ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報活動 > しみんだより > 奈良しみんだより > 奈良しみんだより平成30年2月号(テキスト版)2-6ページ 特集:奈良市制120周年記念 マンガでたどる奈良市のあゆみ

本文

奈良しみんだより平成30年2月号(テキスト版)2-6ページ 特集:奈良市制120周年記念 マンガでたどる奈良市のあゆみ

更新日:2019年11月7日更新 印刷ページ表示

特集 奈良市制120周年記念マンガでたどる奈良市のあゆみ

 本市は明治31年2月1日に市制が施行され、今年で120周年を迎えます。今月号では120周年を記念し、奈良市のさまざまな風景や出来事を、奈良市の妖精・ナラナラやオリジナルアニメの登場人物たちと振り返り、その歩みを紹介します。※本紙では写真と文字がセットとなり、マンガ形式で紹介しています。インターネット版は時系列で文字だけの説明となります。

明治31年2月1日市制が施行され奈良市が誕生!

 町役場をそのまま市庁舎として使用しました。

キャラクターの発言
ぼくは奈良市のしがない妖精・ナラナラ。奈良市も今月で120歳。僕が見てきた奈良市の風景を仲間たちと紹介していくよ

大正3年4月30日

大阪電気軌道奈良駅(現近鉄奈良駅)が東向中町に完成!
キャラクターの発言
フッフッフッ この時に奈良と大阪がつながったのよ

大正15年6月11日

あやめ池遊園地が開園!
平成16年6月6日、78年の歴史に幕を下ろす。

昭和9年

国鉄奈良駅の2代目駅舎(現市総合観光案内所)が完成!

戦争があった頃の奈良

県下の中等学校の生徒約2千人が参加した軍事訓練だよ。今の奈良教育大学からも行軍に参加したんだ

昭和22年3月24日

初代ミス奈良が決まる。
キャラクターの発言
下三条町にあった友楽座で第1回ミス奈良選定会が行われたの。初代は和田愛子さんが選ばれたのよ※現在のミス奈良とは主催団体が異なります。

昭和23年11月1日

市役所が全焼。

昭和25年9月1日

しみんだより第1号が登場!
68年間市政情報をお届けして、今号で1167号。
第1号では、「奈良国際文化観光都市建設法」について特集しました。

昭和25年11月3日

東寺林町に市庁舎を再建!
キャラクターの発言
今は、ならまちセンターが建っているよ

昭和29年12月

三条通りに友楽会館が完成!
奈良で初めてのシネマスコープが導入された劇場&映画館が誕生。(写真は昭和36年)

キャラクターの発言
左が友楽会館よ。今では土産もの屋さんとマンションになっているわ

昭和35年3月10日〜15日

平城遷都千二百五十年祭を開催!
10万人の観光客が集まり、奉祝旗行列では3千人の小学生が三条通りを行進しました。

昭和44年12月9日

近鉄奈良駅が地下駅になる。

昭和47年11月頃にかけて

近鉄高の原駅、平城ニュータウン(右京地区)、右京小学校などができ、市の開発が進む

キャラクターの発言
市の北部・西部で開発が進む!

昭和52年2月11日

旧三笠中学校跡地に現在の市庁舎が完成。(市制80周年記念)
キャラクターの発言
え〜!?
市庁舎の建物の形は、座禅を組んでいる姿を表してるんだって!

昭和59年9月〜10月

わかくさ国体鴻ノ池周辺にスポーツ施設が次々と完成!

昭和63年4月24日〜10月23日

奈良県制100年と市制90周年記念事業「なら・シルクロード博覧会」を開催。
「民族の英知とロマン」をテーマに、世界各国が参加しました。
キャラクターの発言
682万人ものお客さんが奈良に来たんだ!

平成2年4月27日〜5月13日

鴻ノ池運動公園でリニアエクスプレス展を開催!
キャラクターの発言
昭和48年の国の基本計画でリニア中央新幹線の主要な経過地は奈良市附近と決まっていたのよ

平成7年3月5日

近鉄奈良駅前広場の行基像がリニューアル!
キャラクターの発言
今の行基像は実は2代目。初代は昭和44年の地下駅化の翌年に作られた赤膚焼の像だったんですよ

平成10年4月17日

平城宮跡で朱雀門と東院庭園が復原!

平成10年12月

「古都奈良の文化財」8資産が世界遺産に。
キャラクターの発言
あなたは8つ全部言えるかしら?
答え: 東大寺、春日大社、春日山原始林、興福寺、元興寺、薬師寺、唐招提寺、平城宮跡

平成11年2月1日

「なら100年会館」が完成!
キャラクターの発言
市制100周年を記念して建設されたんだよ

平成11年8月

なら燈花会を初開催!
キャラクターの発言
今では98万人の来場者を誇る燈花会も、はじめは17万人規模の行事だったんだよ

平成14年4月1日

奈良市が中核市へ

平成17年4月1日

月ヶ瀬村、都祁村と合併。奈良市が現在の形へ

平成22年

平城遷都1300年祭
キャラクターの発言
この時に平城宮跡の第一次大極殿が復原したのよ

平成26年2月

珠光茶会を初開催!
キャラクターの発言
今年でもう5回目。7流派の茶席を8社寺で開催するよ

平成28年

東アジア文化都市2016奈良市
中国の寧波市、韓国の済州特別自治道と、国際文化交流プログラムを実施。

キャラクターの発言
そして 平成30年2月1日奈良市制120周年!

データで見る奈良市の120年

市制が施行された当初には約3万人だった本市の人口も、現在では約12倍に増加しています。合併等で市の人口が増加した経緯もありますが、昭和30〜40年代に行った西部・北部地域の宅地開発により、その後の人口及び世帯数が激増しています。平成に入ってからは人口も横ばいとなった一方で、世帯数は年々増加しています。

奈良市の人口・世帯数

  • 明治31年・29,986人・5,613世帯
  • 大正元年・36,831人・7,454世帯
  • 昭和元年・48,303人・10,186世帯
  • 昭和10年・52,410人・11,608世帯
  • 昭和20年・69,815人・16,230世帯
  • 昭和30年・116,774人・27,386世帯
  • 昭和40年・161,587人・42,340世帯
  • 昭和50年・256,083人・80,274世帯
  • 昭和60年・326,290人・105,145世帯
  • 平成元年・346,438人・114,850世帯
  • 平成10年・363,342人・133,806世帯
  • 平成20年・369,516人・151,847世帯
  • 平成30年・358,896人・161,239世帯

*昭和30〜60年代で人口も世帯数も激増
*平成以降人口は横ばい 世帯数は増加

奈良市の友好・姉妹都市

キャラクターの発言

現在、国内5市、海外6市と提携してるんだよ。

〈都市名(国・県名)・提携年月日〉
慶州市(韓国)・昭和45年4月15日
郡山市(日本・福島県)・昭和46年8月5日
小浜市(日本・福井県)・昭和46年11月7日
トレド市(スペイン)・昭和47年9月11日
西安市(中国)・昭和49年2月1日
ベルサイユ市(フランス)・昭和61年11月14日
キャンベラ市(オーストラリア)・平成5年10月26日
太宰府市(日本・福岡県)・平成14年6月27日
宇佐市(日本・大分県)・平成16年7月30日
多賀城市(日本・宮城県)・平成22年2月6日
揚州市(中国)・平成22年5月23日

奈良市の市域の変遷

キャラクターの発言

7回の合併を経て、今の市域になったんだ。

  • ・明治31年2月1日:奈良市制施行時 約23.442平方キロメートル
  • ・大正12年4月1日:佐保村編入 約29.922平方キロメートル
  • ・昭和14年4月1日:東市村白毫寺編入 29.802平方キロメートル
  • ・昭和15年11月3日:都跡村編入 39.522平方キロメートル
  • ・昭和26年3月15日:大安寺・東市・平城村編入 68.502平方キロメートル
  • ・昭和30年3月15日:辰市・明治・五ヶ谷村・帯解・富雄・伏見町編入121.222平方キロメートル
  • ・昭和32年9月1日:田原・柳生・大柳生・東里・狭川村編入210.332平方キロメートル
  • ・平成17年4月1日:月ヶ瀬・都祁村編入 276.842平方キロメートル

アーティスト井上涼さんのアニメを配信中!

 本市動画チャンネルでは、話題沸騰中の人気アーティスト井上涼さん制作のアニメを配信しています。今回のマンガに登場したキャラクターたちも勢ぞろいです!ぜひこの機会に、全ての「奈良市×井上涼」のアニメをチェックしてみてください。

アーティストの井上涼さんと本市がコラボした「奈良ならナラナラ!」や「バラバラルルル」等の作品を現在公開中!

市制120周年を迎えしみんだよりをリニューアル!

しみんだよりを市民のみなさんとともに、リニューアルします。
市民参加の企画ページ・写真募集等、くわしくは3月号から順次お知らせします。

明治~昭和の歴史

  • 明治31年:奈良市誕生、市議会議員の初選挙 初の市議会
  • 明治33年:若草山焼きを初めて夜間に実施
  • 明治36年:奈良市章を制定
  • 明治37年:日露戦争
  • 明治41年:市内に電話開通
  • 明治43年:奈良ガスが市内にガス供給開始
  • 大正3年:第一次世界大戦
  • 大正11年:上水道工事完成、市内に給水開始
  • 大正14年:普通選挙法成立
  • 昭和5年:第三回国勢調査を実施し、市の人口5万人を突破
  • 昭和8年:国際連盟脱退
  • 昭和16年:太平洋戦争
  • 昭和19年:関西急行鉄道と南海鉄道が合併。近畿日本鉄道設立
  • 昭和20年:市内に焼夷弾投下 法蓮町で民家炎上、広島・長崎に原爆が投下される ポツダム宣言を受諾
  • 昭和21年:日本国憲法の公布、第一回正倉院展の開催
  • 昭和25年:市立一条高校開校、朝鮮戦争、奈良国際文化観光都市建設法の住民投票・施行
  • 昭和26年:サンフランシスコ平和条約を締結
  • 昭和28年:テレビ放送の開始
  • 昭和30年:新若草山ドライブウェイ開通
  • 昭和31年:ソ連と国交回復、国際連合加盟
  • 昭和32年:奈良のシカが国の天然記念物に指定
  • 昭和34年:阪奈道路開通
  • 昭和36年:奈良ドリームランド開園
  • 昭和39年:東京オリンピック
  • 昭和40年:日韓基本条約、韓国と国交回復
  • 昭和41年:古都保存法を施行
  • 昭和43年:市民憲章制定
  • 昭和44年:市の人口が20万人を突破、西部出張所開所
  • 昭和45年:日本万国博覧会
  • 昭和47年:沖縄の本土が復帰、日中共同声明、中国と国交回復、北部出張所開所
  • 昭和55年:市保健センター開所
  • 昭和56年:市の人口が30万人を突破
  • 昭和57年:奈良市基本構想樹立
  • 昭和58年:初の「市展なら」を開催、東京ディズニーランドの開園
  • 昭和59年:市観光センター開所
  • 昭和60年:奈良市議会が非核平和都市宣言を決議
  • 昭和62年:日本国有鉄道がJR各社に民営化
  • 平成1年:ならまちセンターが完成、消費税3%の導入、ならまつり開催、マルタ会談(冷戦の終結宣言)
  • 平成3年:バブル崩壊
  • 平成4年:入江泰吉記念奈良市写真美術館を開館、史料保存館が完成
  • 平成5年:ヨーロッパ連合(EU)誕生
  • 平成6年:日中友好都市交流奈良会議を開催
  • 平成7年:阪神・淡路大震災、Windows95発売
  • 平成8年:総合医療検査センター運用開始、子ども議会開催
  • 平成9年:消費税が5%に、第二阪奈道路が開通
  • 平成10年:長野オリンピック
  • 平成12年:杉岡華邨書道美術館を開館13アメリカで同時多発テロ事件
  • 平成15年:市美術館を開館
  • 平成17年:日本国際博覧会が愛知で開催
  • 平成18年:奈良ドリームランド閉園
  • 平成19年:日本郵政公社が民営化
  • 平成20年:世界金融危機
  • 平成21年:鴻ノ池陸上競技場がリニューアルオープン市総合観光案内所がオープン
  • 平成22年:世界歴史都市会議が奈良市で開催
  • 平成23年:保健所・教育総合センター(はぐくみセンター)がオープン東日本大震災アナログテレビ放送が終了
  • 平成25年:富士山が世界文化遺産に登録される2020年オリンピック開催地が東京に
  • 平成26年:市立奈良病院がリニューアルオープン消費税が8%に
  • 平成27年:マイナンバーの通知がはじまる
  • 平成29年:市観光センター「NARANICLE」がリニューアルオープン
  • 平成30年:奈良市制120周年

※人口について別途記載が無い部分は、住民基本台帳による人口

問合せ 広報戦略課(電話番号:0742・34・4710)