ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報活動 > しみんだより > 奈良しみんだより > 奈良しみんだより平成30年2月号(テキスト版)22-25ページ 健康

本文

奈良しみんだより平成30年2月号(テキスト版)22-25ページ 健康

更新日:2019年11月7日更新 印刷ページ表示

はぐくみセンター(三条本町13-1)
中央保健センター(健康増進課)電話番号0742-34-5129
月ヶ瀬健康相談室(月ヶ瀬行政センター内)電話番号0742-92-0480
都祁保健センター(都祁白石町)電話番号0743-82-0341
市立奈良病院(東紀寺町一丁目)電話番号0742-24-1251

中央保健センターははぐくみセンターにあります。

乳幼児の健康

持物 問診票、母子健康手帳。問診票は2月中旬に送付しますが、2月1日以降の転入者等で届かない人は当日直接会場へ(4か月・10か月児健診は健康増進課へ連絡)
問合せ 健康増進課

健診名(対象)

  • 4か月児健診 平成29年11月生まれの子
    • とき 満4か月になった日から1か月以内に受診してください
    • ところ 市内指定医療機関
  • 10か月児健診 平成29年5月生まれの子
    • とき 満10か月になった日から1か月以内に受診してください
    • ところ 市内指定医療機関
  • 1歳7か月児健診 平成28年7月生まれの子
    • とき 3月8日・15日・22日・29日の木曜日
      受付は午後1時15分〜2時15分
      番号札は午後0時45分から配布
    • ところ 中央保健センター
  • 3歳6か月児健診 平成26年8月生まれの子
    • とき 3月6日・13日・20日・27日の火曜日
      受付は午後1時15分〜2時15分
      番号札は午後0時45分から配布
    • ところ 中央保健センター

乳幼児のための各種教室

  • 5か月児ぱくぱく教室(離乳食)
    • 対象 平成29年10月生まれの子(第1子)と保護者
    • とき 3月7日(水曜日)・14日(水曜日)午前10時〜11時半
    • 内容 栄養士による離乳食の話、保健師による子育ての話
    • 持物 母子健康手帳、4か月児健診の問診票に同封の離乳食リーフレット等
    • 定員 各日40人
  • 1歳0か月児歯ぴか教室(むし歯予防)
    • 対象 平成29年3月生まれの子(第1子)と保護者
    • とき 3月6日(火曜日)・13日(火曜日)午前10時~11時
    • 内容 生え始めた歯の手入れの話、実習
    • 持物 母子健康手帳、口ふきガーゼ
    • 定員 各日30人

ところ はぐくみセンター
申込 電話かFaxに教室名、住所、子どもの氏名・生年月日、保護者氏名、電話番号、希望日を書いて、健康増進課へ。多い場合は別の日で受付

日本脳炎予防接種開始(平成27年2月生まれ)

第1期(初回接種2回、追加接種1回)を受けましょう!予診票綴りを確認してください

  • 接種対象期間 3歳~7歳6か月になる前日まで
  • 接種方法 標準的には初回接種は1~4週間の間隔をあけて行い、追加接種は2回目から1年後に行います
  • 申込 市ホームページに掲載の予防接種登録医療機関へ予約し、接種当日に予診票綴り、母子健康手帳と健康保険証等の身分証明書を持参。接種当日、市に住民登録がない人は受けられません※黒の消えないボールペンで予診票を記入
  • 問合せ 保健予防課

むし歯予防のためのフッ化物塗布

  • 対象 平成28年3月生まれの子(2歳4か月の実施月まで受けられます)
  • とき 3月16日(金曜日)午前9時半〜11時半
  • ところ 中央保健センター
  • 内容 歯科健診、フッ化物塗布、歯みがき指導
  • 持物 母子健康手帳、歯ブラシ、タオル
  • 申込 電話、市ホームページからかFaxに事業名、子どもの氏名・生年月日、電話番号を書いて、2月23日までに健康増進課へ

各種検診登録医療機関の変更

大腸がん検診、健康診査

  • 追加 甲斐内科消化器内科クリニック(三条本町 電話番号0742-81-3565)
  • 辞退 喜多野西大寺診療所(西大寺新田町 電話番号0742-46-6347)
  • 肝炎ウイルス・胃がんリスク・胃がん内視鏡検診
  • 追加 甲斐内科消化器内科クリニック(三条本町 電話番号0742-81-3565)

問合せ 健康増進課

糖尿病相談窓口(管理栄養士等による相談・生活相談)

  • とき 2月5日(月曜日)・19日(月曜日)・26日(月曜日)(1)午後1時半(2)午後3時(1人約60分)
  • ところ はぐくみセンター
  • 持物 あれば健診結果
  • 申込 電話で健康増進課へ

20日ならウォーク

奈良市ポイント50
旧平城京を東から西へ
運動習慣づくり推進員協議会のボランティアと開催

  • とき 2月20日(火曜日)午前9時15分~11時半。雨天中止(NTTテレドーム:前日午後6時以降電話番号0180-997-002)
  • コース 県庁前奈良公園集合~ならでんフィールド~平城宮跡遺構展示館~大極殿解散(約8キロメートル)
  • 費用 100円
  • 申込 電話か市ホームページの電子申請、はがき、Faxに、事業名、住所、氏名、年齢、性別、電話番号を書いて、2月16日までに健康増進課へ

集団リハビリ教室

  • とき 4月〜来年3月末までの木曜日 午後2時〜3時半(午後1時から受付・体調確認)。月2回、全24回
  • ところ 市総合医療検査センター(柏木町)
  • 対象 脳卒中後遺症等、主に身体機能の障害がある人15人
  • 費用 1回500円
  • 申込 はがきかファックスに住所、氏名、年齢、性別、電話番号、教室名を書いて、2月13日までに募集要項・申込書を請求。多い場合は抽選
  • 問合せ 同センター(電話番号0742-33-7876 ファックス番号0742-33-5800)

乳幼児健康診査を受診できない時は、必ず健康増進課へ連絡を。連絡がない場合は電話・訪問します【問合せ】健康増進課

健康増進課
〒630-8122 三条本町13-1(はぐくみセンター)
電話番号0742-34-5129 ファックス番号0742-34-3145

保健予防課
〒630-8122 三条本町13-1(はぐくみセンター)
電話番号 0742-93-8397 ファックス番号0742-34-2486

健康講座

奈良市ポイント50
中年太り解消レッスン!~カラダの中をのぞいてみよう~

  • とき 3月3日(土曜日)午前10時~11時半
  • ところ 市総合医療検査センター(柏木町)
  • 内容 同センタースタッフによる健診結果説明会、ストレッチ等
  • 定員 平成29年度特定健診を受診した人でBMI23以上の人40人※BMI=体重(キログラム)割る身長(メートル)割る身長(メートル)
  • 申込 電話かファックスに住所、氏名、生年月日、電話番号、体重、身長、講座名を書いて、2月16日までに健康増進課へ。多い場合は抽選

妊産婦・乳幼児健康相談

妊娠中の生活、母乳育児、乳幼児の発達・発育等を相談できます
※申込不要。母子健康手帳を持参
保健師による巡回相談

  • とき、ところ
    • 2月6日(火曜日)、富雄公民館、興東公民館*
    • 2月7日(水曜日)、伏見公民館
    • 2月14日(水曜日)、京西公民館平松分館
    • 2月19日(月曜日)、伏見公民館あやめ池分館
    • 2月20日(火曜日)、若草公民館
    • 2月21日(水曜日)、平城西公民館
    • 2月22日(木曜日)、富雄南公民館
    • 2月27日(火曜日)、平城公民館
  • 時間 午前9時半〜11時半(*は午前11時〜正午)※平日の午前8時半〜午後5時15分に健康増進課への電話・来所相談もあり
    助産師による相談
    〈西部会館2階相談室(来所相談)〉
  • とき 平日の午前10時〜午後2時(午後1時半まで受付)
    ※保健師の場合もあります
    〈健康増進課(電話・来所相談)〉
  • とき 平日の午前9時〜午後3時

問合せ 健康増進課

2月の個別通知対象者(1月下旬に発送しています)

予診票綴り(平成29年12月生まれ)
※予診票綴り、母子健康手帳と健康保険証等を持参すれば接種できます。転入等で予診票綴りがない場合は保健予防課へ
日本脳炎第2期(平成20年12月生まれ)
※案内はがきを送付しています。母子健康手帳と健康保険証等を持参すれば接種できます
問合せ 保健予防課

運動習慣づくりスタート講座

奈良市ポイント50
しっかり噛んで、体重コントロール!
とき 2月5日(月曜日)午前9時半~11時半(体重等測定希望の場合は9時から)
ところ はぐくみセンター
持物 動きやすい服装・靴、水分補給できるもの
問合せ 健康増進課

ウォーキンググループ交流会「集まれ!ならウォーカー」

奈良市ポイント50

  • とき 3月9日(金曜日)午後2時~4時
  • ところ はぐくみセンター
  • 対象 5人以上の市民で構成され、月1回以上ウォーキングを開催しているグループ代表者
  • 内容 医師による講義「メタボとロコモ、フレイルと健康寿命」、情報交換会
  • 申込 電話かファックスに事業名、所属グループ名、住所、氏名、ふりがな、年齢、電話番号を書いて、3月2日までに健康増進課へ

がん検診(3月)

申込は電話、ファックス、市ホームページの電子申請で健康増進課へ。
受付期間 2月1日〜20日(電子申請は10日まで)。生活保護世帯・市民税非課税世帯の人は無料。申込時に申し出を

胃・肺セットがん検診
とき ところ 受付時間 定員

  • 1日(木曜日)興東公民館 午前9時半〜10時半 24人
  • 2日(金曜日)富雄南公民館 午前9時15分〜10時15分 27人
  • 7日(水曜日)はぐくみセンター 午前8時45分〜 9時45分 33人
  • 9日(金曜日)西部生涯スポーツセンター クラブハウス 午前9時15分〜10時15分 27人
  • 12日(月曜日)はぐくみセンター 午前8時45分〜9時45分 33人
  • 13日(火曜日)市役所(第3会議室) 午前9時〜10時 30人
  • 19日(月曜日)北部出張所 午前9時15分〜10時15分 27人
  • 20日(火曜日)富雄公民館 午前9時15分〜10時15分 27人
  • 26(月曜日)北部出張所 午前9時15分〜10時15分 27人
  • 27日(火曜日)南部公民館 午前9時15分〜10時15分 27人
  • 28日(水曜日)はぐくみセンター 午前8時45分〜9時45分 33人
  • 29日(木曜日)コープおしくま 午前9時15分〜10時15分 27人
  • 30日(金曜日)登美ヶ丘公民館 午前9時半〜10時半 24人

肺がん検診

とき、ところ、受付時間、定員
19日(月曜日) はぐくみセンター 午後2時〜3時 60人

費用 1,500円(胃のみ1,000円、肺のみ500円)。肺がん検診の問診の結果、喀痰検査実施の場合は600円の加算(別途送付費用が必要な場合あり)

対象 40歳以上の人。ただし、妊娠中、胃・肺・腸等の病気で現在治療中か過去に手術を受けた人(くわしくは健康増進課へ)、バリウムによる過敏症や誤えんをしたことがある人(肺がん検診は可)、前年度に市胃がん内視鏡検診を受診した人(肺がん検診は可)は除く
その他 授乳中の人は申込時に申出を。検診は年度中1回限り。当日の体調や問診により、検診を受けられない場合あり
問合せ 健康増進課

成人用23価肺炎球菌予防接種後には、医療機関から発行される「予防接種済証明」を大切に保管してください

中央保健センターははぐくみセンターにあります。

〈臨床心理士によるこころの健康相談〉面接:2月26日(月曜日)の午後(無料・要予約) 問合せ 保健予防課

結核住民検診

  • とき 2月17日(土曜日)午前9時半~10時半
  • ところ 市総合医療検査センター(柏木町)
  • 内容 胸部エックス線検査
  • 定員 65歳以上の人15人
  • 申込 電話で2月1日~16日までに保健予防課へ

障害児歯科検診

  • とき 2月18日(日曜日)午前9時15分〜正午
  • ところ みどりの家歯科診療所(左京五丁目 総合福祉センター内)
  • 対象 障害児
  • 持物 歯ブラシ、歯科手帳(再診のみ)、タオル
  • 申込 電話で2月1日〜9日に障がい福祉課(電話番号:0742・34・4593)へ

つながってげんき!すっきりボディ講座

奈良市ポイント50

運動ですっきりボディ

  • とき 3月1日(木曜日)午前9時半〜11時半
  • ところ 都祁保健センター
  • 定員 30人
  • 持物 動きやすい服装・靴、水分補給できるもの、筆記用具
  • 申込 電話で2月22日までに同センターへ。多い場合は抽選。落選のみ連絡

食育コラム 「クッキング保育について」

奈良市立こども園・幼稚園・保育園ではさまざまなクッキングを通して、“食への意欲・関心”、“食べ物の大切さや感謝の気持ち”を育んでいます。
クッキングの中で食べ物がどのように変化していくのか、子どもたちは小さな変化も見逃さず、「いいにおいがする!」「色が変わった!」「やわらかくなっている!」と、次々と発見をしていきます。それぞれの食べ物からどのような料理ができるのかを、体験を通して楽しく学んでいます。
自分たちが作ったものは、いつもよりもおいしく感じるものです。家庭でも、クッキングを通して食への興味を深め、食べ物を大切にする子どもになってほしいですね。

問合せ こども園推進課(電話番号:0742-33-5709)

奈良市禁煙支援薬局

市では平成27年度から、市薬剤師会と共働で「奈良市禁煙支援薬局」事業を実施しています。奈良市禁煙支援薬局とは、市の指定する研修を受講した薬剤師が勤務する薬局で、薬剤師に禁煙相談を行うことができます。
昨年11月には奈良市禁煙支援薬局新規登録研修及び更新研修会を実施し、店舗軒数が増えました。禁煙したいな と悩んでいる人、お近くの薬局で一度禁煙相談をしてみませんか?禁煙に関する疑問や不安を一緒に考え、支援します。
店舗一覧は市ホームページで確認できます。また、店舗に掲示しているしかまろくんの登録認定ステッカーが目印です。
問合せ 医療政策課(電話番号:0742-93-8392)

奈良ひとまち大学 特別授業

河瀬直美、愛する「奈良」を語る。〜奈良から世界へ発信する映画監督〜
「萌の朱雀」「殯の森」などで知られ、カンヌ国際映画祭など、世界を舞台に活躍する映画監督・映像作家の河瀬直美。現在も奈良を拠点に活動を続ける彼女が、奈良で撮った映像を紹介すると共に、若い世代に伝えたい奈良の魅力を語ります。

  • とき 3月10日(土曜日)午後2時~4時
  • ところ 中部公民館(上三条町)
  • 講師 映画監督の河瀬直美さん
  • 定員 300人
  • 申込 往復はがきに授業名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、2月27日必着で「奈良ひとまち大学」事務局(〒630-8357 杉ヶ町23 電話番号:0742-26-5600)へ。1枚に1人1授業限り。ホームページ(http://nhmu.jp<外部リンク>)からも可。多い場合は抽選

河瀬直美さん

予防接種を受けましょう ワクチンの大切な3つの目的

ワクチンを接種する大切な目的は

  1. 自分がかからないために
  2. もしかかっても症状が軽くてすむために
  3. まわりの人にうつさないために

病気にかかる前に接種しましょう

定期接種として受けられる対象者年齢があり、その期間内であれば無料で接種することができます。その中でも、かかりやすい年齢の期間である標準接種年齢の期間にできるだけ予防接種を受けましょう。
病気によっては、かかりやすい時期、かかると重症化しやすいものもあるため、「まだ受けられる」ではなく、「もう受けられる」の意識で早めに接種しましょう
※子どもの体調の良い時期を優先し接種しましょう

接種時期を逃したら

定期予防接種は必要回数が定められています。必要回数を受けることで免疫が付くため、接種を完了していない人は分かった時点で必要接種回数の予防接種を受けましょう。定期の対象年齢内であれば、無料で接種できます。「もう遅い」ではなく、「まだ受けられる」の意識でできるだけ早めに受けましょう

過去にかかったかもしれない場合

過去にかかったかどうか、はっきり分からない場合は、再度予防接種を受けましょう。
万が一、既に免疫が付いていても副反応の頻度や程度が増えることはありません

まわりの大切な人々のために
問合せ 保健予防課

派遣留学生を募集!(奨学金支援)

トビタテ!留学JAPAN その経験が、未来の自信。
平成30年度後期 官民協働海外留学支援制度
~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~「地域人材コース」
「奈良を『開く』人材」グローカル人材育成プロジェクト

本市の産学官で構成する奈良市留学支援コンソーシアムは、グローバルな視点をもちながら地域(ローカル)で活躍する人材の育成をめざし、市内大学生(※)の海外留学を支援しています。
支給される奨学金は、地域企業等からの寄附金、独立行政法人日本学生支援機構の交付金、奈良市により賄われています。この度、本市の第4期となる派遣留学生を募集します。

支援内容(地域で異なる) 奨学金月額12万~16万円、往復渡航費10万~20万円、授業料30万円まで

留学期間 28日以上6か月以内(平成30年8月11日〜平成31年1月11日に留学が開始されること、および2月18日までに帰国する計画に限る)

応募期間・方法 平成30年3月30日までに留学計画書等(所定様式)を作成し在籍大学に提出。提出期限は在籍大学によって異なりますので、早めに大学に確認してください※対象者を含む制度詳細や募集要項(選考方法等)については市ホームページに掲載

問合せ 教育委員会事務局教育政策課(奈良市留学支援コンソーシアム事務局)(電話番号:0742-34-5386 Eメール:tobitate@city.nara.lg.jp)

しみんだより平成30年2月号 一覧へ戻る