本文
奈良市の移住支援制度
奈良市の移住支援メニューをご紹介
- 資料請求(移住情報冊子を無料送付)
- 奈良市の魅力を紹介するサイト「ならりずむ。」
- オンライン移住相談窓口
- ゲストハウスでお試し移住支援制度
- 奈良市空き家・町家バンク
- 奈良市移住支援金(令和7年3月31日をもって終了しました)
- 移住説明会&交流会を開催
- 事業者の方への「企業立地支援」
など
資料請求(無料) 奈良市移住ガイドブック「ならりずむ。」
「わたしらしいリズムで生活を創っていきたい」と思う方に向けて、奈良市で暮らす良いところをたくさん詰め込んだ「Nara Lifestyle Book ならりずむ。」を作りました。
2024年2月にリニューアルし、
奈良市の魅力を紹介するサイト「ならりずむ。」
奈良市では奈良市への移住・定住をお考えの方向けに奈良市の魅力を紹介するサイト「ならりずむ。-奈良市で暮らすライフスタイル-」を運営しています。
奈良市観光特別大使で俳優として活躍されている加藤雅也さんや、奈良市観光大使でありAKB48 Team8奈良県代表の大西桃香さんへのインタビューなどを掲載の他、移住者の方の声や駅周辺情報なども紹介しています。
- 奈良市ってどんなところ?
- どんな制度があるの?
- 住んでみてどうなの?
- 奈良市への定住資料を請求したい。 等々
少しでも気になる方は是非アクセスして下さい。
※今後、移住・定住のイベントも紹介していく予定です。
特設サイト ならりずむ。-奈良市で暮らすライフスタイル-
オンライン移住相談窓口での情報提供
オンライン移住相談(無料)
「奈良市の雰囲気を見てみたいけど、行くのが難しい…」
「実際に住んでいる人の話を聞いてみたい!」
「奈良市を訪れた時に行く場所のアドバイスが欲しい」という方のために、オンライン移住相談窓口を開設しました。
自宅からでも気軽に、安心して相談していただけます!
実際に移住相談を利用された方からは
「駅ごとの地域情報など、ネットでは分からないことも聞けて良かったです」
「ガイドブックに載っていない奈良市で暮らす魅力を知れて、興味が深まりました」
など好評をいただいています。
ゲストハウスでお試し移住支援制度
「奈良に移住をしたいけれど、いきなり移住はハードルが高い」「観光ではなく【住む】という目線で長期滞在してみたい」という方のために、ゲストハウスの宿泊経費・交通費等の一部を1人1泊あたり2,000円分を支援する制度です。(QUOカードで支給)
ゲストハウスでお試し移住(事例紹介)
「奈良に移住をしたいけれど、いきなり移住はハードルが高い」
「観光ではなく【住む】という目線で長期滞在してみたい」
とお考えの方には「ゲストハウスでのお試し移住」をご紹介しています。
移住相談後にゲストハウスでお試し移住(事例紹介(1))
移住相談後にゲストハウスでお試し移住(事例紹介(2))
なら・らぶ・りぶ~奈良市に住もう~
奈良市で暮らす地域の方々のインタビュー動画などを掲載!
奈良市へ移住を検討されている方はぜひ一度ご覧ください。
里山地域の空き家・ならまちの町家をお探しの方へ「奈良市空き家・町家バンク」
奈良市の東部に広がる里山地域の空き家物件情報と、ならまちの町家物件情報を掲載した空き家情報サイトを開設しています。(それ以外の地域の不動産情報は、民間の不動産事業者のホームページをご覧ください。)
<こんな方におすすめです>
・空き家・町家物件を探しておられる方 など
移住支援金
奈良市移住支援事業は令和7年3月31日をもって終了しました。
>>移住支援金
別途移住支援の取り組みを拡充していきます。
最新情報は奈良市公式LINE<外部リンク><外部リンク><外部リンク>でいち早く配信します。受信設定で「移住・関係人口」をフォローしていただくと、移住イベント情報を受信いただけます。
移住説明会&交流会を開催!
2024年3月3日(日曜日)に東京都内で、
- 奈良市への移住を検討している方
- 奈良市への移住を決定された方
- 奈良市へ移住された方
などを対象に、移住説明会「NARA TRY SALON-奈良渡来茶論-」を開催しました。
<参加者の感想>
「奈良市について全体的なお話が聞けて良かった。心のハードルが下がったと思う。」
「はじめての移住説明会でしたが、具体的な情報もあり、移住後のイメージが膨らんだ。」
「奈良市というまちのライフスタイルがイメージしやすかった。」
また、同日には
- 奈良県出身の方
- 奈良で過ごしたことがある方
- よく奈良に行く方
- 奈良に関心をお持ちの方
- とにかく奈良が好きな方
などを対象に、奈良に縁のある人交流会「NARA ENGINE SALON-奈良縁人茶論-」を開催しました。
会場は、2021年8月にリニューアルされた東京・新橋にある奈良県ブランドショップ「奈良まほろば館<外部リンク>」。
今後も関東、奈良、もしくはオンラインで移住説明会を開催予定です。
【移住説明会】3月3日(日曜日)東京で「NARA TRY SALON-奈良渡来茶論-」を開催!<終了>
【奈良に縁のある人交流会】3月3日(日曜日)東京で「NARA ENGINE SALON-奈良縁人茶論-」を開催!<終了>
移住支援情報をLINEでお届け!
最新情報は奈良市公式LINEの受信設定で「移住・関係人口」をフォローしていただくと、移住イベント情報を受信していただくことができます。
移住説明会や移住者交流会、関係人口交流会などの開催案内もお届けします!
ぜひご登録を!
奈良市の魅力を動画でチェック!「奈良市動画チャンネル<外部リンク>」
<外部リンク>