ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 教育 > 教育委員会のページへ > 教育委員会 > 平成25年度 第3回「交流の集い」

本文

平成25年度 第3回「交流の集い」

更新日:2019年11月7日更新 印刷ページ表示

 奈良市地域教育推進事業 第3回「交流の集い」が、平成26年2月1日(土曜日)、奈良県新公会堂で開催されました。

テーマ

 「地域で育てる 地域でつながる」
~すべては子どもたちのために、人が集まり、人と地域が育つ子育てネットワークづくり~

  地域で決める学校予算事業や放課後子ども教室推進事業の取組や課題について、市民の皆さんに広く発信し、お互いに交流を深めました。

内容

  オープニング 新公会堂能楽ホールにふさわしい子どもたちの伝統芸能の発表が行われ、参加した会場の皆さんの心を和ませました。  

伝統芸能発表 『伏見小学校の児童による箏の演奏』 『大宮幼稚園児によるわらべ歌遊び』

 開会セレモニーでは、特色ある取組の発表として、「優れた『地域による学校支援活動』推進にかかる文部科学大臣表彰」を受けた二つの地域教育協議会の両協議会長による内容豊かな実践発表があり、今後の活動に大きな示唆を与えていただきました。

実践発表 富雄中学校区地域教育協議会 三笠中学校区地域教育協議会

 ポスターセッション 各ブースでポスターセッションが行われ、参加者同士が学び合い、交流を深めました。

22中学校区による「地域で決める学校予算事業」「放課後子ども教室推進事業」の取組

両事業に関わる10の「企業・各種団体」のCSRプログラムの紹介

5つの中学校区で取り組まれる「学区ブランド産品プロジェクト」の活動

  子ども参加型取組発表 2つの取組発表があり、地域の方々に支えられ成長した子どもたちの姿が披露されました。子どもたちのパワーや積極的な取組報告で会場全体が盛り上がりました。

『済美小学校放課後子ども教室のダンス』 『富雄中学校区小中学校のボランティアクラブ』

  スライド上映 能楽ホールでは、希望した6中学校区による、スライド上映の発表も行われ、各中学校区で展開している充実した取組が紹介されました。

閉会セレモニー

 文部科学省地域学校支援推進室長からの御講評の後、参加者全員による、「花は咲く」の合唱で、心を一つにし、幕を閉じました。

のうがくほーるわらべうたかくこうくからのはっぴょうぱねるでぃすかっしょんの画像1ぱねるでぃすかっしょんの画像2きぎょうぷろぐらむほうかごこどもきょうしつだんすへいかいしき


放課後児童クラブ(バンビーホーム)
教育センター