本文
※点火不能時は1月28日(日曜日)に延期します
問合せ 若草山焼き行事実行委員会(県奈良公園室内)(電話番号: 0742-27-8677)
当日の問合せ テレドーム 電話番号:0180-991-707(一部のIP電話からはつながらない場合があります)
※屋外照明のライトダウンにご協力ください
問合せ 県奈良公園室(電話番号:0742-27-8677)
情報連携とは、専用のネットワークを用いて、異なる行政機関間で情報をやり取りすることです。マイナンバー法に基づき、これまで行政の各種事務手続きで必要だった書類を省略することができるようになります。
省略可能な書類の種類や開始時期は手続きごとに異なります。くわしくは各担当課まで問合せてください
市営住宅等入居申込手続き等
住宅課(電話番号:0742-34-5174)
国民健康保険の資格取得、資格喪失の届出
国保年金課(電話番号:0742-34-4736)
保育所、認定こども園(保育部分)、地域型保育事業の利用手続き
保育所・幼稚園課(電話番号: 0742-34-5086)
保健予防課(電話番号:0742-93-8397)
対象期間に後期高齢者医療被保険者であった人
(75歳以上もしくは65歳〜74歳で一定の障がいがあり本制度に加入した人)
対象期間(平成28年8月1日~平成29年7月31日)における、世帯の後期高齢者医療被保険者全員の医療保険・介護保険の自己負担額の合計額が下記限度額を超える場合、申請により、超えた額を後期高齢者医療と介護保険から支給
負担割合(後期高齢者医療制度) 3割
※1低所得者【2】は、被保険者の属する世帯全員が市町村民税非課税であること
※2低所得者【1】は、被保険者の属する世帯全員が市町村民税非課税で、その世帯全員の所得が一定基準以下(例:年金収入80万円以下)であるか、老齢福祉年金を受けていること
※3介護保険の利用者が複数いる場合、31万円になる場合有(くわしくは介護福祉課へ)
平成30年1月下旬、奈良県後期高齢者医療広域連合が支給対象者に申請書を送付。ただし、次に該当する人には、送付がない場合有
また、1・2に該当する人は、送付があった場合でも、加入していた健康保険・介護保険で「自己負担額証明書」の交付を受けてから申請してください
後期高齢者医療被保険者証、介護保険被保険者証、通帳、印鑑、個人番号(通知)カード、本人確認書類、上記(1)(2)の人のみ自己負担額証明書
注意点
問合せ 福祉医療課(電話番号:0742-34-4754)・介護福祉課(電話番号:0742-34-5422)
Juka Tea Gathering Fifth Nara Tea Congress
珠光茶会は、今年で第五回目を迎えます。
古都奈良を体感できる世界遺産を含む八社寺や「ならまち」のお茶室等を会場に、茶道七流派による身体も心も温まるお茶席をお届けします。
また、各流派によるお点前等実演企画もご用意しております。
凛とした冬の古都ならではのお茶会をお楽しみください。
「心の古里古赤膚焼 奥田木白茶道具名品展〜木漏れ日庵 辻井由紀子コレクション〜」
販売期間 1月27日(土曜日)まで(【参】のみ26日(金曜日)まで。)
※売り切れの場合はご了承ください(販売状況は珠光茶会ホームページに掲載)。
申込 【壱】【二】【四】なら100年会館へ直接来館か電話(電話番号:0742-34-0111)午前9時~午後5時。毎週火曜日と12月28日〜1月4日は休館。WEB販売(nara100 Online Ticket<外部リンク>)は24時間受付
【参】特別茶席 専用申込電話(電話番号:0742-34-5614)土・日曜日と祝日、12月29日〜1月3日を除く
【伍】【六】当日会場での販売のみ。前売り券はありません
問合せ 観光戦略課(電話番号:0742-34-4739)、市観光協会(電話番号:0742-27-8866)