市民のうごき(6月1日現在)
総人口/358,180人
(男168,256人 女189,924人)
世帯/161,933世帯
市では点字版と音声版のしみんだよりを作っています【問合せ】障がい福祉課(電話番号:0742・34・4593)
ごみ収集について
ごみ収集場所付近に駐車しないでください
積み込む際に飛び散ったごみや汚水等で車を汚すおそれがあるため、収集できないことがあります
生ごみの出し方について
夏場は水分を含んだ生ごみが多く、収集作業中の汚水の飛散等の原因にもなるので、水気をよく切ってごみを出して下さい。7月16日(祝日)も通常どおり収集を行います
7月の燃やせないごみの収集日・収集区域
- 区域 A・F、B・E
- 燃やせるごみ 月曜日・木曜日の地域
- 燃やせないごみ 4日・18日の水曜日
- 区域 C・H、D・G
- 燃やせるごみ 火曜日・金曜日の地域
- 燃やせないごみ 11日・25日の水曜日
※A~Dは市の収集区域、E~Hは市清美公社の区域です。一部地域ではごみ収集の曜日が違うので市ホームページ等で確認してください
問合せ 収集課(電話番号:0742・71・3012)、市清美公社(電話番号:0742・33・8782)
危機管理課からのお知らせ
特殊詐欺等防止対策機器購入費の補助
- 対象 65歳以上の人
- 募集期間 7月2日から。予算額に達し次第終了
- 内容 電話による特殊詐欺被害防止を目的に製造された機器の購入費用の2分の1(上限1万円。1世帯1台まで)を補助
- 対象機器 平成30年7月2日以降に購入したもの。くわしくは危機管理課へ
自治会等への防犯カメラ設置費用補助の募集
- 募集期間 8月1日(水曜日)〜9月28日(金曜日)。多い場合は10月に抽選
- 内容 防犯カメラの購入費・設置工事費等を対象に、2分の1(ただし、1団体上限10万円)を補助。市内20団体への補助を予定。市ホームページにも掲載
問合せ 危機管理課(電話番号:0742・34・4930)
日曜開庁(市民課・西部出張所)マイナンバーカード関連業務休止
7月22日(日曜日)は国の住基ネットシステムメンテナンス日のため、タブレット申請、マイナンバーカード交付、継続利用・電子証明書の発行等ができません。8月の日曜開庁は、12日・26日です。くわしくは市ホームページに掲載
問合せ 市民課(電話番号:0742・34・5326)
肥料「畑楽(はたらく)」の予約受付<前期>
- とき 7月10日(火曜日)、8月10日(金曜日)、9月7日(金曜日)午前8時半。予定数量に達した時点で受付終了(配布は後日)
- ところ 衛生浄化センター(大安寺西二丁目)
- 内容 し尿、汚泥や生ゴミから肥料「畑楽(はたらく)」を作成し、毎月無料配布しています
- 申込 電話か直接衛生浄化センター(電話番号:0742・33・2942)へ
市民サービスセンターでの印鑑登録業務の休止
7月1日(日曜日)はシステムの点検を行うため、印鑑の登録業務ができません。同証明書の発行は可能です
問合せ 同センター(ならファミリー5階 電話番号:0742・36・5913)
統計調査員を募集
市では、統計調査業務に従事できる調査員の登録希望者を募集しています。調査期間はおおむね2か月間で、調査期間中は非常勤の公務員となります。統計調査員は誰でもなることができます
- 内容 市が開催する説明会に出席し、調査票の配布や回収等を担当。調査活動終了後は報酬が支払われます。調査員が不足しているのでご協力ください
- 問合せ 総務課(電話番号:0742・34・4721)
奈良市空き家バンクのご案内
市の東部地域にある空き家の賃貸や売買希望者は、情報サイト「奈良市空き家バンク」に登録することで利用希望者とのマッチングまでのサポートを受けることができます
- 空き家バンク対象地域 田原、柳生、大柳生、東里、狭川、月ヶ瀬、都祁
- 問合せ NPO法人空き家コンシェルジュ(電話番号:0744・35・6211 市委託事業者)
- 担当課 住宅課(電話番号:0742・34・5175)
空き家の適正管理
適切な管理がされず管理不全な状態となった空き家は、盛夏期には草木が繁茂する等、周辺の生活環境に悪影響をおよぼす可能性があります。地域のよりよい生活環境を維持するためにも、空き家の所有者・管理者は適正な管理に努めてください
問合せ 住宅課(電話番号:0742・34・5175)
外国人重度障害者・高齢者への特別給付金
外国人重度障害者への特別給付金
障害基礎年金を受けることができない重度障害者である外国人または外国人であった者に対し、特別給付金(月額2万円)を支給しています
対象 外国人か外国人であった人で、昭和57年1月1日現在、日本国内に居住地登録をし、同日前に重度心身障害者(身体障害者手帳1~3級か療育手帳A所持者)で20歳に達していた人。ただし次の人は非対象
- 生活保護または中国残留邦人等支援給付受給者
- 社会福祉施設入所者
- 年額24万円以上の公的年金を受給者(年額24万円未満の年金を受給している場合は給付額を減額)
- 平成29年中の所得が障害基礎年金の支給停止限度額を超えている人
外国人高齢者への特別給付金
国民年金の受給ができない外国人高齢者の福祉増進のため、特別給付金(月額2万円)を支給しています
対象 大正15年4月1日以前に生まれた外国人か外国人であった人で、昭和57年1月1日現在国内に居住地登録をしていた人。ただし次の人は非対象
- 生活保護か中国残留邦人等支援給付受給者
- 社会福祉施設入所者
- 年額24万円以上の公的年金受給者(年額24万円未満の年金を受給している場合は給付額を減額)
- 平成29年中の所得が老齢福祉年金の支給停止限度額を超えている人(5)外国人重度障害者特別給付金受給者
申込 重度障害者は障がい福祉課(電話番号:0742・34・4593)、高齢者は長寿福祉課(電話番号:0742・34・5439)備え付けの用紙に、住民票の写し、本人・配偶者と扶養義務者の平成29年中の所得を証明できる書類をつけ、印鑑を持参し、7月31日までに申請※現在給付を受けている人には更新申請書を送付します
国保年金課からのお知らせ
国民健康保険の保険証を8月から更新します(国民健康保険制度の県単位化に伴い様式を変更しています)
保険証は簡易書留で、7月下旬に世帯主宛てに、世帯全員分(後期高齢者医療制度該当者を除く)を送付。不在の場合は「郵便物等ご不在連絡票」が入りますので郵便局へ問合せてください。受け取ったらすぐに内容を確認してください。
また、特別な事情がなく保険料を滞納している世帯には、有効期限の短い保険証か資格証明書を交付する場合があります。資格証明書で医療を受ける際は医療費をいったん全額自己負担することになります
限度額適用認定証の更新
現在の認定証は7月末で期限が切れます。また8月から新たに70歳以上の現役並所得者の一部の人(くわしくは保険証と同封のパンフレットに掲載)についても認定証の提示で自己負担限度額までの負担となります。認定証が必要な人は申請してください。住民税非課税世帯の人は入院の際に食事代の減額も受けられます。住民税の未申告の国保加入者がいる世帯、保険料に滞納がある世帯は交付不可
- 申請に必要な物 保険証、転入の人は課税・非課税証明書
- 申請場所 国保年金課、各出張所・行政センター(送付による申請も可)※即日交付は国保年金課のみ
問合せ 国保年金課(電話番号:0742・34・4736)
インターネット公有財産売却
市の財産をインターネットで売却します。くわしくは7月17日(火曜日)から「Yahoo!官公庁オークション」と市ホームページに掲載予定
問合せ 資産経営課(電話番号:0742・34・4724)
ひとり親家庭医療費受給資格証の更新
同受給資格証は7月末で期限が切れるので、受給資格の更新と新しい受給資格証の交付を行います。対象者は、7月初旬に送付する更新申請書に必要事項を書いて返送してください。後日新しい受給資格証を送付します。なお、次の要件に当てはまるひとり親家庭等の人で受給資格証を持っていない人は申請してください
該当要件 ひとり親家庭かそれに準ずる家庭で市在住の18歳未満の子(18歳になった日以降の最初の3月31日までの子も含む)を扶養している人とその子で、いずれも何らかの健康保険に加入していること。生活保護受給者は非対象
問合せ 子ども育成課(電話番号:0742・34・5042)
ファミリーサポート・センター
説明会(要予約)
- とき 7月17日(火曜日)、8月4日(土曜日)午前10時~正午
- その他 会員登録には、顔写真(縦3センチメートル×横2.5センチメートル)2枚と印鑑が必要。
スキルアップ講座(要予約)
- とき 7月23日(月曜日)午前10時~正午
- 内容 叩かない怒鳴らない子育て
ファミサポ夏祭り(要予約)
- とき 8月3日(金曜日)午前10時~正午。多い場合は抽選
- 締切 7月20日
- ところ はぐくみセンター(三条本町)
- 申込 電話でファミリー・サポート・センター(電話番号:0742・34・3305)へ
奈良市子ども会議参加者募集
- とき 7月24日(火曜日)・26日(木曜日)・31日(火曜日)、8月2日(木曜日)・7日(火曜日)
- ところ 市役所
- 内容 「子どもの遊び場」をテーマに話し合い
- 対象 今年4月1日現在で10歳~17歳までの人30人
- 申込 はがき、ファックス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号、Eメールアドレス、性別、学校名、学年を書いて、7月13日必着で子ども政策課(電話番号:0742・34・4792 0742・34・4798 Eメール:kodomoseisaku@city.nara.lg.jp)へ。多い場合は抽選
来年度小学校に入学する子の教育相談
- とき 8月20日(月曜日)~23日(木曜日)
- ところ はぐくみセンター(三条本町)
- 申込 こども園、幼稚園、保育園(所)を通し、7月12日までに教育相談総合窓口(電話番号:0742・93・8199)へ
市民記者を募集
しみんだより作成を協力してくれる市民の方を募集中です
申込 広報戦略課(電話番号:0742・34・4710)へ
7月15日~31日は国民健康保険料7月期(第2期分)の納期です。国民健康保険料の納付はコンビニでもできます
特定空家・不良空家と判断された空家等について除却費用の一部を補助します(電話番号:0742・34・5175)【担当課】住宅課
ボランティアセンター
〒630ー8113法蓮町1702ー1電話番号:0742・26・2270 ファックス番号: 0742・26・2003
ボラかふぇ
奈良市ポイント100
- とき 7月14日(土曜日)午前10時~正午
- 内容 障がいのある人もない人も仕事帰りに息抜きできる居場所づくり
- 定員 30人
- 申込 電話かファックス、Eメール(naravc@citrus.ocn.ne.jp)に氏名、連絡先を書いて、7月11日までに同センターへ。多い場合は抽選し、漏れた人のみ連絡
70歳以上~まほろば健康ウォーク講演会
70歳以上の人のみ奈良市ポイント20
もっと詳しいならまち地蔵の話
- とき 7月18日(水曜日)午前10時~11時半
- ところ 中部公民館(上三条町)
- 対象 70歳以上のななまるカード(優待乗車証・老春手帳)所持者100人
- 費用 100円 その他 ポイントは後日自動的に付与
- 申込 往復はがき、Eメールに「まほろば講演会申込」、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、7月10日必着で長寿福祉課(電話番号:0742・34・5439 Eメール:choujufukushi@city.nara.lg.jp)へ。1通に2人まで。多い場合は抽選
東福祉センター
〒630ー8113法蓮町1702ー1 電話番号:0742・24・3151 ファックス番号: 0742・27・9028
栄養講座「栄養バランスの良い食事」
70歳以上の人のみ奈良市ポイント20
- とき 7月25日(水曜日)午後1時半~3時
- 講師 管理栄養士の菱木純子さん
- 定員 60歳以上の人40人
- 申込 7月14日までに電話か直接同センターへ。多い場合は抽選し、漏れた人のみ連絡
ボランティア公演「ギターマンドリンの調べ」
- とき 7月26日(木曜日)午後1時半~2時半
- 内容 県立奈良高等学校ギターマンドリン部による演奏
- 対象 60歳以上の人とその家族
介護と生活お悩み相談会
- とき 7月27日(金曜日)午後1時半~3時
- 内容 介護や成年後見制度、遺言・相談等。個別相談(1組30分、3組まで。要申込)
- 講師 在宅介護相談センターらくじ苑ケアマネージャー、コスモス成年後見サポートセンター奈良県支部の行政書士
- 対象 60歳以上の人と子育てスポットすくすく広場利用の人
西福祉センター
〒631ー0024百楽園一丁目9ー13電話番号:0742・41・3151 ファックス番号: 0742・41・3150
大正琴ロビーコンサート
- とき 7月19日(木曜日)午後1時
- 出演 市国際音楽交流協議会会員エポック、さくら(大正琴)
- 対象 60歳以上の人とその家族
元気ならエクササイズ~一緒に始めましょう
70歳以上の人のみ奈良市ポイント50
- とき 7月27日(金曜日)午前10時~11時半
- 内容 ストレッチング、筋力トレーニング等
- 講師 健康運動指導士、理学療法士、保健師等
- 定員 60歳以上の人50人持物 運動しやすい服装、タオル
- 申込 7月11日までに電話か直接同センターへ。多い場合は抽選し、漏れた人のみ連絡
北福祉センター
〒631ー0805右京一丁目1ー4(北部会館2階)電話番号:0742・71・3501 ファックス番号: 0742・71・3548
デュークズウォーキング~素敵に歩こう~
70歳以上の人のみ奈良市ポイント50
- とき 7月25日(水曜日)午後1時半~3時
- 講師 デューク更家公認の武當倭人さん
- 定員 60歳以上の人50人
- 申込 7月10日までに電話か直接同センターへ。多い場合は抽選し、漏れた人のみ連絡
元気ならエクササイズ~一緒に始めましょう!~
70歳以上の人のみ奈良市ポイント50
- とき 7月27日(金曜日)、8月24日(金曜日)、9月28日(金曜日)、11月23日(祝日)、12月28日(金曜日)、来年1月25日(金曜日)午前10時~11時半
- 講師 健康運動指導士、理学療法士、保健師等
- 定員 60歳以上の人50人
- 持物 フェイスタオル
- 申込 当日同センターへ
南福祉センター
〒630ー8443南永井町45ー1 電話番号:0742・62・3730 ファックス番号: 0742・62・3780
輪ゴムで絞り染め~オリジナル小物を作りましょう~
- とき 7月27日(金曜日)午後1時半~2時半
- 講師 工房遊我の寺田久恵さん
- 対象 60歳以上の人とおおむね3歳までの子どもとその保護者20人
- 費用 100円
- 申込 電話か直接同センターへ。多い場合は抽選
ふれあい将棋DAY
将棋の部屋を開放します
- とき 8月4日(土曜日)・18日(土曜日)午後1時半~4時
- 対象 15歳までの子どもおよび60歳以上の高齢者
総合福祉センター
〒631ー0801左京五丁目3ー1電話番号:0742・71・0770 ファックス番号: 0742・71・0773
中途視覚障がい者の集い
- とき 7月28日(土曜日)午前10時10分~午後0時10分
- 内容 屋内歩行の工夫と生活技術。協力:県立盲学校
- 定員 中途視覚障がい者(家族・支援者含む)20組。在勤・在学も可
- 申込 電話かファックスに講座名、申込者氏名、同行者氏名、連絡先を書いて、7月22日までに直接同センターへ。多い場合は抽選
奈良の文化財をもっと知る講座2018
昔のくらし体験~かまどでごはんを炊こう!~(工作あり)
- とき 8月18日(土曜日)午前10時~午後3時半
- ところ 旧田中家住宅・昔のくらし館、都跡公民館
- 講師 すずらんクラブ、かまどai研究会、文化財課職員
- 定員 小学生と保護者8組。在勤・在学も可
- 費用 小学生500円、保護者300円
- 申込 往復はがきに講座名、参加者全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢・学年・電話番号を書いて、8月1日までに都跡公民館(〒630-8032五条町204-1 電話番号:0742・34・5954)へ。1通に1組まで。多い場合は抽選。市生涯学習財団ホームページからの申込も可
NEW市民環境講座
奈良公園でネイチャーゲームと万華鏡作り
- とき 8月19日(日曜日)午前10時~正午
- ところ 近鉄奈良駅行基前広場(東向中町)。午前9時45分集合
- 費用 大人500円、小人300円
- 定員 保護者を含む小学生以上30人。2年生以下は保護者同伴
- 申込 電話で8月8日までに環境政策課(電話番号:0742・34・4591)へ
ボランティアインフォメーションセンター
〒630ー8122三条本町13ー1(はぐくみセンター1階)電話番号:0742・93・8435 ファックス番号: 0742・34・2336
スポーツボランティア講座「ラン伴って何? 日本と世界をつなぐ-タスキリレー-」
奈良市ポイント100
- とき 7月21日(土曜日)午前9時半~11時半
- 講師 SPSラボ若年認知症サポートセンターきずなやの管昌生さん
- 定員 30人。在勤・在学も可。スポーツ経験不要申込 電話かファックス、Eメール(volunt-info@city.nara.lg.jp)に講座名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を書いて、7月14日までに同センターへ。多い場合は抽選
夏休み自由研究お手伝いコーナー「宇宙を知っているかい!!」
- とき 8月5日(日曜日)・19日(日曜日)(1)午前10時~11時(2)午前11時~正午(3)午後1時~2時(4)午後2時~3時
- 内容 (1)(3)「こうのとり」をガッチリつかもう(2)(4)風見鶏を作ろう
- 講師 日本宇宙少年団 大和まほろば分団の二唐義夫さん
- 対象 小学生以上の親子各10組
- 申込 電話かファックス、Eメール(volunt-info@city.nara.lg.jp)に講座名、住所、希望者全員の氏名(ふりがな)・電話番号・希望時間(2コマまで)を書いて、7月29日までに同センターへ。多い場合は抽選
ボランティア入門講座~いつもの生活に+α~
奈良市ポイント100
なら工藝館
〒630ー8346阿字万字町1ー1 電話番号:0742・27・0033
子ども工芸教室
(A)吉野杉製品への透かし楽彫り
- とき 7月28日(土曜日)(1)午前10時~正午(2)午後2時~4時
- 講師 中瀬悦さん
- 定員 小学生各20人
(B)秋篠手織「綿織物」・奈良晒「麻織物」
- とき 8月4日(土曜日)(1)午前10時~11時(2)午前11時~正午(3)午後1時半~2時半(4)午後2時半~3時半
- 講師 綿織物:小野瑛子さん、麻織物:岡井孝憲さん
- 内容 織機を使ってテーブルセンターを織る
- 定員 小学生各5人
- 費用 千円
- その他 小学1~3年生は保護者同伴
- 申込 往復はがきに教室名(織物は秋篠手織・奈良晒の別)、住所、保護者氏名、本人氏名、学年、年齢、電話番号、希望日と(1)〜(4)の別を書いて、7月8日必着で同館へ。1枚に1人限り。多い場合は抽選
奈良伝統工芸納涼展(展示販売)
- とき 7月1日(日曜日)~8月5日(日曜日)午前10時~午後6時。入館は午後5時半
- 休館日 毎週月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日
男女共同参画センター「あすなら」
〒630ー8245西之阪町12 電話番号:0742・81・3100 ファックス番号: 0742・25・0600
登録団体への会議室の貸出
- 登録団体要件 構成員が5人以上でかつ半数以上が市在住の人からなり、男女共同参画社会に向けた取り組みの他、各種自主グループによるサークル活動等を行う団体(要問合せ)
- 費用 同センターへ問合せ
女性弁護士による「女性のための法律相談」
- とき 毎月第3木曜日(祝日の場合は第4木曜日 要問合せ)
- 申込 相談日の1週間前の午前9時から電話で同センターへ
市起業家支援施設 「きらっ都・奈良」
1階インキュベーション3期生出店者募集
- ところ きらっ都・奈良(橋本町)
- 申込 電話で7月31日までにまちづくり奈良(電話番号:0742・27・1111)へ
史料保存館
〒630ー8337脇戸町1ー1 電話番号:0742・27・0169 月曜(祝日除く)と7月17日(火曜日)は休館
解説付きガイドツアー「もっと知りたい 奈良奉行所」
- とき 7月21日(土曜日)午前9時~正午頃。雨天決行、警報発令時中止
- コース ならまちセンター前広場集合~史料保存館展示解説~阿弥陀寺等~きたまち観光案内所~東大寺真言院解散
- 費用 200円
- 申込 はがきか電話、ファックス、Eメールに事業名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、7月14日までになら・観光ボランティアガイドの会(〒630-8228上三条町23-4 電話番号:0742・27・9889 0742・24・9311 Eメール:suzaku97@m3.kcn.ne.jp)へ
史料保存館でクイズに挑戦!
とき 7月21日(土曜日)~8月31日(金曜日)
古文書・古絵図に親しもう 奈良町歴史ミニ講座 幕末の外国人-内侍原町諸事記録控書-〈入場自由〉
とき 7月28日(土曜日)午後1時半から30分程度
企画展示 尾花座-芝居小屋から映画館へ-〈入場自由〉
- とき 7月24日(火曜日)~10月8日(祝日)。祝日を除く月曜日と9月18日(火曜日)・25日(火曜日)は休館
- 展示解説 8月11日(祝日)、9月11日(火曜日)午後1時半から各30分程度
空き家の相談はNPO法人空き家コンシェルジュ(市委託業者)(電話番号:0744・35・6211)へ【担当課】住宅課
育てられないなら繁殖させない。ペットの不妊・去勢手術も愛情のひとつです【問合せ】生活衛生課(電話番号:0742・93・8395)
勤労者総合福祉センター (サン・アクティブ奈良)
〒630ー8106佐保台西町115 電話番号:0742・71・2444
(A)パソコン一日教室(基本から中級)
- ワード(段落書式)
- エクセル(書式設定)
- ワード(罫線・作表)
- エクセル(関数)
- とき
- 8月18日(土曜日)
- 19日(日曜日)
- 25日(土曜日)
- 26日(日曜日)午後1時~5時
- 定員 基本的な文書か表の作成ができる人各15人。在勤も可
- 費用 各2500円
(B)パソコン入門教室
- ワード
- エクセル
- とき
- 8月22日~9月26日の毎週水曜日
- 8月23日~9月27日の毎週木曜日、午後6時半~8時半。各6回
- 定員 初心者各15人。在勤も可
- 費用 各7500円
(C)ヨガ教室
- とき 8月8日~10月31日の原則毎週水曜日、午後7時~8時15分。10回
- 定員 15人。在勤も可
- 費用 6千円
(D)フラダンス教室
- 未経験者・初心者対象
- kaholoとkaoのベーシックができる人
- とき 8月16日~11月15日の原則毎週木曜日(1)午後6時~7時15分(2)午後7時25分~8時40分。各12回
- 定員 各16人。在勤も可
- 費用
- 7200円
- 7千円
- 申込 往復はがきに教室名((A)・(B)・(D)は○数字の別)、住所、氏名、電話番号を書いて、7月15日必着で同センターへ。1枚に1人1教室限り。多い場合は抽選
中央図書館
〒630ー8362東寺林町38電話番号:0742・26・6101
ストーリーテリング講座
おはなしを覚えて子どもに語るストーリーテラーを養成する
(1)基礎コース(全4回)
- とき 8月4日、9月15日、10月27日、12月8日の土曜日 午前10時~正午
- 定員 初心者で18歳以上20人
(2)フォローアップコース(全2回)
- とき 9月21日、10月19日の金曜日 午前10時~正午
- 定員 15人(過去に市立図書館の初心者か基礎コースを受けた人)
- 申込 往復はがきにコース名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、7月15日必着で同館へ。多い場合は抽選
埋蔵文化財調査センター
〒630ー8135大安寺西二丁目281 電話番号:0742・33・1821
夏休み親子考古学体験-ハニワをつくろう!-
- とき 8月4日(土曜日)午後1時~4時
- 定員 小学4~6年生と保護者10組
- 申込 往復はがきかEメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、参加人数を書いて、7月13日必着で同センターへ。1通につき1組限り。多い場合は抽選
奈良町にぎわいの家
〒630ー8333中新屋町5 電話番号:0742・20・1917
(1)体験茶会~七夕~〈入場自由〉
- とき 7月7日(土曜日)午前11時~午後3時
- 定員 30人
- 費用 300円
(2)やさしい短歌~夏
- とき 7月14日(土曜日)午後2時~3時半
- 定員 12人
- 講師 歌人・ヤママユ編集委員の喜夛隆子さん
(3)足踏みミシン体験
- とき 7月24日(火曜日)午後1時半~午後4時
- 定員 20人
- 費用 200円
- 申込 電話かEメール(nigiwainoie@gmail.com)に(2)(3)の別、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、参加人数を書いて、各開催日の一週間前までに同館へ。多い場合は抽選
20日ならウォーク・にこにこ奈良ごはん合同イベント
奈良市ポイント50
ウォーキングサマーフェスティバル〜頭とカラダで親子対決!!〜
- とき 7月21日(土曜日)午前9時半~午後0時半
- ところ はぐくみセンター(三条本町)
- 内容 食の体験型啓発、バンビシャス奈良・奈良クラブによるストレッチ講座等
- 持物 動きやすい服装・靴、水分補給できるもの
- 申込 電話かはがき、ファックスに事業名、住所、氏名、年齢、性別、電話番号を書いて、7月18日までに健康増進課(〒630-8122三条本町13-1 電話番号:0742・34・5129 ファックス番号:0742・34・3145)へ。市ホームページからの電子申請も可
2018市民の集い・夏のコンサート
犯罪や非行のない「社会を明るくする運動」の一環として行います
- とき 7月14日(土曜日)午後1時半
- ところ ならまちセンター(東寺林町)
- 内容 富雄南中学校吹奏楽部の演奏、奈良保護観察所長の講話、講演会等
- 問合せ 長寿福祉課(電話番号:0742・34・5439)、いじめ防止生徒指導課(電話番号:0742・34・4863)
日本学書展作品募集
- 部門・出品作品 作品はすべて毛筆(題材自由)。1人2点まで。第1部:小学生、第2部:中学生、第3部:高校・大学生の漢字、第4部:高校・大学生の仮名・漢字仮名交じり
- 費用 1点につき第1・2部は500円、第3・4部は700円
- その他 日本学書展は11月15日(木曜日)~18(日曜日)に市美術館で開催
- 申込 費用を添えて、10月2日までに学校教育課(電話番号:0742・34・5318)へ。送付も可
もったいない陶器市
家庭で不要になった陶磁器製食器を無料で回収・配布します
回収できないもの 市外の家庭や事業で不要になったもの、灰皿・花瓶等の食器でないもの、食べ残し等が付着したもの、素焼きの皿や土鍋、ガラス・プラスチック・金属・木製の食器、ゴム製の底や取っ手等が付くもの(取り外せば可)※回収前に検品し、対象外の食器・包装等は返却
7月の開催日時・場所
- 4日(水曜日)・コープおしくま(押熊町)
- 11日(水曜日)・コープ七条(七条西町)
- 18日(水曜日)・はぐくみセンター(三条本町)
午前10時~午後1時、回収は午後0時半まで。持ち帰りにはマイバッグ等を持参
問合せ 環境政策課(電話番号:0742・34・4591)
都祁高原マラソン大会
- とき 11月18日(日曜日)午前8時半受付開始
- ところ 都祁交流センター(都祁白石町)
- 種目
- 一般:ハーフ・10キロメートル・3キロメートル
- 高校生:10キロメートル・3キロメートル
- 中学生:3キロメートル
- 小学生、ファミリー(小学生未満と保護者各1人):3キロメートル
- 費用
- ハーフ:5千円、10キロメートル:4千円、3キロメートル:3500円、
- 3千円、
- 4 小・中学生:千円(市外2千円)、ファミリー(2人):3千円 申込 RUNTES・大会ホームページ(7月15日から閲覧開始)から7月20日~9月30日に登録・申込
- その他 豪華賞品が当たる大抽選会・各種表彰あり
- 問合せ 同実行委員会(都祁行政センター内 電話番号:0743・82・0201 0743・82・1950)
奈良マラソン2018ボランティア募集
- とき 12月8日(土曜日)午前8時半~午後8時半、9日(日曜日)午前6時半~午後4時
- ところ 奈良電力鴻ノ池パーク(法蓮佐保山四丁目)と奈良・天理市内
- 内容 沿道整理、給水活動、会場コース上での活動等
- 定員 4千人
- 募集期間 7月2日~8月24日
- 申込 大会ホームページに掲載の参加申込書に必要事項を書いて、同ボランティアセンター(〒630-8113法蓮町757 県奈良総合庁舎)へ送付。ホームページからの申込も可
- 問合せ 同センター(電話番号:0742・21・7880※土・日曜日、祝日を除く午前10時~午後4時 Eメール:volunteer@nara-marathon.jp)
西部生涯スポーツセンター屋内温水プール
〒631ー0052中町4860 電話番号:0742・52・0100
スポーツ教室(各教室12回)
水中健康運動(ウォーキング)
- コース・とき 月曜日コース(1)(2)(3) 9月3日~12月10日
- 費用 10,800円
- 定員 成人 各25人
- コース・とき 火曜日コース(1)(2)(3) 9月4日~12月11日
- 費用 10,800円
- 定員 成人 各25人
- コース・とき 金曜日コース(1)(2)(3) 9月7日~12月7日
- 費用 10,800円
- 定員 成人 各25人
やさしいストレッチング
- コース・とき 水曜日コース(3) 9月5日~12月12日
- 費用 6,000円
- 定員 成人 各40人
- コース・とき 金曜日コース(3)(4) 9月7日~12月7日
- 費用 6,000円
- 定員 成人 各40人
ダンベル&健康運動(体幹&有酸素運動)
- コース・とき 月曜日コース(2)(3) 9月3日~12月10日
- 費用 7,200円
- 定員 成人 女性各20人
- コース・とき 火曜日コース(2)(3) 9月4日~12月11日
- 費用 7,200円
- 定員 成人 女性各20人
- コース・とき 水曜日コース(4) 9月5日~12月12日
- 費用 7,200円
- 定員 成人 女性各20人
- コース・とき 金曜日コース(1)※(2) 9月7日~12月7日
- 費用 7,200円
- 定員 成人 女性各20人
- とき
- 午前10時~11時※金曜日のダンベルは午前9時50分~10時50分
- 午前11時~正午(3)午後1時半~2時半(4)午後2時40分~3時40分
- 申込 往復はがきに教室名、コース名、○数字の別(第2希望まで)、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、7月12日必着で同プールへ。多い場合は抽選
水泳教室
- クラス (1)18歳以上(2)園児・小学生(3)小学生
- とき 9月3日~12月10日の月曜日、9月4日~12月11日の火曜日、9月5日~12月12日の水曜日、9月6日~12月6日の木曜日、9月7日~12月7日の金曜日(各12回)(1)午後3時~4時。水曜はなし(2)午後4時~5時(3)午後5時~6時※水曜のみ上級(午前10時~11時)・入門(午前11時~正午)のクラスあり
- 定員 (1)各20人(2)平成26年4月1日までに生まれた園児(4歳~5歳児)と小学1・2年生各25人。水曜日は40人(3)小学3~6年生(水曜日は中学生も可)各25人※水曜の上級・入門は各20人
- 費用 各14400円
- 申込 往復はがきに曜日・クラス名(第2希望まで)、住所、氏名、ふりがな、年齢、園・学校名、学年、電話番号を書いて、7月12日必着で同プールへ。多い場合は抽選
奈良クラブJFL2ndステージ
奈良市ポイント100
- とき・対戦相手 7月16日(祝日)午後2時・対ソニー仙台FC、7月29日(日曜日)午後2時・対Honda FC
- ところ ならでんフィールド(法蓮佐保山四丁目)
- チケット 同クラブ公式ホームページに掲載
- 問合せ 同クラブ(電話番号:0742・93・3815 火曜日~金曜日の午前9時~午後6時)
土用稽古・参禅会
- とき 7月14日(土曜日)・15日(日曜日)午前6時~7時。午前5時半受付
- ところ 剣道:ならでん武道場、柔道・坐禅:ならでん第二武道場、なぎなた:ならでん第二アリーナ、槍:ならでん武道場(中道場)、弓道:ならでん弓道場
- 対象 市在住・在勤・在学または市内の道場に通っている小学生以上の経験者
- 申込 各会場で当日受付
- 問合せ 市総合財団ならでん第二武道場(電話番号:0742・27・6163)
奈良大文字送り火セミナー&見学会
- とき 8月15日(水曜日) 講話:午後6時45分~7時半。見学会:午後8時~8時半
- ところ はぐくみセンター(三条本町)
- 講師 奈良大文字保存会の田中久美子さん
- 定員 200人。在勤・在学も可
- 申込 往復はがきかEメールに事業名、住所、応募者と同伴者の氏名(ふりがな)、電話番号を書いて、7月20日必着で同センター管理課(〒630-8122三条本町13-1 電話番号:0742・34・2303 Eメール:hagukumi-daimonji30@city.nara.lg.jp)へ。1通に2人まで。多い場合は抽選
保健所では、犬・猫の譲渡事業を行っています【問合せ】生活衛生課(電話番号:0742・93・8395)
申込の表記がない場合は申し込み不要です。
青空ラジオ体操に参加しませんか?参加する団体は7月31日までにスポーツ振興課(電話番号:0742・34・5376)へ
ならでんフィールドスポーツ教室
(1)お散歩ウォーキング&芝生ストレッチ(60分)
- とき 毎週火曜日(A)午前9時30分~(B)午前10時45分~(C)午後1時~
- 費用 800円/回
- 定員 各回15人
(2)柔軟性&バランス能力を回復させよう(45分)
- とき 毎週木曜日(A)午前9時30分~(B)午前10時45分~(C)午後1時~
- 費用 800円/回
- 定員 各回15人
(3)腰痛、肩こり、寝たきりを歩いて予防しよう!
- とき 7月10日・24日・31日(火曜日)午前8時~9時
- 費用 2,400円(3回)
- 定員 24人
(4)未来のスーパースター運動教室(小学1年生~3年生)
- とき 7月6日・13日・20日(金曜日)午後4時~5時
- 費用 2,400円(3回)
- 定員 24人
(5)未来のスーパースター運動教室(小学4年生~6年生、60歳以上)
- とき 7月6日・13日・20日(金曜日)午後5時30分~6時30分
- 費用 2,400円(3回)
- 定員 24人
(6)夏休み!未来のスーパースター運動教室(小学生、60歳以上)
- とき 7月24日・31日、8月7日・21日・28日(火曜日)午前10時~午前11時
- 費用 1,000円/回
- 定員 24人
(7)専門家が教える初級マラソン教室
- とき 7月6日・13日・20日(金曜日)(A)午前9時30分~午前11時(B)午後7時~8時30分
- 費用 5,000円(3回)
- 定員 各回24人
(8)走ろうday(メイン競技場個人使用可能日)
- とき 7月8日(日曜日)(A)午前9時~正午(B)午後1時~午後5時
- 費用 1人200円
- 定員 100人程度
- 持物 運動のできる服装、タオル、飲み物
- 申込 電話でならでんフィールド(電話番号:0742・22・0001)へ。(3)~(7)は番号、教室名、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号を書いて、Eメール(tel0742220001@gmail.com)での申込も可
青山プール7月14日オープン
- 開場期間 7月14日(土曜日)~8月31日(金曜日)午前9時~正午・午後1時~5時。入場券販売は午前9時~11時・午後1時~4時
- 施設概要 25メートルプール、幼児用プール
- 費用 大人:午前300円・午後400円、小人:午前150円・午後200円。団体(大人):午前240円・午後320円、団体(小人):午前120円・午後160円
- ※小人は3歳以上中学生以下、団体は30人以上で責任者の引率が必要。市内在住の65歳以上の入場料は無料(官公庁発行の住所・年齢確認できるものを提示)
- その他 (1)ロッカー代1回50円(2)小学生または身長140センチメートル以下の中学生は大人(18歳以上)同伴
- ※原則、同伴者1人につき2人までの入場。団体利用も同様
- 問合せ 青山プール(〒630-8101青山三丁目2 電話番号:0742・26・2996)
私道整備事業補助金交付要綱を改正
平成30年6月1日に「私道整備事業補助金交付要綱」について土地の権利関係書類を簡素化することで申請しやすく改正しました
問合せ 道路維持課(電話番号:0742・34・5387)
サマージャンボ宝くじ
7月9日(月曜日)発売!!
1枚300円
発売期間 7月9日(月曜日)~8月3日(金曜日)
この宝くじの収益金は市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。
(公財)奈良県市町村振興協会(電話番号:0744・29・8256)
平成29年度の情報公開制度・個人情報保護制度・特定個人情報制度の運用状況
市では、公正で開かれた市政を推進するための情報公開制度と、個人の権利利益を保護するための個人情報保護制度と特定個人情報保護制度を設けています。これらの制度の平成29年度の運用状況をお知らせします
- 行政文書の開示請求等に対する処理の状況(件)
- 請求
- 開示 40
- 部分開示 93
- 不開示 1
- 拒否 0
- 不存在 8
- 却下 0
- 取下げ等 36
- 合計 178
- 申出
- 開示 2
- 部分開示 8
- 不開示 0
- 拒否 0
- 不存在 0
- 却下 0
- 取下げ等 1
- 合計 11
- 合計
- 部分開示 42
- 不開示 101
- 拒否 1
- 不存在 0
- 却下 8
- 取下げ等 37
- 合計 189
- 取下げ等には平成30年3月31日現在で処理中の件数を含む
- 個人情報の開示請求に対する処理の状況(件)
- 書面請求
- 開示 15
- 部分開示 19
- 不開示 1
- 取下げ等 4
- 合計 39
- 口頭請求 1,073
- 取下げ等には不存在と平成30年3月31日現在で処理中の件数を含む
- 訂正請求および利用停止請求(目的外利用、外部提供、消去等)はありませんでした
- 特定個人情報に対する処理の状況
開示請求、訂正請求および利用停止請求(目的外利用、外部提供、消去等)はありませんでした
問合せ 総務課(電話番号:0742-34-1377)
しみんだより平成30年7月号 一覧へ戻る