ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 富雄南こども園 > 富雄南こども園(平成31年度)ホームページ

本文

富雄南こども園(平成31年度)ホームページ

ページID:0010149 更新日:2019年11月7日更新 印刷ページ表示

富雄南こども園

運動会延期のお知らせ

 10月19日(土曜日)に予定していました運動会は、雨天予報のため、10月20日(日曜日)に 延期いたします。時間は予定通り、9時に開会いたします。

園の紹介

富雄南こども園 園門

保育・教育目標

本園の教育目標

「明るく 伸びる 強くなる子どもの育成」をめざします。

(明るく) 笑顔で登園し、みんなと仲良くする。

(伸びる) 自分からすすんで取り組む。

(強くなる)最後までやり遂げようとする。

こども園として、「幼保連携型認定こども園教育・保育要領」及び、奈良県・奈良市の教育目標が

達成できるように、3年の過程を通して、一人一人の良さや可能性を伸ばす教育・保育を行います。

年間の主な行事予定

行事予定
4月 始業式・着任式、入園式、家庭訪問、新入園児歓迎会、こどもの日集会
5月 創立記念日、遠足、園外保育、眼科検診、内科検診
6月 歯科検診、耳鼻科検診、歯磨き指導、プール開き、土曜参観、視力検査
7月 七夕集会、個人懇談、終業式
8月 夏期休業(預かり保育あり)
9月 始業式、お月見集会
10月 運動会、遠足
11月 保育参観(楽器)、体力づくりかけ足、防災フェスタ
12月 園内作品展、個人懇談、お楽しみ会、終業式、冬期休業(預かり保育あり)
1月 始業式、1日体験入学
2月 節分(豆まき)、生活発表会
3月 園児お別れ会、ひな祭り会、修了証書授与式、終業式、春期休業(預かり保育あり)

通年行事

誕生会、保育参観、避難訓練、身体計測(学期始め)、体重計測(毎月)子ども安全の日、絵本タイム、サッカー教室、おはなしの広場、利用券予約、利用券販売、おはよう集会、みんなであそぼう、キッズイングリッシュ 等

とみにゃん

各月の行事予定・園児の様子

平成30年度はこちら

子育て支援

本年度も0歳~3歳のお子様を対象にした「ふれあい会」を開催いたします

こども園の 園庭や保育室で同年齢の子どもたちや在園児とふれあったり、親子でふれあい遊びをしたり、つくったりかいたりして楽しく遊びたいと思います。たくさんの方の参加をお待ちしています。

組名・生年月日 実施日 費用 内訳

うさぎ組(3歳児)
平成27年4月2日~平成28年4月1日

週2回
月・木曜日

2800円

保険料 1960円
名札代 125円
材料費 715円

ひよこ組(2歳児)
平成28年4月2日~平成29年4月1日
週1回
火・金のどちらか
1700円 保険料 1160円
名札代 90円
材料費 450円
ひよこ組(1歳児)
平成29年4月2日~平成30年4月1日
月2回
第一水曜日
第三水曜日
1000円 保険料 640円
名札代 90円
材料費 270円
ひよこ組(0歳児)
平成30年4月2日~平成31年4月1日
月2回
第二水曜日
第四水曜日
1000円 保険料 640円
名札代 90円
材料費 270円

※ひよこ組0・1 歳児は、合同で実施する場合があります。
※園行事の都合で回数が減ったり、曜日を変更したりする場合があります。
※ひよこ組の名札は0~2歳児まで同じものを使います。お持ちの方は90円を差し引いてください。
※保険は親子で加入します。年度末に余剰金が発生した場合は、材料費に使わせていただきますのでご了承ください。

花、虫の画像1

ふれあい会の流れ

参加申し込み

4月18日(木曜日)・19日(金曜日)午後1時~4時、こども園職員室前にて受け付けをします。印鑑と年会費をお持ちの上、参加申し込み用紙に記入していただき、費用を添えて直接、園に申し込んでください。申し込み用紙は、受け付け時にお渡しします。費用はお釣りのないようお願いします。受け付け以降も年間を通じて、随時受け付けます。

内容

 園庭や保育室(一番奥の「ふれあいの部屋」)で好きな遊びをしたり、みんなで一緒に体操や制作などの遊びをしたりします。日程や詳しい内容については、毎月「わくわくだより」を発行しますのでご覧ください。また、富雄南こども園子育て支援のホームページには「わくわくだより」やその月のふれあい会での様子を掲載していますので是非ご覧ください。

その他
  • 保護者の方が必ず付き添っていただき、お子様の安全確保をお願いいたします。
  • 駐車場はありません。徒歩か自転車、公共の交通機関を利用してお越しください。
  • 午前7時現在奈良市に警報が発令されている場合は中止します。
持ち物
  • 2・3歳児 上履き(親子とも) 水筒 コップ タオル(手洗いうがいの時に使います)
  • 0・1歳児 上履き(保護者) 水筒 タオル
一日の流れ
  • 09時30分 受け付けを済ませ、園庭やふれあいの部屋で好きな遊びをしましょう。
  • 10時30分 みんなで片付けをしましょう。
  • 10時40分 トイレに行ったり、手を洗ったり、うがいをしたりしましょう。
  • 11時00分 絵本を見たり、ふれあい遊びや体操をしたり、制作活動をしましょう。
  • 11時30分 挨拶をして帰りましょう。

※0・1歳児につきましては9時30分~11時00分とさせていただきます。

※保育内容や子どもたちの様子によって、時間の変更をすることがあります。

花、虫の画像2

わくわくだより

運営規定

富雄南こども園運営規定[PDFファイル/275KB]

アクセス

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)