本文
さとおやミニ講座を行っています!
2022年8月5日更新
印刷ページ表示
奈良市では、さとおやミニ講座を開催しています。
里親になりたい方だけでなく、
どんな制度なのか知りたい方・子どもの支援をしている方等、
どなたでもご参加ください。
- 里親制度についてのページは里親制度について
- 奈良市フォスターサポート(里親支援)のページは奈良市フォスターサポート(里親支援)
さとおやミニ講座
令和4年8月19日(金曜日)テーマ「里親同士の交流や支えあいについて」
里親になってからの悩みや相談ってどうしたらいいの?
里親同士の交流ってあるの?
里親制度の啓発や里親同士の交流による学びあいなど、現役の里親さんを迎えてお話を聞きます!
★お時間が許すかぎり質問タイムを設ける予定です。是非ご参加ください!
時間・場所
時間:午前10時~10時30分
場所:はぐくみセンター1階会議室
申込み・参加費等
事前申し込み要(先着8名)
電話で申し込みを受け付けています。
(※新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、人数制限を行います。)
参加費無料
申込先 奈良市子どもセンター 子ども支援課 里親担当まで(0742-93-6595)
登録・支援・相談等について
〇公民館里セツ
奈良市内の公民館で里親制度説明会を行っています!
是非、チェックみてください!公民館里セツHP
相談窓口は随時設けていますので、
上記日程で都合のつかない方はお問い合わせください。(0742-93-6595)
今までの相談例
- 里親制度について知りたい
- 里親になるにはどうしたらいいですか?
- 里親になった後、どのような支援がありますか?
- 子どもを里子として預かったときの手続きについて
イベント情報
開催日 2022年8月19日
時間 10時~10時30分
場所 はぐくみセンター1階会議室(奈良市三条本町)