ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報活動 > しみんだより > 奈良しみんだより > 奈良しみんだより平成30年6月号(テキスト版)20-21ページ 生涯学習

本文

奈良しみんだより平成30年6月号(テキスト版)20-21ページ 生涯学習

更新日:2019年11月7日更新 印刷ページ表示

開催日は原則を掲載、( )内は回数
費用(材料費、交通費は自己負担)
生涯学習情報(市生涯学習財団ホームページ)URL http://manabunara.jp<外部リンク>

生涯学習センター・公民館の6月の休館日は4日(月曜日)・11日(月曜日)・18日(月曜日)・25日(月曜日)です

二名公民館

〒631-0027 学園赤松町3684 電話番号・ファックス番号:0742-46-9113

  • 講座名 がんばらない介護生活
  • とき、内容 6月29日介護制度全般について 7月6日介護テクニックについて 午前10時~午前11時半(2)
  • 成人 20人(在勤も可)
  • 締切 6月19日

田原公民館

〒630-2175 茗荷町1078-1 電話番号:0742-81-0888・ファックス番号:0742-81-0001

  • 講座名 プチ田舎暮らし・田原-抹茶パワー-
  • 開催日・内容 抹茶についての講義とワークショップ 6月27日 午前10時~正午
  • 定員 成人15人
  • 費用 1,000円(在勤・在学も可)
  • 締切 6月16日
  • 講座名 親子なかよし ザリガニ釣り体験
  • 内容 竿を手作りし、ザリガニを釣ろう!
  • とき 7月21日 午前10時~正午
  • 定員 小学生と保護者15組
  • 費用 200円(在学も可)
  • 締切 7月10日

中部公民館

〒630-8228 上三条町23-4 電話番号:0742-26-6506・ファックス番号:0742-26-3263

  • 講座名 からだ健やかセルフケア
  • 奈良市ポイント50
  • 内容 私らしく過ごす更年期
  • 講師 島裕紀さん
  • とき 6月28日、7月5日 午前10時半~正午(2)
  • 定員 おおむね30~50歳の女性20人(在勤・在学も可) *託児可
  • 締切 6月19日
  • 講座名 奈良大学公開講座「夏の夜話2018」
  • 内容 テーマ:仮想通貨の周辺
  • 講師 奈良大学教授の領内修さん他
  • とき 7月13日、7月20日、7月27日 午後6時~午後7時半(3)
  • 定員 成人60人
  • 締切 7月3日
  • *託児 6か月~就学前。事前申込が必要(定員あり)

若草公民館

〒630-8202 川上町575 電話番号・ファックス番号:0742-26-0130

  • 講座名 若草歴史講座~平城京と正倉院~
  • 内容 平城京と1300年前から今に伝わる正倉院宝物について聞く
  • とき 6月28日 午前10時~午後0時
  • 定員 成人30人(在勤・在学も可)
  • 締切 6月19日

平城東公民館

〒631-0806 朱雀六丁目9-1 電話番号・ファックス番号:0742-71-9677

  • 講座名 メンズクッキングクラブ
  • 内容 基礎から学ぶ男性料理
  • とき 6月29日、7月13日、27日、8月10日 午前10時~午後1時(4)
  • 定員 料理初心者の成人男性8人
  • 費用 4,000円
  • 締切 6月20日

西部公民館

〒631-0034 学園南三丁目1-5 電話番号:0742-44-0101・ファックス番号:0742-44-0103

  • 講座名 元気ならエクササイズ体験会
  • 奈良市ポイント50
  • 内容 介護予防を目的としたストレッチ・トレーニング
  • とき 6月22日 午前10時~午前11時半
  • 定員 成人25人(在勤・在学も可)
  • 締切 6月15日
  • 講座名 せいぶ夏休み親子実験室
  • 内容 体育室でシャトルグライダーを作って飛ばそう!
  • とき 7月22日 午前10時~正午
  • 定員 5歳児~小学生と保護者25組(在学も可)
  • 締切 7月10日

柳生公民館

〒630-1237 柳生町340 電話番号・ファックス番号:0742-94-0504

  • 講座名 あゆつかみに挑戦!
  • 内容 柳生の川であゆつかみを体験する
  • とき 7月22日 午後1時~午後3時
  • 定員 小学生と保護者10組
  • 費用 子ども1人500円
  • ※保護者は見学
  • 締切 7月7日

三笠公民館

〒630-8115 大宮町四丁目313-3 電話番号・ファックス番号:0742-33-0515

  • 講座名 チャレンジ!脳トレ~見る・書く・考える~
  • 内容 介護予防に関する話と脳トレ、介護予防体操
  • とき 6月26日、7月3日、7月10日 午前10時~午後0時(3)
  • 定員 成人20人
  • 締切 6月15日
  • 講座名 女性力アップきらり☆
  • 内容 新しい自分発見のための体験学習と仲間づくり
  • とき 7月11日からの第2水曜日 午前9時半~午後0時(4)
  • 定員 成人女性20人
  • 費用 1,000円
  • 締切 6月26日

春日公民館

〒630-8141 南京終町一丁目86-1 電話番号・ファックス番号:0742-62-2253

  • 講座名 彩豊かにはがき絵を
  • 内容 はがきに描く添え絵を基本から楽しく学ぶ
  • とき 6月29日からの最終金曜日(8月は休み) 午前10時~正午(5)
  • 定員 成人16人(在勤も可)
  • 締切 6月20日
  • 講座名 ママと私でフラダンス♪
  • 内容 親子でハワイアンフラを体験しよう
  • とき 7月21日、8月4日、9月8日 午前10時半~午前11時半(3)
  • 定員 幼児~小学生と母親30人
  • ※小学生のみの参加可
  • 締切 7月10日

都跡公民館

〒630-8032 五条町204-1 電話番号・ファックス番号:0742-34-5954

  • 講座名 祈りの物語~光明皇后~
  • 内容 講師:帝塚山大学文学部文化創造学科教授の西山厚さん
  • とき 6月29日、7月13日 午後2時~午後3時45分(2)
  • 定員 18歳以上70人(在勤・在学も可)
  • 締切 6月19日
  • 講座名 回想法ボランティア養成講座
  • 内容 脳の活性化につながる「回想法」の学習とボランティアの養成
  • とき 7月6日からの隔週金曜日 午後1時~午後4時(5)
  • 定員 成人30人(在勤・在学も可)
  • 締切 6月26日

月ヶ瀬公民館

〒630-2302 月ヶ瀬尾山2815 電話番号・ファックス番号:0743-92-0346

  • 講座名 プチ田舎暮らし・月ヶ瀬-抹茶羊かん作り-
  • 内容 地元特産のお茶を使い、抹茶羊かんを作る
  • とき 7月13日 午前10時~正午
  • 定員 成人10人
  • 費用 400円 (在勤・在学も可)
  • 締切 6月28日

伏見公民館

〒631-0841 青野町二丁目13-4 電話番号・ファックス番号:0742-45-9864

  • 講座名 仏花のアレンジはいかが?
  • 内容 プリザーブドフラワーと造花で仏花をアレンジ
  • 講師 田村美恵子さん
  • とき 7月28日 午後1時半~午後3時半
  • 定員 成人15人
  • 費用 2,000円
  • 締切 6月29日

登美ヶ丘公民館

〒631-0003 中登美ヶ丘三丁目4162-81 電話番号・ファックス番号:0742-43-7431

  • 講座名 シニアタブレット入門
  • 70歳以上の人のみ奈良市ポイント20
  • 内容 貸出用タブレット(iPadmini4)を使った初心者向け講座
  • とき 6月22日 午後2時~午後4時
  • 定員 おおむね60歳以上24人(在勤も可)
  • ※既受講者不可
  • 締切 6月15日

申込 往復はがきに講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢(学年)、電話番号を書いて、締切日必着で各館へ。1枚に1人1講座(コース)限り。多い場合は抽選。財団ホームページからの申込も可。託児希望(定員あり。託児可の講座に限る)の場合は、「託児希望」とご記入ください

子育てスポット事業 入場自由

来年3月まで毎月開催。くわしい日程は各館へお問い合わせください

登美ヶ丘公民館

〒631-0003 中登美ヶ丘三丁目4162-81 電話番号・ファックス番号:0742-43-7431

  • 名称 とみがおかすくすくサロン
  • 概要 親子ふれあい体操等
  • とき 原則第2木曜日 午後1時~午後4時、偶数月第4水曜、奇数月第4木曜 午前9時~午後0時
  • 定員 おおむね0~3歳児と保護者

平城西公民館

〒631-0804 神功四丁目25 電話番号・ファックス番号:0742-71-5711

  • 名称 平城西ぴよぴよひろば
  • 概要 絵本の読み聞かせ、親子3B体操、子育てプチ講座等
  • とき 原則第1火曜日・第3水曜日 午前9時~正午
  • 定員 0~3歳児と保護者

富雄南公民館

〒631-0052 中町501-3 電話番号・ファックス番号:0742-48-3066

  • 名称 富雄南とっとこ広場
  • 概要 絵本の読み聞かせ、親子体操、季節のイベント
  • とき 原則第2金曜日・第4木曜日 午前9時~正午
  • 定員 0~3歳児と保護者

春日公民館

〒630-8141 南京終町一丁目86-1 電話番号・ファックス番号:0742-62-2253

  • 名称 子育てのんびり空間
  • 概要 子育ての情報交換、ふれあい遊び、育児相談等
  • とき 原則第3火曜日 午前9時半~午後0時半、最終水曜日 午後0時半~午後3時半
  • 定員 0~3歳児と保護者 ※飲物持参

都跡公民館

〒630-8032 五条町204-1 電話番号・ファックス番号:0742-34-5954

  • 名称 みあと子育てサロン
  • 概要 手遊び、歌遊び、絵本の読み聞かせ、親子体操等
  • とき 原則第3水曜日・最終火曜日 午前9時~正午
  • 定員 0~3歳児と保護者

中部公民館

〒630-8228 上三条町23-4 電話番号:0742-26-6506ファックス番号:0742-26-3263

  • 名称 おやこひろば
  • 概要 絵本の読み聞かせ、木のおもちゃあり
  • とき 原則第2・4火曜日 午前10時半~午後2時半
  • 定員 未就園児と保護者

三笠公民館

〒630-8115 大宮町四丁目313-3 電話番号・ファックス番号:0742-33-0515

  • 名称 子育てママのひととき
  • 概要 絵本、ふれあい手遊び、簡単工作、体操等
  • とき 原則第1土曜・第3金曜日 午前9時半~午後0時半
  • 定員 未就園児と保護者

京西公民館

〒630-8044 六条西一丁目3-43-2 電話番号・ファックス番号:0742-44-2669

  • 名称 ぷよ☆ぷよの会
  • 概要 絵本の読み聞かせ、季節の遊び、親子の交流等
  • とき 原則第2・4水曜日 午前9時~正午
  • 定員 0~3歳児と保護者

興東公民館

〒630-1242 大柳生町3633 電話番号・ファックス番号:0742-93-0400

  • 名称 なかよしクラブ
  • 概要 リズム体操や手遊び等、親子で楽しく遊ぶ
  • とき 原則第1・3火曜日 午前9時~正午
  • 定員 未就園児と保護者

平城公民館

〒631-0811 秋篠町1468 電話番号・ファックス番号:0742-48-3578

  • 名称 おやこふれあいひろば
  • 概要 読み聞かせや親子ヨガ、ミュージックケア等を楽しむ
  • とき 原則第2・4火曜日 午前9時~正午
  • 定員 未就園児と保護者

二名公民館

〒631-0027 学園赤松町3684 電話番号・ファックス番号:0742-46-9113

  • 名称 二名すくすく水よう日
  • 概要 ヨガ、救急法、子育て情報等
  • とき 原則第1・3水曜日 午前9時半~午後0時半
  • 定員 未就園児と保護者

奈良ひとまち大学 ホームページ<外部リンク>

第298回 世界遺産、元興寺のエトセトラ

お坊さんは元銀行員!

  • とき 6月23日(土曜日)午前10時~午後0時
  • ところ 元興寺(中院町)
  • 定員 20人
  • 費用 500円

第299回 伝統工芸「奈良墨」を学ぶ、触れる

にぎにぎしてオリジナルを作ろう

  • とき 6月23日(土曜日)午後2時~午後4時
  • ところ 錦光園(三条町)
  • 定員 20人
  • 費用 1,620円

第300回仏像講座のあるお宿

宿泊と喫茶で奈良の魅力を伝える

  • とき 6月24日(日曜日)午後1時半~午後3時半
  • ところ 古白(鳴川町)
  • 定員 10人
  • 費用 900円

申込 往復はがきに授業名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、6月15日必着で同大学事務局へ。1枚に1人1授業限り。ホームページからも可。多い場合は抽選
問合せ 「奈良ひとまち大学」事務局(市生涯学習財団内 〒630-8357杉ヶ町23 電話番号:0742-26-5600)

車での来館はご遠慮ください。

しみんだより平成30年6月号 一覧へ戻る