ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 教育 > 教育委員会のページへ > 教育委員会 > 平成28年度 第6回「交流の集い」

本文

平成28年度 第6回「交流の集い」

更新日:2019年11月7日更新 印刷ページ表示

奈良市地域教育推進事業 第6回「交流の集い」が開催されました!

平成29年1月28日(土曜日)、第6回「交流の集い」が、なら100年会館大ホールにて行われ、関係者や市民の方々、約600名が参加しました。

全21中学校区の地域教育協議会のみなさんが、「地域で決める学校予算事業」や「放課後子ども教室推進事業」の取組を、展示や実践発表などでPRし、広く市民の方々に知っていただく機会となりました。また、お互いの交流を深める場となりました。

奈良市地域教育推進事業 第6回「交流の集い」が開催されました!の画像1奈良市地域教育推進事業 第6回「交流の集い」が開催されました!の画像2奈良市地域教育推進事業 第6回「交流の集い」が開催されました!の画像3

テーマ

 「地域で育てる 地域でつながる」

 -未来へ向けて広げよう 人も地域も育つネットワークづくり-

内容

オープニング演奏

富雄第三中学校吹奏楽部の児童、生徒の皆さんの元気な演奏で開会!ありがとうございました!

オープニング演奏の画像1オープニング演奏の画像2

主催者挨拶

 交流の集い実行委員長、続いて奈良市長の挨拶がありました。総合司会は、春日中学校区総合コーディネーターが担当しました。

主催者挨拶の画像1主催者挨拶の画像2主催者挨拶の画像3

パネルディスカッション

「子どもの未来と生き抜くチカラ~現代の子どもたちに周りの大人ができること、しなければならないこと~」をテーマにパネルディスカッションを行いました。

 パネリストとして、藤原和博氏(一条高等学校校長)、石原勉氏(三笠中学校校長)、川村由加里氏(京西中学校区地域教育協議会 総合コーディネーター)の3人が登壇し、中川直子氏(ならどっとFM代表)がコーディネートしました。

パネルディスカッションの画像1パネルディスカッションの画像2

実践発表

文部科学大臣表彰を受けた地域教育協議会の総合コーディネーターによる事例報告がありました。

【平成27年度受賞 富雄第三中学校区地域教育協議会】

地域による学校支援活動事例:「幼小中連携教育を地域とともに、そして街づくり」~交流~

平成27年度受賞 富雄第三中学校区地域教育協議会の画像1平成27年度受賞 富雄第三中学校区地域教育協議会の画像2

【平成28年度受賞 平城西中学校区地域教育協議会】

「地域学校協働活動」事例 :地域・学校園・各種団体の協働による次世代の地域防災を担う子どもの育成

平成28年度受賞 平城西中学校区地域教育協議会の画像1平成28年度受賞 平城西中学校区地域教育協議会の画像2

ポスター展示

奈良市全21中学校区の地域教育協議会の皆さんが取組をパネルで紹介し、訪れた皆さんとの交流を図りました。

ポスター展示の画像1ポスター展示の画像2

演奏発表

富雄南中学校ギター・マンドリン部の皆さんと卒業生の方が素敵な演奏をしてくださいました♪ありがとうございました!

演奏発表の画像1演奏発表の画像2

お楽しみ抽選

お楽しみ抽選会で当選された方に、各中学校区の地域教育協議会より、特産品などがプレゼントされました!

お楽しみ抽選の画像1お楽しみ抽選の画像2

各中学校区地域教育協議会による「30秒アピール」映像

各中学校区の地域協議会の皆さんが、日々の活動と熱い思いを、写真と30秒間のセリフに込めました。

過去の交流の集い

開催日 開催日 開催場所 開催内容
平成24年2月24日

ならまちセンター

平成25年2月16日

奈良市中部公民館

平成26年2月1日 奈良県新公会堂
平成27年2月21日 なら100年会館
平成28年2月13日 なら100年会館 【開催要項】[PDFファイル/127KB]

ダウンロード

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


放課後児童クラブ(バンビーホーム)
教育センター