生活に関することやイベント情報等、市民のみなさんへのお知らせを掲載しています。
市役所 〒630-8580 二条大路南一丁目1-1 市コールセンター(電話番号:0742-36-4894)
特に記載のないものは、費用は無料・申込は不要です。電話番号の市外局番の表記がないものは、0742です。
市民のうごき(3月1日現在)
総人口:35万6708人(男性:16万7447人、女性:18万9261人、世帯数:16万2105世帯)
重要 しみんだより4月号では、元号を平成表記で統一しています。新元号発表後から新たな元号で統一します。
生活
ごみ収集について
ごみの排出は当日午前7時半までにお願いします
事故・工事・渋滞、その日のごみの量によって、収集時間が前後することがあります。日頃、収集に来る時間ではなく、当日午前7時半までにごみの排出をお願いします
4月の燃やせないごみの収集日・収集区域
A・F・B・Eの地域
燃やせる 月曜日・木曜日
燃やせない 10日・24日の水曜日
C・H・D・Gの地域
燃やせる 火曜日・金曜日
燃やせない 3日・17日の水曜日
※A~Dは市の収集区域、E~Hは市清美公社の区域です。一部地域では収集の曜日が違うので市ホームページ等で確認してください
4月27日〜5月6日のごみ収集について
土曜日・日曜日を除き、期間中も通常通りごみ収集を行います。くわしくは28ページにも掲載
問合せ 収集課(電話番号:0742-71-3012)、市清美公社(電話番号:0742-33-8782)
家庭から出るアスベストが使われた暖房器具の廃棄について
1960~70年代に製造された家庭用暖房器具には、一部にアスベストが使われている製品があるため、該当する器具を廃棄する場合は廃棄物対策課へ(他のごみと別に収集を行います)。
- 例 豆炭あんか、電気火鉢、赤外線コタツのヒータ部分等
- 注意 電気火鉢や豆炭あんか等、飛散性のアスベストを使用している製品については、石綿(灰)部分を水で湿らせたあと、ビニール袋で二重に包んで出してください
- 問合せ 同課(電話番号:0742-71-3001)
一部の公民館分館が地域ふれあい会館になります
4月1日から三笠公民館大安寺西分館が「大安寺西地域ふれあい会館」に、興東公民館東里分館が「東里地域ふれあい会館」になります。施設使用は4月1日から有料になります
- 大安寺西地域ふれあい会館:四条大路南町1-22
- 東里地域ふれあい会館:須川町776
問合せ 地域づくり推進課(電話番号:0742-34-4869)
固定資産税・都市計画税(全期・第1期分)の納期
4月15日~5月7日は固定資産税・都市計画税(全期・第1期分)の納期です。納税は便利な口座振替(銀行窓口で手軽にできます)を利用してください
問合せ 納税課(電話番号:0742-34-4727)
市営住宅等入居者募集の期間について
平成31年度5月分の市営住宅等定期空家募集の受付(申込案内配布)期間は4月26日(金曜日)~5月16日(木曜日)です
問合せ 住宅課(電話番号:0742-34-5174)
使って当たる!奈良市ポイントキャンペーン
貯まった奈良市ポイントを使わずそのままにしていませんか?キャンペーン期間中に加盟店でポイントでの支払いをすると抽選で奈良市ポイントや特産品等をプレゼントします。ぜひ、この機会に奈良市ポイント加盟店へ!
- 期間 4月1日(月曜日)~5月31日(金曜日)
- 対象 加盟店でポイントで支払った人全員。エントリーは不要、期間中に新規登録をしてポイントで支払った人も対象です
奈良市ポイント加盟店
市と一緒に奈良市ポイント制度を盛り上げてくれるお店です。加盟店は随時募集しています。くわしくは下記連絡先へ
問合せ 奈良市ポイント事務局(電話番号:0742-34-8111)
【ポイント利用数TOP15】(平成30年4月~平成31年1月)
- ビッグ・ナラ 本店(東木辻町)
- ゆららの湯 押熊店(押熊町)
- ゆららの湯 奈良店(八条)
- 月ヶ瀬温泉ふれあい市場(月ヶ瀬尾山)
- イオカビューティーショップ 奈良店(小西町)
- イオカビューティーショップ 富雄店(富雄元町)
- 洋菓子のバイカル 学園前店(学園北)
- 萬春堂 本店(三条栄町)
- ならでんフィールド(法蓮佐保山)
- 奈良スペイン料理 ピカピカ(西大寺国見町)
- さくらパン工房(四条大路)
- スーパースポーツゼビオ 奈良店(西九条町)
- 萬春堂 阪奈菅原店(菅原町)
- 粉源 大宮店(大宮町)
- ドラッグストア木のうた 西の京店(六条西)
空き家の適正管理をお願いします
空き家を放置すると防災、衛生、景観等周辺の生活環境に悪影響をおよぼす可能性があります。
また、空き家の屋根瓦や外壁の落下等により他人に損害を与えた場合、所有者等が損害賠償責任を負う可能性があります。
地域のよりよい生活環境を維持するためにも、空き家の所有者等は適正な管理に努め、管理不全な状態にならないようにしてください
問合せ 住宅課(電話番号:0742-34-5175)
奈良市空き家相談窓口
親が住んでいた家が空き家になった、遠方にいて家の管理ができない、荷物が多くて手が付けられない等、空き家に関する悩みがあれば、まずは気軽に相談してください
- 相談先 NPO法人空き家コンシェルジュ(〒634-0075 橿原市小房町9-32 電話番号:0744-35-6211 月曜日~土曜日の午前9時~午後5時。祝日を除く)
- 問合せ 住宅課(電話番号:0742-34-5175)
浄化槽の使用について
浄化槽の使用を開始・廃止、管理者の変更をしたときは次の報告書・届出書を30日以内に提出してください
- 浄化槽の使用を開始(浄化槽の設置や住宅の新築等):浄化槽使用開始報告書
- 浄化槽の使用を廃止(下水道接続等):浄化槽使用廃止届出書
- 浄化槽管理者を変更(住宅の購入や引越し等):浄化槽管理者変更報告書
年1回の法定検査を必ず受検してください
浄化槽には浄化槽法に基づく年1回の法定検査(11条検査)が義務付けられています。浄化槽の働きを維持するために、清掃・保守点検等の維持管理を必ず実施してください
問合せ 保健・環境検査課(電話番号:0742-93-8477)
事業主の人へ 軽減税率対策補助金があります
10月1日(火曜日)に予定されている消費税率引き上げの際、飲食料品等は8パーセントのまま据え置く軽減税率制度が実施されます。8パーセントと10パーセント双方の商品を扱う事業者に対し、レジや受発注システムの改修・導入に対する補助金があります。くわしくは軽減税率対策補助金事務局(電話番号:0120-398-111)へ。市ホームページに掲載
犬を飼っている人へ
4月に、狂犬病予防集合注射を実施します
くわしくはしみんだより3月号、市ホームページに掲載しています。4~6月が狂犬病予防注射の接種期間です
犬の散歩マナーについて
フンの始末はもちろんのこと、おしっこをさせる場所にも気をつけましょう。できるだけ自宅で排泄を済ませるようにしつけをすると、散歩のできない日でも簡単にトイレを済ませることができます
問合せ 保健衛生課(電話番号:0742-93-8395)
健康
健康情報は主に保健所〈はぐくみセンター〉(〒630-8122 三条本町13-1)からのお知らせです。中央保健センターは、はぐくみセンターにあります
25日は「学ぼう!にこにこ奈良ごはん」 奈良市ポイント50
きいて納得!美味しい適塩メソッド
- とき 4月25日(木曜日)午前9時半〜11時半※体重等測定希望者は9時から
- ところ はぐくみセンター
- 内容 生活習慣病と適塩をテーマにした食生活の関係についての講話。筋トレ、ストレッチ等の実技あり 持物 水分補給できる物、動きやすい服装
- 問合せ 健康増進課(電話番号:0742-34-5129)
予防接種コラム
予防接種の役割
予防接種には、2つの大きな役割があります。1つはワクチン接種を受け「個人を守る」こと、もう1つは感染症の流行を抑え「社会を守る」ことです。予防接種を受けるとその病気に対する免疫(抵抗力)がつくられ、その人の感染症の発症あるいは重症化を予防することができます。また、たくさんの人が予防接種を受けることで、集団の中に感染症患者が出ても、流行拡大を防ぐことができる集団免疫効果が発揮されます。病気等でワクチンを接種したくても接種することができない人を守ることにもつながります
問合せ 健康増進課(電話番号:0742-34-5129)
お腹凹ますチャレンジ講座~3回コース~ 奈良市ポイント50
夏にかけてお腹のワンサイズダウンを目指しませんか
- とき (1)5月15日(水曜日)(2)6月12日(水曜日)(3)8月30日(金曜日)午前10時~11時半(午前9時20分から受付)
- ところ はぐくみセンター3階健康増進室
- 内容 お腹を凹ますための生活習慣についての講話、ストレッチ等を実施
- 定員 BMI23以上の人30人※BMI=体重(キログラム)÷身長(メートル)÷身長(メートル)
- 申込 電話かファックスに講座名、住所、氏名、生年月日、電話番号、体重、身長を書いて、4月22日までに健康増進課(電話番号:0742-34-5129 ファックス番号:0742-34-03145)へ。多い場合は抽選し、当落は後日連絡
結核住民検診
結核は過去の病気ではありません。近年市では高齢者の結核が増えています。早期発見は本人の重症化を防ぐだけではなく、周囲への感染拡大も防げます。自分のために、また、まわりの人のために年に一度は胸部エックス線検査を受けましょう
- とき 4月20日(土曜日)午前9時半~10時半
- ところ 市総合医療検査センター(柏木町)
- 内容 胸部【10】線検査
- 定員 65歳以上の人15人
- 申込 電話で4月1日~19日に保健予防課(電話番号:0742-93-8397)へ
20日ならウォーク 奈良市ポイント50
旧奈良監獄・鴻ノ池めぐり
運動習慣づくり推進員協議会のボランティアと開催
- とき 4月20日(土曜日)午前9時15分集合、11時半解散。雨天中止(当日の問合せ:電話番号:0180-997-002 前日の午後6時以降)
- コース 県庁前奈良公園集合~般若寺~旧奈良監獄(旧奈良少年刑務所)~鴻ノ池~大仏鉄道記念公園~近鉄新大宮駅解散(約7キロメートル)
- 費用 100円
- 申込 電話かはがき、ファックスに事業名、住所、氏名、年齢、性別、電話番号を書いて、4月17日までに健康増進課(電話番号:0742-34-5129 ファックス番号:0742-34-3145)へ。市ホームページからも可
成人用23価肺炎球菌予防接種について
*B類疾病のため、本人の意思と責任で接種を希望する場合のみ接種可能です
*60歳以上65歳未満の人で、心臓、腎臓か呼吸器の機能に日常生活が極度に制限される程度の障害を有する人、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する人は、事前に健康増進課で承認の手続きが必要です
年齢 対象者(平成32年3月31日までであれば誕生日を待たずに接種できます)
65歳 昭和29年4月2日〜昭和30年4月1日生まれの人
70歳 昭和24年4月2日〜昭和25年4月1日生まれの人
75歳 昭和19年4月2日〜昭和20年4月1日生まれの人
80歳 昭和14年4月2日〜昭和15年4月1日生まれの人
85歳 昭和9年4月2日〜昭和10年4月1日生まれの人
90歳 昭和 4年4月2日〜昭和 5年4月1日生まれの人
95歳 大正 13年4月2日〜大正 14年4月1日生まれの人
100歳以上 大正9年4月1日以前生まれの人
※接種当日に奈良市の住民基本台帳に記録されている必要があります
*接種回数:1回(市内登録医療機関にて)
*接種料金:自己負担3,000円
*必要な物:健康保険証等(接種者の住所・氏名・生年月日が確認できるもの)
事前に予約をしてから接種してください
※ただし、生活保護世帯又は中国残留邦人等支援給付の受給世帯に属する人で、事前に保護第一課・第二課で「保護受給証明書」又は「中国残留邦人等支援給付に係る証明書」の発行を受け、接種当日持参した場合は、接種料金が免除されます
注意 今までに成人用23価肺炎球菌の予防接種を受けたことがある人は、助成対象外となります。くわしくは健康増進課(電話番号:0742-34-5129)へ
糖尿病相談窓口
血糖値が高め、肥満で糖尿病の危険があると言われた人に、管理栄養士等が相談を受け、生活指導を実施します(医師の診察はありません)
- とき 4月1日(月曜日)・8日(月曜日)・15日(月曜日)・22日(月曜日)(1)午後1時(2)午後2時(1人約60分)
- ところ はぐくみセンター
- 持物 あれば健診結果
- 申込 電話で健康増進課(電話番号:0742-34-5129)へ
4月9日は子宮の日
子宮頸がんは20~30歳代の若い女性に増えています。正しい知識や予防方法を知ることが大切です。子宮頸がんを中心とした子宮の病気や予防法について啓発展示を行っています
- とき 4月8日(月曜日)~12日(金曜日)午前8時半〜午後5時15分
- ところ 市役所1階連絡通路
- 問合せ 健康増進課(電話番号:0742-34-5129)
健康講座
狭心症、心筋梗塞のあれこれ~内科編 外科編〜
- とき 4月23日(火曜日)午後2時~3時25分
- ところ 市医師会館(市総合医療検査センター〈メディカルなら〉東隣)
- 講師 高の原中央病院かんさいハートセンター循環器内科副部長・副院長の村岡英幸さん、同センター心臓血管外科部長の金田幸三さん
- その他 手話通訳が必要な場合はファックスで4月13日までに市総合医療検査センター(電話番号:0742-33-7876 ファックス番号:0742-33-5800)へ
- 問合せ 同センター
臨床心理士によるこころの健康相談
- とき 4月8日(月曜日)・22日(月曜日)の午後
- 申込 電話で保健予防課(電話番号:0742-93-8397)へ
子育て
ファミリー・サポート・センター
育児の援助を受けたい人・行いたい人が会員登録し、助け合いを行う組織です
- 説明会
- とき 4月16日(火曜日)、5月11日(土曜日)午前10時~午後0時
- その他 会員登録には、顔写真(縦3センチメートル×横2.5センチメートル)2枚と印鑑が必要
- スキルアップ講座 楽しい交通安全教室
- とき 4月18日(木曜日)午前10時~午後0時
- 講師 JAF交通安全ドレミぐるーぷ
- ところ はぐくみセンター(三条本町)
- 申込 電話でファミリー・サポート・センター(電話番号:0742-34-3305)へ
がん検診(5月)
申込は電話、ファックスで健康増進課へ。市ホームページからも可。受付期間は4月1日〜19日(市ホームページの電子申請は10日まで)。生活保護世帯・市民税非課税世帯の人は無料。申込時に申出要
胃・肺セットがん検診
ときところ受付時間定員
- 9日(木曜日)はぐくみセンター8時45分〜9時45分33人
- 14日(火曜日)西部図書館9時45分〜10時45分23人
- 15日(水曜日)市役所
- (第3会議室)9時00分〜10時00分30人
- 16日(木曜日)コープおしくま9時15分〜10時15分27人
- 17日(金曜日)都跡公民館9時15分〜10時15分27人
- 21日(火曜日)登美ヶ丘公民館9時30分〜10時30分26人
- 23日(木曜日)はぐくみセンター8時45分〜9時45分33人
- 24日(金曜日)はぐくみセンター8時45分〜9時45分33人
- 27日(月曜日)北部出張所9時15分〜10時15分27人
- 28日(火曜日)防災センター9時15分〜10時15分27人
- 30日(木曜日)コープおしくま9時15分〜10時15分27人
肺がん検診
ときところ受付時間定員
13日(月曜日)はぐくみセンター14時00分〜15時00分60人
- 胃がん検診 胃部レントゲン検査(当日バリウムを飲みます)
- 肺がん検診 胸部レントゲン検査
- 費用 1,500円(胃のみ1,000円、肺のみ500円)。肺がん検診の問診の結果、喀痰検査実施の場合は600円の加算(別途送付費用が必要な場合あり)
- 対象 40歳以上の人。ただし、妊娠中、胃・肺・腸等の病気で現在治療中か過去に手術を受けた人、バリウムによる過敏症や誤えんをしたことがある人(肺がん検診は可)、前年度に市の胃がん内視鏡検診を受診した人(肺がん検診は可)は対象外
- その他 授乳中の人は申込時に申出要。検診は年度中1回限り。当日の体調や問診により、検診を受けられない場合あり
- 問合せ 健康増進課(電話番号:0742-34-5129 ファックス番号:0742-34-3145)
乳幼児の健診
持物 問診票、母子健康手帳。問診票は4月中旬に送付しますが、4月1日以降の転入者等で届かない人は当日直接会場へ(4か月・10か月児健診は母子保健課へ連絡)
- 健診名(対象) 4か月児健診(平成31年1月生まれの子)
- とき 満4か月になった日から1か月以内に受診してください
- ところ 市内指定医療機関
- 健診名(対象) 10か月児健診(平成30年7月生まれの子)
- とき 満10か月になった日から1か月以内に受診してください
- ところ 市内指定医療機関
- 健診名(対象) 1歳7か月児健診(平成29年9月生まれの子)
- とき 5月9日・16日・23日・30日の木曜日。受付は午後1時15分〜2時15分。番号札は午後0時45分から配布
- ところ 中央保健センター
- 健診名(対象) 3歳6か月児健診(平成27年10月生まれの子)
- とき 5月7日・14日・21日・28日の火曜日。受付は午後1時15分〜2時15分。番号札は午後0時45分から配布
- ところ 中央保健センター
問合せ 同課(電話番号:0742-34-1978)
乳幼児のための各種教室
- 5か月児ぱくぱく教室(離乳食)
- 対象 平成30年12月生まれの子(第1子)と保護者
- とき 5月8日(水曜日)・15日(水曜日)午前10時〜11時半
- 内容 栄養士による離乳食の話、保健師による子育ての話
- 持物 母子健康手帳、4か月児健診の問診票に同封の離乳食リーフレット等
- 定員 各32人
- 1歳0か月児歯ぴか教室(むし歯予防)
- 対象 平成30年5月生まれの子(第1子)と保護者
- とき 5月7日(火曜日)午前10時~11時
- 内容 生え始めた歯の手入れの話、実習
- 持物 母子健康手帳、口ふきガーゼ
- 定員 30人
- ところ はぐくみセンター(三条本町)
- 申込 電話かファックスに教室名、住所、子どもの氏名・生年月日、保護者氏名、電話番号、希望日を書いて、母子保健課(電話番号:0742-34-1978 ファックス番号:0742-34-5155)へ。多い場合は別の日で受付
妊産婦・乳幼児健康相談
保健師による巡回相談
ときところ
4月16日(火曜日)興東公民館*
4月17日(水曜日)平城西公民館
4月23日(火曜日)平城公民館
時間 午前9時半〜11時半(*は午前10時〜午後0時)※平日の午前8時半〜午後5時15分に母子保健課への電話・来所相談もあり
助産師または保健師による相談
- 西部会館2階相談室(来所相談)
とき 平日の午前10時〜午後2時(午後1時半まで受付)
- 母子保健課(電話・来所相談)
とき 平日の午前9時〜午後3時
持物 母子健康手帳
問合せ 母子保健課(電話番号:0742-34-1978)
4月の個別通知対象者(3月下旬に発送しています)
予診票綴り(平成31年2月生まれ)
予診票綴り、母子健康手帳と健康保険証等を持参すれば接種可。転入等で予診票綴りがない場合は健康増進課へ※黒の消えない筆記具で記入
問合せ 健康増進課(電話番号:0742-34-5129)
日本脳炎予防接種開始(平成28年4月生まれ)
第1期(初回接種2回、追加接種1回)を受けましょう!予診票綴りを確認してください
- 接種対象期間 3歳~7歳6か月になる前日まで
- 接種方法 標準的に初回接種は1~4週間の間隔をあけ、追加接種は2回目から1年後に行います
- 持物 予診票綴り、母子健康手帳、健康保険証等の身分証明書※黒の消えない筆記具で予診票を記入。市に住民登録がない人は接種不可
- 申込 市ホームページ掲載の予防接種登録医療機関へ予約
- 問合せ 健康増進課(電話番号:0742-34-5129)
食育コラムvol.24
第3次奈良市食育推進計画がスタートします
このたび作成した新しい推進計画では、食を通じて健康なからだと心を育み、みなさんが安心してくらせるまちを目指します。「食育」とは、生きる上の基本であって、知育・徳育・体育の基礎であり、さまざまな経験を通じて食に関する知識と食を選択する力を身につけ、健全な食生活を実践することができる人間を育てることです。
米や茶など豊かな農作物に恵まれた奈良らしい食が受け継がれ、子ども達も、その未来の子ども達の命も輝きますように。子ども達が家庭で食に関わるお手伝いをすることが、食への関心を高め将来一人で生きていく力を身につけることにつながります。地域の食を通じたつながりや地元の食材を大切に、命や食環境を守り育て、未来につなぐことが今、私たち一人ひとりに求められています
問合せ 医療政策課(電話番号:0742-93-8392)
就学前の子どもがいる転入者の人へ
奈良市に転入してきた就学前の子どもの予防接種歴を把握するため「予防接種実施状況届」の提出をお願いしています。以前の居住地での予防接種歴を把握し、今後必要となる予防接種について案内します。くわしくは市ホームページに掲載
問合せ 健康増進課(電話番号:0742-34-5129)
40歳からのママ育サロン
同世代の妊婦さん、お母さんで交流しましょう
助産師による「お産について話そう」
- とき 5月24日(金曜日)午前10時~11時半
- ところ はぐくみセンター(三条本町)
- 内容 保健師、助産師からの講話。母親同士の交流・個別相談
- 対象 40歳以上の初妊産婦(初妊婦については開催日当日32週未満、初産婦については児が1歳未満)
- 持物 母子健康手帳、赤ちゃんに必要な物
- 申込 電話かファックスに事業名、氏名、生年月日、電話番号、妊婦は出産予定日を書いて、1週間前までに母子保健課(電話番号:0742-34-1978 ファックス番号:0742-34-5155)へ
さとおやミニ講座「里親入門~里親ってなあに?」
- とき 4月19日(金曜日)午前10時~10時40分
- ところ 子育て相談課(市役所中央棟1階)
- 内容 里親制度や、里親家庭での子どもの様子について
- 講師 里親支援をしている「児童家庭支援センターてんり」の職員
- その他 里親に関する相談は、子育て相談課窓口でも随時受け付けています。くわしくは市ホームページに掲載
- 問合せ 同課(電話番号:0742-34-4804)
こんにちは赤ちゃん訪問
生後4か月未満の赤ちゃんのいるすべての家庭に訪問します
- 出産後、母乳育児の相談や育児の心配事がある人
- 出生体重が2500グラム未満の赤ちゃんがいる人(生活環境や病気の予防等十分な配慮が必要なため母子保健法に基づき届出をお願いしています)
申込 母子健康手帳と一緒に交付した緑色のはがきの裏面を書いて送付か電話で母子保健課へ。助産師か保健師が訪問します
問合せ 同課(電話番号:0742-34-1978)
特に心配事がない家庭
赤ちゃんが2〜3か月頃に、市が委託している訪問員から電話連絡し訪問します※児童福祉法に基づいて全家庭へ訪問します
問合せ 子育て相談課(電話番号:0742-34-4804)。訪問の電話は表記の電話番号以外から入る場合があります
むし歯予防のためのフッ化物塗布
- 対象 平成29年5月生まれの子(2歳4か月の実施月まで受けられます)
- とき 5月17日(金曜日)午前9時半〜11時半
- ところ 中央保健センター
- 内容 歯科健診、フッ化物塗布、歯みがき指導
- 持物 母子健康手帳、歯ブラシ、タオル
- 申込 電話かファックスに事業名、子どもの氏名・生年月日、電話番号を書いて、4月26日までに母子保健課(電話番号:0742-34-1978 ファックス番号:0742-34-5155)へ。市ホームページからも可
つどいの広場の変更
おおむね0~3歳の児童とその保護者対象の「つどいの広場」の一部を変更・閉所します
- つどいの広場「マザーリーフ」
場所:近鉄百貨店6階(西大寺東町)、休業日:木曜日・日曜日に変更
- つどいの広場「ぶんタン」
3月末で閉所
問合せ 子ども育成課(電話番号:0742-34-5042)
シニア
70歳以上〜まほろば健康ウォーク 長寿ポイント50
なら・観光ボランティアガイドの会が案内します
江戸時代の地図で歩く・タイムトンネル 新緑の奈良公園
- とき 4月17日(水曜日)午前9時半~午後0時。雨天決行、警報発令時中止
- コース 近鉄奈良駅集合~橋本町~春日大社一之鳥居~浮見堂~頭塔~新薬師寺~上の禰宜道~春日大社若宮神社~春日大社~二の鳥居~大仏殿前バス停解散
- 対象 70歳以上のななまるカード(優待乗車証・老春手帳)所持者
- 費用 200円
- 持物 ななまるカード、ウォーキングしやすい服装・靴、タオル、お茶等
- その他 ポイントは後日自動的に付与
- 申込 電話かはがき、ファックス番号、Eメールに「まほろば申込」、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、4月12日までに長寿福祉課(電話番号:0742-34-5439 ファックス番号:0742-34-1161 Eメール:choujufukushi@city.nara.lg.jp)へ
東・西・南・北福祉センターシルバーコーラス“かがやき”参加者募集
5月~来年3月まで毎月1回開催します。全10回。8月は休講
- とき・ところ (1)午前10時半~午後0時(2)午後1時~2時半。東福祉センター:第3金曜日の(1)(2)、西福祉センター:第2金曜日の(1)(2)、南福祉センター:第1金曜日の(1)、北福祉センター:第1金曜日の(2)。※南・北福祉センターは5月と1月のみ第4金曜日
- 対象 60歳以上の人
- 費用 年間千円
- 申込 往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、生年月日、年齢、性別、電話番号、(1)〜(4)の別を書いて、初回参加の場合は4月19日必着で希望のセンターへ。直接来館も可。直接の場合ははがき持参要。初回以後は随時受付 問合せ 東福祉センター(〒630-8113 法蓮町1702-1 電話番号:0742-24-3151)、西福祉センター(〒631-0024 百楽園一丁目9-13 電話番号:0742-41-3151)、南福祉センター(〒630-8443 南永井町45-1 電話番号:0742-62-3730)、北福祉センター(〒631-0805 右京一丁目1-4 電話番号:0742-71-3501)
西福祉センター 〒631ー0024 百楽園一丁目9ー13 電話番号:0742-41-3151 ファックス番号:0742-41-3150
大正琴ロビーコンサート
- とき 4月25日(木曜日)午後1時
- 出演 市国際音楽交流協議会会員琴親会、さくら(大正琴)
- 対象 60歳以上の人と家族
南福祉センター 〒630ー8443南永井町45ー1 電話番号:0742-62-3730 ファックス番号:0742-62-3780
- みなみつながりコンサート~オカリナみなみ ロビーコンサート~
- とき 4月20日(土曜日)午後1時半~2時
- 対象 60歳以上の人とその家族およびおおむね3歳までの子どもとその保護者
- 健康の集い「柔軟体操&脳トレ」 長寿ポイント50
- とき 5月9日~来年3月12日の毎月第2木曜日 午前9時半~10時半。全11回
- 内容 市運動習慣づくり推進員協議会による、椅子に座って出来る簡単な運動
- 定員 60歳以上の人60人
- 申込 4月6日~27日に電話か直接同センターへ。多い場合は抽選し、漏れた人のみ連絡
しごと
若者サポートセンター(リスなら)
「Restartなら(リスなら)」では、学校を卒業・中退して仕事に就いていない若者、自宅にひきこもっている若者や家族からの相談を受け付けています。キャリアコンサルタント等が一人一人に応じたアドバイスをして、学びなおし・就労等の自立に向けた支援をします
- とき 平日の午前8時半~午後5時15分。予約要
- 問合せ 同センター(市役所中央棟2階 電話番号:0742-34-4777)
保育士資格取得のための特例教科目を開催
奈良教育大学、帝塚山大学、奈良佐保短期大学で、平成27年度施行の「認定こども園制度」に対応する保育士資格取得のための特例講座を開講します。8単位を取得すれば保育士試験の全科目が免除となり保育士資格が取得できます
- 対象 (1)幼稚園等に勤務する幼稚園教諭のうち保育士資格を有していない人で、所属長に本講座の受講を推薦された人(2)幼稚園教諭免許を有する人。(1)か(2)に該当する人で保育士資格申請時に幼稚園等において3年以上かつ4320時間以上の実務経験が必要
- 出願期間 4月1日(月曜日)~15日(月曜日)。くわしくは各大学ホームページに掲載
- 問合せ こども園推進課(電話番号:0742-34-5493)
奈良市職員を募集します
各職種で受験資格(年齢等の制限あり)、申込方法等が異なりますので、採用試験案内を熟読して手続きをしてください。くわしくは、市ホームページに掲載
募集概要
採用予定日:平成32年4月1日
職種:事務職員(大学)、技術職員
※保育教育士は、幼稚園教諭の免許状と保育士資格を併有することが必要(取得見込みを含む)
※高校・短大卒、消防職等の採用試験は別途実施予定
受験手続 申込書類を締切日必着で市職員任用試験委員会へ郵送。持参不可
試験案内・申込書 同委員会、各出張所・行政センターで配布(市ホームページからダウンロードも可)
問合せ 同委員会(市役所中央棟5階 人事課内 電話番号:34-4821)
募集
水質検査モニターを募集
- 期間 6月1日(土曜日)〜11月30日(土曜日)
- 内容 1日1回水道水の残留塩素濃度の測定、色・濁りの検査および報告。謝礼あり
- 募集地域 月ヶ瀬・都祁・東部地域の一部
- 申込 ファックス、Eメールに必要事項を書いて、4月15日までに企業局浄水課(電話番号:0742-22-6456 ファックス番号:0742-22-2429 Eメール:lg-suidou-jousuika@city.nara.lg.jp)へ。多い場合は抽選。くわしくは同局ホームページに掲載
催し
もったいない陶器市
家庭で不要になった陶磁器製食器を無料で回収・配布します
回収できないもの 市外の家庭や事業で不要になったもの、灰皿・花瓶等の食器でないもの、食べ残し等が付着したもの、素焼きの皿や土鍋、ガラス・プラスチック・金属・木製の食器、ゴム製の底や取っ手等が付くもの(取り外せば可)※回収前に検品し、対象外の食器・包装等は返却
4月の開催日時・場所 (1)3日(水曜日)・コープおしくま(押熊町)(2)10日(水曜日)・コープ七条(七条西町)(3)17日(水曜日)・はぐくみセンター(三条本町)午前10時~午後1時、回収は午後0時半まで。持ち帰りにはマイバッグ等を持参
問合せ 環境政策課(電話番号:0742-34-4591)
バンビーホーム(放課後児童クラブ)職員募集
臨時職員
- 資格 放課後児童支援員:奈良市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例に定める保育士等の資格を持つ人、補助員:子育て支援に意欲があり児童の保育が可能な人
- 勤務時間等 午後1時~7時か午前8時~午後7時の間の6時間程度。勤務日数・時間については相談に応じます。特に長期休業中や土曜日に勤務できる人急募
- 勤務場所 直営のバンビーホーム(飛鳥バンビーホーム他38ホーム)
- 採用・申込 必要に応じて登録者の中から随時選考。登録を希望する人は、資格証の写し(補助員は不要)と履歴書を地域教育課へ
非常勤嘱託職員
- 資格 (1)昭和30年4月2日以降に生まれた人(2)奈良市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例に定める保育士・教員免許などの資格を持つ人
- 試験内容 書類審査および面接試験(5月中旬)
- 採用人数 平成31年6月採用:10人程度
- 任用期間 平成31年6月1日~32年3月31日※任用を更新する場合もあり
- 賃金・条件等 月額163,600円〜(平成30年4月採用者参考)、時間外勤務・通勤手当、社会保険加入有。基本的な勤務時間は1週間あたりおおむね30時間
- 申込 必要書類を4月1日〜26日必着で地域教育課へ。採用試験の実施要項等は同課で配布(市ホームページからダウンロードも可)
問合せ 地域教育課(電話番号:0742-34-5441)
奈良八重桜巡り
- とき 4月21日(日曜日)午後1時~4時。午後0時半受付
- ところ 奈良女子大学記念館(北魚屋東町)
- 内容 奈良女子大学で奈良八重桜に関する講演後、奈良公園・奈良きたまち一帯で奈良八重桜巡り
- 定員 200人
- 費用 200円
- 問合せ 旧鍋屋交番きたまち案内所(電話番号:0742-23-1928)。同案内所ホームページにも掲載(「きたまち」で検索)
- その他 雨天時は奈良女子大学で奈良八重桜に関する講演会を開催
認知症サポーター養成講座
認知症を正しく理解し、認知症の人や家族のよき理解者、温かく見守る応援者を養成する講座です。認知症サポーターは、何か特別な活動を義務付けられているものではありません。認知症について不安に思っている人や、知りたいことがある人も参加してください
- とき 5月15日(水曜日)午前10時~11時半
- ところ 市役所北棟6階第22会議室
- 定員 50人
- 申込 電話かファックスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号を書いて、5月9日までに市役所コールセンター(電話番号:0742-36-4894 ファックス番号:0742-36-3552)へ。多い場合は抽選し、漏れた人のみ連絡
ボランティアセンター 〒630-8113 法蓮町1702-1 電話番号:0742-26-2270 ファックス番号:0742-26-2003
ボラかふぇ 4月 奈良市ポイント100
- とき 4月20日(土曜日)午前10時~午後0時
- 内容 ボラセンで体験!はじめての手話
- 定員 30人
- 申込 電話かファックス番号、Eメール(naravc@citrus.ocn.ne.jp)にイベント名、氏名、連絡先を書いて、4月17日までに同センターへ。多い場合は抽選し、漏れた人のみ連絡
奈良町にぎわいの家 〒630-8333 中新屋町5 電話番号:0742-20-1917
- 盆石の世界〜海を描く︿入場自由﹀
- とき 4月11日(木曜日)~16日(火曜日)午前9時~午後5時。体験は4月13日・14日
- 内容 盆石の作品展示と体験
- 講師 細川流倭盆石景 美石会
- やさしい短歌
- とき 4月14日(日曜日)午後2時~3時半
- 内容 短歌をやさしく楽しく学べる講座
- 講師 歌人・ヤママユ編集委員の喜夛隆子さん
- 定員 15人
- 開館5年記念茶会︿入場自由﹀
- とき 4月20日(土曜日)午後1時~4時
- 内容 お点前を見てから、自身でお茶を点てる
- 定員 50人
- 費用 500円
- 歌人・前登志夫の世界〜校歌コンサートと朗読
- とき 4月21日(日曜日)午後2時〜3時半
- 内容 日本を代表する吉野の歌人、前登志夫作詞のコンサート。朗読も交え、前登志夫の世界を紹介する
- 出演 歌:高橋晴子さん、ピアノ:小宮ミカさん他
- かまど体験
- とき 4月26日(金曜日)午前10時~午後0時半
- 内容 かまどでご飯と味噌汁作り
- 定員 5人
- 費用 500円
- こいのぼり 青空ペインティング〈入場自由〉
- とき 4月27日(土曜日)午後2時
- 内容 墨を使って大きなコイを描く
- 申込 電話かEメール(nigiwainoie@gmail.com)に(2)(4)(5)の別、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、参加人数を書いて、各開催日の1週間前までに同館へ。多い場合は抽選
青少年野外活動センター 〒630-1241阪原町25-1 電話番号:0742-93-0029
(1)森のムッレ教室(2)ストローバレ教室
- とき 4月21日(日曜日)午前10時~午後3時。雨天決行、荒天中止
- 対象 (1)0歳~年長園児20人(2)小学1~6年生30人
- 費用 (1)親子1組2千円(2)1人3千円(保険代含)
- 申込 4月14日午後5時までに同センターホームページから電子申請
なら工藝館 〒630-8346阿字万字町1-1 電話番号:0742-27-0033
五月人形特別展
五月人形を題材にした奈良伝統工芸作品の展示販売
とき 4月2日(火曜日)~5月5日(祝日)午前10時~午後6時(入館は午後5時半まで)。月曜日休館。ゴールデンウィーク期間中は開館
防災センター消防フェア(入場自由)
- とき 5月11日(土曜日)午前9時半~午後0時。小雨決行、大雨・災害等により内容を変更する場合あり
- ところ 防災センター(八条五丁目)
- 内容 (1)消防指令センター見学(1回目:午前10時、2回目:午前11時)(2)消防車の放水体験(午前10時半~午後0時)(3)救急車・消防車(支援車)乗車体験(4)防災体験(消火・煙避難)(5)巨大119すごろく(6)おたのしみコーナー(パズルやクイズなど)問合せ 同センター(電話番号:0742-35-1106)
勤労者総合福祉センター 〒630-8106佐保台西町115 電話番号:0742-71-2444
- 社交ダンス教室
- 入門教室
- 初級教室
- 中級教室
- とき 4月29日(祝日)、5月11日(土曜日)・19日(日曜日)・26日(日曜日)、6月2日(日曜日)・8日(土曜日)・15日(土曜日)・23日(日曜日)・29日(土曜日)、7月6日(土曜日)(1)午前9時半~10時半(2)午前10時40分~午後0時。各10回(3)5月10日~9月27日の第2・4金曜日、午後7時10分~8時半
- 内容 (1)ワルツとチャチャチャ(2)ワルツとルンバ(3)ベーシック以上
- 定員 (1)(2)各33人(3)ベーシックを知っている人25人。在勤も可
- 持物 ダンスシューズ。室内用スニーカーも可
- 費用 (1)4千円(2)5千円(3)6千円
- 陶芸教室
- とき 5月22日~7月10日の毎週水曜日 午後1時半~4時、6月26日(水曜日)午前10時半~午後5時。全8回
- 内容 陶芸の基礎を学ぶ。湯呑み・皿等を作陶
- 定員 16人。在勤も可
- 費用 9千円
- 実用ペン字教室
- とき 5月16日~9月19日の原則毎月第1・3・5木曜日 午前10時~午後0時。全10回
- 内容 平がなの基本から始め、手紙、名前等の実用的な課題で漢字とかなの調和を学び、美しい文字を目指す
- 定員 24人。在勤も可
- 費用 3500円
- ヨガ教室
- とき 5月15日~7月24日の原則毎週水曜日 午後7時~8時15分。全10回
- 定員 15人。在勤も可
- 費用 6千円
- 申込 往復はがきに教室名(○数字の別)、住所、氏名、性別(社交ダンスのみ)、電話番号、勤務先を書いて、4月16日必着で同センターへ。1枚に1人1教室限り。多い場合は抽選
- 社交ダンス
- とき 4月7日(日曜日)・14日(日曜日)・29日(祝日)、5月11日(土曜日)・19日(日曜日)・26日(日曜日)午後1時半~4時半。午後2時〜3時は講師常駐、4月29日、5月26日は30分の団体レッスンあり
- 費用 各1人500円
- 持物 ダンスシューズ。室内用スニーカーも可
- その他 パートナーチェンジあり
スポーツ
西部生涯スポーツセンター屋内温水プールの改修工事について
昨年11月から進めていたプール棟天井改修工事の設計業務が完了し、続いて改修工事を進め、7月末に営業を再開する予定です。しかし、工事の進捗によっては変更になる場合があるため順次お知らせします
※体育館、トレーニング室は利用可能です
問合せ 同センター(電話番号:0742-52-0100)
バンビシャス奈良ホームゲーム 奈良市ポイント100
- とき 4月13日(土曜日)午後6時、14日(日曜日)午後2時
- 対戦相手 広島ドラゴンフライズ
- ところ ならでんアリーナ(法蓮佐保山四丁目)
- チケット 同チーム公式ホームページに掲載
- 問合せ 同チーム(電話番号:0742-20-1800 火~金曜日の午前10時~午後5時)
奈良クラブ JFLホームゲーム 奈良市ポイント100
- とき (1)4月14日(日曜日)午後1時(2)28日(日曜日)午後1時
- 対戦相手 (1)流経大ドラゴンズ龍ケ崎(2)ヴェルスパ大分
- ところ ならでんフィールド(法蓮佐保山四丁目)
- チケット 同クラブ公式ホームページに掲載
- 問合せ 同クラブ(電話番号:0742-93-3815 火~金曜日の午前9時~午後6時)
高校生観光特派員を募集
市で開催される伝統行事やイベントに参加し、市の魅力をフェイスブックやツイッター等で発信してみませんか?活動頻度等は自由
任期・定員 高校等に在学期間中・50人
申込 応募用紙(市ホームページに掲載)に必要事項を書いて、5月10日までに観光戦略課(〒630-8580 二条大路南一丁目1−1 電話番号:34-5135 ファックス番号:0742-35-6822 Eメール:kokoseitokuhain@city.nara.lg.jp)へ送付か持参。多い場合は抽選
屋外ソフトテニス教室参加者募集
- とき 5月18日からの土曜日・日曜日 午前9時半~11時半。全10回
- ところ 西部生涯スポーツセンターテニスコート(丸山一丁目)
- 対象 小学3~6年生30人
- 費用 3300円
- 申込 往復はがきに教室名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、学年、保護者氏名、性別、電話番号を書いて、4月30日必着でならでんアリーナ(〒630-8108 法蓮佐保山四丁目1‐3 電話番号:0742-24-1501)へ。多い場合は抽選
ジュニア体操教室
- 期間 4月〜来年2月で30回程度
- ところ・時間 (1)佐保川小学校:土曜日の午前。初回は4月13日(土曜日)午前8時半(2)右京小学校:土曜日の午後。初回は4月20日(土曜日)午後1時(3)大宮小学校:日曜日の午前。初回は4月14日(日曜日)午前8時50分
- 定員 小学1~6年生各20人
- 内容 マット、跳箱、低鉄棒等による基本技術の習得
- 費用 年2万円
- 申込 往復はがきに(1)~(3)の別、住所、氏名(ふりがな)、性別、学校名、新学年、電話番号、保護者氏名を書いて、4月6日までに市体操協会の上西貴美代さん(〒630-2305 月ヶ瀬月瀬314 電話番号:0743-92-0405)へ。多い場合は低学年を優先して抽選。1人1枚限り
総合福祉センター体育館 〒631-0801 左京五丁目3-1 電話番号:0742-71-0775 ファックス番号:0742-71-0773
- 陸上教室
- とき 4月20日~来年3月7日の土曜日 午前10時10分~午後0時。全20回
- 内容 簡単な筋力トレーニング、ストレッチ、走る基本動作の練習
- 定員 中学生以上の知的障がい児・者70人
- 締切 4月18日
- ストレッチ体操
- とき 5月14日~来年3月10日の火曜日 午前10時10分~11時。全20回
- 内容 ストレッチと簡単な筋力トレーニング等
- 定員 18歳以上の障がい者と健常者100人
- 締切 5月10日
- 親子体操教室
- とき 5月18日~来年3月21日の土曜日(1)午後1時40分~3時(2)午後3時10分~4時半。各25回。(1)(2)両方参加も可
- 内容 リトミック、基礎体力をつけ楽しく体を動かす
- 定員 小学生以上の知的障がい児・者とその家族80組
- 締切 5月16日
- 申込 同館に備え付けの用紙、往復はがき、ファックスに教室名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話・ファックス番号、障がいの有無・種別・等級、保護者氏名(20歳未満のみ)を書いて、各締切日必着で同館へ。多い場合は抽選
※教室開始2時間前の時点で市に警報が発令された場合は中止
ならでんフィールドスポーツ教室
- 教室名 (1)お散歩ウォーキング&健康ストレッチ(60分)
- とき 4月2日・9日・16日・23日の火曜日(A)午前9時半(B)午後1時半
- 教室名 (2)柔軟性&バランス能力を回復させよう(60分)
- とき 4月4日・11日・18日・25日の木曜日(A)午前9時半(B)午後1時半
- 教室名 (3)ストレッチ&筋トレの効果的な組合せ(90分)
- とき 4月5日・12日・19日・26日の金曜日(A)午前9時半(B)午後1時
- 教室名 (4)少年少女陸上教室
- とき 4月20日からの土曜日午後2時〜4時。22回
- 教室名 (5)ゴールデンウィーク「ダンスイベント」
- とき 4月30日(祝日)(A)午前10時半(B)午後1時半
【ところ】ならでんフィールド
【定員】(1)(2)各15人、(3)各12人、(4)140人、(5)各20人
【費用】(1)(2)(3)800円/回、(4)22回7,800円、(5)1,000円/人
【持物】運動のできる服装、タオル、飲み物
【申込】(1)(2)(3)(5)は電話でならでんフィールド、(4)は往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、性別、生年月日、保護者氏名、電話番号を書いて、ならでんフィールド(〒630-8108 法蓮佐保山四丁目5-1 電話番号:0742-22-0001)へ
文化情報
チケット情報
窓口のみの扱い 美:奈良市美術館、北:北部会館市民文化ホール、な:ならまちセンター、音:音声館、学:学園前ホール
インターネットでの扱い S:SCチケット、e:イープラス、楽:楽天チケット
販売 百:なら100年会館。一般販売日は電話予約およびweb予約のみ(電話予約 電話番号:34-0111※発売初日は午前9時から)。「nara 100 Online Ticket」でも購入可。友:友の会特典あり※電話での扱いは午前9時から。一部の携帯電話・PHSからの利用不可。ぴ:チケットぴあ(音声予約電話番号:0570-02-9999)。ロ:ローソンチケット(問合せ電話番号:0570-08-4005)。プ:CNプレイガイド(一般予約電話番号:0570-08-9999
【各館の休館日】特に記載がない場合は、1日(月曜日)・8日(月曜日)・15日(月曜日)・22日(月曜日)・5月7日(火曜日)
市庁舎ふれあいコンサート
- とき 4月19日(金曜日)午後0時15分~0時50分
- ところ 市役所玄関ホール
- 内容 フルート、ヴァイオリン、ピアノ
- 出演 市国際音楽交流協議会会員の「あんさんぶる・こすもす」
- 問合せ 文化振興課(電話番号:0742-34-4942)
入江泰吉旧居 〒630-8208 水門町49-2 電話番号:27・1689
- 大和路撮影考~里山を歩く~
- とき 4月14日(日曜日)午後2時~3時半
- 講師 平城遷都1300年記念入江泰吉賞受賞作家の久保田秀典さん
- 定員 成人20人
- 費用 500円
- 締切 4月13日必着
- 写真美術館による出張作品解説
- とき 4月20日(土曜日)午後2時~3時半
- 内容 展覧会や入江作品についての解説
- 講師 写真美術館学芸員
- 定員 成人20人
- 締切 4月19日必着
- 入江泰吉さんぽみち
- とき 4月21日(日曜日)午後2時~3時
- 内容 旧居周辺の桜を訪ねて
- 講師 旧居コーディネーター
- 定員 成人10人
- 費用 300円
- 締切 4月20日必着
- 入館料 200円
- 申込 電話かファックス、Eメール(irietaikichi_kyukyo@yahoo.co.jp)に講座名、住所、氏名、年齢、連絡先を書いて、各締切日必着で同館へ
杉岡華邨書道美術館 〒630-8337 脇戸町3 電話番号:0742-24-4111
- 謙慎の書(5)殿村藍田ゆかりの書家展
- とき 4月20日(土曜日)~7月15日(祝日)
- 内容 現代書道界を代表する漢字作家を紹介するシリーズ展、謙慎書道会から殿村藍田ゆかりの書家の作品を紹介
- 「華邨の書 新収蔵作品特 別展」作品解説会
- とき 4月13日(土曜日)午後2時
- 内容 開催中の同展について解説
- 筆書き体験コーナー
- とき 4月27日(土曜日)~5月6日(休日)午前9時~午後5時
- 内容 墨を使わず、水で書ける紙を使い手軽な筆書き体験
- 費用 一般300円、団体(20人以上)240円。16歳未満、高校生、市在住の70歳以上の人、障がい者(手帳要)と介護者は無料
学園前ホール 〒631-0034 学園南三丁目1-5 西部会館3階 電話番号:0742-51-2001
- 新・学園前寄席 第三回桂ざこば一門会
- とき 4月20日(土曜日)午後2時
- 出演 桂ざこば、桂塩鯛他
- 費用 前売3千円。当日500円増。学園前ホール発売中
- 和楽器ユニット おとぎ「風雅草紙コンサート」
- とき 5月6日(休日)昼の部:午前11時、夕方の部:午後4時
- 内容 筑前琵琶・胡弓・箏・尺八等の演奏家四人によって結成されたユニットによるコンサート
- 費用 前売3千円。当日500円増。学園前ホール発売中
奈良ひとまち大学
第329回 やってみたいことを仕事にする~靴と日本酒、ふたつの挑戦~
- とき 4月27日(土曜日)午前10時30分〜午後0時
- ところ 日本酒とおつまみ chuin(中院町)
- 定員 成人10人
- 費用 1,500円
第330回 奈良の魅力を伝える編集力と印刷技術~地元に貢献して60年の印刷会社~
- とき 4月27日(土曜日)午後2時〜4時
- ところ JITSUGYO(東九条町)
- 定員 20人
第331回 奈良の音さんぽに出かけよう ~お寺の音、町の音を採集!~
- とき 4月28日(日曜日)午後1時〜3時
- ところ 徳融寺(鳴川町)他
- 定員 15人
- 申込 往復はがきに授業名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、4月16日必着で同大学事務局へ。1枚に1人1授業限り。同大学ホームページ(奈良ひとまち大学ホームページ<外部リンク>)からも可。多い場合は抽選
- 問合せ 「奈良ひとまち大学」事務局(市生涯学習財団内 〒630‒8357 杉ヶ町23 電話番号:0742-26‒5600)
なら100年会館 〒630-8121 三条宮前町7-1 電話番号:0742-34-0100
なら100年会館駐車場の駐車料金について
4月1日から同館駐車場の料金が市営JR奈良駅駐車場と同様に改定します。
なお、同館を利用した各障害者手帳(身体障害者手帳1~4級、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)所持者が乗車する車については駐車料金を無料としますので、同館受付・事務所を訪問しその適用を受けてください
問合せ 文化振興課(電話番号:34・4942)
- 「なら100年会館 こどもコーラス教室」参加者募集
- とき 5月~来年3月の木曜日 午後5時~6時半。月3回程度
- 講師 山口敦子さん、高垣節さん
- 対象 小学生。保護者の送迎要
- 費用 2500円(月額)
- その他 体験会は4月18日(木曜日)午後5時~6時半(申込要)
- 申込 往復はがきに、講座名、住所、保護者・子どもの氏名(ふりがな)、子どもの年齢(学年)、電話番号を書いて、4月20日必着で同館へ
- なら100年会館コーラス教室「ゆうゆう」(前期)
- とき 5月~9月の木曜日 午後2時~4時(時間変更あり)
- 講師 大阪芸術大学講師の河田早紀さん他
- 定員 18歳以上100人程度。経験不問
- 費用 1万円
- 申込 往復はがきに、講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、4月20日必着で同館へ。多い場合は抽選
- たのしいリトミック教室 参加者募集(前期6回)
- とき 5月~7月の木曜日(1)午前10時~10時45分(2)午前11時~11時45分(3)いずれでも可
- 講師 リトミック上級指導資格所持者の金井佳子さん
- 定員 1・2歳児とその保護者各15組程度
- 費用 保護者1人・子ども1人:6千円、保護者1人・子ども2人:9千円
- 申込 往復はがきに、講座名、希望時間、住所、保護者・子どもの氏名(ふりがな)、子どもの年齢、電話番号を書いて、4月20日必着で同館へ。多い場合は抽選
- まほろば映画祭「鉄道員 ぽっぽや」
- とき 4月25日(木曜日)(1)午前10時半(2)午後2時
- 費用 自由席:千円。当日各開演の1時間前から販売
- 問合せ ウーマンライフ新聞社(電話番号:0742-35-5188)
- 奈良アート・クラフトフェア〈入場自由〉
- とき 4月27日(土曜日)・28日(日曜日)午前10時~午後4時
- 問合せ 同実行委員会事務局(白藤学園内 電話番号:0742-33-3601)
- ムジークフェストなら2019「河田早紀コンサート」
- とき 6月2日(日曜日)午後2時
- 出演 河田早紀、万葉オペラ・ラボスタジオ研究生
- 内容 「ほうすけのひよこ」、「平城山」、「竪琴弾きよ」等
- 申込 往復はがきに、公演名、住所、氏名、年齢、電話番号、参加人数(1枚につき2人まで)を書いて、5月20日(月曜日)必着で同館へ。多い場合は抽選。4歳以下入場不可
- スターダスト☆レビュー ライブツアー「還暦少年」
- とき 6月2日(日曜日)午後5時
- 費用 全席指定席:6900円。未就学児入場不可。ジュニア割引(25歳以下)、シニア割引(65歳以上)、障がい者(児)および介助者割引あり
- チケット なら100年会館、チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス、4月6日(土曜日)発売
- 問合せ スタ☆レビコンサート事務局(電話番号:0570-05-5050)
- こども人形劇場「あひるさんのぼうし」「もりのゆうびんはいたつ」
- とき 6月16日(日曜日)(1)午前11時(2)午後2時
- 費用 自由席:中学生以上800円、3歳以上500円(当日200円増)、2歳以下無料 友の会特典有り
- チケット なら100年会館、北部会館市民文化ホール、学園前ホール、ローソンチケット、4月25日(木曜日)発売
- 問合せ 同館
- 工藤静香 Acoustic Live Tour2019 POP IN 私とピアノ〜Deep Breath
- とき 6月19日(水曜日)午後6時半
- 費用 指定席:6500円。未就学児入場不可
- チケット なら100年会館 チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス、奈良テレビ放送、4月13日(土曜日)発売
- 問合せ 奈良テレビ放送(電話番号:0742-24-2958)
- flumpool2019年全国ホールツアー
- とき 7月14日(日曜日)午後4時半
- 費用 指定席:6500円。1人4枚まで。4歳以上チケット必要、3歳以下入場不可
- チケット なら100年会館 チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス、CNプレイガイド、4月13日(土曜日)発売
- 問合せ キョードーインフォメーション(電話番号:0570-200-888)
- 華麗なるクラッシックバレエ・ハイライト~ロシア4大バレエ劇場の競演~
- とき 7月20日(土曜日)午後2時
- 費用 指定席:6500円。3歳以下入場不可
- チケット なら100年会館 チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス、CNプレイガイド、otonowa、4月10日(水曜日)発売
- 問合せ otonowa(電話番号:075-252-8255)
- ブラスト!ミュージック・オブ・ディズニー2019
- とき 9月7日(土曜日)午後5時半、9月8日(日曜日)午後0時
- 費用 指定席S席:11500円、A席:7500円、B席:5500円。3歳未満入場不可。膝上鑑賞不可
- チケット なら100年会館 チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス、CNプレイガイド、楽、セブンチケット、LINE TICKET、4月14日(日曜日)発売
- 問合せ キョードーインフォメーション(電話番号:0570-200-888)
- その他
同館の休業日は火曜日、5月1日(祝日)です。4月30日(祝日)は開館
入江泰吉記念奈良市写真美術館 〒630-8301 高畑町600-1 電話番号:0742-22-9811
- 瀬戸正人写真展
- とき 4月13日(土曜日)~6月16日(日曜日)
- 内容 国内外で活躍している写真家の瀬戸正人さんを紹介。展示初日は、午後2時から瀬戸さんと同館館長によるギャラリートークも開催(観覧券要)
- 入江泰吉「祈り」展
- とき 4月13日(土曜日)~6月16日(日曜日)
- 内容 大和の風土のなかで育まれてきた「祈り」の風景を取り上げて入江作品で紹介します
- 費用 小・中学生100円、高校・大学生200円、一般500円。毎週土曜日は、小・中・高校生無料。市内在住の70歳以上の人、障がい者(手帳要)と介護者は無料
- 作品解説 第2・第4土曜日午後2時
- 記念写真の撮りかたワンポイントアドバイス
- とき 4月23日(火曜日)~5月12日(日曜日)
- ところ 同館地階ギャラリー
- 内容 花の撮影のポイントをわかりやすくパネルで展示
音声館 〒630-8335 鳴川町32-1 電話番号:0742-27-7700
- 劇団「良弁杉」団員募集
奈良の民話を題材にしたミュージカルや紙芝居公演等に出演する役者・裏方を募集します
- 練習日 土曜か日曜日(月4・5回程度)
- 対象 小学生以上
- 費用 2千円(月額)
- ・無料見学会
- とき 4月7日(日曜日)・21日(日曜日)・28日(日曜日)午後1時
- 申込 電話で同館へ
- エントランス小劇場~奈良の民話 大紙芝居~
- とき 4月29日(祝日)(1)午前11時半(2)午後2時
- 費用 大人300円、小学生100円、小学生未満無料
- 出演 劇団「良弁杉」
- 演目 猿沢池の龍・二月堂良弁杉
ならまちセンター 〒630-8362 東寺林町38 電話番号:0742-27-1151
- ならまち青空Book Café in芝生広場〈入場自由〉
- とき 5月4日(祝日)・5日(祝日)午前11時~午後4時
- 内容 青空図書館を限定開設。飲み物等を楽しみながら芝生広場で自由に読書
- その他 飲み物等は有料
- 「グリーン・マウンテン・カレッジ~小さな火を囲むおしゃべりの一時を~」〈入場自由〉
- とき 5月4日(祝日)午後5時~8時
- 内容 対話型アートプログラム。テントを設置し、集まった人々と小さな「火」を囲み、「絵本」をテーマに話す会
- 講師 京都市立芸術大学教授・付属図書館長の小山田徹さん
名勝大乗院庭園文化館 〒630-8301 高畑町1083-1 電話番号:0742-24-0808
- 二十四節気書画展~日本の四季を味わう~〈入場自由〉
とき 4月3日(水曜日)~5月6日(休日)
- 松村容子 フルートコンサート 演奏曲 スタイナー:「風と共に去りぬ」よりタラのテーマ〈入場自由〉
とき 4月21日(日曜日)午後2時
- みどり会お茶会~名勝旧大乗院庭園を眺めながらのお茶席~
- とき 4月29日(祝日)午前10時
- 定員 300人。無くなり次第終了
国・県・団体
内容・申込・費用等、詳細については各団体にお問い合わせください
(1)6月(2)7月開講の公共職業訓練受講生募集
- 募集期間 (1)4月1日(月曜日)~26日(金曜日)(2)5月7日(火曜日)~31日(金曜日)
- 訓練科 (1)(A)機械CAD技術科(B)住宅リフォーム技術科、(2)ⒸCAD/NC技術科Ⓓ電気設備技術科、(1)・(2)(E)住環境コーディネート科(F)金属加工技術科(若年コース)
- 期間 6か月。(E)(F)の4月募集のみ7か月
- ところ ポリテクセンター奈良(橿原市)
- 定員 原則15人。(F)のみ45歳以下16人
- 費用 要問合せ 同センター(電話番号:0744-22-5226)
ガイド付きツアー「江戸時代の地図で歩く・タイムトンネル 新緑の奈良公園」
- とき 4月~6月までの毎週土曜日・日曜日 午前9時15分(定員になり次第出発)
- 定員 各40人
- コース 市総合観光案内所(JR奈良駅旧駅舎)前集合~興福寺南円堂~五重塔~春日大社一之鳥居~浮見堂~頭塔~新薬師寺~上の禰宜道~若宮神社~春日大社(約5キロメートル、2.5時間)
- 問合せ なら・観光ボランティアガイドの会(電話番号:0742-27-9889)
POAYパソコン教室「パソコン入門」講座
- とき 4月4日からの毎週木曜日。全10回
- ところ はぐくみセンター(三条本町)
- 定員 16人
- 費用 要
- 申込 4月3日までに奈良シニアIT振興会の平岩さん(電話番号:090-3050-2903)へ
平城宮跡クリーン大会
- とき 4月6日(土曜日)午前9時半受付。雨天時は13日(土曜日)に延期
- ところ 朱雀門ひろば(二条大路南三丁目)
- 問合せ 平城宮跡サポートネットワーク(電話番号:0742-34-7713)
「古代のすごろく」と「平城京かるた遊び」
- とき 4月6日(土曜日)午後1時半〜3時半
- ところ 平城宮跡資料館講堂(佐紀町)
- 講師 奈良文化財研究所の小田裕樹さん
- 定員 中学生以下40人。付添い可
- 申込 開催日前日までに平城宮跡サポートネットワーク(電話番号:0742-34-7713 Eメール:npoheijyou@yahoo.co.jp)へ
原日出子主演の笑いこぼれるホームドラマ 劇団 朋友「ら・ら・ら」観劇会
- とき 4月12日(金曜日)午後6時15分、13日(土曜日)午後2時
- ところ 県文化会館国際ホール(登大路町)
- 費用 要。中・高校生は無料
- 申込 4月5日までに奈良演劇鑑賞会(電話番号:0742-49-0448)へ
ならシネマテーク
- 映画「子どもが教えてくれたこと」
- とき (1)4月12日(金曜日)(2)13日(土曜日)(3)14日(日曜日)
- ところ 東大寺金鐘ホール(水門町)
- 映画「ボブという名の猫 幸せのハイタッチ」
- とき (1)6月21日(金曜日)(2)22日(土曜日)(3)23日(日曜日)
- ところ 東大寺金鐘ホール(水門町)
- 時間 (1)午前10時、午後2時・7時(2)午後2時・6時(3)午前11時、午後3時
- 費用 要
- 問合せ なら国際映画祭事務局(電話番号:0742-95-5780)
菜の花まつり
- とき 4月14日(日曜日)午前10時~午後2時半。雨天中止
- ところ 北永井フィールド(北永井町)
- 定員 20人。小学4年生以下は保護者同伴
- 申込 4月13日までに大和の国・菜の花エコプロジェクトの黒飛さん(電話番号:0742-93-4788)へ
弁護士会無料法律相談(憲法週間・遺言の日)
- 「憲法週間」記念無料法律相談
- とき 5月8日(水曜日)午前9時半~午後0時、午後1時~3時半
- 締切 4月26日
- 「遺言の日」記念無料法律相談
- とき 4月17日(水曜日)午前10時~午後0時、午後1時~3時
- 締切 4月16日
- ところ 奈良弁護士会(中筋町)
- 申込 各締切日までに同会(電話番号:0742-22-2035)へ
商店街の夜市
- とき 4月19日(金曜日)・20日(土曜日)午後7時~10時
- ところ 小西さくら通り商店街・もちいどのセンター街
- 問合せ もちいどのセンター街事務局(電話番号:0742-22-2164)
アースデイ奈良
- とき 4月20日(土曜日)午前10時~午後4時。雨天決行
- ところ 奈良公園(登大路園地)
- 問合せ 同実行委員会事務局(奈良ストップ温暖化の会内 電話番号:0742-49-6730)
ギャンブル依存症セミナー
リウマチ医療講演・相談会(医師による講演・相談会)
- とき 4月21日(日曜日)午後1時~4時
- ところ 県文化会館(登大路町)
- 問合せ 日本リウマチ友の会奈良支部(電話番号:0743-53-9429)
学園前シニアいきいきパソコン教室(パソコン基礎講習)
- とき 4月25日からの隔週木曜日 午後1時半~4時。全7回
- ところ 西部公民館(学園南三丁目)
- 定員 20人
- 費用 要
- 申込 4月18日午後4時までに電子自治体アドバイザークラブ(電話番号:0742-36-8520)へ
奈良公園へフジの花を観に行こう(半日ウォーク、雨天決行)
- とき 4月27日(土曜日)午前9時半~午後0時
- ところ 東大寺南大門前集合
- 定員 30人
- 費用 要
- 申込 4月20日までに「ならなぎ」の中谷さん(電話番号:072-981-4346)へ
駅マエクラフト 奈良ノ空カラ(現代工芸の展示市)
- とき 5月5日(日曜日)午前10時~午後6時
- ところ JR奈良駅東口駅前広場(三条本町)
- 問合せ 同実行委員会(電話番号:0743-59-1355)
奈良西養護学校の学校見学会・体験学習
〈奈良西〉(電話番号:0742-45-1421)
- 見学会
- とき 小学部:5月22日(水曜日)・28日(火曜日)。中学部:5月13日(月曜日)
- 対象 保護者、教職員、保育士等
- 締切 5月7日
- 体験学習
- とき 小学部:6月3日(月曜日)・5日(水曜日)・10日(月曜日)・12日(水曜日)。中学部:5月20日・27日、6月3日・10日の月曜日。2学期も実施予定
- 対象 知的障がいがあり、来年度小・中学生になる子どもおよび保護者、教職員、保育士等
- 締切 5月7日
- 高等部
教育相談、体験学習ともに実施。くわしくは同学校へ
県性暴力被害者サポートセンター(NARAハート)
- 相談日時 火曜日~土曜日の午前9時半~午後5時半。女性相談員が受付
- 対象 年齢・性別不問
- 問合せ 同センター(電話番号:0742-81-3118)
ご存じですか?労働委員会~労働委員会委員による労働相談会~
- とき 原則毎月第2木曜日の午後3時~4時
- ところ 奈良総合庁舎2階会議室(法蓮町)
- 対象 県内在住・在勤の労働者および県内に事業所のある事業主
- 申込 開催日前日の午後4時半までに県労働委員会事務局(電話番号:0742-20-4431)へ
善意銀行 1月分 敬称略
一般 表千家青嵐会 代表 森隆 5万円
国際ゾンタ・奈良ゾンタクラブ 10万円
指定 脇本嘉和(針町) 10万円
福井久郎(都祁白石町) 10万円
仕事や滞納等で経済的にお困りの人へ~自立に向けてサポートします~ 相談無料、秘密厳守
- 仕事のこと
- 仕事が続かない
- 就職活動は何から
- 始めれば良いかわからない
- お金のこと
- 家計の状況で悩んでいる
- 家賃や電気・ガス等の
- 公共料金を滞納している
- 生活・健康のこと
- 家庭のことで相談したい
- ひきこもりの家族のことが心配
- 病気で働けなくなった
上のようなことで困っている時は、一人で悩まずに、くらしとしごとサポートセンターへ!
相談員があなたの悩みに寄り添って、どうしたら良いか一緒に考え、解決へのお手伝いをします。
ご家族等周りの人からの相談でもかまいません。お気軽に相談してください
相談支援の流れ
生活や仕事等で困っている人に対して専門のスタッフが話を聞き、一人一人の状況に応じて相談や就労を含めた支援を行います
住居確保給付金が利用できます(諸要件 あり)
離職または自営業の廃業等により経済的に困窮し、住居を喪失した人や喪失するおそれのある人に対して、一定の要件のもと、住居確保給付金を支給します
- 生活上の問題・悩みを確認、整理します
- 自立に向けたプランを一緒に作成します
- プランに沿った支援を行います
- 継続的に支援を行います
(ゴール)仕事の決定、自立した暮らし
受付時間 月曜日~金曜日の午前8時半~午後5時15分(土曜日・日曜日、祝日を除く)
問合せ くらしとしごとサポートセンター(市役所中央棟2階 くらしと仕事支援室 電話番号:0120‒372‒310 Eメール:kurashi-support@city.nara.lg.jp)
生涯学習
生涯学習センター 〒630-8357 杉ヶ町23 電話番号:0742-26-8811・ファックス番号:0742-26-8813
講座名 サロンコンサート~平成フィナーレ・コンサート~
開催日・内容 平成の名作曲家の曲をマンドリンで演奏
4月21日 午後2時~午後3時
◎入場自由
締切 申込不要
講座名 サロンコンサート~相撲甚句 五月場所~
開催日・内容 相撲についてのよもやま話や哀調ある相撲甚句
5月12日 午後2時~午後3時
◎入場自由
締切 申込不要
講座名 パソコン学習サポーター養成講座
開催日・内容 公民館のパソコン初級者対象講座の講師・サポーターを養成する
5月22日からの毎週水曜(7月3日は休み) 午前9時30分~11時30分(7)
◎成人15人 3,000円円
※資格取得講座ではありません※学習目的での受講はできません
締切 5月7日
※パソコン講座はWindows10対応
中部公民館 〒630-8228 上三条町23-4 電話番号:0742-26-6506・ファックス番号:0742-26-3263
講座名 クレイアニメをつくろう
開催日・内容 5月11日、6月8日、7月13日 午後1時~4時(3)
◎小中学生9人 1,500円円
締切 4月24日
講座名 プロからまなぶ、ことばの伝えかた
開催日・内容 メディアを使ってことばの伝え方を学ぶ
5月11日、6月8日、7月13日 午後1時~4時(3)
◎小中学生20人 1,500円円
締切 4月24日
講座名 春日山原始林の未来をえがこう
開催日・内容 春日山原始林を歩く
5月11日、6月8日、7月13日 午後1時~4時(3)
◎小中学生20人 1,500円円
締切 4月24日
講座名 生涯学習セミナー
開催日・内容 自主的な学習計画と班活動で仲間づくり
5月17日からの原則第3金曜(8月は休み) 午後1時30分~3時30分(10)
◎成人80人(在勤も可)
締切 4月25日
平城公民館 〒631-0811 秋篠町1468 電話番号・ファックス番号:0742-48-3578
講座名 平城元気サロン 奈良市ポイント50
開催日・内容 筋力トレーニングや認知症予防のゲーム等
4月11日〜来年3月5日の原則第1木曜 午前10時~11時30分
◎60歳以上(在勤も可) 入場自由 1円回100円
締切 申込不要
講座名 おやこふれあいひろば開催日・内容
開催日・内容 読み聞かせや工作、リズム体操等を楽しむ
4月23日〜来年2月25日の偶数月の原則第4火曜 午前9時~午後0時
◎未就園児と保護者 入場自由
締切 申込不要
二名公民館 〒631-0027 学園赤松町3684 電話番号・ファックス番号:0742-46-9113
講座名 春の親子料理
開催日・内容 旬の食材を使った料理
4月27日、5月12日 午前10時~午後1時(2)
◎小学3~6年生と保護者24人 祖父母等との参加も可 1,000円円
締切 4月17日
月ヶ瀬公民館 〒630-2302 月ヶ瀬尾山2815 電話番号・ファックス番号:0743-92-0346
講座名 プチ田舎暮らし・月ヶ瀬ー竹の子掘りー アクティブシニア農業体験事業です。
開催日・内容 竹の子掘りの体験と竹の子ご飯を味わう
4月26日 午前10時~午後1時
◎成人10人(在勤・在学も可) 1,000円円
※天候・生育により開催日時変更
締切 4月17日
講座名 プチ田舎暮らし・月ヶ瀬ー郷土料理フキ俵作りーアクティブシニア農業体験事業です。
開催日・内容 初夏の郷土料理「フキ俵ご飯」を作り味わう
5月11日 午前10時~午後1時
◎成人10人(在勤・在学も可) 300円円
締切 4月23日
田原公民館 〒630-2175 茗荷町1078-1 電話番号:0742-81-0888・0742-81-0001
講座名 十三重石塔塔の森のナゾ
開催日・内容 かつて十三重の石塔だった塔の森の謎に迫る
5月11日 午前10時~午後2時
◎成人20人(在勤・在学も可)
締切 4月26日
講座名 田原ファン倶楽部~夏編~
開催日・内容 5月25日ほがしわ弁当作りと竹クラフト 午前10時~午後2時、6月22日カレー作りと蛍の観察 午後5時~9時(2)
◎小学生と保護者30人(在学も可)
800円円 ※天候により開催日時変更
締切 5月15日
京西公民館 〒630-8044 六条西一丁目3-43-2 電話番号・ファックス番号:0742-44-2669
講座名 かんたん折り紙
開催日・内容 4月24日からの第2・4・5水曜 午後1時30分~午後3時30分(8)
◎成人10人 500円円
締切 4月17日
講座名 はつらつシニア会 長寿ポイント20
開催日・内容 健康を意識した学習と交流で仲間と集う 5月9日からの第2木曜(8月は休み) 原則午後1時30分~3時(10)
◎65歳以上50人
締切 4月24日
講座名 女性セミナー
開催日・内容 生活に役立つ学習を通して楽しく仲間づくり
5月10日からの原則第1金曜(8月は休み) 午前9時30分~11時30分(10)
◎成人女性50人 500円円
締切 4月24日
富雄南公民館 〒631-0052 中町501-3 電話番号・ファックス番号:0742-48-3066
講座名 四季の折り紙
開催日・内容 菖蒲や兜等季節の折り紙を折る
4月21日 午後2時~3時30分
◎小学生以上 入場自由
締切 申込不要
講座名 いきいきクラブ 長寿ポイント20
開催日・内容 5月17日からの第3金曜(8・12月は休み) 原則午後1時30分~3時(8)
◎65歳以上40人 500円円
締切 4月25日
講座名 男性ヨガ入門講座 奈良市ポイント50
開催日・内容 5月16日からの第3木曜(8月は休み) 午後1時30分~3時30分(10)
◎成人男性20人
締切 5月7日
講座名 からだノート 奈良市ポイント50
開催日・内容 5月9日〜10月3日の原則第1木曜 午後1時30分~3時
◎18歳以上 入場自由
※ヨガマットかバスタオル、飲み物持参。動きやすい服装
締切 申込不要
講座名 とっとこ広場
開催日・内容 音楽鑑賞や絵本の読み聞かせ等
5月10日〜10月11日の第2金曜(8月は休み) 午前10時~11時30分
◎0~2歳児と保護者 入場自由
締切 申込不要
平城東公民館 〒631-0806 朱雀六丁目9-1 電話番号・ファックス番号:0742-71-9677
講座名 東洋古美術の鑑賞力を究める
開催日・内容 大和文華館学芸員による展示作品の解説
5月9日からの原則第2木曜(8月は休み) 午前10時30分~午後0時(5)
◎成人30人 2,800円円
場所:大和文華館(学園南一丁目)
締切 4月24日
平城西公民館 〒631-0804 神功四丁目25 電話番号・ファックス番号:0742-71-5711
講座名 平城西ぴよぴよひろば
開催日・内容 絵本の読み聞かせや手遊び等
4月17日〜来年2月19日の偶数月 第3水曜 午前10時~11時30分
◎未就園児と保護者 入場自由
締切 申込不要
春日公民館 〒630-8141 南京終町一丁目86-1 電話番号・ファックス番号:0742-62-2253
講座名 かすが健康づくり教室 奈良市ポイント50
開催日・内容 4月23日〜来年3月24日の原則第4火曜(9月は休み)午後1時30分~2時30分
◎成人(在勤も可) 入場自由
1円回100円
締切 申込不要
講座名 春日女性学級
開催日・内容 5月14日からの原則第2火曜(8月は休み) 午後1時30分~3時30分(10)
◎成人女性50人(在勤も可) 2,000円円
締切 4月25日
講座名 苗から育てる草木染の世界
開催日・内容 桜の木等で季節ごとの染物作品を作る
5月18日からの第3土曜 午後1時~4時(6) ◎成人12人(在勤も可) 6,000円円
締切 5月7日
三笠公民館 〒630-8115 大宮町四丁目313-3 電話番号・ファックス番号:0742-33-0515
講座名 三笠いきいきクラブ 長寿ポイント20
開催日・内容 健康維持と仲間づくり
5月10日からの原則第1金曜(8月は休み) 午後1時30分~3時30分(10)
◎65歳以上60人 2,000円円
締切 4月19日
講座名 三笠女性フォーラム
開催日・内容 健康や手芸等の学習と、班活動を通した交流
5月17日からの原則第2金曜(8月は休み) 午後1時30分~3時30分(10)
◎成人女性40人 2,000円円
締切 4月19日
都跡公民館 〒630-8032 五条町204-1 電話番号・ファックス番号:0742-34-5954
講座名 みあと子育てサロン
開催日・内容 手あそび、歌、絵本の読み聞かせ、親子体操等
4月17〜来年3月24の原則第3水曜・最終火曜午前10時~午後0時30分
◎0~3歳児と保護者 入場自由
締切 申込不要
講座名 みあと女性フォーラム
開催日・内容 知識・教養を高める学習と仲間づくり
5月21日、6月18日、7月9日、10月8日、11月19日、12月10日
午前10時~午後0時(6)
◎成人女性40人 1,000円円
締切 5月7日
講座名 みあと高齢者学級 長寿ポイント20
開催日・内容 さまざまな学習を通して健康維持と仲間づくり
5月9日からの第2木曜(8・2月は休み) 午後1時30分~3時30分(9)
◎65歳以上50人 500円円
締切 4月23日
登美ヶ丘南公民館 〒631-0013 中山町西二丁目921-1 電話番号・ファックス番号:0742-47-6375
講座名 笑顔で脳トレ&サロン 長寿ポイント20
開催日・内容 5月9日からの第2木曜(8月は休み) 午前10時~午後0時(6)
◎おおむね60歳以上16人(在勤も可)
締切 4月23日
講座名 学芸員と美術鑑賞(前期)
開催日・内容 大和文華館学芸員による解説と鑑賞
5月16日、6月20日、7月1日8 午前10時~午後0時(3)
◎成人20人(在勤・在学も可) 1,470円円
場所:大和文華館(学園南一丁目)
締切 4月24日
登美ヶ丘公民館 〒631-0003 中登美ヶ丘三丁目4162-81 電話番号・ファックス番号:0742-43-7431
講座名 女性セミナー
開催日・内容 見識を深めながら楽しく仲間づくり
5月14日からの原則第2火曜(8月は休み)午前10時~午後0時(10)
◎成人女性70人 2,000円円
締切 4月24日
講座名 とみがおかすくすくサロン
開催日・内容 管理栄養士・薬剤師による「子どもの食事、薬の与え方」等の話
4月25日 午後2時~3時
◎未就学児と保護者 入場自由
締切 申込不要
伏見公民館 〒631-0841 青野町二丁目13-4 電話番号・ファックス番号:0742-45-9864
講座名 たのしい絵本の時間
開催日・内容 親子で絵本の読み聞かせや交流を楽しむ
4月12日〜来年3月13日の第2金曜(8月は休み) 午前10時30分~11時30分
◎未就園児と保護者 入場自由
締切 申込不要
講座名 男性限定ですよ!シニア体操 奈良市ポイント50
開催日・内容 4月23日、5月28日、6月25日 午前9時~午前10時15分(3)
◎65歳以上の男性10人
締切 4月16日
講座名 にこにこ親子体操 奈良市ポイント50
開催日・内容 5月10日からの原則毎週金曜 午後1時15分~午後2時15分(4)
◎2歳前後の子どもと保護者15組 2人1組で申込
締切 4月24日
講座名 伏見女性フォーラム
開催日・内容 資質・能力の向上をめざし楽しく仲間づくり
5月14日からの原則第2火曜(8・1月は休み) 午前9時30分~11時30分(9)
◎成人女性40人
締切 4月25日
講座名 伏見みやび学級 長寿ポイント20
開催日・内容 仲間づくり、健康維持をめざして集い学ぶ
5月15日からの第3水曜(8・1月は休み) 原則午後1時30分~3時30分(9)
◎65歳以上40人
締切 4月26日
南部公民館 〒630-8434 山町27-1 電話番号・ファックス番号:0742-62-5931
講座名 みんなおいで!おはなしレストラン
開催日・内容 楽しい絵本いっぱいのおはなし会
4月12日〜来年3月13日の原則第2金曜 午後2時~3時
◎未就学児と保護者 入場自由
締切 申込不要
講座名 健康づくりの第一歩!ラジオ体操 奈良市ポイント50
開催日・内容 4月17日、4月24日ラジオ体操のポイントを学ぶ 午前9時~10時、5月8日~6月26日の毎週水曜
ラジオ体操の実践 午前9時~9時30分
◎成人(在勤・在学も可) 入場自由
締切 申込不要
西部公民館 〒631-0034 学園南三丁目1-5 電話番号:0742-44-0101・ファックス番号:0742-44-0103
講座名 せいぶ大人の学舎
開催日・内容 主体的な学びを楽しみ交流を深める
5月11日からの第2土曜(8月は休み) 原則午前10時~午後0時(9)
◎成人80人(在勤・在学も可) 500円円
締切 4月25日
講座名 おしゃべり会in西部公民館
開催日・内容 テーマ:「もっと楽しもう これからの公民館」5月18日 午前10時~11時30分
◎成人40人(在勤・在学も可)
締切 5月7日
若草公民館 〒630-8202 川上町575 電話番号・ファックス番号:0742-26-0130
講座名 特殊詐欺に気を付けて!防犯対策
開催日・内容 4月25日 午後1時30分~3時
◎成人30人(在勤・在学も可)
締切 4月17日
講座名 万葉集に詠われた植物の自然観察会
開催日・内容 森林インストラクターと一緒に植物を観察
4月27日 午前9時30分~午後0時
◎成人30人(在勤・在学も可) 500円円
締切 4月19日
講座名 若草シニアクラブ 長寿ポイント20
開催日・内容 5月16日からの第3木曜(8月は休み) 原則午後1時30分~3時30分(10)
◎65歳以上40人 1,000円円
締切 5月8日
【申込】往復はがきに講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢(学年)、電話番号を書いて、締切日必着で各館へ。1枚に1人1講座(コース)限り。多い場合は抽選。生涯学習財団ホームページからの申込も可。託児希望(定員あり。託児可の講座に限る)の場合は、「託児希望」と記入
生涯学習センター・公民館の4月の休館日は1日(月曜日)・8日(月曜日)・15日(月曜日)・22日(月曜日)・29日(祝日)・30日(祝日)です