人権コラム
「セクシュアル・マイノリティー」について考えましょう
多数決は民主主義の原則ですが、人権について言えば、その原理に当てはまらない場合があり、少数派〈マイノリティー〉の人たちが存在します。
少数派の人々は、世界には数多く存在しており、中でもいま注目されているのが「同性同士の結婚問題」です。以前は「普通ではない」「変な人たち」と陰口を言われるような状況でした。
「異性愛」が当たり前?
私たちの社会は、「異性愛」を前提に男女問題を考えてきました。しかし実際には、心と体の性が一致していない人や、同性に心魅かれる人が存在しています。
個人の尊厳の根本に関わることとして、一人一人に目を向けていく姿勢の重要性が、少しずつ理解されるようになってきています。
個人の尊厳が守られる社会に向けて
同性婚は、米国ではすべての州で、アイルランドでは憲法改正までして認められています。しかし、カトリック総本山のバチカンなど、同性婚を認めない国や宗教も存在します。
日本では、渋谷区や世田谷区、伊賀市や芦屋市などで「同性カップルに対し結婚に相当する関係だと認める証明書」を発行しています。
私たちも、心と体の違いということを考えてみる機会をもちたいものです。
問合せ 人権政策課(電話番号:0742・34・4733)
人権啓発ポスター・標語展開催
- とき
- 7月3日火曜日~6日金曜日
- 10日火曜日~27日金曜日
- 30日月曜日~8月3日金曜日午前9時~午後5時
※2は月曜休館(祝日の場合は翌平日)。最終日は全会場午後4時まで
- ところ
- 生涯学習センター(杉ヶ町)
- 北部図書館(右京一丁目)
- 市役所1階正面玄関ホール
- 内容 小・中学生が作ったポスターや標語を展示
差別をなくす杏・人権を考える集い「人権よもやま話」
- とき 7月11日水曜日午後7時~8時半
- ところ 南人権文化センター(杏町)
- 講師 市人権教育推進協議会事務局の中山祐二さん
- 問合せ 同センター(電話番号:︎0742-61-2029)
人権擁護委員による特設人権相談
- とき 7月20日金曜日午後1時~4時
- ところ 市役所市民相談室、市総合福祉センター(左京五丁目)、興東公民館(大柳生町)、東人権文化センター(古市町)、都祁行政センター(都祁白石町)
問合せ 人権政策課(電話番号:0742-34-4733)
認知症カフェボランティア養成講座
認知症の人やその家族を支え、認知症への理解を深めることを目的とする「認知症カフェ」等で活動するボランティアを養成します
- とき 7月25日水曜日、8月8日水曜日・22日水曜日午後1時半~3時半
- ところ 市役所北棟6階第19会議室
- 内容 認知症の基礎知識、認知症の人とのコミュニケーション等、当事者の気持ち・ボランティア活動について
- 定員 20人
- 申込 電話かFaxに住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号を書いて、7月20日までに福祉政策課(電話番号:0742-34-5196 ファックス番号:0742-34-5014)へ。多い場合は抽選し、漏れた人のみ連絡
要介護認定調査に従事する職員の募集(臨時・登録介護認定調査員)
- 募集人数 5人
- 勤務時間 午前8時半~午後5時15分の間で要相談(土・日曜日、祝日は休み)
- 対象 介護支援専門員資格、都道府県の認定調査員新任研修(2009年改訂版テキストによる)を受講済の人
- 問合せ 市社会福祉協議会(電話番号:0742-93-3281)
「元気ならエクササイズ普及サボーター養成講座」参加者募集
元気ならエクササイズは、高齢者の介護予防を目的としたストレッチング・筋力トレーニング・音楽に合わせた体操等のさまざまな運動で構成されたプログラムで、約60分間のDVDも製作しています。みなさんでこのエクササイズを地域に広め、健康寿命をのばしていきましょう!
- とき (1)8月1日水曜日(2)8日水曜日(3)22日水曜日午後2時〜4時
- ところ はぐくみセンター(三条本町)
- 内容 介護予防・運動についての講義、元気ならエクササイズ体験実技、グループワーク等
- 対象 原則全コース3回受講できる人約30人。在勤・在学も可
- 持物 運動できる服装、タオル、飲み物、筆記用具
- 申込 電話かFaxで7月13日までに福祉政策課(電話番号:0742-34-5196 ファックス番号:0742-34-5014)へ。多い場合は抽選
※参加決定通知は7月20日に発送予定
しみんだより平成30年7月号 一覧へ戻る