本文
市内の指定文化財等の件数は次のとおりです。(令和7年3月25日現在)
| 分類 | 国指定 | 県指定 | 市指定 | 総数 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 有形文化財 | 建造物 (棟数)  | 
国宝 31件 (35棟)  | 
重要文化財 75件 (130棟)  | 
計 105件 (165棟)  | 
42件 (81棟)  | 
28件 (33棟)  | 
175件 (279棟)  | 
|
| 美術工芸品 | 絵画 | 国宝 6件  | 
重要文化財 28件  | 
計 34件  | 
18件 | 40件 | 92件 | |
| 彫刻 | 国宝 49件  | 
重要文化財 198件  | 
計 247件  | 
34件 | 39件 | 320件 | ||
| 工芸品 | 国宝 26件  | 
重要文化財 97件  | 
計 123件  | 
18件 | 9件 | 150件 | ||
| 書跡・ 典籍  | 
国宝 4件  | 
重要文化財 61件  | 
計 65件  | 
6件 | 4件 | 75件 | ||
| 古文書 | 国宝 1件  | 
重要文化財 25件  | 
計 26件  | 
6件 | 0件 | 32件 | ||
| 考古 資料  | 
国宝 4件  | 
重要文化財 6件  | 
計 10件  | 
1件 | 7件 | 18件 | ||
| 歴史 資料  | 
国宝 0件  | 
重要文化財 5件  | 
計 5件  | 
5件 | 5件 | 15件 | ||
| 小計 | 国宝 121件  | 
重要文化財 495件  | 
計 615件  | 
小計 130件  | 
小計 132件  | 
小計 877件  | 
||
| 無形文化財 | 重要無形文化財 0件  | 
1件 | 0件 | 1件 | ||||
| 民俗文化財 | 有形の 民俗文化財  | 
重要有形民俗文化財 2件  | 
2件 | 7件 | 11件 | |||
| 無形の 民俗文化財  | 
重要無形民俗文化財 3件  | 
10件 | 3件 | 16件 | ||||
| 記念物 | 遺跡 | 特別史跡 2件  | 
史跡 25件  | 
計 27件  | 
5件 | 8件 | 40件 | |
| 名勝地 | 特別名勝 2件  | 
名勝 6件  | 
計 8件  | 
1件 | 2件 | 11件 | ||
| 
 動物・  | 
特別 天然記念物 1件  | 
天然記念物 5件  | 
計 6件  | 
6件 | 12件 | 24件 | ||
| 小計 | 特別史跡名勝天然記念物 5件  | 
史跡名勝天然記念物 36件  | 
計 41件  | 
小計 12件  | 
小計 22件  | 
小計 75件  | 
||
| 総数 | 661件 | 155件 | 164件 | 980件 | ||||
※有形文化財(建造物)の国指定の合計件数が国宝と重要文化財の件数の和より少ないのは、1件に国宝と重要文化財の両方を含むものがあるためです。
※ほかに独立行政法人国立文化財機構(住所東京都)が所有し奈良国立博物館及び奈良文化財研究所が保管する国宝14件(絵画4、彫刻1、工芸品3、書跡・典籍3、古文書3)と重要文化財119件(絵画44、彫刻16、工芸品17、書跡・典籍18、古文書12、考古資料11、歴史資料1)があります。
※国の選定保存技術・県市の指定文化財と重複する12件を除いています。