ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 届出・証明 > マイナンバー > マイナンバー関連情報まとめサイト > マイナンバーカードを郵便・オンラインで申請した方へ 交付(受取)の流れ

本文

マイナンバーカードを郵便・オンラインで申請した方へ 交付(受取)の流れ

更新日:2024年12月2日更新 印刷ページ表示

 

交付(受取)は窓口へのご来庁をお願いします

(1) 交付準備が整いましたら「交付通知書」(はがき)でお知らせしますので、通知書に記載の交付場所にご本人がお越しください。

はがきのあて名の下に貼ってある目隠しシールをはがして、「交付場所」を確認してください。

「交付場所」は、住所地の最寄り窓口となっています。
(例:学園前にお住まいの方は西部出張所、都祁にお住まいの方は都祁行政センター)

交付期限は通知書のあて名の下もしくは裏面に記載していますので、ご確認ください。

  1. 交付場所及び問合せ先は、次のとおりです。
    • 本庁市民課 (二条大路南一丁目1番1号、Tel 0742-34-5326)
    • 西部出張所住民課 (学園南三丁目1番5号、Tel 0742-44-1001)
    • 月ヶ瀬行政センター総務住民課 (月ヶ瀬尾山2845番地、Tel 0743-92-0131)
    • 都祁行政センター総務住民課 (都祁白石町1026番地の1、Tel 0743-82-0201)
    • 東部出張所 (大柳生町4735番地、Tel 0742-93-0001)
    • 北部出張所 (右京一丁目1番地の4、Tel 0742-71-1017)
  2. 受付時
    平日は、午前8時30分から午後5時15分まで。
    ※休日開庁も行っています。詳しくは休日開庁ページをご覧ください。

(2) 交付時の持ち物

  • 「交付通知書」(はがき) ※裏面の回答書欄に住所、氏名をご記入ください。
  • 「通知カード」
  • 「本人確認書類」
    (1)【A】1点
    (2)【B】2点
  • 「住民基本台帳カード」 (お持ちの方のみ)
    交付時に、「暗証番号」の設定が必要です。

「本人確認書類」

【A】マイナンバーカード(写真付き)、運転免許証、旅券、住基カード(写真付き)、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳(写真付き)、在留カード(写真付き)、特別永住者証明書(写真付き)、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に交付されたもの)

【B】(「住所+氏名」又は「生年月日+氏名」の記載があるもの)
マイナンバーカード(写真なし)、健康保険証(国民健康保険証、船員保険証、共済組合員証を含む)、医療費受給資格証、国民年金手帳等の官公署から発行され、または発給された書類その他これに類する書類、学生証、社員証、預貯金通帳(「住所+氏名」の記載があるもの)、診察券(「生年月日+氏名」の記載があるもの)

※住民票の写しや、戸籍証明書、または印鑑登録証は、本人確認書類として取り扱うことはできません。

(3) 15歳未満の方や、成年被後見人の方にはその法定代理人が同行してください。

 本人確認書類は、15歳未満の方、成年被後見人の方とその法定代理人、それぞれ必要です。

 詳しくは、交付場所にお問い合わせください。

(4) マイナンバーカードを代理で交付(受取)されるご予定の方へ

 マイナンバーカードは公的な本人確認書類であるため、受領の際はご本人の来庁が原則です。

 代理での手続きをされたい場合は、必ずリンク先をご覧ください。

(5) その他

※ご希望により、指定の交付場所以外の窓口での交付も可能です。その場合は、その旨お電話等でご連絡いただきますようお願いします。マイナンバーカードの移動のため、数日の猶予をくださるようお願いします。