ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

11月は児童虐待防止推進月間です

更新日:2023年11月1日更新 印刷ページ表示
あなたの電話が親子を守る
~すべての人が笑顔で暮らせる街へ~
 
あなたしか 気づいてないかも そのサイン  ​
(令和5年度「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」標語 最優秀作品)​
 
こども家庭庁では毎年11月に「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」を実施し、家庭や学校、地域等の社会全般にわたり、児童虐待問題に対する深い関心と理解を得ることができるよう、期間中に児童虐待防止のための広報・啓発活動など種々な取組を集中的に実施します。
 

☆オレンジリボンとは?(出典:認定NPO法人 児童虐待防止協会HP)

「オレンジリボン運動」は、 子ども虐待防止のシンボルマークとしてオレンジリボンを広め、 子ども虐待をなくすことを呼びかける市民運動です。 オレンジリボン運動を通して子どもの虐待の現状を伝え、 多くの方に子ども虐待の問題に関心を持っていただき、市民のネットワークにより、虐待のない社会を築くことを目指しています。

【オレンジリボン運動の起源】

2004年9月、栃木県小山市で二人の幼い兄弟が、父の知人に暴力を受けたうえ、橋の上から落とされ亡くなった痛ましい事件がありました。その事件をきっかけに小山市の「カンガルーOYAMA]が、子どもの虐待防止を目指して2005年にオレンジリボンキャンペーンを始めました。そしてNPO法人「里親子支援のアン基金プロジェクト」がその活動に協力し、大きく育てました。2006年からは、認定NPO法人「児童虐待防止全国ネットワーク」が総合的な窓口を担い、全国的にオレンジリボン運動として活動を広げています。

さらに詳しい情報は オレンジリボン運動(/site/kosodate/6891.html

 
★オレンジリボンキャンペーン
・窓口課を中心にオレンジリボンを配布し、着用依頼。
・11月1日(水曜日)午前8時~午前8時30分、近鉄学園前駅にて街頭啓発を実施。
・オレンジリボン・ヤングケアラー啓発パネル展を実施。
 市役所1階連絡通路 オレンジリボン・ヤングケアラー啓発パネル展は11月20日(月曜日)~24日(金曜日)
・11月26日(日曜日)午前10時30分ごろ~午後3時ごろ、ロートフィールド奈良にて啓発活動を実施。
 ぜひお立ち寄りください!
 
★あなたの電話で、守れる命があります
 児童虐待かも…と思ったら、すぐにお電話ください。
 児童相談所虐待対応ダイヤル 📞189(24時間、通話料無料)
 奈良市子どもセンター 子ども支援課 📞0742ー93-6595までお電話ください。
 警察(緊急時・子どもの生命、安全に直ちに関わる時)110番
 通告・相談は匿名で行うことも可能です。通告・相談した人やその内容に関する秘密は守られます。
 
★子育てのこと、頼れる場所があります
 ご自身が出産や子育てに悩んだら…子育てに悩む人がいたら…こちらにご相談ください。
 児童相談所相談専用ダイヤル 0120-189-783(通話料無料)
 奈良市子どもセンター 子育て相談課 📞0742-34-4804
 
〇参考:こども家庭庁HP 新規動画やWEBコンテンツなども公開されています。どうぞご覧ください。