう。

条例の概要

基本理念

  • 市民が生涯にわたり、日常生活において歯と口腔の疾患の予防に向けた取組を行い、歯と口腔の疾患を早期に発見し、早期に治療を受けることを促進する。
  • 乳児期から高齢期までのそれぞれの時期における口腔及びその機能の状態並びに歯科疾患の特性に応じて、適切かつ効果的に歯と口腔の健康づくりを推進する。
  • 保健、医療、社会福祉、労働衛生及び教育その他の関連分野における施策との連携を図り、その関係者の協力を得て、総合的に歯と口腔の健康づくりを推進する。

本市の責務

 基本理念にのっとり、歯と口腔の健康づくりに関する施策を策定し、実施する。

保健医療関係者、福祉関係者及び教育関係者の役割

 歯と口腔の健康づくりを推進するよう努め、市が歯と口腔の健康づくりの推進に関して実施する施策との連携及び協力に努める。

事業者及び保険者の役割

 事業所において雇用する従業員及び被保険者の歯科検診等の機会の確保その他の歯と口腔の健康づくりの推進に関する取組を支援するよう努める。

市民の役割

 歯と口腔の健康づくりに関する正しい知識を持ち、生涯にわたって日常生活において自ら歯科疾患の予防に取り組み、定期的に歯科検診等を受けることにより、歯と口腔の健康づくりに努める。

基本的施策の実施

市は、市民の生涯にわたる歯と口腔の健康づくりを推進し、実施する。

  • かかりつけ歯科医をもち、定期的な歯科検診等の受診勧奨。
  • 乳幼児期及び学童期におけるむし歯の予防対策等の推進。
  • 成人期における歯周疾患の予防対策等の推進。
  • 高齢期における口腔機能の維持及び向上等の推進。
  • 障害者、介護を必要とする者等に対する歯と口腔の健康づくり。
  • 平常時及び災害時における歯科医療体制の整備。

奈良市歯と口腔の健康づくり推進条例本文[PDFファイル/115KB]

奈良市歯と口腔の健康づくり推進条例制定記念講演会を開催しました

  • 日時 平成29年11月12日(日曜日)13時30分~16時00分
  • 会場 はぐくみセンター9階大講座室
  • 参加者 99名

健康測定会同時開催

市長挨拶
市長挨拶の画像

奈良市歯科医師会長挨拶
奈良市歯科医師会長挨拶の画像

奈良県歯科医師会長挨拶
奈良県歯科医師会長

条例説明
条例説明の画像

制定記念講演会

演題
市民の皆さまに知ってほしい口腔の知識と口腔ケア

講師
国立長寿医療研究センター
歯科口腔先進医療開発センター
センター長
角(すみ)保徳(やすのり)氏

講師

講演会

奈良市歯科医師会
<かむかむチェック>

歯科医師会

奈良県歯科技工士会
<歯科技工物の展示>

歯科技工士会

奈良県歯科衛生士会
<お口の潤いチェック>

お口の潤いチェック

奈良県歯科衛生士会
<むし歯菌検査>

むし歯菌検査

奈良市薬剤師会
<ヘモグロビン測定>

ヘモグロビン測定

奈良市薬剤師会
<血管年齢測定>

血管年齢測定

奈良市薬剤師会
<肌年齢測定>

肌年齢測定

奈良市薬剤師会
<お薬相談>

お薬相談

ダウンロード

奈良市歯と口腔の健康づくり推進条例本文[PDFファイル/115KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)