

日時
平成21年11月21日(土曜日)
12時~16時(受付12時~13時30分)
会場
ならでんアリーナ(中央体育館)
内容

- 体験ブース(12時~)
- 健康チェック(骨密度測定、ストレスチェック、血糖値測定、血圧測定、健康博士度診断)
- 軽スポーツ体験(輪投げ、ソフトペタンク、囲碁ボール)
- 体力測定
- 野菜の重さ当てクイズ
- 健康づくりパネルの展示
- 開会式、屋外ウォーキング(13時30分~)
- ウォーキングストレッチ
- (講師:運動コーディネーター 松井 浩先生)
- せんとくんと体操
- 屋外ウォーキング
- 癒しの古社寺ならやまコース(5.4km)
- (中央体育館~興福院~狭岡神社~奈良自転車道~中央体育館)
- 野菜たっぷり鍋の試食
参加賞
20日ならウォークキャップをプレゼントしました。

- 共催:
- 奈良市食生活改善推進員協議会
- 奈良市運動習慣づくり推進員協議会
- 後援:平城遷都1300年記念事業協会会
- 協力:
- 奈良県ウォーキング協会
- 奈良県レクリエーション協会
- 健やか奈良支援財団軽スポーツ普及員会
- 奈良県臨床衛生検査技師会
当日の様子
参加者 371人
参加賞の20日ならウォーク
復刻版キャップ

体験ブース
行きたいコーナーを自由に楽しんでもらいました。
どのコーナーも大盛況でした。

健康チェック

軽スポーツ体験

体力測定
開会式
仲川市長の挨拶に始まり、松井浩先生と一緒に市長、せんとくんも準備体操をしました。
元気な子どもの掛け声が響きました。

市長挨拶

準備体操
屋外ウォーキング
癒しの古社寺ならやまコース ウォーキングコースの詳細は11月ウォーキングコース地図[PDFファイル/402KB]をご覧ください。
天気もよく、のどかな自転車道が歩きやすく、紅葉が綺麗でした。

狹岡神社

奈良自転車道

整理体操
野菜たっぷり鍋の試食
ウォーキングから帰ると、お鍋のいい香りが漂っていました。
味噌ベースで根菜・淡色野菜・緑黄色野菜がバランスよく入っており、一人あたり野菜100グラム以上ありました。

お鍋調理中

野菜鍋の試食
閉会式
月ヶ瀬のジャンボかぼちゃと野菜の重さ当てクイズの正解発表と表彰の後、松本保健所長よりお礼の挨拶で閉会となりました。

野菜の重さ当て

閉会式
地図情報
ならでんアリーナ(中央体育館)
ダウンロード
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)