ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 福祉・医療・保健・健康 > 栄養・食生活 > 栄養・食生活 > 大人の健康づくり > 食事による栄養摂取量の基準(食事摂取基準)が改正されました
現在地 トップページ > 分類でさがす > 福祉・医療・保健・健康 > 高齢者の福祉 > 高齢者関連施設 > 大人の健康づくり > 食事による栄養摂取量の基準(食事摂取基準)が改正されました
現在地 トップページ > 分類でさがす > 福祉・医療・保健・健康 > 障害者の福祉 > 障害者関連施設・事業所 > 大人の健康づくり > 食事による栄養摂取量の基準(食事摂取基準)が改正されました
現在地 トップページ > 分類でさがす > 産業・しごと・事業者向け > 営業に関する許可等 > 特定給食施設 > 大人の健康づくり > 食事による栄養摂取量の基準(食事摂取基準)が改正されました

本文

食事による栄養摂取量の基準(食事摂取基準)が改正されました

ページID:0126671 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

食事による栄養摂取量の基準の一部改正について

 令和7年4月1日に、食事により摂取することが望ましい熱量及び栄養素の量の基準が改正されました。この基準は「日本人の栄養摂取基準」として、健康増進法において国民の健康の保持増進のため摂取することが望ましいエネルギー及び栄養素の量の基準を厚生労働大臣が定めるもので、5年毎に国で見直されます。今回改訂された食事摂取基準(2025年版)の使用期間は、令和7年度から令和11年度までです。詳しい内容は下記リンクからご確認ください。

日本人の食事摂取基準<外部リンク>

(厚生労働省ウェブサイト:報告書、スライド集、研修会動画)