ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報活動 > しみんだより > 奈良しみんだより > 奈良しみんだより令和2年5月号(テキスト版)24-30ページ お知らせ3

本文

奈良しみんだより令和2年5月号(テキスト版)24-30ページ お知らせ3

更新日:2020年5月1日更新 印刷ページ表示

イベント等中止のお知らせ

新型コロナウイルス感染拡大防止のため記載のイベント等が中止となっている場合がございます。なお市の公共施設等は、原則5月31日まで休館となります。あらかじめご了承ください。(記載の内容は4月10日時点のものです。)

 

教育センター キッズ学びのフロア

教室名(保護者同伴)…ミラクる!カガクる!「ビー玉万華鏡を作ろう」
とき…6月6日(土曜日)(1)午前11時~11時半(2)午後2時20分~2時50分
締切…当日受付

教室名(保護者同伴)…紙はんがを楽しもう
定員…子ども15人
とき…6月13日(土曜日)(1)午前10時~11時半(2)午後1時半~3時
締切…当日受付

教室名(保護者同伴)…コマを作ってあそぼう!
定員…子ども15人
とき…6月14日(日曜日) (1)午前10時~11時(2)午後1時半~2時半
締切…当日受付

教室名(保護者同伴)…木片であそぼう!
定員…子ども12人
とき…6月20日(土曜日)(1)午前10時~11時半(2)午後1時半~3時
締切…当日受付

教室名(保護者同伴)…ロボット教室(中級)2回連続講座「チャレンジ!ロボットプログラミング~火星探査シミュレーション~」
各回定員…子ども10人
※両日とも同時間帯に参加できる人
とき…6月21日(日曜日)6月28日(日曜日)(1)午前10時~正午(2)午後1時半~3時半
締切…6月5日
【定員】表に記載のないものは子ども20人(保護者同伴)
【申込】往復はがきに教室名、実施日、時間帯(( )数字)、子どもの氏名(ふりがな)・学校園名・学年、保護者か引率者の住所・氏名(ふりがな)、電話番号を書いて、各締切日必着で同センター「キッズ学びのフロア」(〒630-8122三条本町13-1 電話番号:36-0401)へ。
1枚に1講座限り。多い場合は抽選。
◆事前申込が必要なものと当日受付のものがあります。
◆当日受付は開始20分前から受付(プラネタリウムは30分前)
※ロボットは持ち帰り不可。
※マスク着用等、咳やくしゃみをする際に口元を覆う「咳エチケット」に協力をお願いします。
上記以外の講座も開催することあり。内容や実施日等が変更になる場合あり。
くわしくはチラシ、ホームページを参照してください。

 

子育ての悩み、ひとりで悩まないで! ~体罰等によらない子育てのために~

児童虐待の報道が年々多くなり、その中には保護者が「しつけ」と称し暴力・虐待を行い、子どもの命が失われる痛ましい事件が後を絶ちません。そこで、令和2年4月から保護者等による体罰が法律で禁止されることになりました。これは、体罰をした人を罰するのではなく、体罰によらない子育てを社会全体で推進することを目的としています。厚生労働省では、毎年「こどもの日(5月5日)」から1週間を児童福祉週間と定めています。この期間に、すべての子どもたちが健やかに成長し、体罰によらず安心して子育てができる社会を考えてみませんか。

●体罰としつけの違いとは?
・体罰…身体に何らかの苦痛を引き起こし、又は不快感を意図的にもたらす行為(罰)。どんなに軽いものであっても体罰
・しつけ…子どもの人格や才能等を伸ばし、社会において自律した生活を送れるようにすること等の目的から、子どもをサポートして社会性を育む行為

●各家庭に応じたサポートが受けられます
子どもと一緒にいるのがつらい、子どもとの関わり方がわからない等、子育てについての悩み事があれば、子育て相談課へ相談してください。さまざまな専門職が、子どもが成長していく中で家庭が抱える悩み事を聞き、一緒に考えながら、それぞれの家庭にあったサポートをしていきます。

【相談窓口】 子育て相談課(電話番号:34-4804)
【受付】 月~金曜日(祝日・年末年始除く)午前9時~午後5時

 

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、記載のイベント等が延期・変更・中止となる場合があります

 

毎年5月17日は「高血圧の日」

「高血圧」とは
収縮期血圧(上)が140水銀柱ミリメートル以上、または、拡張期血圧(下)が90水銀柱ミリメートル以上を指します。高血圧は、日本人の三大死因のうちの二大疾患である脳卒中や心臓病を引き起こす主要な原因となっています。しかし、自覚症状がないために、高血圧患者のうち実際に治療を受けているのはわずか2割の人といわれています。健康のために定期的に血圧を測定する習慣をつけ、血圧が高い人は一度、医師に相談しましょう。

家庭血圧測定のおすすめ
毎日の血圧を記録してみましょう!
◆血圧の正しい測り方
・いすに背筋を伸ばして座る
・カフを心臓と同じ高さにする
・腕に力を入れない

◆[血圧測定のタイミング]
・朝…起床後1時間以内、排尿後(座位で1~2分の安静後)に測定します。
・夜…就寝前に1~2分の安静後測定します。
※治療中の人は、主治医の指示のもと血圧管理に取り組んでください。

◆健康なら講座2020
血圧編…血圧が気になる人必見!
市総合医療検査センタースタッフによる健診結果説明、ストレッチ等を実施
とき…6月30日(火曜日)午前10時~11時半(受付は午前9時20分から)
ところ…はぐくみセンター3階 健康増進室
定員…30人(多い場合は抽選。締切後、当落に関わらず申込者全員に連絡)
対象… BMI(※)23以上の人
※BMI=体重(キログラム)÷身長(メートル)÷身長(メートル)
申込… 電話かファックスに講座名、住所、氏名、生年月日、電話番号、体重、身長を書いて、6月16日までに健康増進課へ

◆世界高血圧デーパネル展示
高血圧についてのパネル展示を行います
・4月25日(土曜日)~5月8日(金曜日) はぐくみセンター1階 ウェルカムホール
・5月11日(月曜日)~15日(金曜日) 市役所1階 連絡通路

【問合せ】 健康増進課(電話番号:34-5129 ファックス番号:34-3145)

 

ジェネリック医薬品を使ってみませんか?

■ジェネリック医薬品(後発医薬品)とは、新薬(先発医薬品)の特許期間が終了した後に、新薬と同じ成分を持ち、同じ効果があると厚生労働省から認められた薬です。ジェネリック医薬品は新薬と比べて医薬品の開発期間が短いため、開発費を大幅に抑えることができます。そのため、低価格で販売することができます。また、薬の形や大きさを変えたり、苦みを抑えたりすることで、薬を飲みやすくするための工夫がされている場合もあります。

■注意
・ジェネリック医薬品を使用する際は、医師・薬剤師に十分相談してください。ただし、すべての薬にジェネリック医薬品があるとは限りません。
・自己負担額がそれまでとあまり変わらない場合もあります。ジェネリック医薬品の使用は、薬代を節約できるだけでなく、医療費全体の抑制にもつながります。誰もが安心して医療を受けられる保険制度を守るため、ぜひ活用してください。

■「ジェネリック医薬品についてのお知らせ」を送付しています
奈良市国民健康保険では、ジェネリック医薬品に切り替えた時、薬代の負担が軽くなる可能性のある人を対象に、「ジェネリック医薬品についてのお知らせ」を送付しています。使用するかどうかの参考にしてください。

【問合せ】 国保年金課(電話番号:34-4736)

 

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、記載のイベント等が延期・変更・中止となる場合があります

 

毎年5月31日は「世界禁煙デー」

5月31日 世界禁煙デー この機会に「禁煙」を
2020年、受動喫煙のない社会を目指して~たばこの煙から子ども達をまもろう~
毎年5月31日は、世界保健機関(WHO)が制定した禁煙を推進するための記念日「世界禁煙デー」。世界禁煙デーに始まる一週間を「禁煙週間」といい、市では下記のとおり、世界禁煙デー、禁煙週間の取り組みを行います。
◆啓発展示
 6月1日(月曜日)~5日(金曜日) 市役所1階連絡通路
 5月29日(金曜日)~6月5日(金曜日)はぐくみセンター1階 ウェルカムホール
◆無料禁煙相談 チャレンジ禁煙プログラム
6か月間の禁煙プログラムで、それぞれのライフスタイルにあった方法を考え、定期的にアドバイスを提供します※平日の開庁時間内に実施

【問合せ】医療政策課(電話番号93-8392)

 

「腸管出血性大腸菌感染症」(O-157)を防ごう!

食中毒が発生しやすい時期です。
腸管出血性大腸菌感染症の感染を防ぎましょう

《腸管出血性大腸菌感染症の特徴》
●感染力が強く、食物にほんの少しの菌が付いていても感染するほか、タオルの共用等で人から人へ感染する危険があります。
●潜伏期間が長く(3~8日間)、感染源が特定しにくいです。
●体内で増殖する時に強力な「ベロ毒素」を作り腎臓や脳等に重い障害を起こすことがあります。
※抵抗力の弱い乳幼児や高齢者は特に注意!

《感染経路》
牛等の動物の腸管内に住む菌で、食物に菌が少量でも付着していれば感染源となります。特に食肉を生(生レバー等)や加熱不足で食べると感染する危険性が高いです。また、トイレ等を介して、人から人へと感染します。

《予防》
●牛レバーおよび豚肉(内臓含む)を生で食べることは法律で禁止されています。
●レバー等の内臓や食肉は十分に加熱しましょう。(菌は肉の中心温度が75度1分間で死滅します。)
※これからバーベキューや焼き肉をする機会が増える季節です。生肉の調理には専用のトングや箸等を使い、食べる箸と使い分けましょう。
●調理の前後や用便後には必ず手洗いをしましょう。
※特に、生肉に触った後はよく手を洗いましょう。
●調理器具はこまめに洗って消毒しましょう。
●調理した食品は早めに食べましょう。

【問合せ】保健予防課(電話番号93-8397) 保健衛生課(電話番号93-8395)

 

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、記載のイベント等が延期・変更・中止となる場合があります

 

子どもの定期予防接種(令和2年度)

種類…ヒブ感染症
対象…生後2か月~5歳に至るまで
標準的な接種年齢…接種開始が、生後2か月~7か月に至るまで
接種回数…接種開始年齢により異なります

種類…小児肺炎球菌感染症
対象…生後2か月~5歳に至るまで
標準的な接種年齢…接種開始が、生後2か月~7か月に至るまで
接種回数…接種開始年齢により異なります

種類…B型肝炎
対象…生後1歳に至るまで
標準的な接種年齢… [1回目]生後2か月 [2回目]生後3か月 [3回目]生後7か月~8か月
接種回数…3回

種類…[4種混合] 破傷風・不活化ポリオ ・ジフテリア・百日せき・または[不活化ポリオ]1期
対象…生後3か月~7歳6か月に至るまで
標準的な接種年齢…
[初回接種]生後3か月~12か月 接種回数… 3回
[追加接種]初回接種3回終了後12~18月 接種回数…1回

種類…BCG
対象…生後1歳に至るまで
標準的な接種年齢… 生後5か月~8か月
接種回数…1回

種類…水痘(水ぼうそう)
対象…1歳~3歳に至るまで
標準的な接種年齢…
1歳~1歳3か月までに初回接種を1回
初回接種終了後6~12月までの間で1回
接種回数…2回

種類…麻しん風しん(MR)1期
対象…1歳~2歳に至るまで
接種回数…1回

種類…麻しん風しん(MR)2期
対象…平成26年4月2日~平成27年4月1日生まれ
標準的な接種年齢…年長児(小学校就学前)
接種回数…1回

種類…日本脳炎※1・1期
対象…生後6か月~7歳6か月に至るまで
標準的な接種年齢…
初回接種3歳 接種回数…初回2回
追加接種4歳 接種回数…追加1回

種類…日本脳炎※1・2期
対象…9歳以上13歳未満
標準的な接種年齢…小学4年生(10歳)
接種回数…1回

種類…[二種混合] ジフテリア・破傷風  2期
対象…11歳以上13歳未満
標準的な接種年齢…小学6年生(12歳)
接種回数…1回

種類…子宮頸がん予防ワクチン(ヒトパピローマ)※2
対象…小学6年生~高校1年生相当の女子
標準的な接種年齢…中学1年生
接種回数…3回  

※至るまで・未満 = 誕生日の前日まで

実施場所… 奈良市登録医療機関(市ホームページに掲載)
持ち物…母子健康手帳、 保険証等本人確認ができる書類、 予診票綴り(平成25年1月1日生まれ以降の人)※接種時に奈良市に住民登録のある人が対象。市外や県外で接種を希望する場合は、 事前に手続きが必要。
問合せ…健康増進課(電話番号34-5129)

※1…平成7年4月2日~平成19年4月1日に生まれた人で、20歳の誕生日前日までであれば、 特例措置として無料接種できます。また、平成19年4月2日~平成21年10月1日に生まれた人で、 第1期を3回完了していない人は、9歳~13歳未満の間に残りの回数の接種が可能。
※2…平成25年6月14日以降、 積極的な接種は勧めていません。

 

TOPICS! ならトピ

市民のみなさんから応募のあったまちの情報を紹介します
市民応募のお子さん写真エンジェルスマイル
お子さんの写真をしみんだよりに応募してみませんか?みなさんの参加をお待ちしています!

問合せ…秘書広報課(電話番号34-4710)


新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、記載のイベント等が延期・変更・中止となる場合があります

 

市政ニュース

いざという時に強いまちへ災害に関する協定を締結

奈良市では、3月23日に奈良市医師会と、「災害時の医療救護活動に関する協定」を締結しました。市医師会とはこれまでも医療におけるパートナーとして定期的に、災害時の初期医療体制や各避難所における巡回診療等について意見交換を行ってきました。
この協定の締結により、地震等の大規模災害時には、市医師会に加入している約700人の医師、約340の病院・診療所が、医療救護班の派遣や巡回診療等で市への協力を行い、より密に連携を取りながら市民の健康を守ります。また、3月30日には奈良県トラック協会奈良支部と「災害発生時における物資等の緊急輸送に関する協定」を締結。災害発生時には、市内や他の自治体へ救援物資等を輸送できるよう関係を構築し、いざという時に迅速に行動できるように備えます。

 

11年間奈良市の教育行政を支えた中室教育長が退任

平成21年4月に就任し、奈良市の教育行政を背負ってきた中室雄俊教育長が、今年3月末をもってその任期を終えられました。在職中は、奈良に残されてきた本物を学ぶ「世界遺産学習」の推進や、最先端のICT教育を通して個人のニーズにあった教育方法を取り入れる「学びなら」等、市独自の教育に力を入れられました。3月31日には、市教育委員会をはじめとする大勢の職員に見送られ、にこやかな表情で市役所を後にされました。
4月1日からは、北谷雅人新教育長が奈良市の教育行政の舵を取ります。新体制においても、子どもたちが安心して未来に羽ばたくことのできる教育環境を築いていきます。

 

第2代「NARA CITY コンシェルジュ」を任命

昨年から「ミス奈良」の名称を変更し、奈良の親善交流や観光PRに取り組んできた「NARA CITY コンシェルジュ」の2代目が決定しました。
応募総数38人から選ばれたのは、岡村歩実さん、ベランギ モナさん、増尾由衣さんの3名。4月3日には委嘱式と仲川市長への表敬訪問を行い、それぞれが自分の得意な分野を生かして、奈良市の魅力をPRしたいと意気込みを語りました。
今後は奈良市の伝統行事や各種イベントに参加し、積極的に奈良市を発信していただきます。

 

第四回 なら PHOTO CONTEST 作品募集

誰でも気軽に応募できる写真コンテスト奈良の魅力を写真で表現してください!

●一般の部「ならを視る」
テーマ…奈良に足を運び、奈良を見て、奈良があなたに与えた感動を写真で表現してください
表彰…
なら賞(1人。賞金5万円、賞状、記念品)、日本経済新聞社賞(1人。賞状、記念品)、入選(若干名。賞状、記念品)
募集期間…6月1日(月曜日)~7月31日(金曜日)
応募点数…モノクロ・カラー問わず、単写真もしくは3枚以下で構成される組写真。1人5作品まで
審査員…写真評論家の飯沢耕太郎さん、華道家・草月会理事の岩本知星さん、写真家・大阪芸術大学教授の吉川直哉さん、日本経済新聞社大阪本社写真映像部長の剣持常幸さん、写真家・入江泰吉記念奈良市写真美術館館長の百々俊二さん

●高校生の部 小・中学生の部 「ならを写す」
テーマ…あなたのとっておきの奈良を写真にしてください
表彰…
高校生の部:わかくさ賞(1人。商品券2万円分、賞状、記念品)、入選(若干名。賞状、記念品)
小中学生の部:バンビ賞(各1人。こども商品券5千円分、賞状、記念品)、入選(若干名。賞状、記念品)
募集期間…6月1日(月曜日)~9月30日(水曜日)
応募点数…モノクロ・カラー問わず単写真で1人1作品のみ
審査方法…同コンテスト受賞作品展(来年2月下旬~3月中予定)会期中の来館者による投票によって選出

 

「第四回入江泰吉記念写真賞」も同時開催 世界にはばたく新たな写真家を発掘!

申込…六ツ切もしくはA4サイズにプリントした作品と応募用紙を、同実行委員会事務局(入江泰吉記念奈良市写真美術館内 郵便番号630-8301 高畑町600-1 電話番号22-9811)へ。直接来館も可。くわしくは、同コンテストホームページに掲載。応募用紙はホームページからダウンロード可


新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、記載のイベント等が延期・変更・中止となる場合があります

 

リニア新駅を奈良市に

リニアコラム vol.4 リニアっていつ開通するの?
リニア中央新幹線は、現在工事中の東京-名古屋間が2027年に開通し、同区間の工事終了後、名古屋-大阪間が着工する予定です。また、誘致している奈良市附近駅は、2027年までにおおよその位置が決定するといわれています。7年後と聞くと先に思えますが、駅周辺のまちづくりや、駅設置の効果を市域全体へ波及させる仕組みを検討する必要があります。今後もみなさんの意見を取り入れながら事業を進めていきます。
市ではリニア中央新幹線の新駅誘致に向けて、みなさんにもっとリニアのことを知っていただけるよう、気になる情報や誘致活動について発信していきます。引き続き応援よろしくお願いします!

問合せ…観光戦略課(電話番号34-5607)

 

市長コラム Vol.103

新緑が眩しい季節となりました。今年は季節の移ろいを感じる余裕もありませんが、どんな国難の時代であっても、きちんと巡ってくる自然の摂理にふと、我に返る瞬間があります。
現下のコロナ問題は現時点では終息の目途が立たない非常に困難な状況ですが、市役所全体が市民の皆様の命を守る使命に燃えています。特に保健所では1月末以来、24時間体制で市民からの問い合わせに対応し、また感染が疑われる事例が発生した際には詳しい行動履歴や症状を丁寧に聞き取るなど、膨大な作業をこなしています。また医療機関においても、自らの感染リスクを顧みず奮闘される関係者の皆さんに心から敬意を表します。
今日この瞬間も、市民の皆さんが出来る限りの感染予防に努めて頂いている事が、必ずや大きな力になります。心を一つにして、何としてもこの難局を乗り越えましょう。
仲川 げん

 

市では点字版と音声版のしみんだよりを作っています

問合せ…障がい福祉課(電話番号34・4593)