ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報活動 > しみんだより > 奈良しみんだより > 奈良しみんだより令和2年10月号(テキスト版)6-11ページ お知らせ1

本文

奈良しみんだより令和2年10月号(テキスト版)6-11ページ お知らせ1

更新日:2020年10月1日更新 印刷ページ表示

新型コロナウイルス感染拡大に対する生活支援

新生児への特別給付金を支給します 申請要

新型コロナウイルス感染拡大の影響が長期化する中、赤ちゃんが生まれた子育て世帯の経済的な負担を軽減するため、国の特別定額給付金の基準日(令和2年4月27日)を過ぎて生まれた乳児を対象に「奈良市新生児子育て応援特別給付金」を給付します。
対象の乳児1人につき10万円を給付(1回限り)

〇申請要件
以下の(1)~(3)をすべて満たしている必要があります。
(1)令和2年4月28日~来年3月31日までの間に生まれた乳児
(2)出生届の提出時に市へ住民登録を行い、申請日まで引き続き市に住民登録がある乳児
(3)対象児((1)(2)を満たす乳児)の出生日から申請日まで、引き続き市に住民登録がある保護者

〇申請方法…給付金の支給には申請が必要です。出生届に基づき対象児の世帯へ申請書を送付します。申請受付期間内に必要書類とともに返送してください。
〇申請受付期間…来年5月31日まで(※当日消印有効)

※DV被害により、対象児とともに避難している場合も支給の対象になる場合があるので、できるだけ早く右記まで相談してください

【問合せ(申請書の送付先)】
郵便番号630-8580 奈良市二条大路南一丁目1番1号 子ども政策課(電話番号:34-4792)

 

高齢者の外出にタクシー利用割引券を配布します 申請不要

新型コロナウイルス感染症に係る緊急支援として、医療機関の受診や生活必需品の買い物等に伴う高齢者の外出支援のため、タクシー利用割引券(1世帯あたり500円券を4枚)を配布します。

〇対象者と配布方法…市在住の70歳以上の人(令和2年9月1日現在)9月下旬に対象者のいる世帯の世帯主あてに送付します。
〇利用期間…来年3月31日まで

【問合せ】都市政策課(電話番号:34-4969)

 

図書郵送サービスを開始しています

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、来年3月25日まで、市立図書館の図書・雑誌を郵送で貸し出すサービスを実施しています。

〇利用の流れ
(1)予約
各館設置のOPAC(蔵書検索システム)または市立図書館ホームページのマイページから「郵送希望」を選択
電話・カウンターで受付時に「郵送希望」と伝える
(2)送付
レターパックで送付
(3)返却
各図書館のカウンターや返却ポスト、中央図書館宛てに送付
※費用は自己負担

〇注意事項
(1)予約確保済の図書・雑誌のうち、レターパックで送付可能なもののみ貸し出しができます。(CD等は郵送できません)
(2)貸し出しは5冊以内、2週間以内です。(配送期間を含みます。送付までに一定の期間がかかります。)
(3)次に予約がなければ、さらに2週間の貸し出しの延長ができます。

【問合せ】中央図書館(電話番号:26-6101)

 

新型コロナウイルス感染拡大に対する経済支援

プレミアム付商品券の2次販売を行います

10月から対象を全世帯に拡大します
市内でお得に買い物ができる「プレミアム付商品券」の対象を、子育て世帯から全世帯に拡大し、2次販売を行います(※申込多数の場合は抽選になります)。申込方法等、くわしくは特設サイトや市ホームページ、または10月3日(土曜日)朝刊の新聞折込チラシで確認してください。

【問合せ】
プレミアム付商品券コールセンター(電話番号:25ー2019)(平日の午前10時~午後5時)

 

感染防止宣言ステッカーを発行しています

新型コロナウイルス感染症の予防対策に取り組んでいる市内の店舗や事業者に対して、ステッカーを配布しています。店舗や施設の入り口に掲示しているので、市内での買い物や食事等をする際は参考にしてください。
※ 感染症予防対策責任者の設置、従業員や来訪者に対するマスク着用(飲食店を除く)等の予防対策、施設の清掃・消毒・換気等

〇事業者の申請を受け付けています(全業種が対象です)
本ステッカーは、事業者が「新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」に基づいた対策を実施し、それを宣言(申請)することで取得できます(申請先:市観光協会)。業種問わず申請可能です。
また、従業員等に感染者が発生したことで、事業に影響が生じた際の「事業再開支援金(消毒費等が対象)」の交付要件の一つにもなっています。

【問合せ】産業政策課(電話番号:34ー4741)

 

店舗の「密」を防ぐ実証実験を実施中 商店街で取り組む「オープンテラス」

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、市内の飲食店の売上が激減する中、ウィズコロナに対応した新しい生活様式として、市内商店街で道路空間を活用したオープンテラスの実証実験を11月30日まで行っています。現在、下の商店街で実施しています。

●きたまち青空テラス(東向北商店街)
【とき】毎週金・土曜日:午前11時~午後8時
【ところ】東向北商店街沿道 約60メートル
※雨天中止。一部店舗では他の曜日も開催。また、営業時間に準じる店舗もあります。

●(新)花芝商店街と鍋屋町商店会「青空テラス」
【とき】毎週土・日曜日:午前11時半から土曜日は午後9時、日曜日は午後6時まで
【ところ】花芝商店街沿道 約60メートル
※鍋屋町商店会は店舗のみ参加。
今後、三条通ショッピングモールでも実施を予定しています。くわしくは、市ホームページや公式SNS等でお知らせします。

【問合せ】産業政策課(電話番号:34ー4741)

 

新型コロナウイルス感染症関連情報の発信

毎日午後5時半からラジオで配信 新型コロナウイルス関連情報番組

8月から、県内・市内の新型コロナウイルス関連情報を「ならどっとFM(78.4メガヘルツ)」で配信しています。その日の県内・市内の感染者状況や1週間ごとの推移、感染拡大防止に役立つワンポイント情報を届けます。ぜひ予防に活用してください。

〇放送時間・内容…毎日午後5時半から

火~日曜日(3分番組)
・本日発表の県内・市内の感染者状況
・感染予防に役立つワンポイント情報

月曜日(5分番組)
上記に加えて、県内・市内の陽性者の1週間ごとの推移をお知らせ

【問合せ】秘書広報課(電話番号:34ー4710)

 

しかまろくんが感染予防の啓発等を行うバスが走ります

感染予防や市内での経済消費拡大を啓発するため、奈良交通バスの後部面に、奈良市観光協会マスコットキャラクター「しかまろくん」が登場します。デザインは全部で3種類。ぜひ見つけてみてください。
また、緊急情報やプレゼントが当たるキャンペーン情報等を配信する「奈良市公式ライン」も掲載しています。ぜひ登録をお願いします。

【問合せ】秘書広報課(電話番号:34ー4710)

 

市公式SNSで関連情報を随時発信しています

ライン:@naracity
フェイスブック:naracitypr
ツイッター:naracity_tweets
インスタグラム:naracity_official

〇ハッシュタグキャンペーン実施中(11月30日(月曜日)まで)
市公式SNSをフォローし、「奈良の楽しいオススメスポット」等の写真を、各SNSにハッシュタグ付き(#ENJOYNARA・#FEELLOCAL)で投稿してください。
抽選で毎月10人に市オリジナルグッズ(エコバック等)をプレゼント。

【問合せ】秘書広報課(電話番号:34ー4710)

 

新型コロナウイルス感染症関連情報

 新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」
(COVIDー19 Contact Confirming Application)

インストールは済んでいますか?
厚生労働省が提供するスマートフォンのアプリケーションで、陽性者と「1メートル以内、15分以上」の接触をした可能性を知ることができます。「利用者が増えること・陽性者が登録すること」によって大きな効果を発揮するため、ぜひダウンロードのうえ、活用してください。
質問:どんなメリットがあるの?
解答:接触した可能性が判明することで、帰国者・接触者センターでの検査の受診等、保健所のサポートをいち早く受けられます。

質問:接触可能性ありと通知された場合は?
解答:1日1回程度の通知がされます。画面に表示される手順に従って自分の症状を選択すると、相談連絡先が表示され、検査の受診等を案内します。

質問:プライバシーは守られるの?
解答:スマートフォンの近接通信機能(ブルートゥース)を利用するため、自分の端末にのみ接触情報が記録されます。記録は暗号化されて保存され、自動的に14日後に無効になります。

くわしくは厚生労働省ホームページをチェック

【問合せ】医療政策課(電話番号:93ー8392)

 

新型コロナウイルス感染症に関する連絡先

・流行地とのつながりがある人※流行地については、市ホームページを参照してください
・職場や旅行先等の状況で、新型コロナウイルス感染症感染の不安がある人
・息苦しさ、強いだるさ、高熱等 強い症状のいずれかがある人
・高齢者や妊婦、基礎疾患のある人(糖尿病、心不全、呼吸器疾患がある人、人工透析患者、免疫抑制剤や抗がん剤を使用している人等)で発熱やせきなど軽い風邪症状がある
・軽い風邪症状が続く(4日以上の場合は必ず相談してください)

これらの人は
帰国者・接触者外来の受診の必要性を確認します
【 帰国者・接触者相談センター 】(新型コロナ受診相談窓口)〈平日・土日祝〉24時間
電話番号:27ー1132 ファックス番号:27ー8565

そのあと
保健所が、必要な人に対して受診を調整します
【 帰国者・接触者外来 】で受診(新型コロナ感染症外来)

検査の必要ありの場合はPCR検査をして
陽性の場合は感染症指定医療機関等への入院等
陰性の場合は自宅療養もしくは通常診療

検査の必要なしの場合は自宅療養もしくは通常診療


新型コロナウイルス感染症について健康相談がある人は
【 一般健康相談 】(市保健所)
〈平日〉午前8時半~午後5時15分
電話番号:95ー5888 ファックス番号:34ー2486

〈土日祝〉午前10時~午後4時
電話番号:95ー5888 ファックス番号:34ー2321
専門的な助言が必要な場合は【 帰国者・接触者相談センター 】へ

●新型コロナウイルス対策本部会議等の問合せに関することは
医療政策課 電話番号:93ー8392 平日の午前8時半~午後5時15分

※今後、受診方法が変更になる可能性があります

 

身近な犯罪に巻き込まれないために

◆振り込め詐欺等の特殊詐欺
発生件数 120件(前年同時期比+35件)
被害額 2億480万円(前年同時期比+9,970万円)〈奈良県下/令和2年1~7月〉

〇県内で多発した手口
〈預貯金詐欺〉と〈キャッシュカード詐欺盗〉
金融機関の職員や警察官をかたる者が「犯人があなたの口座を利用しています。捜査に協力をお願いします」等と言って、被害者宅までキャッシュカードを取りに来る手口です。
封筒にキャッシュカードと暗証番号を記載したメモを入れさせ、あらかじめ用意していた封筒とすり替えます。

〈大手金融会社をかたった架空料金請求詐欺〉
スマートフォン等に「ご利用料金の支払いの確認がとれておりません。本日中に下記までご連絡ください」等のメールを送り付け、お金をだまし取る手口です。

〇対策
犯人は、「アポ電」で相手の特殊詐欺に対する警戒心をチェックします。警戒心の低いと思われる人を狙い、オレオレ詐欺等を仕掛けます。知らない番号の電話には出ないようにしましょう。不審な電話に出た場合には、あせらず信頼できる親族・友人や警察に相談してください。特殊詐欺被害防止対策機能付きの電話の設置も効果的です。

◆住宅対象侵入窃盗( 空き巣・忍び込み等)
〇手口
犯人は、窓ガラスを割ったり、無施錠扉や窓から侵入し、犯行に及びます。特に、就寝時に自宅内に侵入する忍び込みの多くが、無施錠の扉や窓からの侵入です。

〇対策
外出中だけでなく、在宅時や就寝時も施錠しましょう。雨戸を閉めればなお有効です。犯人は侵入に5分以上かかると犯行をあきらめると言われています。防犯ガラス・フィルムや補助錠、センサーアラーム等の防犯機器を活用しましょう。
また、犯人は人に見られること、声をかけられることを嫌うため、犯罪者の入り込みにくい地域づくりも有効な手段です。県警が提唱する声かけ運動「チャレンジ“絆”」に協力をお願いします。

◆10月11日~20日は全国地域安全運動
防犯に従事する団体・機関や警察との連携と協調を図り、地域安全運動を強化するために毎年実施しています。

◆これらに注意!
・「風邪で声が変わっている」「電話番号が変わった」の言葉は、電話でよく使われます。
・身に覚えのない請求のメールやハガキには返事をしないようにしましょう。
・電話口でお金やキャッシュカードの話が出れば詐欺を疑いましょう。
・金融機関職員や警察官がキャッシュカードを預かったり、暗証番号を聞き出すことは絶対にありません。

◆犯罪やその予兆を見聞きした時、地域や自分自身・家族に危険や不安を感じた時は、最寄りの交番・警察署に相談を。
・奈良警察署(電話番号:20ー0110)
・奈良西警察署(電話番号:49ー0110)
・天理警察署(電話番号:0743ー62ー0110)
・ナポくん相談コーナー(電話番号:23ー1108)

【問合せ】危機管理課(電話番号:34ー4930)

◆安全・安心のまちづくり
おはよう おかえり こんにちは 声かけ 気にかけ 笑顔かけ

 

災害への備えを「情報」にも情報収集ツールを活用してください

10月は近畿地方でも毎年のように台風の接近があり、風水害への警戒が引き続き必要です。市では、さまざまなツールを活用し、命を守る行動の鍵となる気象情報や災害情報を発信しています。食糧等の備蓄に加え、情報収集の備えもお願いします。

◆市内一斉に音声で伝える。防災行政無線・確認ダイヤル
市内47箇所に設置した屋外スピーカーから、災害情報や避難情報等を一斉放送します。聞き逃した場合、市ホームページのほか、最新の放送1件をフリーダイヤル(0120ー090ー163)で確認できます。

◆だれでも簡単に登録可能。奈良市防災情報メール
地震、風水害等の緊急情報や防災行政無線の放送内容を配信します。右の二次元コードから空メールを送信し登録してください。

◆緊急情報を迅速に受け取る。エリアメール・緊急速報メール
市域の災害情報等をNTTドコモ・KDDI・ソフトバンクモバイルが提供する携帯電話のメール機能を利用して一斉配信します。

◆日々の防災・防犯情報をチェック。ならどっとFM(周波数78.4MHz)
防災・防犯対策、防災士のワンポイント情報等、市に特化した情報を放送します。

番組名:奈良市からのお知らせ(各回1分)
放送時間・曜日は平日:午前8時10分・11時半、午後6時10分 土・日曜日:午前8時45分、午後0時7分・6時半

番組名:奈良市防災防犯インフォメーション(5分番組)
放送時間・曜日は平日:午前8時半・11時35分、午後2時10分・6時15分
土・日曜日:午前8時50分、午後0時10分・2時10分・6時35分

番組名:知っとこ防災防犯情報(20分番組)
放送時間・曜日は金曜日:午後6時20分 土・日曜日:午後6時40分(再放送)

◆電源OFFでも自動起動で放送を受信 緊急告知ラジオ
緊急時に自動で電源が入り、防災行政無線屋外スピーカーと同じ放送内容が聴ける「緊急告知ラジオ」をならどっとFMで販売しています。市では購入費の補助を行っています。(先着100台分の購入費補助)
【対象】市在住、市在勤・在学の購入者。市に補助申請をすれば購入費8,800円(税込)のうち4,000円を補助。1年度で1人5台まで
【問合せ】ならどっとFM (電話番号:24ー8415)

◆SNSを利用している人はぜひ登録を。ホームページ・ツイッター・ライン
市ホームページ・危機管理課ツイッターで災害情報の伝達や身近な防犯・防災情報等を発信しています。また、6月1日に開設した「奈良市ライン公式アカウント」の友だち登録もお願いします。

◆防災・災害情報をひとつのアプリで。Yahoo!防災速報アプリ
緊急地震速報や豪雨予測、避難所開設情報等を配信する無料アプリです。設定したエリアと現在地の気象情報等のほか、市からのお知らせも配信します。

◆停電情報をアプリでいち早く。関西停電情報アプリ(関西電力送配電提供)
関西全域の停電情報や復旧見通し等の情報を発信しています。停電発生時は電力会社への問合せが増え、電話がつながりにくくなりますので、ぜひ活用してください。

【問合せ】危機管理課(電話番号:34ー4930)

 

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、記載のイベント等が延期・変更・中止となる場合があります