本文
歯のメッセンジャー及び地域子育て支援拠点施設(職員)
原則7日間(土日祝日を含む)
無料
番号 | 媒体名 | 説明 |
---|---|---|
1 |
集団指導セット(大) |
|
2 |
集団指導セット(中)×2セット
|
|
3 |
歯ブラシサンプル
|
仕上げ用、子ども用、大人用の歯ブラシサンプル |
4 |
赤かばさんと青かばさん <幼児向け> |
あらすじ 『赤かばさんは好き嫌いしないで、なんでも食べて、最後寝る前に歯みがきをするけれど、青かばさんは、歯みがきが大嫌い。ある日、赤かばさんと青かばあさんがつな引きをすることになりました。さて、どっちが勝つでしょう?』 |
5 |
絵本「わらってよ カバの歯医者さん」 <幼児向け> |
あらすじ 『動物村のカバの歯医者さん、近ごろにっこり笑ったところを見たことがありません。歯医者に来た動物達は、あの怖い顔を見ると歯より頭が痛くなると噂話をしています。実はカバの歯医者さんはひどいむし歯で笑うことができなかったのです。そこで、カバの歯医者さんは隣町の怖いと評判のワニの歯医者へ行きます。するとワニの歯医者さんも同じくひどいむし歯で笑うことができなかったのです。「もっと早く治療をすれば痛くなかったのにね」と言いながらお互いの歯を治療しあったのでした。』 |
6 |
集団指導用冊子(A3ファイル入り) <乳幼児向け> |
媒体は順番を変えたり、自由に内容を組み合わせて使用できます。 内容
|
7 |
カエルのパペット |
カエルのパペット(歯ブラシ付) |
8 |
絵本「ぱくちゃんのはみがきしゃかしゃか」 <幼児向け> |
内容 ぱくちゃん人形の中に手を入れて、ぱくちゃんを動かしながらページをめくっていきます。ぱくちゃんの口をパクパク動かしながら話すと、ぱくちゃんが話しているように見えます。人に本を向けるときは右手で、自分に本を向けるときは左手でぱくちゃんを動かすとやりやすいです。 |