生活に関することやイベント情報等、市民のみなさんへのお知らせを掲載しています。
市役所
〒630-8580 二条大路南一丁目1-1 市コールセンター(電話番号:36-4894)
特に記載のないものは、費用は無料・申込は不要です。電話番号の市外局番の表記がないものは、0742です。
市民のうごき(10月1日現在)
総人口:35万7488人(男性:16万7872人、女性:18万9616人、世帯数:16万2037世帯)
生活
11月9日(金曜日)~15日(木曜日)は秋季全国火災予防運動
忘れてない? サイフにスマホに 火の確認
ちょっとした不注意で火災を発生させないよう、一人ひとりが火災予防を心掛けましょう
住宅防火いのちを守る7つのポイント
3つの習慣:(1)寝たばこは絶対にやめる(2)ストーブは燃えやすいものから離れた位置で使用する(3)火元から離れるときは必ず火を消す
4つの対策:(1)住宅用火災警報器(要定期点検)を設置する(2)寝具、カーテン等は防炎品を使用する(3)住宅用消火器等を設置する(4)隣近所の協力体制をつくる
住宅用火災警報器に関する問合せ 日本火災報知機工業会(電話番号:0120-565-911 月曜日〜金曜日の午前9時〜午後5時)
問合せ 消防局予防課(電話番号:35-1192)、中央消防署(電話番号:22-7051)、南消防署(電話番号:︎35-1149)、西消防署(電話番号:︎45-7621)、北消防署(電話番号:︎71-9119)、東消防署(電話番号:︎0743-82-0513)
11月12日(月曜日)〜25日(日曜日)は「女性に対する暴力をなくす運動」期間
- パネル展示
とき・ところ 11月19日(月曜日)〜22日(木曜日)・市役所連絡通路
- 市DV相談ダイヤル
- 内容 DVかもしれないと思ったら相談ダイヤルへ
- 問合せ 市DV相談ダイヤル(電話番号:93-3150 月曜日~土曜日の午前10時~正午、午後1時~4時。祝日・年末年始除く)
全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間に係る電話相談
夫・パートナーからの暴力、職場等でのセクシュアルハラスメント、ストーカー行為など女性の人権に関わる問題について人権擁護委員・法務局職員が相談を受け付けます。秘密厳守
- とき 11月12日(月曜日)~18日(日曜日)午前8時半~午後7時(土曜日・日曜日は午前10時~午後5時)
- 相談窓口 電話番号:0570-070-810(IP電話使用不可)
- 問合せ 奈良地方法務局(電話番号:23-5457)
12月4日(火曜日)〜10日(月曜日)は人権週間。特設人権相談所を開設
人権擁護委員が相談に応じます
- とき (1)12月5日(水曜日)(2)6日(木曜日)(3)7日(金曜日)午後1時~4時
- ところ (1)都祁行政センター(2)月ヶ瀬行政センター(3)市役所市民相談室
- 問合せ 人権政策課(電話番号:34-4733)
市緊急告知ラジオ購入補助金
同ラジオではJアラートと連動して防災行政無線から流れる緊急地震速報や、各種警報発表情報などの「緊急放送」を聴くことができます
- 販売先・費用 ならどっとFM・8640円(税込)
- 補助 購入者のうち先着100台分。4千円を補助
- 問合せ ならどっとFM(餅飯殿町 電話番号:24-8415)
簡易スロープの購入補助
- 補助 簡易スロープ購入経費の2分の1(上限5万円)※補助には条件あり
- 対象 市内の事業者、自治会、その他これに類する団体
- 問合せ 交通政策課(電話番号:34-4719)
国保健康保険に加入のみなさんへ
特定健康診査の受診期間は1月末までです
特定健診を受診した人を対象に、市総合医療検査センターで実施している頭部MRI検査(脳梗塞、動脈瘤、脳腫瘍等の早期発見)費用の一部を助成します
- ところ 同センター(柏木町)
- 定員 (1)~(3)すべてに該当する人900人。(1)今年度の特定健康診査受診者(2)40歳~74歳の人(3)申込時点で国民健康保険料の未納がない世帯の人
- 費用 8100円
- 申込 電話で来年1月末まで(受診は来年3月末まで)に国保年金課へ。受付から1~3週間後に助成決定通知書を送付。検査結果データは医療費分析等に活用します
11月15日(木曜日)〜30日(金曜日)は国民健康保険料11月期(第6期分)の納期です
問合せ 同課(電話番号:34-4736)
ブロック塀等撤去費補助金
地震等により、倒壊の危険性のあるブロック塀等の撤去に要する費用の一部を補助します※撤去工事の前に申請してください
- 対象 不特定多数の人が通行する道路に面する高さ80センチメートル以上で、通行人の安全確保のために撤去する必要があるブロック塀等
- 補助 ブロック塀等の撤去に要した費用(1平方メートル当たり8千円上限)に2分の1を乗じて得た額(千円未満切り捨て)。限度額15万円
- 募集件数 40件
- 申込 建築指導課に備え付けの申込用紙(市ホームページにも掲載)に必要書類を添えて、11月8日〜来年2月15日までに同課へ(郵送不可)※募集件数になり次第終了
- 問合せ 建築指導課(電話番号:34-4750)
固定資産税・都市計画税(第3期分)の納期
- 期日 11月15日(木曜日)~30日(金曜日)。納税は便利な口座振替(銀行窓口で対応可)を利用してください
- 問合せ 納税課(電話番号:34-4727)
犬・猫が迷子になったときは
犬・猫が迷子になったときは、保健所と最寄りの警察署に連絡してください。名札やマイクロチップ、犬は鑑札や狂犬病予防注射済票等を装着し、飼い主がすぐわかるようにしましょう。また、散歩の際はしっかりリードでつなぎましょう
問合せ 生活衛生課(電話番号:93-8395)
ごみ収集について
ごみの搬出は当日午前7時半までにお願いします
収集経路の変更や、事故・工事・渋滞、その日のごみの量によって、収集時間が前後することが多々あります
45リットル以下の透明・半透明の排出袋に入れて出してください
新聞紙や紙袋等でごみが覆われ、分別状況が確認できないと収集できない場合があります。袋の中身が見えるようにしてください。また、割れ物や鋭利なものを新聞紙等で包んだ場合は、品物名を書いてください
※11月23日(祝日)も通常どおり、ごみ収集を行います
11月の燃やせないごみの収集日・収集区域
- 区域 A・F,B・E
- 燃やせる 月曜日・木曜日の地域
- 燃やせない 7日・21日の水曜日
- 区域 C・H,D・G
- 燃やせる 火曜日・金曜日の地域
- 燃やせない 14日・28日の水曜日
※A~Dは市の収集区域、E~Hは市清美公社の区域です。一部地域では収集の曜日が違うので市ホームページ等で確認してください
問合せ 収集課(電話番号:71-3012)、市清美公社(電話番号:33-8782)
12月分の環境清美工場へのごみ・再生資源の持込
- 内容 11月1日(木曜日)から12月分(29日(土曜日)・30日(日曜日)・31日(月曜日)を含む)の受付開始
- 申込 電話で持込ごみ受付ダイヤル(電話番号:71-9011)へ
住宅課からのお知らせ
空き家セミナー・相談会
- とき セミナー:12月1日(土曜日)午後1時~2時。相談会:午後2時15分~4時15分
- ところ 都祁行政センター(都祁白石町)
- 内容 NPO法人空き家コンシェルジュによる管理・活用セミナー、個別相談会
- 定員 セミナー:50人。相談会:16組(要申込)
市空き家バンク
市の東部地域にある空き家の「賃貸」や「売買」を考えている人は、登録することで利用希望者とのマッチングまでのサポートを受けることができます
- 対象地域 田原、柳生、大柳生、東里、狭川、月ヶ瀬、都祁
- 相談先 空き家コンシェルジュ(電話番号:︎0744-35-6211)
老朽危険空家等除却費用補助金
老朽危険空家等の解体・撤去を促進するため、除却に要する費用の一部を補助します。事前に相談してください
- 対象 市が行う現地調査により「特定空家等」か「不良空家等」であると判断された空家等
- 補助 除却費の2分の1(ただし、特定空家等は上限30万円、不良空家等は上限20万円)※補助には条件等あり
- 問合せ 同課(電話番号:34-5175)
東山霊苑火葬場を利用する時の注意事項
火葬を行う際、棺の中に副葬品を入れると物によっては爆発する等してお骨上げの際に支障をきたす恐れがあります
絶対にいれてはならない物 ガラス類、瓶類、缶類、陶磁器類、革製品、金属類、可燃性危険物、火葬された人骨・ペットの骨
問合せ 生活環境課(電話番号:34-3502)
健康
健康情報は主に保健所〈はぐくみセンター〉(〒630-8122三条本町13-1)からのお知らせです。中央保健センターは、はぐくみセンターにあります
結核住民検診
- とき 11月17日(土曜日)午前9時半~10時半
- ところ 市総合医療検査センター(柏木町)
- 内容 胸部エックス線検査
- 定員 65歳以上の人15人
- 申込 電話で11月1日~16日に保健予防課(電話番号:93-8397)へ
むし歯予防のためのフッ化物塗布
- 対象 平成28年12月生まれの子(2歳4か月の実施月まで受けられます)
- とき 12月21日(金曜日)午前9時半〜11時半
- ところ 中央保健センター
- 内容 歯科健診、フッ化物塗布、歯みがき指導
- 持物 母子健康手帳、歯ブラシ、タオル
- 申込 電話かファックスに事業名、子どもの氏名・生年月日、電話番号を書いて、11月30日までに健康増進課(電話番号:34-5129 ファックス番号:34-3145)へ。市ホームページからも可
乳幼児の健診
持物 問診票、母子健康手帳。問診票は11月中旬に送付しますが、11月1日以降の転入者等で届かない人は当日直接会場へ(4か月・10か月児健診は健康増進課へ連絡)
- 健診名(対象) 4か月児健診 平成30年8月生まれの子
- とき 満4か月になった日から1か月以内に受診してください
- ところ 市内指定医療機関
- 健診名(対象) 10か月児健診 平成30年2月生まれの子
- とき 満10か月になった日から1か月以内に受診してください
- ところ 市内指定医療機関
- 健診名(対象) 1歳7か月児健診 平成29年4月生まれの子
- とき 12月6日・13日・20日、1月10日の木曜日。受付は午後1時15分〜2時15分。番号札は午後0時45分から配布
- ところ 中央保健センター
- 健診名(対象) 3歳6か月児健診 平成27年5月生まれの子
- とき 12月4日・11日・18日、1月8日の火曜日。受付は午後1時15分〜2時15分。番号札は午後0時45分から配布
- ところ 中央保健センター
- 問合せ 同課(電話番号:34-5129)
乳幼児のための各種教室
- 5か月児ぱくぱく教室(離乳食)
- 対象 平成30年7月生まれの子(第1子)と保護者
- とき 12月5日(水曜日)・19日(水曜日)午前10時〜11時半
- 内容 栄養士による離乳食の話、保健師による子育ての話
- 持物 母子健康手帳、4か月児健診の問診票に同封の離乳食リーフレット等
- 定員 各40人
- 1歳0か月児歯ぴか教室(むし歯予防)
- 対象 平成29年12月生まれの子(第1子)と保護者
- とき 12月4日(火曜日)・18日(火曜日)午前10時~11時
- 内容 生え始めた歯の手入れの話、実習
- 持物 母子健康手帳、口ふきガーゼ
- 定員 各30人
- ところ はぐくみセンター
- 申込 電話かファックスに教室名、住所、子どもの氏名・生年月日、保護者氏名、電話番号、希望日を書いて、健康増進課(電話番号:34-5129 ファックス番号:34-3145)へ。多い場合は別の日で受付
妊産婦・乳幼児健康相談
保健師による巡回相談
- とき、ところ
- 11月7日(水曜日)、伏見公民館
- 11月16日(金曜日)、平城東公民館*
- 11月19日(月曜日)、辰市ふれあい会館
- 11月27日(火曜日)、都跡公民館
- 11月28日(水曜日)、京西公民館
- 11月29日(木曜日)、田原公民館**
- 12月4日(火曜日)、興東公民館***
- 時間 午前9時半〜11時半(*は午後1時半〜3時半、**は午前10時半〜正午、***は午前11時〜正午)
※平日の午前8時半〜午後5時15分に健康増進課への電話・来所相談もあり
- 持物 母子健康手帳
- その他 12月4日の富雄公民館は工事の都合により中止します
助産師による相談
- 西部会館2階相談室(来所相談)
- とき 平日の午前10時〜午後2時(午後1時半まで受付)
- 持物 母子健康手帳
- 健康増進課(電話・来所相談)
- とき 平日の午前9時〜午後3時
- 持物 母子健康手帳
- 問合せ 健康増進課(電話番号:34-5129)
予防接種コラム(8)
インフルエンザ予防接種
寒い時期になるとインフルエンザの流行時期となり体調を崩しやすくなります。インフルエンザウイルスは変異しながら流行するのでワクチンは毎年シーズンの流行を予測して製造されます。ワクチンの発症予防効果には個人差がありますが、接種後2週間からおよそ5か月程度になります。季節性インフルエンザの国内流行期は毎年変動するため、接種時期等についてはかかりつけ医と相談して接種して下さい
問合せ 保健予防課(電話番号:93-8397)
妊婦のための教室・歯科健診
はじめてのママパパサロン
(A)日程
12月5日(水曜日) 先輩ママとの交流と講義(*初妊婦)
12月8日(土曜日) 沐浴体験と講義(*初妊婦と夫)
(B)日程
1月9日(水曜日) 先輩ママとの交流と講義(*初妊婦)
1月12日(土曜日) 沐浴体験と講義(*初妊婦と夫)
*妊娠22週〜32週未満、2回コース
- とき 午前9時半〜正午
- ところ 中央保健センター
- 定員 各24組
- 申込 電話かファックスに教室名、(A)(B)の別、住所、氏名、年齢、電話番号、出産予定日、夫の参加の有無を書いて、(A)11月28日(B)来年1月4日までに健康増進課(電話番号:34-5129 ファックス番号:34-3145)へ。市ホームページからも可
マタニティー歯っぴいチェック
- 対象 妊婦(おおむね妊娠16週以降32週未満の安定期の人)
- とき (1)12月20日(木曜日)(2)来年1月24日(木曜日)午前9時半~11時半
- ところ 中央保健センター内容 歯科健診、歯みがき指導、フッ化物塗布(希望者)
- 持物 母子健康手帳、タオル
- 定員 30人
- 申込 電話かファックスに事業名、希望日、氏名、生年月日、電話番号、出産予定日を書いて、(1)12月13日(2)1月17日までに健康増進課へ
日本脳炎予防接種開始(平成27年11月生まれ)
第1期(初回接種2回、追加接種1回)を受けましょう!予診票綴りを確認してください
接種対象期間 3歳~7歳6か月になる前日まで
接種方法 標準的に初回接種は1~4週間の間隔をあけて行い、追加接種は2回目から1年後に行います
申込 市ホームページ掲載の予防接種登録医療機関へ予約。当日は予診票綴り、母子健康手帳と健康保険証等の身分証明書を持参。市に住民登録がない人は受けられません。※黒の消えない筆記具で予診票を記入
問合せ 保健予防課(電話番号:93-8397)
11月の個別通知対象者(10月下旬に発送しています)
予診票綴り(平成30年9月生まれ)
予診票綴り、母子健康手帳と健康保険証等を持参すれば接種可。転入等で予診票綴りがない場合は保健予防課へ※黒の消えない筆記具で記入
日本脳炎第2期(平成21年9月生まれ)
案内はがきを送付しています。母子健康手帳と健康保険証等を持参すれば接種可
問合せ 保健予防課(電話番号:93-8397)
20日ならウォーク
奈良市ポイント50
若草山眺望︿健脚﹀
運動習慣づくり推進員協議会のボランティアと開催
- とき 11月20日(火曜日)午前9時15分集合、正午解散。雨天中止(当日の問合せ:電話番号:0180-997-002 前日の午後6時以降)
- コース 県庁前奈良公園集合~若草山登山道~山頂~春日山遊歩道~県庁前解散(約8.5キロメートル)
- 費用 200円
- 申込 電話かはがき、ファックスに事業名、住所、氏名、年齢、性別、電話番号を書いて、11月16日までに健康増進課(電話番号:34-5129 ファックス番号:34-3145)へ。市ホームページからも可
成人用23価肺炎球菌予防接種
接種の義務はありませんが、自らの意思で接種を希望する人のみ接種をしてください
問合せ 保健予防課(電話番号:93-8397)
各種検診登録医療機関の変更
肝炎ウイルス検診
- 登録 中野司朗レディースクリニック(北登美ヶ丘5-2-1 電話番号:51-0101)
- 問合せ 健康増進課(電話番号:34-5129)
健診結果説明会
奈良市ポイント50
中年太り解消レッスン!~年末年始の過ごし方で変わる!?ストップ正月太り~
- とき 12月15日(土曜日)午前10時~11時半。40分前受付開始
- ところ 市総合医療検査センター(柏木町)
- 定員 BMI23以上の人30人※BMI=体重(キログラム)÷身長(メートル)÷身長(メートル)
- 申込 電話かファックスに講座名、住所、氏名、生年月日、電話番号、体重、身長を書いて、11月30日までに健康増進課(電話番号:34-5129 ファックス番号:34-3145)へ。多い場合は抽選
がん検診(12月)
申込は電話、Faxで健康増進課へ。市ホームページからも可。受付期間は11月1日〜20日(市ホームページの電子申請は10日まで)。生活保護世帯・市民税非課税世帯の人は無料。申込時に申出要
胃・肺セットがん検診
とき、ところ、受付時間、定員
- 4日(火曜日)、西部図書館、午前9時45分~10時45分、23人
- 5日(水曜日)、市役所(第3会議室)、午前9時〜10時、30人
- 7日(金曜日)、富雄南公民館、午前9時15分〜10時15分、27人
- 10日(月曜日)、コープおしくま、午前9時15分〜10時15分、27人
- 12日(水曜日)、はぐくみセンター、午前8時45分〜9時45分、33人
- 13日(木曜日)、はぐくみセンター、午前8時45分〜9時45分、33人
- 14日(金曜日)、西部生涯スポーツセンター クラブハウス、午前9時15分〜10時15分、27人
- 17日(月曜日)、北部出張所、午前9時15分〜10時15分、27人
- 18日(火曜日)、登美ヶ丘公民館、午前9時30分〜10時30分、26人
- 19日(水曜日)、西部図書館、午前9時45分〜10時45分、23人
- 20日(木曜日)、はぐくみセンター、午前8時45分〜9時45分、33人
- 21日(金曜日)、都跡公民館、午前9時15分〜10時15分、27人
- 25日(火曜日)、平城公民館、午前9時15分〜10時15分、27人
- 26日(水曜日)、はぐくみセンタ―午前8時45分〜9時45分、33人
- 27日(木曜日)、防災センター、午前9時15分〜10時15分、27人
肺がん検診
19日(水曜日)、はぐくみセンター、午後2時~3時、60人
- 胃がん検診 胃部レントゲン検査(当日バリウムを飲みます)
- 肺がん検診 胸部レントゲン検査
- 費用 1,500円(胃のみ1,000円、肺のみ500円)。肺がん検診の問診の結果、喀痰検査実施の場合は600円の加算(別途送付費用が必要な場合あり)
- 対象 40歳以上の人。ただし、妊娠中、胃・肺・腸等の病気で現在治療中か過去に手術を受けた人、バリウムによる過敏症や誤えんをしたことがある人(肺がん検診は可)、前年度に市の胃がん内視鏡検診を受診した人(肺がん検診は可)は対象外
- その他 授乳中の人は申込時に申出要。検診は年度中1回限り。当日の体調や問診により、検診を受けられない場合あり
- 問合せ 健康増進課(電話番号:34-5129 ファックス番号:34-3145)
食育コラム 奈良市学校給食「古都ならの日」と「食育の日」
今年度から学校給食では、市産米をおいしく食べる日として、「古都ならの日」を設定しました。その日の献立には、奈良の地場産物や特産品、伝統野菜や郷土料理を取り入れています。
また、毎月19日は「食育の日」ですが、今年度は「かみかみデー」とし、かむことの大切さを知り、よくかむことが意識できるように、“丸干しの天ぷら”“根菜サラダ”などの「かみかみ献立」を実施しています。安全でおいしく、子どもたちに愛される市の学校給食をめざしています。(市立小学校栄養教諭)
問合せ 保健給食課(電話番号:34-4830)
こんにちは赤ちゃん訪問
生後4か月未満の赤ちゃんのいるすべての家庭に家庭訪問をします
- 出産後母乳育児の相談や育児の心配事がある人
- 出生体重が2500g未満の赤ちゃんがいる人(生活環境や病気の予防等十分な配慮が必要なため母子保健法に基づき届出をお願いしています)
- 申込 母子健康手帳と一緒に交付した緑色のはがきの裏面を記入し送付か電話で健康増進課へ。助産師か保健師が訪問します
- 問合せ 健康増進課(電話番号:34-5129)
特に心配事がない家庭
赤ちゃんが2〜3か月頃に、市が委託している訪問員より電話連絡し訪問します 問合せ 子育て相談課(電話番号:34-4804)
※児童福祉法に基づいて全家庭へ訪問します。訪問の電話は表記の電話番号以外から入る場合があります
つながってげんき!すっきりボディ講座
奈良市ポイント50
- とき 12月5日(水曜日)午前9時半〜正午。受付30分前開始
- ところ 都祁保健センター(都祁白石町)
- 内容 健診結果の見方、生活習慣病予防の講義、筋トレ・ストレッチ
- 定員 BMI23以上の人20人
- 持物 動きやすい服装・室内運動靴、水分補給できる物、筆記用具、健診結果や血液検査結果等
- 申込 電話で11月28日までに都祁保健センター(電話番号:0743-82-0341)へ。多い場合は抽選し、漏れた人のみ連絡
40歳からのママ育サロン
助産師と「お産について話そう」
- 対象 40歳以上の初妊産婦(初妊婦については開催日当日32週未満、産婦は児が1歳未満)
- とき 11月29日(木曜日)午前10時~11時半
- ところ はぐくみセンター
- 内容 保健師、助産師からの講話。母親同士の交流・個別相談
- 持物 母子健康手帳、赤ちゃんに必要な物
- 申込 電話かファックスに事業名、氏名、生年月日、電話番号、妊婦は出産予定日を書いて、11月22日までに健康増進課(電話番号:34-5129 ファックス番号:34-3145)へ
運動習慣づくりスタート講座
奈良市ポイント50
あなたは大丈夫!?糖尿病と歯周病~第6番目の合併症~
- とき 11月5日(月曜日)午前9時半〜11時半※体重等測定希望の場合は9時から
- ところ はぐくみセンター
- 持物 動きやすい服装・靴、水分補給できる物問合せ 健康増進課(電話番号:34-5129)
12月1日(土曜日)は世界エイズデー
「UPDATE!エイズの
治療のこと HIV検査のこと」(平成30年度 世界エイズデーキャンペーンテーマ)
- HIVの即日検査 第1・2月曜日の午後1時半~3時(結果は当日説明)
- 性感染症(HIV・梅毒・肝炎)の検査・相談 第3月曜日の午後1時半~3時(結果は原則1週間後の来所説明)
- 休日夜間HIV即日検査
夜間検査:11月26日(月曜日)午後6時〜7時半。休日検査:12月1日(土曜日)午前10時〜11時半※検査は要予約
エイズ展(パネル展示・パンフレット配布)
- とき 11月26日(月曜日)~30日(金曜日)
- ところ 市役所1階連絡通路、市保健所・教育総合センター1階
- 問合せ 保健予防課(電話番号:93-8397)
感染性胃腸炎(ノロウイルス等)にご注意!
10月下旬〜5月頃にかけて感染性胃腸炎が流行します
ノロウイルス感染症の特徴
潜伏期間(感染から発症までの時間) 24~48時間
主な症状 おう吐、吐き気、下痢、腹痛、発熱など
注意のポイント
- 前・後の手洗い:調理の前、食事の前、外出の後、トイレの後、おう吐物や排泄物の処理後等は正しい手洗いを行い、手の汚れをしっかりと洗い流す
- 食中毒の予防:カキ等の二枚貝の調理は十分に加熱(中心温度が85~90度で90秒間以上)。二枚貝を扱った調理器具は、熱湯や台所用の塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム溶液)で消毒
- 適切なおう吐物、便の処理:おう吐物や排泄物の処理、トイレ清掃はゴム手袋、マスク、エプロンを身につける。0.1%濃度の次亜塩素酸ナトリウム溶液を染み込ませたペーパータオルなどで浸すように拭いてから水拭きをする
症状がある時は医療機関へ
特に乳幼児や高齢者は下痢による脱水やおう吐による窒息に注意
問合せ 感染症に関すること:保健予防課(電話番号:93-8397)、食中毒に関すること:生活衛生課(電話番号:93-8395)
インフルエンザに注意しましょう!
インフルエンザは突然の高熱、頭痛、関節痛、筋肉痛などの全身症状が強く、あわせて咳、鼻水などのような風邪症状も現れます。子どもがかかると脳炎や脳症を、高齢者がかかると肺炎などの合併症を起こすこともあり、重症化すると死にいたることもあります。「ただの風邪」と侮らず対応することが大切です。流行前の予防接種が効果的です
日常生活での予防方法
- 外出時はマスクを着ける
- うがい、手洗いをこまめにする
- 十分な睡眠と栄養バランスのとれた食事を取る
症状があった場合は、早めに受診を
インフルエンザのような症状があれば、早めに受診しましょう。受診の際は、周りの人にうつさないようマスクをつけましょう
※高齢者インフルエンザ予防接種は12月28日までです。くわしくは10月号しみんだよりに掲載
問合せ 保健予防課(電話番号:93-8397)
臨床心理士によるこころの健康相談
- とき 11月12日(月曜日)・26日(月曜日)の午後(要予約)
- 問合せ 保健予防課(電話番号:93-8397)
子育て
ファミリー・サポート・センター
- 説明会
- とき 11月20日(火曜日)・12月1日(土曜日)午前10時~正午
- その他 会員登録には顔写真(縦3センチメートル×横2.5センチメートル)2枚と印鑑が必要
- スキルアップ講座
- とき 11月27日(火曜日)午前10時~正午
- 内容 子どもの運動とこころの関係
- 講師 日比健人さん
- 全体交流会
- とき 12月12日(水曜日)午前10時~正午
- 内容 クリスマス会
- ところ はぐくみセンター(三条本町)
- 申込 電話で(1)(2)は前日までに、(3)は12月3日までに同センター(電話番号:34-3305)へ
善意銀行 8月分 敬称略
一般 匿名 5万円
岩本潤三(右京四丁目) 100万円
指定 徳谷実(上深川町)5万円
11月は「児童虐待防止推進月間」です。
児童虐待は年々増加傾向にあります。子育てがつらい、子どもとの関わり方がわからない等、子育てについて心配なことがあれば、子育て相談課(電話番号:34-5597)へ
〜児童虐待防止のシンボル「オレンジリボン」の普及啓発キャンペーン〜
- 近鉄学園前駅 駅前街頭啓発
とき 11月1日(木曜日)午前7時~8時
- 奈良佐保短期大学こどもフェスタでのブース展示
とき 11月17日(土曜日)午前10時~午後2時半
- 市役所1階連絡通路 児童虐待
防止啓発パネル展
期間 11月5日(月曜日)~9日(金曜日)
※4月から子育て相談課内に「奈良市子ども家庭総合支援拠点」を設置し、支援体制を拡充しました。子どもに関する悩みを抱えている人は、子育て相談課に相談してください
オレンジリボンには子ども虐待を防止するというメッセージが込められています。
奈良市里親支援 さとおやミニ講座特別編
子どもの育ちを支える里親家庭
~県里親会啓発ビデオ完成上映会&養育里親さんの体験談~
養子縁組里親や決まった期間だけ預かる養育里親等、さまざまな事情で家族と暮らせない子どもたちを育てる里親家庭。実際に活動している人の映像や話から、里親家庭の子どもたちの成長の様子を聞きます
とき 11月29日(木曜日)午前10時~正午(9時半開場)
ところ 市役所北棟6階第21会議室
※通常のさとおやミニ講座と時間・場所が異なります。里親に関する相談は、子育て相談課(電話番号:34-4804)窓口で随時受付。くわしくは市ホームページに掲載
長寿
認知症サポーター養成講座
認知症サポーターは、何か特別な活動を義務付けられているものではありません。認知症について不安に思っている人や、知りたいことがある人も参加して下さい
- とき 11月28日(水曜日)午前10時~11時半
- ところ 市役所北棟6階第22会議室
- 定員 50人
- 申込 電話かファックスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号を書いて、11月21日までに市役所コールセンター(電話番号:36-4894 ファックス番号:36-3552)へ。多い場合は抽選し、漏れた人のみ連絡
70歳以上~まほろば健康ウォーク
70歳以上の人のみ奈良市ポイント50
なら・観光ボランティアガイドの会が案内します
秋の高畑界隈と紅葉を訪ねて(5.5キロメートル)
- とき 11月21日(水曜日)午前9時半~正午。雨天決行。警報等発令時は中止
- コース 近鉄奈良駅前行基広場(集合)~大乗院庭園~志賀直哉旧邸~新薬師寺~宝蔵院胤栄の墓~奈良教育大前バス停(解散)
- 対象 ななまるカード(優待乗車証・老春手帳)所持の70歳以上の人
- 費用 200円
- 持物 ななまるカード、ウォーキングしやすい服装・靴、タオル、お茶等
- その他 ポイントは後日自動的に付与
- 申込 電話かはがき、ファックス、Eメールに「まほろば申込」、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、11月16日までに長寿福祉課(電話番号:34-5439 ファックス番号:34-1161 Eメール:choujufukushi@city.nara.lg.jp)へ
しごと
起業をめざす人へ
起業・経営個別相談会
起業、起業後の経営上の悩みに対する個別相談会を開催。相談は、「奈良県よろず支援拠点」の専門スタッフが無料で対応
- とき 毎月第2・第4火曜日の午前10時~午後5時半(要予約)
- 申込 電話かEメールに希望日時、住所、氏名、連絡先、事業内容、希望する相談内容を書いて、希望日の前週金曜日までにまちづくり奈良へ
ビジネスカフェ
- とき 11月7日(水曜日)午後7時~9時
- 内容 奈良で活躍する若手経営者3人によるビジネス・起業の実際についてのトークセッション、参加者同士の交流
- 定員 30人
- ところ きらっ都・奈良「NARA EGG」(橋本町)
- 問合せ まちづくり奈良(電話番号:27-1111 Eメール:info@naraegg.com)
医師を募集
- 採用予定人数 若干名
- 採用予定日 来年4月(応相談)
- 受験資格 次のすべての条件を満たす人:(1)昭和34年4月2日以降に生まれた人(2)医師免許を取得し、臨床研修を修了した人(3)医師免許取得後、7年以上の公衆衛生または臨床の経験を有する人
- 選考試験 個別面接
- 申込 郵送で申込書類を市職員任用試験委員会へ。持参不可。試験案内・申込書は市職員任用試験委員会(電話番号:︎34-4821)で配布(市ホームページからダウンロードも可)
臨時保育教育士・保育補助者就職フェア
- とき 11月15日(木曜日)~16日(金曜日)午前10時~午後5時
- ところ 市役所北棟1階連絡通路
- 内容 市立こども園・幼稚園・保育園への就職斡旋と仕事内容・勤務形態等についての説明
- その他 勤務を希望の人は履歴書を持参(保育士証か幼稚園教諭免許状を持っている人はその写しも持参)。学生・シニアも大歓迎
- 問合せ こども園推進課(電話番号:34-5493)
産業政策課からのお知らせ
働きたい女性向けの就職支援セミナーを開催
面接対策や履歴書の書き方など、就職に向けて必要なスキルを身につけます
- とき 11月20日(火曜日)午前10時~正午
- ところ イオンモール高の原4階こすもすホール
- 定員 50人
- 申込 電話かファックスで同課へ。当日参加も可
就職に向けて一歩踏み出したい人へ(要予約)
就職支援のためのしごと無料相談会を開催。就職への悩み等をキャリアコンサルタントと相談できます
- とき 11月13日(火曜日)午後1時~5時。原則1人1時間以内
- ところ 市役所北棟6階19会議室
- 対象 若年者とその家族(おおむね40歳前半まで)。在勤・在学も可
- 申込 電話で同課へ
- 問合せ 同課(電話番号:34-4741 ファックス番号:36-4058)
募集
平成31年4月保育所・認定こども園・地域型保育事業の利用申込
- 対象 市在住で以下の保育の必要理由に該当する人
- 就労(1か月:96時間以上)
- 妊娠、出産
- 保護者の疾病、障がい
- 同居親族の介護・看護
- 災害復旧
- 求職活動
- 就学
- 虐待やDV等
- 申込 保育所・幼稚園課で配布の必要書類(市ホームページからダウンロード可)に必要事項を書いて、11月1日~12月10日までに同課へ(来年1月~3月入所希望者も同様)。申込時には申込者(保護者)の個人番号(マイナンバー)の確認を行いますので、個人番号が確認できる書類(個人番号カード、個人番号通知カード、個人番号記載の住民票)と本人確認できる書類(官公署の発行した顔写真のある証明1点か、顔写真のない証明2点)をあわせて持参。マイナポータルからの電子申請も可(電子申請には個人番号カード・パソコン・カードリーダー等の環境が必要)。※締切後、二次募集する場合あり
- 問合せ 同課(電話番号:︎34-5086)
保留地の売却
JR奈良駅南特定土地区画整理事業区域内の保留地(宅地)を、入札により売却します。くわしくは、11月1日から市ホームページに掲載
問合せ JR奈良駅周辺整備事務所(電話番号:36-0360)
来年度の市税納税通知書等発送用封筒の広告募集
- 広告媒体・発送部数 (1)市・県民税:約8万5千部(2)軽自動車税:約8万部(3)固定資産税・都市計画税:約15万部
- 募集枠 各1枠(縦60ミリメートル×横80ミリメートル)、封筒の裏面
- 募集時期 11月1日(木曜日)~22日(木曜日)
- 掲載基準 市広告掲載基準などに基づく。※募集要項は各課で配布・市ホームページに掲載
- 問合せ (1)(2):市民税課(電話番号:34-4958)、(3):資産税課(電話番号:34-4961)
市営墓地の募集
- 募集区画 寺山霊苑(白毫寺町)20区画、南山墓地(七条西町一丁目)4区画※来年2月1日から使用可
- 資格 市に住民登録をし、現に居住している世帯主
- 申込 生活環境課、各出張所・行政センター・連絡所、市民サービスセンターに備え付けの申込書(市ホームページにも掲載)に必要事項を書いて、11月1日〜26日必着で生活環境課へ送付(申込書、82円切手1枚、92円切手1枚を同封)か持参(申込書、印鑑、92円切手1枚を、申込内容の分かる人が午前8時半〜午後5時15分までに持参。土曜日・日曜日、祝日を除く)。多い場合は12月3日(月曜日)午前10時から市役所北棟2階第16会議室で公開抽選。結果は封書で通知
- 問合せ 同課(電話番号:34-3502)※申込状況の問合せ不可
市営住宅等入居者募集
募集住宅
一般向:第4号市営住宅(般若寺)1戸、第10号市営住宅(古市)1戸、第18号市営住宅(五条山)1戸、第20号市営住宅(松陽台)1戸、第1号コミュニティ住宅(JR奈良駅前)1戸(事故住宅)
子育て世帯向:第2号市営住宅(東之阪)1戸、第9号市営住宅(紀寺)1戸、第20号市営住宅(松陽台)1戸
母子父子世帯向:第20号市営住宅(松陽台)1戸
多子世帯向:第1号コミュニティ住宅(JR奈良駅前)1戸
※申込資格については申込案内を確認して下さい
申込 住宅課、各出張所・行政センター、市民サービスセンターで11月1日~15日に配布する申込書に必要事項を書いて、11月15日必着で同課へ送付か持参
公開抽選 11月22日(木曜日)
問合せ 同課(電話番号:︎34-5174)
市職員業務説明会を開催
市職員の業務について理解を深め、市で働くことを身近に感じてもらうために、業務内容を説明します(くわしくは市ホームページに掲載)
- とき 12月26日(水曜日)午後1時~4時(5時まで開放)
- ところ 市役所中央棟6階正庁。駐車場は使用不可
- 内容 職種ごとに複数のブースに分かれて、業務内容や実体験を伝えます(可能な範囲で施設見学あり)
- 定員 平成31年度以降の市職員採用試験の受験を検討中の人100人。定員になり次第終了
- 申込 市ホームページに掲載の様式を注意事項等を確認のうえ、11月22日までに、Eメールで人事課(電話番号:34-4821 Eメール:orientation@city.nara.lg.jp)へ
- その他 来年度の採用試験に関する説明は行いません。説明会の参加は、今後の採用試験の合否に関係しません
仕事や滞納等で経済的にお困りの人へ ~自立に向けてサポートします~
相談無料、秘密厳守
こんなことで悩んでいませんか
仕事が続かない、就職活動は何から始めれば良いのか?家計の状況で悩んでいる、家庭のことで相談したい等
そんな時は一人で悩まずに、くらしとしごとサポートセンターへ
相談員があなたの悩みに寄り添って、どうしたら良いか一緒に考え、解決へのお手伝いをします
相談支援の流れ
- 生活上の悩みを確認、整理
- 自立に向けたプラン作成
- プランに沿った支援
- 継続的な支援
ゴール:仕事の決定、自立した暮らし
問合せ くらしとしごとサポートセンター(市役所中央棟2階 電話番号:0120‒372‒310 月曜日~金曜日の午前8時半~午後5時15分。土曜日・日曜日、祝日、年末年始は休み。Eメール:kurashi-support@city.nara.lg.jp)
催し
青少年野外活動センター
〒630-1241阪原町25ー1電話番号・ファックス番号:93-0029
月に1回の北欧生まれの自然体験教室
- 森のムッレ教室
- ストローバレ教室
- とき 11月25日(日曜日)午前10時~午後3時半。雨天決行・荒天中止
- 対象 (1)1歳~年長園児20人(2)小学生30人
- 費用 (1)親子1組2千円(2)1人3千円(いずれも保険代含)申込 11月17日午後5時までに同センターホームページ内の申込フォームにて
- 問合せ 同センター(電話番号:93-0029)
友好姉妹都市物産フェア
- とき 11月23日(祝日)・24日(土曜日)午前10時~午後4時
- ところ JR奈良駅東口駅前広場
- 内容 市の姉妹都市:福井県小浜市・福島県郡山市、友好都市:福岡県太宰府市・大分県宇佐市・宮城県多賀城市による特産品の展示即売会
- 問合せ 産業政策課(電話番号:34-4741)
くろかみやま自然塾
〒630-8106佐保台西町139
思い出の自然塾
- とき 11月25日(日曜日)
- ところ 黒髪山キャンプフィールド(奈良阪町)
- 内容 記念パネル作成、記念植樹、クッキング(バームクーヘン)、閉塾式
- 講師 ボーイスカウト指導者、奈良まほろばネイチャーゲームの会他
- 定員 小学生60人
- 費用 800円(保険代・食材費等)
- 申込 往復はがきに講座名、講座月、住所、氏名(ふりがな)、性別、学年、電話番号、保護者氏名を書いて、11月15日必着で同自然塾へ。多い場合は抽選。兄弟姉妹で申込の場合は1枚の往復はがきで可。くわしくは市ホームページに掲載
- 問合せ 生涯学習課(電話番号:34-5471)
秋の円成寺・芳徳寺・浄瑠璃寺を巡る紅葉ツアー
- とき 11月18日(日曜日)
- 内容 奈良まほろばソムリエの会によるガイドや、僧侶による案内あり。芳徳寺ではツアー限定特別ご朱印を用意
- 定員 26人(最少催行人数19人) コース JR奈良駅前集合(午前11時)〜円成寺・お食事処「里」で地元食材を使った昼食〜芳徳寺〜浄瑠璃寺〜近鉄奈良駅〜JR奈良駅着予定(午後5時頃)
- 費用 9000円
- 資料請求 奈良市観光協会(電話番号:︎27-8866 平日午前9時~午後5時45分)※この記事はツアーへの参加申し込みを受付けるものではありません。参加方法・条件その他ツアーに関する事項は資料を請求してください
勤労者総合福祉センター
〒630ー8106佐保台西町115電話番号:71-2444
臨時休館のお知らせ
施設設備総点検のため、11月20日(火曜日)は臨時休館します
パソコン一日教室(基本から中級)
(1)ワード(段落書式)(2)エクセル(書式設定)(3)ワード(罫線・作表)(4)エクセル(関数)(5)ワード(グラフィック)(6)エクセル(ピボットテーブル)
- とき (1)12月1日(土曜日)(2)2日(日曜日)(3)8日(土曜日)(4)9日(日曜日)(5)15日(土曜日)(6)16日(日曜日)午後1時~5時
- 内容 (1)基本的なビジネス文書作成(2)簡単な表の作成、基本関数、書式設定等(3)作表・表の挿入、セルの結合・分割(4)SUM関数、IF関数、VLOOKUP関数(5)イラストやデジタル写真等の配置(6)データ分析機能、データ集計機能
- 定員 基本的な文書か表の作成ができる人各15人。在勤も可
- 費用 各2500円
韓国語会話 初級【3】
- とき 12月14日~来年3月1日の原則毎週金曜日 午後7時~8時半。全10回
- 内容 動詞の活用表現を学ぶ
- 定員 1年以上の学習者20人。在勤も可
- 費用 5千円
ヨガ教室
- とき 12月12日~来年3月13日の原則毎週水曜日 午後7時~8時15分。全10回
- 定員 15人。在勤も可
- 費用 6千円
フラダンス教室
(1)未経験者・初心者対象
(2)kaholoとkaoのベーシックが出来る人
- とき 12月6日~来年3月14日の原則毎週木曜日(1)午後6時~7時15分(2)午後7時25分~8時40分。各12回
- 定員 各16人。在勤も可
- 費用 (1)7200円(2)7千円
- 申込 往復はがきに教室名(○数字の別)、住所、氏名、電話番号、勤務先を書いて、11月15日必着で同センターへ。1枚に1人1教室限り。多い場合は抽選
社交ダンスクリスマスパーティー
- とき 12月16日(日曜日)午後1時半~4時半
- 定員 100人
- 費用 1枚千円
- 申込 11月23日午後1時から同センターで販売。1人2枚まで。当日券なし
なら工藝館
〒630-8346阿字万字町1-1電話番号:27-0033
デザイン教室
- 家族 DE 親子 DE 書道教室
- とき 12月8日(土曜日)午後1時半~3時半
- 内容 来年の干支の書かれた大きな紙に各自の新年の抱負を筆で書き、作品前で記念撮影
- 講師 奈良デザイン協会会員の中川彩河さん
- 定員 ひとりで字が書ける子どもと保護者5~10組(20人程度)
- 持物 筆、墨汁、半紙(練習したい枚数)、デジタルカメラかカメラ付き携帯
- カッコイイ手書きサインと年賀状宛名書き
- とき 12月2日(日曜日)午後1時半~3時半
- 講師 デザイン書道作家、奈良デザイン協会会員の熊野井乃さん
- 定員 小学生以上20人(小学生は保護者同伴)
- 持物 ボールペン、万年筆、筆ペン等費用 各1100円、小学生以下800円
- 申込 往復はがきか同館備え付けの申込用紙付チラシ(同館ホームページからダウンロード可。はがき持参)に住所、全員の氏名・年齢・電話番号・教室名・(1)は書きたい抱負(短め)も書いて、11月20日(2)11月18日必着で同館へ。はがき1枚に(1)1組(2)1人限り。多い場合は抽選(締切後、定員に満たない場合は引続き受付)
奈良町にぎわいの家
〒630ー8333中新屋町5 電話番号:20-1917
- にぎわい四季の茶会〜立冬
- とき 11月11日(日曜日)午前10時~午後3時
- 内容 佐久間宗成社中によるお茶会(立礼式)
- 定員 50人
- 費用 700円
- ビギナーさんの着物講座
- とき 11月17日(土曜日)午後1時半~午後3時半
- 内容 季節の普段着と羽織り、コート類の種類や合わせ方
- 定員 20人
- 講師 磯映美さん
- にぎわい歩き~七口巡りvol.6~紀寺から秋の御霊みちを行く~
- とき 11月24日(土曜日)午前9時半(にぎわいの家集合)~午後1時解散※雨天時は12月8日(土曜日)に延期
- 内容 御霊神社から奈良七口の一つ、紀寺口〜崇道天皇陵〜山村御殿前で解散。約6キロメートル
- 持物 飲み物・軽食
- 定員 20人
- 費用 300円
- かまど体験
- とき 11月27日(火曜日)午前10時~午後1時
- 内容 かまどで茶飯と奈良のっぺを作る
- 費用 700円
- 定員 10人
- にぎわい四季の茶会〜小雪
- とき 12月1日(土曜日)午前10時~午後3時
- 内容 吉川宗文社中による四季のお茶会(夜咄の趣向で)
- 定員 50人
- 費用 700円
- みんなでしめ縄作り
- とき 12月2日(日曜日)午前10時~正午、午後1時半~午後3時半
- 講師 田原地区伝統芸能保存会の岡井稲郎さん
- 定員 各8人
- 費用 500円
- 申込 電話かEメール(nigiwainoie@gmail.com)に、(2)(3)(4)(6)の別、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、参加人数を書いて、開催日の1週間前までに同館へ。多い場合は抽選
自分たちでできる救命で大切な人の命を守る!
奈良市で全国初の「市民メディカルラリー」2018を開催
大規模災害発生時、市民として被災者に「何をすべきか」「どう対応すべきか」を見て学ぶことができます
- とき 11月18日(日曜日)午後1時〜4時
- ところ イオンモール高の原(京都府木津川市)
- 内容 医療資格を持たない市民がチームを組んで、仮想の災害現場で非医療従事者ができる、さまざまな災害対処の技術を競い合う技能コンテスト、防災展
- 問合せ 消防局(電話番号:35-1190)
はぐくみコンサート
- とき 11月16日(金曜日)午後0時半~1時。入場自由
- ところ はぐくみセンター(三条本町)
- 内容 市国際音楽交流協議会会員の「やまびこ」による津軽三味線
- 問合せ 同センター管理課(電話番号:34-2303)
奈良町家シンポジウム
- とき 12月1日(土曜日)午後2時~4時
- ところ ならまちセンター3階会議室(東寺林町)
- 内容 町家を快適に住み継ぐための技術と知恵を専門家や奈良町住民が語り合う
- 定員 80人
- 問合せ 奈良町にぎわいの家管理共同体(電話番号:20-1917)
奈良町からくりおもちゃ館
〒630ー8338陰陽町7 電話番号:26-5656
からくりおもちゃ製作体験講座「鯉の滝登り」を作ろう
- とき 11月25日(日曜日)午前10時~正午
- 内容 竹の弾力を利用して、鯉が滝を昇っているかのように見えるおもちゃを製作する
- 定員 小学生以上24人(低学年は保護者同伴)
- 費用 700円
- 申込 往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢(小・中学生は学年も)、電話番号を書いて、11月15日必着で同館へ。1枚のはがきに2人まで可。多い場合は抽選。同館ホームページからの申込も可
はぐくみセンター歴史講座
幕末の大和と雄藩ー長州藩・薩摩藩との関係
- とき 12月14日(金曜日)午後2時~3時半
- ところ はぐくみセンター(三条本町)
- 講師 元天理大学文学部教授の谷山正道さん
- 定員 190人。在勤・在学も可申込 往復はがき、Eメールに講座名、住所、応募者と同伴者の氏名(ふりがな)、電話番号を書いて、11月20日必着で同センター管理課(〒630-8122三条本町13-1 電話番号:34-2303 Eメール:hagukumi-rekishi30@city.nara.lg.jp)へ。1通に2人まで可。多い場合は抽選
西福祉センター
〒631ー0024百楽園一丁目9ー13電話番号:41-3151 ファックス番号:41-3150
暮らしのお困り事相談
- とき 11月28日(水曜日)午後1時半~3時
- 内容 遺言・相続等に関する無料相談会。女性相談員の対応も可
- 対象 60歳以上の人とその家族
- 申込 当日までに電話か直接同センターへ
東福祉センター
〒630ー8113法蓮町1702ー1電話番号:24-3151 ファックス番号:27-9028
- ベンチャーズサウンド
- とき 11月10日(土曜日)午後1時半~2時半
- 内容 梅野浩二&WooPsによるベンチャーズナンバー等
- 対象 60歳以上の人とその家族
- 認知症予防講座「楽しく頭と体をトレーニング!」
70歳以上の人のみ奈良市ポイント20
- とき 12月1日(土曜日)午後1時半~3時半
- 内容 認知症の理解と対応、頭と体を同時に使うゲーム等
- 講師 認知症ケア専門士の田中裕子さん
- 定員 60歳以上の人とその家族、認知症予防に関心のある人50人
- 申込 11月17日までに電話か直接同センターへ。多い場合は抽選し、漏れた人のみ連絡
ボランティアフェスティバル「ひろげよう ボランティアの輪」 ~明るい未来をめざして~
- とき 11月17日(土曜日)午前10時半~午後2時
- ところ ボランティアセンター(法蓮町)
- 内容 各種模擬店、ふれあいバザー、あそび・体験コーナー、野菜市、無料マッサージコーナー、お楽しみステージ、ならおもちゃ病院等
- 問合せ 同センター(電話番号:26-2270 ファックス番号:26-2003)
北福祉センター
〒631ー0805右京一丁目1ー4 電話番号:71-3501 ファックス番号:71-3548
70歳以上の人のみ奈良市ポイント20
- 栄養講座「楽しく食べて、健康に!」
- とき 11月21日(水曜日)午後1時半~3時
- 講師 キューピーの社員
- 対象 60歳以上の人40人
- 申込 11月13日までに電話か直接同センターへ。多い場合は抽選し、漏れた人のみ連絡
- 転ばぬ先の「生前整理」
- とき 11月27日(火曜日)午後1時半~3時
- 講師 リリーフ取締役部長の赤澤知宣さん
- 定員 60歳以上の人とその家族60人
南福祉センター
〒630ー8443南永井町45ー1 電話番号:62-3730 ファックス番号:62-3780
みなみつながりロビーコンサート~フルート・クラリネット・ピアノの優しい調べにのせて~
- とき 11月10日(土曜日)午後1時半~2時半
- 内容 「Accord」による抒情歌・クラシック・流行歌などの演奏
- 対象 3歳までの子ども・60歳以上の人とその家族
総合福祉センター
〒631ー0801左京五丁目3ー1 電話番号:71-0770 ファックス番号:71-0773
- 市障がい者・児作品展
- とき 11月17日(土曜日)~25日(日曜日)午前9時半~午後4時(最終日は午後1時まで。19日・24日は休館)
- 内容 写真、絵画、書道、手工芸
- 障がいを理解するための福祉講座~補助犬について~
- とき 12月16日(日曜日)午後1時40分~3時半(受付午後1時)
- 内容 補助犬・介助犬・聴導犬の仕事
- 定員 70人。在勤・在学も可
- 申込 電話かファックスに講座名、住所、氏名、電話・ファックス番号を書いて、12月7日までに同センター事務所へ。直接も可。
※手話通訳・要約筆記が必要な場合はその旨を明記。多い場合は抽選し、もれた人のみ連絡
- その他 同福祉センター1階ホールで、補助犬に関するパネル展示を開催(12月8日(土曜日)~16日(日曜日))
防災センター
〒630-8145八条五丁目404-1 電話番号・ファックス番号:35-1106
- 成人に対する手当の講習(普通救命講習【1】)
- 乳幼児に対する手当の講習(普通救命講習【3】)
- とき (1)11月14日(水曜日)・25日(日曜日)、12月12日(水曜日)・23日(祝日)午後1時~4時(2)11月15日(木曜日)午前9時半~午後0時半
- 内容 心肺蘇生法、AED(自動体外式除細動器)の使用法等定員 中学生以上各20人
- 申込 電話で各開催日の前日までに同センターへ
教育相談・親子交流イベント「カプラでGO!」
- とき 11月10日(土曜日)午前10時半~正午(受付10時15分)
- ところ はぐくみセンター6階(三条本町)
- 内容 ワンサイズの木製ブロックでさまざまなものを作ることができる積み木「カプラ」を使ったワークショップ
- 定員 30人程度
- 申込 電話で11月7日までに教育センター(電話番号:93-8197)へ
史料保存館
〒630ー8337脇戸町1ー1 電話番号:27-0169
古文書・古絵図に親しもう。奈良町歴史ミニ講座「奈良の大地震〜東友秋日記より〜」
- とき 11月24日(土曜日)午後1時半(約30分)
- 内容 幕末に奈良で発生した大地震の被災状況や復興の様子を南都楽人の日記から紹介
解説付きガイドツアー
「もっと知りたい“春日若宮おん祭”」
なら・観光ボランティアガイドの会が案内します
- とき 12月15日(土曜日)午後1時~4時頃。雨天決行。警報発令時中止
- コース ならまちセンター(東寺林町)集合~同館(展示解説)~大宿所~興福寺南大門前~御旅所・影向の松~春日大社若宮神社解散
- 費用 200円
- 申込 電話かはがき、ファックス、Eメールに事業名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、12月11日までになら・観光ボランティアガイドの会(〒630-8228上三条町23-4 電話番号:27-9889 ファックス番号:24-9311 Eメール:suzaku97@m3.kcn.ne.jp)へ
ボランティアインフォメーションセンター
〒630ー8122三条本町13ー1 はぐくみセンター1階 電話番号:93-8435 ファックス番号:34-2336
奈良市ポイント100
(1)NPOのための資金調達入門講座「お金ください!って言えますか?〜ファンドレイジングの「心のブレーキ」を発見する方法〜
- とき 11月17日(土曜日)午前10時~正午
- 講師 日本ファンドレイジング協会 認定ファンドレイザーの浅井美絵さん
奈良市ポイント100
(2)スポーツボランティア講座「スポーツボランティアを生涯元気で続けていくための健康づくり」
- とき 11月23日(祝日)午前10時~正午
- 講師 オアシスなら代表の浅野和代さん
- その他 動きやすい服装、運動靴で来場
奈良市ポイント100
(3)ボランティア入門講座〜ボランティアにできること〜
- とき 11月24(土曜日)午後1時半〜3時半
- 定員 (1)〜(3):各30人。在勤・在学も可
- 申込 (1)〜(3):電話かファックス、Eメール(volunt-info@city.nara.lg.jp)に講座名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を書いて、各開催日1週間前までに同センターへ
HUG2祭り2018~来て!見て!体験しよう!
奈良市ポイント10~
- とき 12月2日(日曜日)午前10時~午後3時
- 内容 NPО・ボランティア団体等によるブースの出展、折り紙コーナー、プラレールスペース、おもちゃ病院、ステージ発表、しかまろくん撮影会・缶バッジ無料配布(小学生以下)、スタンプラリー
折り紙ボランティア講座「難病の子どもたちにキャラクター折り紙を贈ろう!」
奈良市ポイント150
- とき 12月9日(日曜日)(A)親子対象:午前10時~11時半(B)一般対象:午後1時~3時
- 対象・定員 (A)小~中学生とその保護者15組(B)中学生以上30人。在勤・在学も可
- 申込 往復はがきに講座名、(A)(B)の別、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を書いて、11月29日必着で同センターへ。はがき1枚につき(A)は1組(B)は1人限り。多い場合は抽選
男女共同参画センター「あすなら」
〒630ー8245西之阪町12電話番号:81-3100 ファックス番号:25-0600
- ココロとカラダを美しく!バランシングヨガ
- とき 11月24日~12月8日の毎週土曜日 午後1時半~3時
- 講師 ヨガインストラクターの金澤由利恵さん
- 定員 女性20人。在勤・在学も可
- 費用 1500円
- 締切 11月15日
- あすなら市民講座「お互いが気持ちよく過ごすための夫婦のコミュニケーション術」
奈良市地域婦人団体連絡協議会と開きます
- とき 11月27日(火曜日)午後1時半~3時
- 定員 70人。在勤・在学も可
- 講師 医師の石蔵文信さん
- 締切 11月20日
- プロから学ぶ!片づけのキホン
- とき 12月15日(土曜日)午後1時半~3時半
- 定員 男女30人。在勤・在学も可
- 講師 ビジューオーガナイズの三谷直子さん
- 締切 12月6日
- 申込 電話か往復はがき、ファックスに講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、(1)(3)のみ託児(1歳~就学前)希望者は幼児の名前(ふりがな)・性別・年齢を書いて、各締切日までに同センターへ。市ホームページの電子申請も可。多い場合は抽選
市万年青年文化展
- とき 11月21日(水曜日)午前10時~午後5時、22日(木曜日)午前10時~午後2時半
- ところ 市美術館(ミ・ナーラ5階)
- 内容 日本画、洋画、工芸、書、手芸、写真
- 問合せ 市万年青年クラブ連合会事務局(東福祉センター内 電話番号:24-3151)
もったいない陶器市
家庭で不要になった陶磁器製食器を無料で回収・配布します
回収できないもの 市外の家庭や事業で不要になったもの、灰皿・花瓶等の食器でないもの、食べ残し等が付着したもの、素焼きの皿や土鍋、ガラス・プラスチック・金属・木製の食器、ゴム製の底や取っ手等が付くもの(取り外せば可)※回収前に検品し、対象外の食器・包装等は返却
11月の開催日時・場所 (1)7日(水曜日)・コープおしくま(押熊町)(2)14日(水曜日)・コープ七条(七条西町)(3)21日(水曜日)・はぐくみセンター(三条本町)午前10時~午後1時、回収は午後0時半まで。持ち帰りにはマイバッグ等を持参
問合せ 環境政策課(電話番号:34-4591)
子ども安全の日の集い
市では、平成16年11月17日に発生した小学生女児誘拐殺害事件をうけ、被害女児の冥福を祈り、学校・家庭・地域・行政が一体となって再発を防止するため、「子ども安全の日の集い」を開催します
- とき (1)11月17日(土曜日)午後1時半〜3時50分(2)午後0時半〜4時半
- ところ 市役所6階正庁
- 内容 (1)子どもの安全に関する実践発表(2)生命(いのち)のメッセージ展
- その他 公共交通機関を利用してください
- 問合せ いじめ防止生徒指導課(電話番号:︎34-4863)
アウトドアクッキング教室
- とき 11月23日(祝日)午前10時~午後3時。小雨決行
- ところ 黒髪山キャンプフィールド(奈良阪町)
- 定員 30人。在勤も可
- 費用 千円
- 申込 はがき、ファックスに参加者全員の氏名・年齢・性別・電話番号を書いて、11月15日必着で市野外活動協会の池西正治さん(〒639-1054 大和郡山市新町305-101 電話番号・ファックス番号:0743-52-3769 午後7時以降)へ
スポーツ
Top Sports City 奈良
ファンイベント「enjoy スポーツ大作戦2018」
バンビシャス奈良、奈良クラブ、シエルヴォ奈良、南都銀行SHOOTING STARS、奈良ドリーマーズの選手とふれあえる合同イベントです
- とき 11月23日(祝日)午前11時~午後1時半
- ところ ならでんフィールド・ならでんアリーナ・第2アリーナ(法蓮佐保山四丁目)
- 内容 バスケットボール、サッカー、自転車、ホッケー、バレーボールの体験教室、じゃんけん大会
- 持物 上履き・飲み物
- 申込 スポーツ振興課に備え付けの用紙(市ホームページからダウンロード可)に必要事項を書いて、郵送、ファックス、Eメール(sports-taikai@city.nara.lg.jp)で11月15日必着でスポーツ振興課(電話番号:34-5376 ファックス番号:34-4765 Eメール:sports-taikai@city.nara.lg.jp)へ
西部生涯スポーツセンター
〒631ー0052中町4860 電話番号:0742-52-0100
スポーツ教室(各10回)
- 教室名 やさしいストレッチング
- コース・とき 水曜日コース(3) 1月9日~3月20日
- コース・とき 金曜日コース(3)(4) 1月11日~3月15日
- 費用 5,000円
- 定員 成人各40人
- 教室名 ダンベル&健康運動(体幹&有酸素運動)
- コース・とき 月曜日コース(2)(3) 1月7日~3月25日
- コース・とき 火曜日コース(2)(3) 1月8日~3月26日
- コース・とき 水曜日コース(4) 1月9日~3月20日
- コース・とき 金曜日コース(1)(2) 1月11日~3月15日
- 費用 6,000円
- 定員 成人女性各20人
- とき (1)午前9時50分~10時50分(2)午前11時~正午(3)午後1時半~2時半(4)午後2時40分~3時40分
- 申込 往復はがきに教室名、コース名、○数字の別(第2希望まで)、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、11月13日必着で同センターへ。多い場合は抽選
奈良クラブJFL2ndステージ
奈良市ポイント100
- とき・対戦相手 11月18日(日曜日)午後1時・コバルトーレ女川
- ところ ならでんフィールド(法蓮佐保山四丁目)
- チケット 同クラブ公式ホームページに掲載
- 問合せ 同クラブ(電話番号:93-3815 火曜日~金曜日の午前9時~午後6時)
バンビシャス奈良ホームゲーム
奈良市ポイント100
- とき・対戦相手 11月17日(土曜日)午後6時・群馬クレインサンダーズ、11月18日(日曜日)午後3時・群馬クレインサンダーズ、11月24日(土曜日)午後6時・信州ブレイブウォリアーズ、11月25日(日曜日)午後2時・信州ブレイブウォリアーズ
- ところ ならでんアリーナ(法蓮佐保山四丁目)
- チケット 同チーム公式ホージページに掲載
- 問合せ 同チーム(電話番号:20-1800 火曜日~金曜日の午前10時~午後5時)
文化情報
チケット情報
- 窓口のみの扱い 奈良市美術館,北部会館市民文化ホール,ならまちセンター,音声館,学園前ホール
- インターネットでの扱い SCチケット、イープラス、楽天チケット
- 販売 なら100年会館:一般販売日は電話予約およびweb予約のみ(電話予約 電話番号:0742-34-0111※発売初日は午前9時から)。「nara 100 Online Ticket」でも購入可
- 友の会特典あり
※電話での扱いは午前9時から。一部の携帯電話・PHSからの利用不可、チケットぴあ(音声予約電話番号:0742-0570-02-9999)、ローソンチケット(問合せ電話番号:0570-08-4005)、CNプレイガイド(一般予約電話番号:0570-08-9999)
各館の休館日 特に記載がない場合は、5日(月曜日)・12日(月曜日)・19日(月曜日)・26日(月曜日)
奈良市美術館
〒630ー8012二条大路南一丁目3ー1 ミ・ナーラ5階 電話番号:30-1510 ファックス番号:35-7160
市民実技講座作品展
- とき 11月27日(火曜日)~12月2日(日曜日)午前10時~午後5時半(初日は正午から。最終日は午後3時まで)
- 内容 今年度の「市民実技講座」「親と子のやさしいアート体験」受講者の作品を展示
杉岡華邨書道美術館
〒630ー8337脇戸町3 電話番号:24-4111
- 書道文化講座「古筆と先達の書に学ぶ」
- とき 11月17日(土曜日)午後2時
- 講師 日展会員の清水透石さん
- 締切 11月10日
- 書道実技講座「年賀状の書き方」
- とき 12月9日(日曜日)午後1時〜2時半、午後3時〜4時半
- 講師 日展会員の山本高邨さん
- 定員 高校生以上各10人
- 費用 千円
- 締切 11月30日
- 申込 往復はがき、Eメール(shodou@m3.kcn.ne.jp)に住所、氏名、年齢、電話番号、(2)は希望の時間を書いて、各締切日必着で同館へ。多い場合は抽選
入江泰吉旧居
〒630ー8208水門町49ー2 電話番号・ファックス番号:27-1689
- マンスリー写真集閲覧
内容 写真集「日本の美 四季大和路」を閲覧
- 入江泰吉を語り継ぐ
- とき 11月4日(日曜日)午後2時~3時
- 講師 水島石根さん
- 定員 成人20人
- 費用 500円(入館料込)
- 締切 11月3日
- 入江泰吉さんぽみち
- とき 11月11日(日曜日)午後1時~2時
- 講師 旧居コーディネーター
- 定員 成人10人
- 費用 200円(保険料)
- 締切 11月3日
- 入江泰吉旧居で、はじめの一句
- とき 11月11日(日曜日)午後2時~4時
- 講師 俳人協会幹事の倉橋みどりさん
- 定員 成人10人
- 費用 1200円(入館料込)
- 締切 11月10日
- お抹茶でひとやすみ
学園前ホール
〒631ー0034学園南三丁目1ー5 西部会館3階 電話番号:51-2001
- 取田悠希(ヴァイオリン)&山田陽子(ピアノ)ワンコインコンサート
- とき 11月16日(金曜日)午後1時半
- チケット 500円 学園前ホール 発売中
- GAKUCON Part4 延原武春&テレマン室内オーケストラ バロック音楽コンサート
- とき 12月16日(日曜日)午後2時
- チケット 前売2千円、当日2500円 学園前ホール 発売中
春巡業大相撲 奈良場所
約21年ぶりに開催!
- とき 来年4月2日(火曜日)午前8時~午後3時
- ところ ならでんアリーナ(法連佐保山4丁目)
- チケット販売 各種プレイガイド11月12日(月曜日)午前10時発売
- 市民向け先行販売 11月9日(金曜日)〜11日(日曜日)午前10時〜午後6時。ならでんアリーナで発売
- 席種(一例) タマリ席(1名):S1万4500円、A1万3千円。ペアマス(2名):2万3千円。1人マス:1万1500円。イスS(1名):1万円。車椅子席(2名内付添1名):1万9千円。2階イス(1名):A6500円、B3500円
- 問合せ 大相撲地方巡業事務局 電話番号:0570-077-100
なら100年会館
〒630ー8121三条宮前町7ー1 電話番号:34-0100
- 万葉オペラ・ラボ講座「まちなか万葉劇場」
- とき 11月25日(日曜日)午後1時~3時半
- ところ もちいどのセンター街等
- 出演 万葉オペラ・ラボスタジオ
- 能楽みどころ講座
- とき 12月15日(土曜日)午後2時
- 内容 古典伝統能と新様式能について考え、他芸術との共演の現状と能の発展の可能性を考える
- 講師 金春安明さん
- 申込 往復はがきに住所、氏名、電話番号、参加人数を書いて、11月30日必着で同館へ。1枚につき2人まで。多い場合は抽選。未就学児入場不可
- ふれあいコンサート(バリアフリーコンサート)
- とき 来年2月2日(土曜日)午後2時
- 出演 打楽器・マリンバ奏者の樽井美咲さんと高田汐莉さん
- 費用 自由席500円(小学生以下無料)なら100年会館友の会特典あり
- チケット なら100年会館 北部会館市民文化ホール 学園前ホール ローソンチケット 11月22日(木曜日)発売
- 人形劇団クラルテ「11ぴきのねこどろんこ」
- とき 来年2月3日(日曜日)午後2時
- 費用 指定席A席2400円、B席2千円(当日500円増)なら100年会館友の会特典あり
- チケット なら100年会館 ローソンチケット、人形劇団クラルテ、新風堂書店、12月3日(月曜日)発売
- 問合せ 人形劇団クラルテ(電話番号:06-6685-5601)
- 笑い飯哲夫のおもしろ仏教講座 in なら100年会館
- とき 来年2月6日(水曜日)午後1時
- 費用 自由席千円、未就学児入場不可 なら100年会館友の会特典あり
- チケット なら100年会館 ローソンチケット 11月9日(金曜日)発売
- 万葉オペラ・ラボ公演 万葉オペラ「遣唐使 阿倍仲麻呂の夢」〜東アジアを駆け抜けた風の男〜
- とき 2月11日(祝日)午後2時
- 出演 浜畑賢吉さん他
- 費用 指定席3千円(当日500円増)、4歳以下入場不可 なら100年会館友の会特典あり
- チケット なら100年会館 学園前ホール 北部会館市民文化ホール ローソンチケット 11月10日(土曜日)発売
- なら100コーラスフェスティバル出場団体募集
- 内容 来年2月3日(日曜日)中ホールで発表する出演団体の募集
- 募集団体 合唱団・コーラスグループ(1団体30人程度、持ち時間15~20分程度)
- 費用 1団体5千円
- 申込 申込書に必要事項を書いて、12月21日(金曜日)までに同館に送付
名勝大乗院庭園文化館
〒630ー8301高畑町1083ー1 電話番号:24-0808
- 庭園観賞「お茶席」~紅葉織りなす庭園を愛でながらお茶を楽しむ~
- とき 11月10日(土曜日)午前10時半~午後3時半
- 費用 500円
- 湖国と奈良と ジョイントコンサート︿入場自由﹀
とき 11月11日(日曜日)午後2時
- 関西文化の日
11月17日(土曜日)・18日(日曜日)の2日間は庭園入園無料
第313回 アナログアニメを作ってみよう
~奈良ひとまち大学のCM動画、誕生!!~
- とき 11月24日(土曜日)13時00分〜16時00分
- ところ 轉害坊(今在家町)
- 定員 10人
- 費用 1,000円
第314回 海龍王寺・玄ほうのちょっといい話
~ディープな平城京タイムトリップ~
- とき 11月25日(日曜日)10時00分〜12時20分
- ところ 海龍王寺(法華寺北町)他
- 定員 15人
- 費用 500円
第315回 2千キロを旅する蝶を育て、空へ!
~人と自然の関係性について考える~
- とき 11月25日(日曜日)15時00分〜17時00分
- ところ いつか森になるカフェ(神功四丁目)
- 定員 10人
- 費用 500円
- 申込 往復はがきに授業名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、11月15日必着で同大学事務局へ。1枚に1人1授業限り。同大学ホームページからも可。多い場合は抽選
- 問合せ 「奈良ひとまち大学」事務局(市生涯学習財団内 〒630‒8357 杉ヶ町23 電話番号:26‒5600)
音声館
〒630ー8335鳴川町32ー1 電話番号:27-7700
- やわらぎコンサート
- とき (1)11月25日(日曜日)(2)12月2日(日曜日)(3)12月8日(土曜日)午後2時
- 出演 (1)徳村ゆかり&小西菜央(2)増村里美さん(3)Le Collage
- 内容 (1)声楽・ピアノ(2)ピアノソロ(3)サクソフォン8重奏
- エントランスコンサート
- とき 11月11日(日曜日)午後2時
- 出演 音声館スタッフ他、Nara!sもの(サックスアンサンブル)
- 音声館エントランスギャラリー「睦月フォトクラブ写真展」
とき 11月15日(木曜日)~21日(水曜日)午前9時〜午後5時(最終日は午後4時まで)
なら・あーと・スペース利用者募集
- 市庁舎玄関ホール利用者募集
- 展示可能期間 (1)来年2月4日(月曜日)~8日(金曜日)(2)12日(火曜日)〜15日(金曜日)
- 申込 文化振興課備え付けの参加申込書(市ホームページからダウンロードも可)に必要事項を書いて、12月7日までに同課(電話番号:34-4942)へ。多い場合は抽選
- 北部会館市民文化ホール
- 展示可能期間 (1)来年2月1日(金曜日)~15日(金曜日)(2)16日(土曜日)~28日(木曜日)の間の2週間以内
- ところ 同館内廊下壁面
- 申込 同館備え付けの利用申込書(同館ホームページからダウンロードも可)に必要事項を書いて、12月7日までに同館(電話番号:71-5747)へ。多い場合は抽選
- 奈良市美術館 佐保絵画クラブ作品展
- とき 11月17日(土曜日)~29日(木曜日)午前10時~午後5時(初日は正午から。最終日は午後3時まで)
- 問合せ 同館(電話番号:30-1510)
ならまちセンター
〒630ー8362東寺林町38 電話番号:27-1151
- 開館30周年記念 祝い歌~クラシックこそエンターテイメント!~
- とき 12月8日(土曜日)午後2時
- 出演 松本太郎(尺八)、河合摂子(ピアノ)、大町剛(チェロ)、前川典子(打楽器)
- 費用 2千円。当日は500円増、未就学児の入場不可。全席自由席
- チケット ならまちセンター 音声館 北部会館市民文化ホール 発売中
- 笑福亭純瓶の南都落語会~笑福亭鶴瓶との親子共演~
- とき 12月16日(日曜日)午後1時半
- 定員 300人
- 費用 前売り3500円、当日4千円。一人5枚まで
- チケット ならまちセンター 奈良町落語館(電話番号:22-7227)。11月6日(火曜日)午前10時発売開始
- ならまち親子で楽しめるクリスマスファミリーコンサート
- とき 12月24日(休日)1回目:午前11時、2回目:午後2時
- 出演 エムズサウンドファクトリー
- 費用 各600円。3歳未満は膝上に限り無料。全席自由席
- チケット ならまちセンター 音声館 北部会館市民文化ホール 発売中
- 総合文化芸術祭 ならまち「いきいきフェスタ」舞台発表・出演者募集
- とき 来年3月21日(祝日)・23日(土曜日)・24日(日曜日)の3日間(1組最大25分)
- 費用 8千円~1万5千円
- 申込 11月1日~12月24日に同センターへ。募集要項は ならまちセンター 学園前ホール 北部会館市民文化ホール 音声館 にて配布
- 子どもおん祭
- とき 11月25日(日曜日)午前10時半~午後3時
- 内容 おん祭についての講和・展示・餅つき体験等
- 問合せ 子どもおん祭実行委員会(電話番号:93-4788)
映画 ハートフルシアター 「おにいちゃんのハナビ」上映
四百年の伝統とギネス認定の世界一の花火を誇る新潟県小千谷市片貝町の“片貝まつり”を舞台に、そこで打ち上げられたある花火に秘められた、ひきこもりの兄と難病の妹の深い愛と絆を描いた感動の作品
- とき 12月8日(土曜日)午後1時~3時15分
- ところ 学園前ホール(学園南三丁目)
- 定員 300人
- 申込 電話か往復はがき、Fax、Eメールにイベント名、住所、氏名、電話番号を書いて、11月29日必着で人権政策課(〒630-8580 二条大路南一丁目1番1号 電話番号:0742-34-4733 ファックス番号:0742-34-5304 Eメール:jinkenseisaku@city.nara.lg.jp)へ
- その他 当落に関わらず結果を通知。Eメール申込の場合は、メールを受信できるように設定。1回の申込につき4人まで可(参加者氏名を明記)。多い場合は抽選※警報等により事業が中止になる場合があります
なら市民フェスティバル2018
- 音楽部門
- とき 11月10日(土曜日)午後2時
- ところ 秋篠音楽堂(ならファミリー6階)
- 舞踊民舞部門
- とき 11月17日(土曜日)午後1時
- ところ なら100年会館(三条宮前町)
- ダンス部門、最終本選
- とき 11月18日(日曜日)午前10時
- ところ なら100
年会館(三条宮前町)
- その他 部門賞受賞者の中から最終本選出場者を選出します
- 問合せ 奈良交通経営戦略室内(電話番号:20-3043)
入江泰吉記念奈良市写真美術館
〒630ー8301高畑町600ー1 電話番号:22-9811
秋の撮りかたワンポイントアドバイス〈入場自由〉
とき 11月27日(火曜日)~12月24日(休日)
国・県・団体
内容・申込・費用等、詳細については各団体にお問い合わせください
平城宮いざない館歴史講座「平城天皇」
- とき 11月10日(土曜日)午前10時半~正午
- ところ 平城宮いざない館(二条大路南)
- 定員 70人
- 費用 要
- 申込 平城宮跡管理センター(電話番号:36-8780 ファックス番号:36-8781)へ
不動産無料相談会
- とき 11月10日(土曜日)午後1時半〜4時(3時半受付締切)
- ところ 奈良商工会議所(登大路町)
- 問合せ 奈良不動産専門家協会(電話番号:35-6363)
家事家計講習会
- とき 11月13日(火曜日)・14日(水曜日)・15日(木曜日)・17日(土曜日)午前10時~正午
- ところ イオンモール高の原こすもすホール(右京一丁目)、はぐくみセンター(三条本町)他2か所
- 費用 要
- 問合せ 奈良友の会の南岡さん(電話番号:43-7787)
過労死等防止対策推進シンポジウム
- とき 11月16日(金曜日)午後2時~4時35分
- ところ ホテルリガーレ春日野(法蓮町)
- 定員 100人
- 申込 プロセスユニーク(電話番号:0120-053-006)へ
こどもフェスタin奈良佐保
- とき 11月17日(土曜日)午前10時〜午後2時半
- ところ 奈良佐保短期大学体育館(鹿野園町)
- 対象 幼児・児童
- 問合せ 同大学(電話番号:61-3858)
「ひふの日」記念講演会・皮膚科なんでも無料相談会
- とき 11月17日(土曜日)講演会:午後2時半。相談会:午後3時半(午後2時から受付)
- ところ 学園前ホール(学園南三丁目)
- 問合せ 奈良県医師会の林さん(電話番号:0744-22-8502)
奈良市キャンベラ市姉妹都市25周年「短歌とTANKA」
- とき 11月17日(土曜日)午後2時
- ところ 音声館(鳴川町)
- 費用 要
- 問合せ 田中さん(電話番号:090-3615-1017)
事業者向け年末調整説明会
- とき 11月22日(木曜日)午後1時~3時55分(3時10分から消費税軽減税率制度説明会も開催)
- ところ 県文化会館(登大路町)
- 対象 奈良税務署管内の源泉徴収義務者
- 問合せ 奈良税務署(電話番号:26-7628)
奈良再発見・歴史と自然!南都八景巡りウォーク
- とき 11月24日(土曜日)午前9時半~正午。雨天決行
- ところ 近鉄奈良駅前行基広場集合
- 定員 30人
- 費用 要
- 申込 「ならなぎ」の千載さん(電話番号:48-2176)へ
まほろば円舞会~笑顔がWAになる 古都奈良で心つながる~
- とき 11月25日(日曜日)午後1時~4時半
- ところ なら100年会館(三条宮前町)
- 費用 要
- 問合せ まほろば円舞会の上亟さん(電話番号:080-4011-7201)
清元地方による白藤会日本舞踊発表会
- とき 11月25日(日曜日)午後0時半
- ところ 県文化会館(登大路町)
- 問合せ 藤間さん(電話番号:24-3372)
税理士による無料税務相談会
- とき (1)11月27日(火曜日)(2)12月4日(火曜日)午前10時~正午、午後1時~4時
- ところ (1)アピタ大和郡山店2階(大和郡山市)(2)ならファミリー地下1階
- 申込 奈良納税協会(電話番号:22-2457)へ。11月6日から受付
大人のための英会話・韓国語市民講座
- とき 11月28日~来年1月23日の毎週水曜日(1月2日を除く)。全8回
- ところ ギャラリージーエムワン(学園南一丁目)
- 定員 各15人
- 費用 要
- 申込 国際文化交流協会(電話番号:090-6489-2803)へ
駅マエクラフト 奈良ノ空カラ(現代工芸の展示市)
- とき 12月2日(日曜日)午前10時~午後6時
- ところ JR奈良駅東口駅前広場
- 問合せ 同実行委員会(電話番号:0743-59-1355)
昭和の奈良と今を歩く~町並み編〜(約4キロメートル)
- とき 12月1日(土曜日)午後0時半~3時半
- ところ JR奈良駅東口駅前広場集合、興福寺境内解散
- 費用 要
- 申込 11月25日までになら・観光ボランティアガイドの会(〒630-8228上三条町23-4 電話番号:27-9889)へ
母と子のハッピータイム
- とき 12月14日(金曜日)、来年2月8日(金曜日)、6月14日(金曜日)の午前11時~正午
- ところ ホテル日航奈良(三条本町)
- 定員 0~3歳の児童とその保護者20組
- 申込 各2週間前より国際ソロプチミスト奈良まほろばの福井さん(電話番号:090-3169-7207)へ
必要性の低下した信号機の撤去について
交通環境の変化で利用頻度が低下した信号機は、交通の安全と円滑に支障を及ぼすおそれがあります。情報提供をお願いします
問合せ 奈良警察署(電話番号:20-0110)、奈良西警察署(電話番号:49-0110)、天理警察署(電話番号:0743-62-0110)
地域防災避難訓練
炊き出し訓練、防災食の調理・簡易トイレの組み立て体験等を実施します
- とき 11月24日(土曜日)午前11時〜午後1時。雨天決行
- ところ 奈良佐保短期大学体育館(鹿野園町)
- 問合せ 奈良佐保短期大学(電話番号:61-9708)
キッズホリデークラブ「教育センター冬まつり」
- とき 12月22日(土曜日)午前9時半~午後2時(受付は午前9時半〜午後1時半)
- ところ はぐくみセンター9階(三条本町)
- 対象 子どもと保護者等責任の持てる引率者。くわしくは市ホームページに掲載
- 問合せ 教育支援課(電話番号:36-0401)
生涯学習
申込方法は28ページに掲載しています。開催日は原則を掲載、( )内は回数
中部公民館
〒630-8228 上三条町23-4 電話番号:0742-26-6506・ファックス番号:0742-26-3263
- 講座名 写真で見る奈良の近代文学
- 開催日・内容 奈良大学蔵北村コレクションを中心に
11月24日 午後1時半~午後3時
- 定員 成人
- 費用 500円
*立命文華会共催講座
- 締切 申込不要
- 講座名 ダイバーシティってなんだろう?
- 講師 性と生を考える会代表の中田ひとみさん
- とき 12月6日 午前10時半~午後0時
- 定員 成人40人(在勤・在学も可)
- 締切 11月27日
- 講座名 びえんな~ら2018
- 内容 参加・体験型謎解きミュージカル
- とき 12月22日 (1)午前10時半~午後0時(2)午後2時~午後3時半
※希望の( )数字を明記
- 定員 4歳児~小学生各30人。未就学児は保護者同伴
- 締切 12月7日
平城西公民館
〒631-0804 神功四丁目25 電話番号・ファックス番号:0742-71-5711
- 講座名 出前公民館in右京~ごみ減量キャラバン~
- 内容 ごみの出し方・減量方法、もったいない交換会
- とき 12月6日 午前10時~午前11時半
- 定員 成人20人
- 場所:右京地域ふれあい会館(右京三丁目)
- 締切 11月27日
- 講座名 わが家のこども料理長
- 内容 奈良の料理、季節の料理を学ぶ
- いつ 12月9日、1月7日、2月24日 午前10時15分~午後1時(3)
- 定員 小学2~6年生16人
- 費用 1,800円
- 締切 11月29日
登美ヶ丘南公民館
〒631-0013 中山町西二丁目921-1 電話番号・ファックス番号:0742-47-6375
- 講座名 自分だけのリース作り
- いつ 12月11日 午前10時~午後0時
- 定員 成人20人(在勤・在学も可)
- 費用 800円
- 締切 11月29日
- 講座名 30周年登美ヶ丘南公民館まつり
- 開催日・内容 ゴスペル、ロコモ予防体操等:12月1日 午前10時~午後3時半、学習発表・おもちゃ病院・喫茶コーナー:12月2日 午前10時~午後3時
(両日:作品展示、野菜・農産加工品販売)
入場自由
- 締切 申込不要
富雄南公民館
〒631-0052 中町501-3 電話番号・ファックス番号:0742-48-3066
- 講座名 黄表紙を愉しむ
- 講師 奈良大学の中尾和昇さん
- とき 11月29日 午後1時半~午後3時
- 定員 成人30人
- 締切 11月20日
- 講座名 元気ならエクササイズ体験会
奈良市ポイント50
- 開催日・内容 介護予防のためのストレッチ・トレーニング12月6日 午後1時半~午後3時
- 定員 成人30人(在勤・在学も可)
- 締切 11月27日
- 講座名 パパとクッキング!
- とき 12月15日 午前10時~午後1時
- 定員 小学3~6年生と父親8組16人
- 費用 1組1,500円 2人1組で申込
- 締切 12月4
平城公民館
〒631-0811 秋篠町1468 電話番号・ファックス番号:0742-48-3578
- 講座名 親子でチャレンジ☆クリスマスケーキ
- 内容 楽しくホールケーキ作りに挑戦
- とき 12月16日 午前9時半~午後1時
- 定員 小学生と保護者8組
- 費用 1組1,000円2人1組で申込
※祖父母等との参加も可
- 締切 11月27日
- 講座名 平城生涯学習展示会
- 内容 書道、水彩スケッチ、写真等の作品展
- とき 12月1日 午前9時~午後5時、12月2日 午前9時~午後3時
入場自由
- 締切 申込不要
平城東公民館
〒631-0806 朱雀六丁目9-1 電話番号・ファックス番号:0742-71-9677
- 講座名 平城東公民館まつり
- とき 11月10日 午前10時~午後5時、11月11日 午前10時~午後3時
※10日午前10時半~午前11時45分は講演会「マスメディアの展開とジャーナリズム」
入場自由
- 締切 申込不要
生涯学習センター
〒630-8357 杉ヶ町23 電話番号:0742-26-8811・ファックス番号:0742-26-8813
- 講座名 超入門!かんたんパソコン講座
- 開催日・内容 パソコンの仕組みや基本操作を学ぶ
- とき 12月5日、12月12日 午後1時半~午後3時半(2)
- 定員 パソコン初心者の成人24人(在勤・在学も可)※今年度既受講者不可
- 費用 300円
- 締切 11月24日
- 講座名 サロンコンサート
- 内容 ソフィア弦楽合奏団によるオータムコンサート
- とき 11月25日 午後1時~午後2時
入場自由
- 締切 申込不要
- 講座名 おしゃべり会in生涯学習センター
- 内容 講演「生涯学習の未来を語ろう!」とワークショップ(講師:天理大学生涯教育専攻准教授の佐々木保孝さん)
- とき 12月8日 午前10時~午後0時
- 定員 成人80人(在勤・在学も可)
- 締切 11月30日
※パソコン講座はWindows10、Office2016対応
若草公民館
〒630-8202 川上町575電話番号・ファックス番号:0742-26-0130
- 講座名 多聞城ファン倶楽部と語る!多聞城の謎
- 内容 多聞城についての講義、疑問点についてのグループ討議と現地見学
- とき 11月25日 午前10時~午後3時
- 定員 成人50人(在勤・在学も可)
- 締切 11月15日
講座名 若草公民館文化祭
開催日・内容 作品展示や若草中学校吹奏楽部の演奏等11月17日 午前9時半~午後4時、11月18日 午前9時半~午後3時半
入場自由
締切 申込不要
- 講座名 幻の大仏鉄道を歩く
- 開催日・内容 (現地集合・解散)11月28日 午前10時~午後3時
- 定員 成人30人(在勤・在学も可)
- 締切 11月21日
西部公民館
〒631-0034 学園南三丁目1-5電話番号:0742-44-0101・ファックス番号:0742-44-0103
- 講座名 ワードとエクセルを使って年賀状作成しよう
- 開催日・内容 画像の挿入や宛名リストの作成を学ぶ 11月27日、12月4日 午後1時~午後4時(2)
- 定員 マウス操作・文字入力が自在に可能な成人10人(在勤・在学も可)
- 費用 500円
- 締切 11月17日
- 講座名 せいぶ親子クッキング
- 内容 シュトレンとフレンチトースト等を作る
- とき 12月16日 午前10時~午後1時
- 定員 5歳児~小学生と保護者34人(在学も可)
- 費用 850円
- 締切 12月6日
※パソコン講座はWindows10、Office2016対応
柳生公民館
〒630-1237 柳生町340 電話番号・ファックス番号:0742-94-0504
- 講座名 柳生地区文化祭
- 開催日・内容 作品展示・菊花展・工作体験 11月4~9日 午前9時~午後4時(5日休み、9日午後3時まで)
※工作体験は4日のみ
入場自由
- 締切 申込不要
- 講座名 興味津々くらぶ クリスマス会を楽しもう
- 開催日・内容 クリスマスツリーの飾りつけやカレー作り、ゲーム等
- とき 12月9日 午前10時~午後3時半
- 定員 小学生20人
- 費用 500円
- 締切 11月30日
- 講座名 プチ田舎暮らし・柳生―我が家流の手作りお正月―
- 開催日・内容 お正月用の玄関のしめ縄づくりに挑戦12月16日 午後2時~午後5時
- 定員 成人16人(在勤・在学も可)
- 費用 700円
- 締切 12月6日
富雄公民館
〒631-0065 鳥見町二丁目9 電話番号・ファックス番号:0742-43-5386
- 講座名 今日から美味しい夫婦時間
- 開催日・内容 12月1日 午前10時~午後0時、12月15日 午前10時~午後1時(2)
- 定員 子育てが一段落した夫婦8組
- 費用 1組1,000円
- ところ 西部公民館(学園南三丁目)
- 締切 11月20日
二名公民館
〒631-0027 学園赤松町3684電話番号・ファックス番号:0742-46-9113
- 講座名 東洋古美術の鑑賞力
- 開催日・内容 大和文華館学芸員の解説(現地集合・解散)12月7日、1月17日、3月1日 午前10時~午後0時(3)
- 定員 成人30人(在勤も可)
- 費用 1,860円
- 締切 11月20日
- 講座名 創立40周年記念二名公民館まつり
- 内容 自主グループ体験、作品展示
- とき 11月25日~12月1日 午前10時~午後4時(26日は休み)
入場自由
- 締切 申込不要
- 講座名 ご飯と汁物、もう一品
- 内容 初心者にもわかりやすく作りやすいレシピ
- とき 12月13日、1月24日 午前10時~午後1時(2)
- 定員 成人男性16人
- 費用 1,000円
- 締切 12月4日
- 講座名 冬の親子料理
- とき 12月16日、1月13日 午前10時~午後1時(2)
- 定員 小学3~6年生と保護者24人
- 費用 1,000円
※祖父母等との参加も可
- 締切 12月6日
都祁公民館
〒632-0251 針町2191電話番号・ファックス番号:0743-82-1362
- 講座名 奈良の食文化体験―ほがしわ弁当と大和雑煮―
- 開催日 12月8日 午前10時~午後2時半
- 定員 小学生以上10人(在勤・在学も可)
※小学生は保護者同伴
- 費用 500円
- 締切 11月28日
南部公民館
〒630-8434 山町27-1電話番号・ファックス番号:0742-62-5931
- 講座名 子育てひろばIN南部~親子で楽しく~
- 開催日・内容 子育てプチ講座リズム遊び、ベビーマッサージ、育児相談等
- とき 11月29日 午前10時~午前11時半
- 定員 0~3歳児と保護者
入場自由
- 締切 申込不要
- 講座名 たったひとつのクリスマス絵本づくり
- 内容 自分だけの折りたたみ絵本を作る
- とき 12月8日 午前10時~午後0時
- 定員 小学生20人(在学も可)
- 締切 11月29日
田原公民館
〒630-2175 茗荷町1078-1 電話番号:0742-81-0888・ファックス番号:0742-81-0001
- 講座名 田原なんでも文化祭
- 開催日・内容 作品展示、学習発表、チャリティーバザー等
- とき 11月10日 午前9時~午後5時、11月11日 午前9時~午後4時
※11日午後3時~午後4時はグループ栗ご飯と演歌歌手の新庄哲也さんの記念公演
入場自由
- 締切 申込不要
- 講座名 元気ならエクササイズ体験会
奈良市ポイント50
- 開催日・内容 介護予防のためのストレッチ・トレーニング11月28日 午前10時~午前11時半
- 定員 成人30人(在勤・在学も可)
- 締切 11月15日
- 講座名 プチ田舎暮らし・田原―果樹剪定―
- 開催日・内容 梅・柿等の冬の剪定と主な果樹の年間管理12月6日 午前9時半~午前11時半
- 定員 成人20人(在勤・在学も可)
- 締切 11月21日
- 講座名 地域伝統!デカいも雑煮
- 開催日・内容 民家のかまどで、かしら芋雑煮づくりと解説12月14 午前10時~午後2時
- 定員 成人15人(在勤・在学も可)
- 費用 500円
- 締切 11月28日
申込 往復はがきに講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢(学年)、電話番号を書いて、締切日必着で各館へ。1枚に1人1講座(コース)限り。多い場合は抽選。財団ホームページからの申込も可。託児希望(定員あり。託児可の講座に限る)の場合は、「託児希望」と記入
生涯学習センターギャラリー展示案内
- 絵で伝えよう!わたしの町のたからもの(奈良ユネスコ教会等)
期間 11月9日(金曜日)〜11日(日曜日) 時間 午前10時〜午後3時
- 第18回杉ヶ町パレットクラブ展(杉ヶ町パレットクラブ)
期間 11月13日(火曜日)〜17日(土曜日) 時間 午前9時〜午後5時
(13日は午後1時から、17日は午後4時まで)
京西公民館
〒630-8044 六条西一丁目3-43-2 電話番号・ファックス番号:0742-44-2669
- 講座名 けいせい公民館まつり
- 内容 舞台発表、作品展示、体験、料理・喫茶コーナー
- とき 11月11日 午前10時~午後4時
入場自由
※料理・喫茶コーナーはなくなり次第終了
- 締切 申込不要
- 講座名 シンプリストのススメ
- 内容 モノに振り回されないシンプルな暮らしを学ぶ
- とき 11月30日 午前10時~午前11時半
- 定員 成人30人
- 締切 11月21日
- 講座名 親子で作ろう!おせち料内容 子どもがおいしく食べるアレンジおせちの実習
- とき 12月16日 午前10時~午後1時
- 定員 小学生と保護者6組
- 費用 1組1,000円
2人1組で申込
- 締切 12月7日
講座名 元気ならエクササイズ体験会
奈良市ポイント50
- 開催日・内容 介護予防のためのストレッチ・トレーニング12月21日 午後1時半~午後3時
- 定員 成人30人(在勤・在学も可)
- 締切 12月14日
春日公民館
〒630-8141 南京終町一丁目86-1 電話番号・ファックス番号:0742-62-2253
- 講座名 春日映画館
- 内容 「風と共に去りぬ」の上映と参加者の交流
- とき 11月14日 午前9時半~午後4時
- 定員 成人
入場自由
- 締切 申込不要
- 講座名 「食文化」からアジアを知ろう
- 開催日・内容 フィリピン・中国の食文化を調理実習で学ぶ
- とき 12月4日、12月18日 午前10時~午後1時(2)
- 定員 成人16人(在勤も可)
- 費用 1,000円
- 締切 11月21日
- 講座名 親子でつくるクリスマススイーツ☆
- 開催日・内容 デコレーションケーキ作りに挑戦
- とき 12月8日 午前10時~午後1時
- 定員 小学生と保護者8組(在学も可)
- 費用 1組1,500円
- 締切 11月27日
伏見公民館
〒631-0841 青野町二丁目13-4電話番号・ファックス番号:0742-45-9864
- 講座名 伏見公民館文化祭
- 開催日・内容 紙芝居と絵本の読み聞かせ・弦楽アンサンブル等:11月10日 午前10時~午後4時、学習発表・料理・農産物販売等:11月11日 午前10時~午後3時(両日:作品展示)
※料理・農産物販売はなくなり次第終了 ◎入場自由
- 締切 申込不要
- 講座名 歴史探検ウォーク
- 内容 鑑真和上の足跡をガイドと巡る(約5km)(現地集合・解散)
- とき 11月22日、11月29日 午前9時半~午後0時(2)
- 定員 成人25人
- 費用 800円
- 締切 11月15日
- 講座名 クリスマスを待ちわびて
- 内容 キャンドルアレンジメント
- とき 11月25日 午後1時半~午後3時半
- 定員 幼稚園児~中学生と保護者30組。小中学生は1人でも可
- 費用 1組2,000円(1個追加ごとに2,000円円)
- 締切 11月15日
- 講座名 今、知っておきたい障がいと障がい者のこと
- 講師 サポート21・なら代表の馬郡繁さん
- とき 12月1日 午後1時半~午後3時半
- 定員 成人30人
- 締切 11月20日
三笠公民館
〒630-8115 大宮町四丁目313-3電話番号・ファックス番号:0742-33-0515
- 講座名 プレ就園ママのためのコミュニティカフェ
- 内容 育児・就園に関する情報交換と参加者同士の交流会
- とき 11月16日 午後2時~午後4時
- 定員 3~4歳児と母親
入場自由
- 費用 100円
- 締切 申込不要
- 講座名 小さなスマイル
- 内容 みんなで作って遊んで楽しむクリスマスパーティー
- とき 12月1日 午後1時半~午後3時半
- 定員 入場自由
- 費用 100円
- 締切 申込不要
- 講座名 思い出シネマカフェ
70歳以上の人のみ奈良市ポイント20
- 内容 「ゴースト ニューヨークの幻」の上映と参加者交流
- とき 12月8日 午前9時半~午後0時
- 定員 60歳以上 入場自由
- 費用 100円
- 締切 申込不要
生涯学習センター・公民館の11月の休館日は3日(祝日)・5日(月曜日)・12日(月曜日)・19日(月曜日)・23日(祝日)・26日(月曜日)です
しみんだより平成30年11月号 一覧へ戻る