本文
2月8日(木曜日)〜14日(水曜日)午後6時〜9時 雨天決行(荒天時中止)
春日大社、興福寺、東大寺、奈良国立博物館を光の回廊でつなぎ、美しい瑠璃色の世界に誘います。
とき 2月8日(木曜日)~14日(水曜日)
内容 春日大社:御本殿夜間拝観*、燈籠点灯、
国宝殿夜間開館(10日〜12日の3日間。最終入館午後8時、閉館午後8時半)*
興福寺:五重塔ライトアップ、東金堂・国宝館夜間拝観(最終入堂・入場午後7時45分、午後8時まで)*
東大寺:大仏殿中門・観相窓の開扉、大仏殿中門・大仏殿大屋根・南大門ライトアップ、八角燈籠点灯(午後8時半まで)、金剛力士像ライトアップ(午後9時まで)
奈良国立博物館夜間開館:特別陳列「お水取り」「薬師寺の名画」、特集展示「名もなき知識、発願者たち(写経編)」、名品展「珠玉の仏教美術」「珠玉の仏たち」「中国古代青銅器」。2月9日(金曜日)・10日(土曜日)のみ午後9時まで(最終入館午後8時半)、左記以外は午後8時半まで(最終入館午後8時)*
※時間は各寺社・施設で異なる。*は有料
問合せ なら瑠璃絵実行委員会事務局
(電話番号0742-20-0214)