本文
毎月20日に、「20日ならウォーク」を開催します!
奈良市運動習慣づくり推進員協議会のみなさんが中心となり、楽しく奈良市内(奈良市周辺を含む)をウォーキングします。
毎月健康増進課に事前申し込みが必要になります。
お友達を誘ってご参加ください。
4月20日(月曜日)の20日ならウォークは、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するために、中止します。
なお、令和2年5月以降の開催につきましては、決まり次第市ホームページに掲載します。詳しくは、健康増進課(0742-34-5129)へお問い合わせください。
毎月20日開催!
月 | 曜日 | タイトル | コース | 集合場所 | 解散場所 | 距離 |
---|---|---|---|---|---|---|
4月 | 土曜日 | 旧奈良監獄・鴻ノ池めぐり | 県庁前ー転害門ー般若寺ー旧奈良監獄(旧奈良少年刑務所)ー鴻ノ池ー大仏鉄道記念公園ー芝町四丁目緑地 |
県庁前 |
近鉄 |
7km |
5月 | 月曜日 | 北山の辺の道(1) 天理・帯解編 |
JR・近鉄天理駅前ー天理教教会本部ー石上神宮ー白川ダムー弘仁寺ー八坂神社 | JR・近鉄 天理駅前 9時15分 |
JR帯解駅 12時30分 |
11km ロング |
6月 | 木曜日 | 奈良八景めぐり | 県庁前ー雲井坂ー轟橋ー転害門ー佐保川ー東大寺ー猿沢池ー県庁前 | 県庁前 奈良公園 9時15分 |
県庁前 奈良公園 11時30分 |
6.5km |
7月 |
夏だ!!はぐくみイベント~動いて学んで体づくり~ |
|||||
8月 | 休み | |||||
9月 | 金曜日 | ならの巨木めぐり | 県庁前ー南円堂ー奈良女子大学ー転害門ー二月堂ー手向山八幡宮ー春日大社ー県庁前 | 県庁前 奈良公園 9時15分 |
県庁前 奈良公園 11時30分 |
6.7km |
10月 | 日曜日 | 佐紀盾列(たたなみ) 古墳群めぐり |
西大寺近隣公園ー日葉酢媛命陵ー 遺構展示館ーウワナベ古墳・コナベ古墳ー不退寺ー芝町四丁目緑地 |
近鉄大和 西大寺駅 北口 9時15分 |
近鉄 新大宮駅 11時30分 |
7.3km |
11月 | 水曜日 | 大仏鉄道遺構めぐり | JR加茂駅駅東公園ー高田寺ー観音寺橋台ー梶ヶ谷橋台ー赤橋ー鹿川隧道ーならでんフィールド(鴻ノ池陸上競技場) | JR加茂駅 東口 9時15分 |
ならでん フィールド 12時30分 |
9.5km ロング |
12月 | 金曜日 | 春日山原始林 (滝坂の道) |
奈良公園ー滝坂の道ー首切り地蔵ー春日山遊歩道ー春日大社 | 奈良公園 浮雲園地 9時15分 |
奈良公園 浮雲園地 12時30分 |
9.5km 健脚 |
1月 | 月曜日 | 富雄川探訪 | 大渕池公園西地区ー富雄北幼稚園ー添御縣坐神社ー霊山寺ー富雄丸山古墳ー西部生涯スポーツセンター | 大渕池公園 西地区 9時15分 |
西部生涯 スポーツセンター 12時00分 |
8.6km |
2月 | 木曜日 | 北山の辺の道(2) 奈良・帯解編 |
県庁前ー新薬師寺ー白毫寺ー崇道天皇陵ー円照寺 | 県庁前 奈良公園 9時15分 |
円照寺 12時30分 |
9km ロング |
3月 | 金曜日 ・ 祝日 |
佐保川を下り 郡山城 |
芝町四丁目緑地ー佐保川ー柏木公園ー羅城門跡ー紺屋町ー大和郡山市役所ー郡山城跡公園 | 近鉄 新大宮駅 北口 9時15分 |
近鉄郡山駅 12時00分 |
8.5km |
令和元年度20日ならウォーク年間予定表(378KB、PDF)・集合場所一覧(194KB、PDF)をダウンロードできます。
奈良市運動習慣づくり推進員の活動はこちらから。
夏だ‼はぐくみイベント~動いて学んで体づくり~
<日時>令和元年7月15日(月・祝)午前9時から午後0時30分
<場所>はぐくみセンター
<共催>奈良市運動習慣づくり推進員協議会(運推協)
<協力>奈良市食育ネット関係団体(カロリロジャパン、ヘルスチーム菜良)、カーブスJR奈良店
<時間>午前9時30分~午前11時(受付:午前9時15分~)
<場所>はぐくみセンター3階
<内容>
体力チェック(握力測定・片脚立位・10m歩行・姿勢チェック)
運動講座(ストレッチ講座・ウォーキング講座・体操withM)
食とからだ展(みんなでチャレンジ!食クイズ・体づくりのためのおやつ・スポーツ飲料のヒミツ・歯と食べ物)
<参加者>第一部:211名
握力測定 |
片脚立位 |
---|---|
![]() |
![]() |
なかなか測る機会のない握力!結果にドキドキ・・・ | おっとっと、危ない! 片脚立ちでバランスチェック! あなたは何秒キープできますか?? |
10m歩行(歩幅測定) |
姿勢チェック |
![]() |
![]() |
あなたの歩幅は何cm? 適切な歩幅で歩けば運動効果がアップします。 |
カーブスJR奈良店のスタッフさんにご協力いただきました。 参加者アンケート人気第1位! |
ストレッチ講座 |
ウォーキング講座 |
体操withM |
---|---|---|
|
|
|
チューブdeストレッチ! |
普段のウォーキングフォームをチェック!正しいフォームで効果的なウォーキングを! |
|
<時間>午前11時30分~午後0時30分(受付:午前11時~)
<場所>はぐくみセンター9階大講座室
<内容>管理栄養士/公認スポーツ栄養士による講演
<講師>パワーニュートリション代表吉谷佳代氏
<参加者>第二部:236名
第一部「食とからだ展」、第二部「食からはじめる!からだづくり」の内容は、25日は学ぼう!にこにこ奈良ごはんのページをご覧ください!