ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報活動 > しみんだより > 奈良しみんだより > 奈良しみんだより令和6年12月号(テキスト版)12-24ページ お知らせ2

本文

奈良しみんだより令和6年12月号(テキスト版)12-24ページ お知らせ2

更新日:2024年12月1日更新 印刷ページ表示
生活に関することやイベント情報等、市民のみなさんへのお知らせを掲載しています。
特に記載のないものは、費用は無料・申込は不要です。電話番号の市外局番の表記がないものは、0742です。
 
市役所
〒630ー8580 二条大路南一丁目1-1
市コールセンター(代表電話):電話番号:0742-34-1111 平日:午前8時半〜午後5時15分(土・日曜日、祝日、年末年始は除く)
はぐくみセンター・中央保健センター(はぐくみセンター2階):〒630-8122 三条本町13ー1 
 
市民のうごき
11月1日現在、( )内は前月比
総人口…347,660人(77人減)
男性:162,327人(38人減)
女性:185,333人(39人減)
世帯数…168,852世帯(66世帯増)
 
 

生活

ごみ収集について

◆火災予防のために適切な分別を
・カセットボンベ、身体用スプレー缶等は再生資源へ(缶は使い切り、数か所穴を開ける)
・殺虫剤、スプレー塗料、ムース缶等は燃やせないごみへ
・電池は拠点回収へ(必ずテープ類で絶縁)。乾電池は有害ごみとして排出も可。小型充電式電池(モバイルバッテリーやリチウムイオン電池等)は、市の拠点回収か家電量販店等のリサイクルボックスへ(設置場所はJBRCホームページに掲載)
・使い捨てライターは使い切って燃やせるごみへ
 
◆12月の収集日・区域
区域…A・F、B・E
燃やせる…月・木曜日の地域
燃やせない…11日・25日の水曜日
 
区域…C・H、D・G
燃やせる…火・金曜日の地域
燃やせない…4日・18日の水曜日
 
※A~Dは市、E~Hは市清美公社か武田環境・大和清掃共同企業体の収集区域。一部地域では収集の曜日が違うので市ホームページ等で確認要
問合せ…収集課(電話番号:71-3012)、市清美公社(電話番号:33-8782)、同共同企業体(電話番号:63-2552)
 
 

市・県民税(普通徴収・第4期分)の納期は1月15日(水曜日)~31日(金曜日)です

納税は口座振替(金融機関の窓口で納期限の1か月前、ゆうちょ銀行は40日前までに手続き要)の他、スマートフォンアプリ等の納付が便利です 
問合せ…納税課(電話番号:34-4727)
 
 

市・県民税の主な改正内容

(1)特定配当等・特定株式等譲渡所得の課税方式の一致(令和6年度から)
所得税で選択した課税方式と異なる方式は選択不可
 
(2)住宅ローン控除の拡充及び要件の見直し(令和7年度から)
(A)令和6年中に入居の場合の控除が拡充されます
・子育て世帯、若者夫婦世帯の借入限度額の上乗せ
・合計所得金額一千万円以下の人は、新築住宅の床面積の要件が40平方メートルに緩和
(B)令和6年1月以降に建築確認を受ける新築住宅のうち、省エネ基準に適合しなければ控除対象外
※所得税額から控除しきれない額は、現行制度と同じ控除限度額の範囲内で個人住民税額から控除。くわしくは市ホームページへ
問合せ…市民税課(電話番号:34-4973)
 
 

12月22日(日曜日)はマイナンバーカードと電子証明書に関する業務を休止します

問合せ…西部出張所住民課(電話番号:44-1001)
 
 

11月1日に道路交通法が一部改正されました

(1)自転車の酒気帯び運転及びほう助
違反者・自転車の提供者はともに3年以下の懲役か50万円以下の罰金。酒類の提供者・同乗者は2年以下の懲役か30万円以下の罰金
(2)自転車運転中のスマートフォン使用
違反者は6か月以下の懲役か10万円以下の罰金。危険を生じさせた場合、1年以下の懲役か30万円以下の罰金※停止中は対象外
問合せ…危機管理課(電話番号:34-4930)
 
 

認知症相談窓口(12・1月)

とき…(1)月曜日の午前10時~午後3時※12月30日(月曜日)、1月13日(祝日)は休み(2)木曜日の午前10時~午後3時※1月2日(木曜日)は休み 
ところ…(1)市庁舎玄関ホール(2)西部会館2階(学園南三丁目) 
問合せ…福祉政策課(電話番号:34-5196)
 
 
 

市空き家相談窓口

家が空き家になった、遠方で家の管理ができない等、空き家の悩みは、空き家コンシェルジュ(市委託事業者 電話番号:0744-35-6211)へ 
問合せ…住宅課(電話番号:34-5175)
 
 

事業者向け生ごみ処理機の購入助成金の締切は12月27日(金曜日)まで

事業所から出る生ごみの減量と二酸化炭素の削減に「事業系生ごみ処理購入助成制度」が活用できます。くわしくは市ホームページへ 
問合せ…廃棄物対策課(電話番号:71-2226)
 
 
 

建設工事等の入札参加資格審査の申請

受付期間…1月6日(月曜日)~31日(金曜日)(消印有効) 
対象…市内・準市内・市外業者(オンラインか郵送で受付)
申込…市役所関係:契約課(電話番号:34-4743)、企業局関係:企業局企業総務課(電話番号:34-5200(代表))
 
 

市内で事業をしている人は償却資産の申告を忘れずに

令和7年1月1日時点で、事業のために所有している償却資産には固定資産税が課税されます。市内に工場・商店・ホテル等の機械、備品、構築物、太陽光発電等の償却資産を所有している人は、1月31日までに申告要。申告書様式等、くわしくは市ホームページへ
 
問合せ…資産税課(電話番号:34-4961)
 
 
 

ごみ減量コラムvol.62

使ってみませんか?ガーデンシュレッダー

ガーデンシュレッダー(剪定枝粉砕機)とは、家庭で剪定した庭木等をチップ化する機械のこと。チップは雑草防止材やたい肥の材料として活用できます。
市では昨年11月から、無料で貸し出しており(事前予約要)、今年3月末までに29人が利用。推計2,400キログラムのごみ減量につながりました。家庭の剪定庭木を処分する際は、ぜひ活用してください。
 

今月のごみ量レポート

令和6年度の可燃ごみ総搬入量(10月末時点):42,358.3トン
〈前年度同月比:±0.0パーセント〉
さらなるごみ減量へ、協力をお願いします。
 
廃棄物対策課(電話番号:71-3001)
 
 

市民課からのお知らせ

証明書のコンビニ交付サービスの利用を停止します
システムのメンテナンスのため、12月27日(金曜日)午後5時~1月11日(土曜日)午前6時半の間、利用を停止します
問合せ…市民課(電話番号:34-4730)
 
 

自衛官等募集対象者の情報提供除外申請

市では自衛隊からの請求で、自衛官等の募集対象者(翌年度に18歳と22歳になる人)の住民基本台帳の一部を情報提供しています。
自衛隊への情報提供を望まない人は、本人や親権者等の「除外申請」手続きで、自衛隊への提供情報から除外できます。
問合せ…市民課(電話番号:34-4730)

 
 

12月10日は人権デーです

人権は、人として幸せに生きていくための権利で、誰もが生まれながらに持っています。12月4日〜10日の人権週間・人権デーにあわせて、自身の行動を振り返ってみませんか。
 

Topic インターネット上の人権侵害に注意

近年、インターネットの匿名性を悪用した、誹謗中傷等の書き込みが多発しています。書き込みを完全に消すことは難しく、尊厳を傷つける・社会的評価を低下させる等、重大な損害を与える危険があります。あなたの書き込みの内容が以下に該当していないか、見直してみましょう。
 
誹謗中傷/差別的な発言不確かな情報/他人の個人情報
インターネットの利用はルールやモラルを守り、人権を尊重する気持ちを持つことが大切です。
 
問合せ…共生社会推進課(電話番号:34-4733)
 
 

stop!防犯コラム30 ロマンス詐欺に注意

マッチングアプリやSNSでの出会いを悪用して、投資話等によりお金を騙しとられる被害が、県内で増加しています。
◆40代女性、まり子さん(仮名)のケース
ある日、SNSでA男と知り合いました。やりとりをする内に意気投合し好意を抱くように。すると、A男から
君との将来のために一緒に投資をしてお金を貯めよう。大丈夫!僕の言うとおりにするだけで投資は成功する。僕と君はきっと一緒になる運命だったんだ。愛してるよ。
まり子さんは戸惑いながらも、恋愛感情からA男に指定された口座に現金を振り込みました。その後、A男と急に連絡が取れなくなり、友人に相談したところ、詐欺が発覚しました。
 
防犯のポイント
・面識のない人からの「お金の話」は詐欺を疑い、家族や警察に相談しましょう。
・インターネットで知った情報は、複数の情報源を参照する等、正確かどうか確認する習慣を付けましょう。
 
電話相談窓口:奈良県警察本部(#9110)
問合せ…危機管理課(電話番号:34-4930)
 
 

健康

糖尿病相談窓口

とき…12月16日(月曜日)・23日(月曜日)、1月6日(月曜日)午前10時半、午後1時(1人約60分) 
ところ…はぐくみセンター3階 
内容…管理栄養士等による相談と生活指導※医師の診察はなし 
対象…血糖値が高め、肥満で糖尿病が心配な人等 
持物…あれば健診結果 
申込…電話で健康増進課(電話番号:34-5129)へ。専用の申込フォームからも可
 
 

ヘルスアップ事業 市民講座「慢性閉塞性肺疾患(COPD)について」

とき…12月17日(火曜日)午後2時~3時半 
ところ…市医師会館(柏木町) 
講師…県総合医療センター呼吸器内科部長の伊藤武文さん 
その他…web配信も予定。くわしくは市総合医療検査センターホームページへ 
問合せ…市総合医療検査センター(電話番号:33-7876)
 
 

20日ならウォーク「公園緑地巡り」

奈良市ポイント50
とき…12月20日(金曜日)午前9時半集合※雨天中止。開催確認は市ホームページか健康増進課SNS等へ 
コース…近鉄高の原駅東側集合~歌姫近隣公園~左京一丁目緑地~平城第2号公園~近鉄高の原駅東側解散(約5.7キロメートル) 
費用…100円 
申込…はがき、FAXに事業名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、12月16日までに同課(ファックス番号:34-3145)へ。市ホームページの電子申請も可 
問合せ…同課(電話番号:34-5129)
 
 

国保加入者対象の集団特定健診を特別実施

とき…(1)1月30日(木曜日)(2)2月19日(水曜日)(3)27日(木曜日)午後1時半か2時 
ところ…市総合医療検査センター(柏木町) 
内容…特定健診、肺がん検診(希望者のみ※肺がん検診のみは不可) 
定員…各枠20人 
費用…肺がん検診500円(喀痰は別途600円。市区町村民税非課税世帯は無料。申込時に申出要) 
申込…電話で(1)12月27日(2)1月17日(3)2月3日までに国保年金課(電話番号:34-4736)へ
 
 

臨床心理士によるこころの健康相談(予約要)

とき…12月23日(月曜日)午後1時半~4時半 
ところ…はぐくみセンター4階 
申込…電話で保健予防課(電話番号:93-8397)へ
 
 

健康あっぷ講座「見る!知る!わかる!あなたのカラダの通信簿」

とき…12月25日(水曜日)午前10時~11時半 
ところ…はぐくみセンター3階 
持物…お茶等、動きやすい服装、筆記用具、あれば健診結果 
問合せ…健康増進課(電話番号:34-5129)
 
 

各種検(健)診のお知らせ

大腸がん検診、生活保護世帯者健康診査、胃がんリスク検診、肝炎ウイルス検診実施医療機関の登録
登美ヶ丘おおのクリニック(中登美ヶ丘三丁目3 アクロスプラザ奈良登美ヶ丘2階 電話番号:93-8562) 
問合せ…健康増進課(電話番号:34-5129)
 
 

がん検診(1月)

申込は電話かFAXで健康増進課へ。市ホームページからも可。生活保護世帯・市区町村民税非課税世帯の人は無料。申込時に申出要
申込受付期間は12月2日〜20日
※1〜3月は比較的申込枠に空きがあります
 

胃・肺セットがん検診

とき…1月8日(水曜日)、1月24日(金曜日)
ところ…西部図書館
受付時間…午前9時45分〜午前10時15分 午前10時15分〜午前10時45分
定員…各10人
 
とき…1月9日(木曜日)
ところ…富雄南公民館
受付時間…午前9時15分〜午前10時15分
定員…27人
 
とき…1月10日(金曜日)、1月17日(金曜日)、1月30日(木曜日)
ところ…はぐくみセンター
受付時間…午前8時45分〜午前9時45分
定員…各33人
 
とき…1月14日(火曜日)
ところ…西部生涯スポーツセンタークラブハウス
受付時間…午前9時15分〜午前10時15分
定員…27人
 
とき…1月15日(水曜日)
ところ…コープおしくま
受付時間…午前9時15分〜午前10時15分
定員…27人
 
とき…1月16日(木曜日)
ところ…東市地域ふれあい会館
受付時間…午前9時15分〜午前10時15分
定員…27人
 
とき…1月20日(月曜日)
ところ…北部出張所
受付時間…午前9時15分〜午前9時45分 午前9時45分〜午前10時15分
定員…各10人
 
とき…1月22日(水曜日)
ところ…富雄公民館
受付時間…午前9時15分〜午前10時15分
定員…27人
 

肺がん検診

とき…1月14日(火曜日)
ところ…はぐくみセンター
受付時間…午後2時〜午後3時
定員…60人
 
胃がん検診:胃部エックス線検査(当日バリウムを飲みます)
肺がん検診:胸部エックス線検査(結核の判定も含みます)
費用…1,500円(胃のみ1,000円、肺のみ500円)。肺がん検診の問診の結果、喀痰検査実施の場合は600円の加算(別途送付費用が必要な場合あり)
対象…40歳以上の人。ただし、妊娠中、胃・肺・腸等の病気で現在治療中か過去5年以内に手術を受けた人、バリウムによる過敏症や誤えんをしたことがある人(肺がん検診は可)、前年度・今年度に市の胃がん内視鏡検診を受診した人(肺がん検診は可)、今年度に市の肺がん低線量CT検診を受診した人(胃がん検診は可)は対象外
その他…授乳中の人は申込時に申出要。検診は年度中1回限り。当日の体調や問診により、検診を受けられない場合あり
問合せ…健康増進課(電話番号:34-5129 ファックス番号:34-3145)
 
 
 

子育て

予防接種のお知らせ

日本脳炎予防接種開始(令和3年12月生まれ)
予防接種予診票綴りを11月下旬に発送(令和6年10月生まれ)
 
問合せ…健康増進課(電話番号:34-5129)
 
 

1月から「こども誰でも通園制度」の定期利用の受付を開始します

指定日の午前10時~正午か午後1時~3時で、月最大10時間まで3か月間の継続利用ができます
ところ…高円こども園(古市町) 
対象…6か月~3歳未満の未就園児 
申込…専用の申込フォームで12月5日~20日に申込。多い場合は抽選 
問合せ…保育総務課(電話番号:34-5493)
 
 

乳幼児健診

健診名(対象)…4か月児健診(令和6年9月生まれ)
とき…満4か月になった日から5か月になる前日まで
ところ…市内指定医療機関
 
健診名(対象)…10か月児健診(令和6年3月生まれ)
とき…満10か月になった日から11か月になる前日まで
ところ…市内指定医療機関
 
健診名(対象)…1歳7か月児健診(令和5年5月生まれ)
とき…1月9日(木曜日)・16日(木曜日)・23日(木曜日)・30日(木曜日)(時間は問診票に記載)
ところ…乳幼児の健診
 
健診名(対象)…3歳6か月児健診(令和3年6月生まれ)
とき…1月14日(火曜日)・21日(火曜日)・28日(火曜日)(時間は問診票に記載)
ところ…乳幼児の健診
 
持物…母子健康手帳、問診票※12月1日以降の転入者等で届かない人は母子保健課へ 
問合せ…同課(電話番号:34-1978)
 
 

妊産婦・乳幼児のための各種教室・歯科検診

◆1歳0か月児歯ぴか教室(むし歯予防)
とき…12月17日(火曜日)午前10時~11時 
ところ…はぐくみセンター2階 
定員…令和5年12月生まれの子(第1子)と保護者※令和5年9~11月生まれも可 
定員…24組 
持物…母子健康手帳、使用中の歯ブラシか口拭きガーゼ
締切…12月12日
 
◆5か月児ぱくぱく教室(離乳食)
とき…12月18日(水曜日)午前10時~11時15分 
ところ…はぐくみセンター2階 
定員…令和6年7月生まれの子(第1子)と保護者32組 
持物…母子健康手帳、離乳食リーフレット等 
締切…12月13日
 
◆マタニティー歯っぴいチェック
とき…12月19日(木曜日)午前9時半~11時半 
ところ…はぐくみセンター2階 
定員…開催日におおむね妊娠16週以降32週未満の人28人 
持物…母子健康手帳、タオル 
締切…12月12日
 
◆令和4年12月生まれの子のむし歯予防のためのフッ化物塗布
とき…12月20日(金曜日)午前9時半・10時・10時半・11時(各30分) 
ところ…中央保健センター 
定員…各25人
持物…母子健康手帳、毛先が広がっていない歯ブラシ、タオル 
締切…12月17日
 
◆パパママサロン
とき…1月17日(金曜日)午前9時半~正午 
ところ…はぐくみセンター2階 
定員…開催日に妊娠22週~32週未満の初妊婦とそのパートナー16組※妊婦のみも可 
持物…母子健康手帳 
締切…1月10日
申込…電話で各締切日までに母子保健課(電話番号:34-1978)へ
 
 

里親説明会(里セツ)

とき…12月20日(金曜日)午前10時 
ところ…はぐくみセンター1階 
定員…20人 
申込…電話で里親センター(電話番号:0743-85-5567)へ。専用の申込フォームからも可 
問合せ…子ども支援課(電話番号:93-6595)
 
 

ひとり親家庭・離婚前の人等向けの相談

◆養育費等に関する相談
とき…12月12日(木曜日)・24日(火曜日)、1月9日(木曜日)・28日(火曜日)午後1時・2時・3時
ところ…生涯学習センター(杉ヶ町)
 
◆ひとり親家庭等の弁護士による法律相談
とき…12月21日(土曜日)、1月18日(土曜日)午後1時半・2時・2時半・3時・3時半・4時
ところ…県母子家庭等就業・自立支援センター<スマイルセンター>(西木辻町)
申込…電話で毎月1日(日曜日、祝日の場合は翌平日)から実施日までに、県母子家庭等就業・自立支援センター(電話番号:24-7624)へ。同一案件は一回限り
 
 

妊産婦乳幼児健康相談

◆はぐくみセンター3階
・電話・来所相談(保健師・助産師:予約要)
とき…平日の午前8時半~午後5時15分※助産師は午前9時~午後4時 
問合せ…母子保健課(電話番号:34-1978)
 
◆都祁保健センター
・電話・来所相談(保健師・栄養士)
とき…平日の午前8時半~午後5時15分
・巡回相談(保健師)
とき…12月12日(木曜日)午前9時半~11時 
ところ…柳生こども園(柳生下町) 
持物…母子健康手帳
問合せ…都祁保健センター(電話番号:0743-82-0341)
 
◆月ヶ瀬健康相談室
・電話・来所相談(保健師:予約要)
とき…平日の午前9時~午後4時半 
問合せ…同室(電話番号:0743-92-0480)
 
 

ファミリー・サポート・センター

説明会(予約要)
とき…(1)12月17日(火曜日)(2)1月18日(土曜日)午前10時~11時 
ところ…はぐくみセンター2階 
対象…依頼会員への登録希望者 
持物…顔写真(縦3センチ×横2.5センチ)2枚と身分証明書 
申込…電話で(1)12月16日(2)1月16日までに同センター(電話番号:34-3305)へ
 
 

こんにちは赤ちゃん訪問(生後4か月未満)

◆育児の心配事がある家庭(助産師か保健師の訪問)
対象…母乳育児等の相談希望者か出生体重が2500グラム未満の乳幼児の保護者 
申込…電話で母子保健課(電話番号:34-1978)へ。専用の申込フォームからも可
 
◆特に心配事がない家庭
市が委託している訪問員から電話連絡し訪問します 
問合せ…子育て相談課(電話番号:34-4804)
 

パブリックコメント 意見を募集します
(仮称)奈良市子どもにやさしいまちづくりプラン(子ども・子育て支援事業計画/こども計画)

市では、国の法律に基づき令和7年度からの計画作成を進めています。
 
縦覧期間…12月10日(火曜日)〜1月9日(木曜日)
縦覧場所…子ども政策課、総務課、各出張所・行政センターで縦覧可。市ホームページにも掲載※平日のみ、年末年始を除く
応募資格…市在住・在勤・在学の人、市内に事業所を有する個人・法人・その他の団体
 
意見書の提出方法…
FAX、Eメールに、意見とともに住所・氏名・年齢・電話番号(団体は団体名・所在地・電話番号)を書いて、縦覧期間最終日必着で子ども政策課(ファックス番号:34-4798 Eメール:kodomoseisaku@city.nara.lg.jp)へ。持参、送付も可
※電話不可。応募内容は個人情報を除き公開の場合あり
問合せ…同課(電話番号:34-4792)
 

シニア

後期高齢者医療保険料の納期(第6期)は12月15日(日曜日)~27日(金曜日)です

問合せ…福祉医療課(電話番号:34-4754)
 
 

結核住民検診

とき…12月21日(土曜日)午前10時 
ところ…市総合医療検査センター(柏木町) 
定員…65歳以上の人 
その他…来館時はマスク着用要 
申込…電話で12月2日〜20日に保健予防課(電話番号:93-8397)へ
 
 

成人用肺炎球菌予防接種(昭和34年11月生まれ)

接種期限…66歳の誕生日前日まで 
持物…健康保険証等 
費用…3千円※生活保護受給世帯等は、保護課への事前申請で免除あり。過去に助成を受けた人の再接種は全額自己負担 
申込…市ホームページ掲載の登録医療機関へ予約 
問合せ…健康増進課(電話番号:34-5129)
 
 

(1)高齢者インフルエンザ(2)新型コロナウイルス感染症予防接種は1月末まで

費用…(1)1700円(2)2500円(各1回)※県外接種・期限を超えた場合は全額自己負担 
持物…本人確認書類 
申込…1月31日までに、市ホームページ掲載の市内登録医療機関へ※各休診日を除く。市外(県外含む)の医療機関での接種希望者は、健康増進課で手続き要。くわしくは10月号しみんだより10ページへ 
問合せ…同課(電話番号:34-5129)
 
 

西福祉センター

〒631ー0024百楽園一丁目9ー13
電話番号:41-3151 ファックス番号:41-3150
 
(1)健康応援セミナー「ヨーグルトのひみつ」
とき…12月19日(木曜日)午後1時半~2時半 
講師…明治の食育担当者 
定員…60歳以上の人70人 
締切…12月12日
 
(2)なるほど!かんたん!スマホ教室(初心者向け)
とき…1月8日(水曜日)・22日(水曜日)、2月13日(木曜日)・26日(水曜日)、3月12日(水曜日)・26日(水曜日)午後2時~4時。6回 
講師…NTTドコモ認定講師 
定員…60歳以上の人16人 
締切…12月18日
 
(3)暮らしのお困り事相談(遺言・相続等)
とき…1月10日(金曜日)午後1時半~3時 
定員…60歳以上の人とその家族5組 
締切…1月9日
 
申込…電話で各締切日までに同センターへ。直接来館も可。(1)(2)は多い場合は抽選し、漏れた人のみ連絡
 
 

南福祉センター

〒630ー8443南永井町45ー1
電話番号:62-3730 ファックス番号:62-3780
 
◆栄養健康講座「体を動かす健康学」
長寿ポイント20
とき…12月17日(火曜日)午後2時~3時 
講師…健康管理士の樋口善輝さん 
定員…60歳以上の人60人 
締切…12月11日
 
◆健康・安全生活講座 わたしと家族の「そうぞく」
長寿ポイント20
とき…1月16日(木曜日)午後2時~3時 
講師…明治安田生命の担当社員 
定員…60歳以上の人60人 
締切…1月9日
 
申込…電話で各締切日までに同センターへ。直接来館も可。多い場合は抽選し、漏れた人のみ連絡
 
 

北福祉センター

〒631ー0805右京一丁目1ー4
電話番号:71-3501 ファックス番号:71-3548
◆相続・遺言に関する(1)講演会と(2)相談会
とき…12月14日(土曜日)午後1時半~4時半 
定員…(1)50人(2)遺言:4組、相続登記:8組 
申込…12月13日までに電話か直接同センターへ。定員に達し次第終了
 
◆健康・栄養講座「体を動かす健康学」
長寿ポイント20
とき…12月25日(水曜日)午後1時半~3時 
講師…健腸アドバイザーの藪宇輝さん 
定員…60歳以上の人40人 
申込…12月12日までに電話か直接同センターへ。多い場合は抽選し、漏れた人のみ連絡
 
 
 

催し

奈良市交通安全母の会 クリスマスチャリティーコンサート

とき…12月10日(火曜日)正午~午後1時 
ところ…市庁舎1階玄関ホール 
出演…ハピフル 
問合せ…危機管理課(電話番号:34-4930)
 
 

応急手当定期講習

(1)成人への手当180分(普1)
〈午前の部〉午前9時~
12月21日(土曜日)・27日(金曜日)、1月9日(木曜日)・11日(土曜日)・13日(祝日)・19日(日曜日)
〈午後の部〉午後1時半~
12月22日(日曜日)、1月12日(日曜日)・14日(火曜日)・18日(土曜日)
 
(2)乳幼児への手当180分(普3)
〈午前の部〉午前9時~
12月22日(日曜日)・23日(月曜日)、1月12日(日曜日)・14日(火曜日)・18日(土曜日)
〈午後の部〉午後1時半~
12月21日(土曜日)・27日(金曜日)、1月7日(火曜日)・9日(木曜日)・11日(土曜日)・19日(日曜日)
 
(3)救命入門コース90分
〈午前の部〉午前9時~
1月7日(火曜日)
〈午後の部〉午後1時半~
12月23日(月曜日)、1月13日(祝日)
 
ところ…消防局第2庁舎(八条五丁目) 
内容…心肺蘇生法、自動体外式除細動器(AED)の使用法等 
定員…(1)(2)中学生以上(3)小学校高学年以上各20人程度 
申込…電話で各開催日の10日前までに消防局救急課(電話番号:35-1106)へ
 
 

認知症サポーター養成講座(オンライン開催)

とき…12月12日(木曜日)午後1時半~3時 
定員…15人 
申込…Eメール(orange@city.nara.nara.jp)に住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、12月10日までに福祉政策課へ 
問合せ…同課(電話番号:34-4598)
 
 

食器類リユースイベント

とき…12月14日(土曜日)・15日(日曜日)午前10時~午後4時 
ところ…道の駅クロスウェイなかまち(中町) 
その他…木・プラスチック・漆器・土鍋等は回収不可 
問合せ…廃棄物対策課(電話番号:71-3001)
 
 

第16回しあわせ回廊「なら瑠璃絵」一般・学生ボランティア説明会

とき…12月20日(金曜日)、1月24日(金曜日)午後6時 
ところ…東京庵本店(春日野町) 
対象…大学生以上 
申込…各開催日までになら瑠璃絵ホームページから申込 
問合せ…同実行委員会(電話番号:20-0214)
 
 

はぐくみクリスマスコンサート

とき…12月25日(水曜日)午後0時20分~0時50分 
ところ…はぐくみセンター1階 
出演…ならイメックアンサンブル 
問合せ…はぐくみセンター管理室(電話番号:34-2303)
 
 

北部図書館開館20周年記念「歴史小説家 澤田瞳子さん講演会」

とき…1月19日(日曜日)午後2時(開場1時半) 
ところ…北部会館市民文化ホール(右京一丁目) 
定員…150人 
申込…12月7日午後1時から北部図書館で入場チケット配布。定員に達し次第終了 
問合せ…同館(電話番号:72-2291)
 
 

はぐくみ・若草山焼き見学会

とき…1月25日(土曜日)午後6時~7時 
ところ…はぐくみセンター8・9階 
定員…110人。在勤・在学も可 
その他…カメラ・三脚持参不可 
申込…往復はがきに住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、電話番号を書いて、12月31日までに同センター管理室(〒630-8122三条本町13番1号)へ。1枚に2人まで。専用の申込フォームからも可。多い場合は抽選 
問合せ…同室(電話番号:34-2303)
 
 

文化財防火ゼミナール

とき…1月29日(水曜日)午前10時~正午 
ところ…東大寺総合文化センター金鐘ホール(水門町) 
講師…東大寺庶務執事の上野周真さん 
定員…200人 
申込…往復はがき、ファックス、Eメールに代表者の住所・氏名、参加人数、連絡先を書いて、1月16日必着で消防局予防課(〒630-8145八条五丁目404-1 ファックス番号:33-8460 Eメール:shoubou-yobou@city.nara.lg.jp)へ。多い場合は抽選し、当落に関わらず連絡 
問合せ…同課(電話番号:35-1192)
 
 

青少年野外活動センター

〒630-1241阪原町25-1 
電話番号・ファックス番号:93-0029
 
(1)森のムッレ教室(2)ストローバレ(3)フリールフサレ
とき…1月19日(日曜日)午前10時~午後3時※雨天決行、荒天中止 
内容…(1)越冬する生き物(2)(3)食物連鎖「新春!水辺の生き物」調べ 
定員…(1)0歳~年長園児親子20組(2)小学1~3年生25人(3)小学4~6年生15人 
申込…同センターホームページから電子申請
 
 

史料保存館

〒630-8337脇戸町1-1 
電話番号:27-0169
 
◆タイムトラベル奈良町 奈良町から赤いオーロラが見えた!
とき…12月14日(土曜日)午後2時~4時※史料解説あり(約30分) 
ところ…奈良町にぎわいの家(中新屋町)
 
◆特別陳列ならまち歳時記 奈良町の正月行事 春日講
とき…12月24日(火曜日)~1月26日(日曜日)
 
◆館蔵史料特別公開 引札
とき…12月24日(火曜日)~1月26日(日曜日)
 
その他…1月11日(土曜日)午前11時から展示解説あり(約30分)
 
◆月曜日(祝日は除く)、12月29日(日曜日)~1月3日(金曜日)・14日(火曜日)は休館
 
 

勤労者総合福祉センター(サン・アクティブ奈良)

〒630-8106佐保台西町115
電話番号:71-2444 
 
社交ダンス教室
(1)入門(2)初級
とき…1月11日(土曜日)・18日(土曜日)・26日(日曜日)、2月2日(日曜日)・9日(日曜日)・15日(土曜日)・22日(土曜日)、3月8日(土曜日)・16日(日曜日)・23日(日曜日)(1)午前9時半~10時半(2)10時40分~正午。各10回 
定員…各30人。在勤も可 
持物…ダンスシューズ。室内用スニーカーも可 
費用…(1)5500円(2)6500円
 
陶芸教室(湯のみ・皿等)
とき…1月15日~3月19日の原則毎週水曜日 午後1時半~4時※2月26日は午前10時半~午後5時。8回 
定員…16人。在勤も可 
費用…1万5千円
 
ヨガ教室
とき…(1)1月16日~3月13日の毎週木曜日(2)1月21日~3月25日の原則毎週火曜日(3)1月18日~3月22日の原則毎週土曜日(1)(3)午前9時15分~10時半(2)9時半~10時45分。各9回 
定員…各15人。在勤も可 
費用…各7500円
 
温活アロマテラピー講座
とき…1月15日(水曜日)・29日(水曜日)午後1時半~3時 
定員…15人。在勤も可 
費用…4千円
 
フラダンス
(1)未経験・初心者(2)kaholoとkaoが出来る人
とき…(1)1月15日~3月26日の原則毎週水曜日(2)1月10日~3月14日の毎週金曜日 午後3時15分~4時半。各10回 
定員…各20人。在勤も可 
費用…各7千円
 
申込…往復はがき、Eメール(yoyaku@wellby-nara.or.jp)に教室名、(数字)の別、郵便番号、住所、氏名、性別、電話番号、勤務先を書いて、12月15日必着で同センターへ。各教室に1人1通限り。多い場合は抽選
 
 

奈良町にぎわいの家

〒630ー8333中新屋町5
電話番号:20-1917
 
(1)みんなでしめ縄作り
とき…12月15日(日曜日)午前10時半~正午・午後1時半~3時 
講師…田原地区伝統芸能保存会の岡井稲郎さん 
定員…各6人 
費用…300円 
締切…12月10日
 
(2)奈良町二十四節気さんぽvol.6
とき…12月22日(日曜日)午後1時半~3時 
ところ…近鉄奈良駅前行基広場集合 
内容…庚申の日と身代わり申にまつわる場所巡り 
定員…10人 
講師…文化創造アルカの倉橋みどりさん 
費用…500円 
締切…12月15日
 
(3)かまど体験
とき…12月21日(土曜日)午前10時~午後0時半 
定員…6人 
持物…エプロン 
費用…500円 
締切…12月14日
 
申込…電話かEメール(nigiwainoie@gmail.com)に住所、氏名(ふりがな)、電話番号、参加人数を書いて、各締切日までに同館へ。多い場合は抽選
 
 
 

今からでも大丈夫 スマートフォン講習会、参加しませんか

ボタンの操作方法や電話のかけ方、カメラ・LINEの使い方、利用上の注意点等が学べます。
 
とき…12月16日(月曜日)
(1)午前10時
(2)午後1時半(各2時間15分)
ところ…市庁舎101会議室
定員…各15人(定員に達し次第終了)
 
とき…12月17日(火曜日)
(1)午前10時
(2)午後1時半(各2時間15分)
定員…各15人(定員に達し次第終了)
 
とき…12月18日(水曜日)
(1)午前10時
(2)午後1時半(各2時間15分)
ところ…西部公民館※(学園南三丁目)
定員…各15人(定員に達し次第終了)
 
とき…12月19日(木曜日)
(1)午前10時
(2)午後1時半(各2時間15分)
ところ…中部公民館※(上三条町)
定員…各15人(定員に達し次第終了)
 
とき…12月20日(金曜日)
(1)午前10時
(2)午後1時半(各2時間15分)
ところ…市庁舎601会議室
定員…各15人(定員に達し次第終了)
 
※車両制限あり(西部公民館は駐車料金要)
持物:スマートフォン(貸出可)、筆記用具
申込…電話で12月5日から各開催日前日までにエージェント(電話番号:06-6343-5993 平日の午前10時~午後5時)へ
問合せ…DX推進課(電話番号:34ー4722)
 
 

今年も開催 12・22(わんにゃん にゃんにゃん)譲渡会

ぜひ、保健所の猫・犬に会いに来てください
とき…12月22日(日曜日)午前10時〜午後1時(1枠30分、予約要)
ところ…はぐくみセンター1階(受付)
定員…12組(定員に達し次第終了)
申込…電話で12月20日午後3時までに保健衛生課へ
※当日譲渡はなし。後日迎えに来てください
問合せ…保健衛生課(電話番号:93ー8395)
※かけ間違いに注意
 
 

令和7年 奈良市二十歳を祝う会

とき…1月13日(祝日)
ところ…県コンベンションセンター(三条大路一丁目)
対象…平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれの人
下記、居住地中学校区ごとの2部制(おおむね50分程度)で開催します。
●午前の部
午前11時
伏見、富雄、登美ヶ丘、ならやま(旧平城西)、二名、京西、富雄南、登美ヶ丘北、富雄第三
 
●午後の部
午後1時半
春日、三笠、若草、都南、田原、興東館柳生、平城、飛鳥、都跡、平城東、月ヶ瀬、都祁
 
※終了後は速やかに会場周辺から移動してください
式典は市動画チャンネルで生中継
 
問合せ…地域教育課(電話番号:34-5471)
 
 

奈良ひとまち大学

第516回 作ること、そして生きること ~浮遊体アートの作家と語り合う~

とき…12月22日(日曜日)午後4時〜6時
ところ…平城宮跡歴史公園 天平みはらし館(二条大路南四丁目)
定員…12人
 

第517回 ランドセルと子どもと未来 ~ランドセル専門店が届けるもの~

とき…1月11日(土曜日)午前10時〜11時半
ところ…ランドセルの木ノ下(古市町)
定員…10人
 
申込…往復はがきに授業名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、12月12日必着で同大学事務局へ。1枚に1人1授業限り。同大学ホームページからも可。多い場合は抽選
問合せ…「奈良ひとまち大学」事務局(市生涯学習財団内 〒630-8357  杉ヶ町23  電話番号:26-5600)
 
 
 

スポーツ

硬式テニス1DAYスクール

とき…12月26日(木曜日)午前10時~11時半 
ところ…ロート奈良テニスコート(法蓮佐保山四丁目) 
講師…奈良育英高校硬式テニス部のコーチと部員 
定員…小学4年~中学2年生の初心者30人 
費用…千円 
申込…往復はがき、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、学年、性別、保護者氏名、電話番号を書いて、12月14日必着でロートフィールド奈良(〒630-8108法蓮佐保山四丁目5番1号Eメール:konoikesportsschool@abelia.ocn.ne.jp)へ。最低遂行人数に満たない場合は中止 
問合せ…同施設 (電話番号:22-0001)
 
 

市民スポーツ大会(スキー)

とき…2月24日(休日)午前8時半~午後2時(受付・開会式は23日(祝日)午後8時) 
ところ…よませ温泉スキー場(長野県) 
種目…青年、成年1〜2部、壮年1〜3部、中学生、小学生、Sクラス※各種目男女別 
費用…2千円※小・中学生無料。傷害保険未加入者は500円要 
申込…市ホームページから申込用紙をダウンロードし、必要事項を書いて、1月31日までにスポーツ振興課(電話番号:34-5376)へ
 
 

スポーツ教室(屋内)

ロートアリーナ奈良
・ソフトテニス教室
とき…1月7日~3月25日の火曜日 午前9時半~11時半 
定員…60人 
費用…5500円
・バドミントン教室
とき…1月7日~3月25日の火曜日
昼の部…午後1時半~3時半、小学生の部…4時半~6時、夜の部…6時半~8時半 
定員…昼の部…60人、小学生の部…学3~6年生60人、夜の部…中学生以上30人 
費用…昼の部、小学生の部…5千円、夜の部…7千円
 
ロート第二アリーナ奈良
・健康体操教室(音楽でリズム体操)
とき…1月7日~3月25日の火曜日 午前10時~11時半 
定員…20人 
費用…4千円
・卓球教室
とき…1月9日~3月13日の木曜日 午前9時半~11時半 
定員…50人 
費用…5千円
 
ロート奈良第二武道場
・操体法教室(肩こり腰痛手入れ法)
とき…1月7日~3月25日の火曜日 午後1時半~3時半 
定員…20人 
費用…4千円
 
その他…体育館では体育館シューズ要。用具のある人は持参 往復はがき、Eメールに教室名(部名)、住所、氏名(ふりがな)、年齢(小学生は生年月日・学年と保護者氏名)、性別、電話番号を書いて、12月10日必着でロートアリーナ奈良(〒630-8108法蓮佐保山四丁目1-3 Eメール:konoike-school@joy.ocn.ne.jp)へ。多い場合は抽選
問合せ…同施設(電話番号:24-1501)
 
 

武道・坐禅教室

ロート奈良武道場
・剣道教室
(1)小学生 基本の部
とき…1月6日からの毎週月・火・金曜日 午後5時半~6時半 
定員…小学生30人 
費用…9千円
(2)小学生 上級の部
とき…1月6日からの毎週月・火・木・金曜日 午後5時半~7時 
定員…小学生20人(3級以上) 
費用…1万円
(3)親子体験の部
とき…1月18日(土曜日)、2月1日(土曜日)・8日(土曜日)・15日(土曜日)、3月1日(土曜日)・15日(土曜日)午前9時半~10時半 
定員…5~6歳児と保護者15組(子どものみの参加可) 
費用…2千円
(4)中学生以上の部
とき…1月6日からの毎週月・火・木・金曜日 午後7時~8時 
定員…中学生以上の経験者20人
費用…4千円、当日券300円
 
・なぎなた教室
とき…1月7日からの毎週火曜日 午前10時~正午・木曜日 午後4時半~6時半・土曜日 午後1時~3時(高校生以下は木・土曜日のみ) 
定員…年長以上20人 
費用…5千円
 
・やり教室(宝蔵院流)
とき…1月18日からの毎週土曜日 午前10時~正午 
定員…高校生以上10人 
費用…6千円
 
・坐禅教室
とき…1月12日からの毎週日曜日 午前7時~8時半 
定員…高校生以上10人 
費用…2500円
 
ロート奈良第二武道場
・柔道教室(1)小学生の部(2)中学生以上の部
とき…1月7日からの毎週火・木曜日(1)午後5時~6時半(2)6時~7時半・土曜日(1)午後1時半~3時(2)2時半~4時 
定員…(1)小学生20人(2)中学生以上20人 
費用…4500円
 
ロート奈良弓道場
・弓道教室 高校生以上の部
とき…1月11日からの毎週土曜日 午後5時~7時 
定員…高校生以上の初心者20人(最長1年間継続受講可) 
費用…3千円
 
その他…費用は3か月分(1~3月分)※剣道・柔道・弓道教室は別途傷害保険料要 
申込…往復はがき、Eメールに教室名、住所、氏名(ふりがな)、年齢(学生は学校名・学年も)、性別、電話番号を書いて、12月10日必着で市総合財団(〒630-8108法蓮佐保山四丁目6-3 ロート奈良第二道場内 Eメール:budo-school@joy.ocn.ne.jp)へ。直接来館も可(返信用はがき持参)。多い場合は抽選 
問合せ…剣道・なぎなた・やり・坐禅教室:同武道場(電話番号:26-1060)、柔道、弓道教室:同第二武道場(電話番号:27-6163)
 
 

市スキー教室 ~ワクワクスキースクール~

とき…3月27日(木曜日)~30日(日曜日)※3泊4日(車中1泊) 
ところ…志賀高原一の瀬スキー場(長野県) 
定員…小学3年生以上40人(最少遂行人数30人)※保護者同伴の場合は小学1年生以上も可 
費用…小学生:4万8千円、中学・高校生、同伴の保護者:5万1千円、一般:5万3千円(別途貸スキー、リフト代等要) 
申込…同協会ホームページの申込フォームか、FAXに、住所、氏名(ふりがな)、性別、生年月日、学生は学校名・学年・保護者氏名、電話番号、Eメールアドレス、スキーのレベル(滑走日数等)、グループでの申込はその旨を書いて、3月2日必着で同協会の坂田さん(ファックス番号:44-7715)へ。多い場合は抽選。参加者決定後、説明会を実施 
問合せ…同協会の早瀬さん(電話番号:090-1586-8081)
 
 

バンビシャス奈良 ホームゲーム

とき・対戦相手…(1)12月14日(土曜日)(2)15日(日曜日)午後5時5分・ベルテックス静岡(3)28日(土曜日)午後3時5分(4)29日(日曜日)午後2時5分・信州ブレイブウォリアーズ 
ところ…ロートアリーナ奈良(法蓮佐保山四丁目)  
チケット…同チーム公式ホームページに掲載 
問合せ…同チーム (電話番号:20-1800 火~金曜日の午前10時~午後5時)
 
 
 

文化情報

【表記の説明】なら100年会館 奈良市美術館 北部会館市民文化ホール  ならまちセンター  ※オンラインチケット販売等、くわしくは各館に問合せてください
【各館の休館日】特に記載がない場合は、12月16日(月曜日)・23日(月曜日)・30日(月曜日)、1月6日(月曜日)
 
 

なら・あーと・スペース「シャララサーカス」(リース作品)

とき…12月16日(月曜日)~19日(木曜日)午前10時〜午後4時 
ところ…市庁舎1階玄関ホール 
問合せ…文化振興課(電話番号:34-4942)
 
 

青少年と創る演劇Lite(ミニ公演)

とき…12月22日(日曜日)※時間等くわしくは古都祝奈良ホームページへ 
ところ…ならまちセンター(東寺林町) 
問合せ…市アートプロジェクト実行委員会(電話番号:34-4942)
 
 

市庁舎ふれあいコンサート

とき…12月20日(金曜日)午後0時20分〜0時50分 
ところ…市庁舎1階玄関ホール 
出演…津軽三味線やまびこ 
問合せ…文化振興課(電話番号:34-4942)
 
 

なら100年会館

〒630-8121三条宮前町7-1 
電話番号:34-0100 (火曜日休館)
 
たのしいリトミック教室参加者募集(後期)
とき…1月9日(木曜日)・30日(木曜日)、2月6日(木曜日)・20日(木曜日)・27日(木曜日)、3月13日(木曜日)(1)午前10時(2)午前11時(3)いずれも可(各45分) 
講師…リトミック上級指導資格保持者の金井佳子さん 
定員…1・2歳児(受講初日時点)とその保護者各15組程度 
費用…6千円(子ども2人の場合は9千円) 
申込…同館ホームページの応募フォームか、往復はがきに講座名、数字の別、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、12月16日必着で同館へ。多い場合は抽選
 
 

入江泰吉記念奈良市写真美術館

〒630-8301高畑町600-1 
電話番号:22-9811
 
◆入江泰吉「1960年代の奈良」
とき…12月7日(土曜日)~1月26日(日曜日)
◆奈良国立大学機構 加速するヴィジョン「あ³(あの3乗)」
とき…12月7日(土曜日)~1月26日(日曜日)
費用…小・中学生100円、高校・大学生200円、一般500円。毎週土曜日は小・中学生、高校生無料。70歳以上の人、障害者(手帳要)と介護者は無料
 
 

杉岡華邨書道美術館

〒630ー8337脇戸町3
電話番号: 24-4111
 
◆ならまち年賀状コンクール作品募集
部門…
(1)定型:一般的な謹賀新年、明けましておめでとうございます等を筆書き
(2)干支漢字:「巳」「蛇」等を筆書き
(3)干支ひらがな:「み」「へび」をひらがなで筆書き
(4)フリースタイル:自由に作成 
その他…各部門で幼児/小・中学校/一般に分け、賞等あり。1月22日~2月2日にならまちセンターで全作品を展示(はがき裏面に個人情報等を書いた場合は不可)。著作権侵害のおそれがあるデザイン等は応募不可。作品は返却不可 
申込…はがき裏面に応募作品、宛名面に応募者の氏名、住所、年齢(学生は学年も)、電話番号、部門を書いて、12月15日~1月10日必着で同館「ならまち年賀状コンクール」係へ
 
◆「根本知の仕事―源氏物語から現代のかなの美へ―」作品解説会
とき…12月21日(土曜日)午後2時
 
◆筆書き体験コーナー
とき…12月21日(土曜日)〜25日(水曜日)午前9時~午後5時
 
◆「江戸の書画―うつすしごと(1)」展
とき…1月7日(火曜日)~2月24日(休日)
費用…一般300円、団体(20人以上)240円。16歳未満、高校生、市在住の70歳以上の人、障害者(手帳要)と介護者は無料
 
 

入江泰吉旧居

〒630ー8208水門町49ー2
電話番号・ファックス番号:27-1689
 
(1)世界遺産の社寺と入江泰吉~元興寺編~
とき…12月15日(日曜日)午前11時~正午 
講師…元興寺副住職の辻村泰道さん 
定員…20人 
費用…500円
 
(2)入江泰吉旧居で、はじめの一句
とき…12月15日(日曜日)午後2時~4時 
講師…俳人協会幹事の倉橋みどりさん 
定員…10人 
費用…千円
 
(3)入江泰吉の仏像を巡る~東大寺~
とき…12月16日(月曜日)午後1時半~3時 
講師…写真美術館学芸員 
定員…20人 
費用…500円 
締切…12月13日
 
(4)入江泰吉を語り継ぐ
とき…1月5日(日曜日)午後2時~3時半 
講師…仏像写真家の佐々木香輔さん 
定員…20人 
費用…500円 
締切…12月28日
 
(5)旧居から写真美術館まで歴史散策
とき…1月16日(木曜日)午後1時~3時半 
講師…写真美術館学芸員 
定員…20人 
費用…500円 
締切…1月13日
 
申込…電話かFAX、Eメール(irietaikichi_kyukyo@yahoo.co.jp)に講座名、住所、氏名、年齢、連絡先を書いて、各締切日まで((1)(2)は12月4日から)に同館へ。多い場合は抽選※(1)(2)は定員に達し次第終了
入館料…200円(別途要)
 
 

奈良市美術館

〒630ー8012二条大路南一丁目3ー1 
ミ・ナーラ5階 電話番号:30-1510 ファックス番号:35-7160
 
◆新春造形まつり「市児童生徒作品展」
とき…1月4日(土曜日)~6日(月曜日)午前10時~午後5時半(入館は午後5時まで。6日は午後1時まで)
 
◆奈良を観る「書評論家 田宮文平氏が語る かなの書人 杉岡華邨」展
とき…1月11日(土曜日)~19日(日曜日)午前10時~午後5時半(入館は午後5時まで)
 
◆奈良を観る展 ボランティア募集
とき…1月11日(土曜日)~19日(日曜日)午前10時~午後1時半・1時半~5時半 
対象…18歳以上の人 
申込…同館ホームページ内の専用申込フォームか、なら100年会館・ 奈良市美術館 ・北部会館市民文化ホール・ ならまちセンター等に備え付けの応募用紙、FAXに住所、氏名、電話番号、活動可能日と時間を書いて、12月17日必着で同館へ
 
◆1月6日(月曜日)は臨時開館、7日(火曜日)は臨時休館
 
 

ならまちセンター

〒630-8362東寺林町38 
電話番号:27-1151
 
◆エントランスコンサート
・NHK大河ドラマ「光る君へ」Amethyst演奏会
とき…12月14日(土曜日)午後5時 
出演…成瀬紀子さん(ピアノ)、福井優希さん(バイオリン)、崎里みずほさん(ビオラ)、北嶋美幸さん(フルート)
 
・スペシャルコンサート
とき…12月15日(日曜日)午後2時 
出演…TeamKAWAI河合摂子さん(ピアノ)、前川典子さん(マリンバ)、松本太郎さん(尺八)
 
・クリスマスハンドベルコンサート
とき…12月24日(火曜日)午後4時 
出演…ベルカルテットアルティカ、木佐麻友子さん
 
◆ベーゼンドルファーフルコンサートピアノ試弾会
とき…1月13日(祝日)・17(金曜日)午前10時〜午後8時※1枠60分 
費用…1人1時間2千円(連弾は千円増) 
申込…電話で12月3日午前10時から同館へ
 
◆ならまちdeシネマ「九十歳。何がめでたい」
とき…1月22日(水曜日)午前10時、午後2時 
定員…300人 
費用…各回千円※当日500円増 
申込…電話で12月3日午前10時から同センターへ
 
◆ならまち落語会「笑福亭生喬一門会」
とき…2月16日(日曜日)午後2時 
出演…笑福亭生喬さん、笑福亭生寿さん、笑福亭笑有さん 
定員…300人 
費用…前売2500円※当日は500円増 
申込…電話で同館へ
 
 
 

国・県・団体

内容・申込・費用等は各団体に問合せてください

 

2月開講のハロートレーニング(公的職業訓練)

募集期間…12月2日(月曜日)~1月7日(火曜日) 
ところ…ポリテクセンター奈良(橿原市) 
訓練科…(1)CADものづくりサポート科(2)住宅リフォーム技術科 
訓練期間…2月4日~8月29日 
定員…各10人程度 
費用…要 
問合せ…同センター(電話番号:0744-22-5226)
 
 

ならジョブカフェセミナー

とき…(1)12月11日(水曜日)午後2時~3時半(2)20日(金曜日)午後2時~4時 
ところ…(1)高田しごとiセンター(大和高田市)(2)県人権センター(大安寺一丁目) 
対象…学生~35歳未満の求職者(40代前半までの不安定就労者を含む) 
申込…各開催日の前日午後1時までに、奈良しごとiセンター(電話番号:23-5730)へ
 
 

NARA COLLECTIVE  GROUP EXHIBITION  
"BOUNDARY"(作品展示)

とき…12月14日(土曜日)・15日(日曜日)午前11時~午後5時 
ところ…SPACE  DEPARTMENT(平松一丁目) 
問合せ…同団体のソレール滋子さん(Eメール:spacedepartment.nara@gmail.com)
 
 

拉致問題を考える講演会(蓮池薫さん)とコンサートのつどい

とき…12月15日(日曜日)午後1時 
ところ…なら100年会館(三条宮前町) 
問合せ…近畿ブロック人権擁護委員連合会(電話番号:06-6942-1196)
 
 

シルバー人材センター入会説明会(60歳以上対象)

とき・ところ…(1)12月16日(月曜日)・県人権センター(大安寺一丁目)(2)17日(火曜日)・北部会館(右京一丁目)(3)19日(木曜日)・中部公民館(上三条町)(4)20日(金曜日)・西部公民館(学園南三丁目)午前9時半~11時半 
申込…電話で同人材センター(電話番号:50-4004)へ
 
 

アゴラ太鼓結成30周年記念コンサート

とき…12月21日(土曜日)午後1時半~4時 
ところ…やまと郡山城ホール(大和郡山市) 
問合せ…アゴラ音楽クラブの水野さん(電話番号:090-3941-6892)
 
 

奈良市音楽協会クリスマスコンサート'24

とき…12月21日(土曜日)午後2時 
ところ…学園前ホール(学園南三丁目) 
定員…300人 
費用…要 
問合せ…同協会の奥本さん(電話番号:34-0730)
 
 

ならまちこどもシアター「たのしいお話の会」クリスマス編

とき…12月22日(日曜日)午後1時・3時 
ところ…ろにせらイベントスペース(小西町) 
定員…各30人 
費用…要 
問合せ…劇団往来ならまちこどもシアター係のたまりさん(電話番号:06-6945-4653)
 
 

AKISHINOクリスマスコンサート25

とき…12月22日(日曜日)午後3時 
ところ…秋篠音楽堂(西大寺東町) 
定員…304人 
費用…要 
問合せ…秋篠音楽堂運営協議会(電話番号:35-7070)
 
 

県経済倶楽部スマホ教室アプリ編

とき…1月9日からの隔週木曜日 午後1時半~4時。4回 
ところ…県経済倶楽部ビル(東向中町) 
定員…20人 
費用…要 
申込…12月13日までに同倶楽部(電話番号:23-3661)へ
 
 

平城宮跡いざない館歴史講座「邪馬台国論争の中の纏向」

とき…1月11日(土曜日)午前10時半~正午 
ところ…同館(二条大路南三丁目) 
定員…150人 
費用…要 
申込…開催日までに平城宮跡管理センター(電話番号:36-8780)へ
 
 

新春わかくさ能~能楽の魅力探訪~

とき…1月13日(祝日)午後1時半 
ところ…奈良春日野国際フォーラム甍(春日野町) 
定員…500人 
費用…要 
問合せ…奈良能の船内さん(電話番号:24-5171)
 
 

なら・観光ボランティアガイドの会ツアー

(1)鹿寄せと春日大社
とき…1月11日〜2月23日の毎週土・日曜日 午前8時45分~正午頃※1月25日・26日を除く 
ところ…市総合観光案内所(三条本町)集合~春日大社本殿バス停前(春日野町)解散
(2)冬の奈良からー近代建築を訪ねる
とき…1月25日(土曜日)午後0時半~4時頃 
ところ…県庁前(登大路町)集合〜奈良公園バスターミナル(登大路町)解散 
定員…100人 
費用…要 
申込…12月1日~1月18日に同会(電話番号:27-9889)へ
 
 

POAY パソコン教室「(H5)パソコン作品つくり」講座

とき…1月16日からの毎週木曜日 午後1時半~4時。8回 
ところ…はぐくみセンター1階 
定員…20人 
費用…要 
申込…電話で12月28日午後5時までに奈良シニアIT振興会の松本さん(電話番号:090-5891-0032)へ
 
 

律令を読むー古代の交易活動はどのようなものであったのか

とき…1月18日(土曜日)午後1時半~3時 
ところ…平城宮跡資料館(佐紀町) 
定員…250人 
費用…要 
申込…平城宮跡サポートネットワークのホームページ(http://www.heijyonet.nara.jp/)から1月12日までに申込
問合せ…平城宮跡サポートネットワーク(電話番号:34-7713)
 
 

親子でハッピータイム

とき…2月7日(金曜日)午前10時~11時半 
ところ…ホテル日航奈良(三条本町) 
対象…4歳までの子どもとその保護者 
申込…電話で1月25日から国際ソロプチミスト奈良まほろばの浅井さん(電話番号:090-3654-9510)へ
 
 

自死遺族の電話相談(1)よりそいの会あかり(2)グリーフスペースなら

(1)毎週火曜日の午前10時~午後4時(電話番号:35-7200)
(2)毎週木曜日の午後1時半~4時半(電話番号:93-8397) 

問合せ…奈良いのちの電話協会(電話番号:35-0500)
 
 

陸上自衛隊高等工科学校生徒の1次試験

とき…1月25日(土曜日)か26日(日曜日) 
対象…来年4月1日現在、15歳以上17歳未満の男子で中学校卒業者(来年3月に中学校卒業見込みの人を含む) 
問合せ…1月16日必着 自衛隊奈良募集案内所(電話番号:27-5701)
 
 

ならバリアフリーの種vol.7

市は「一人ひとりが生きがいや役割をもって助け合い暮らしていけるわたしたちのまちづくり」を目指しています。
〜肢体不自由〜
体の一部や全身にまひや欠損があり、日常の動作等が不自由な状態。車いすの利用者が多く、コミュニケーションの低下を伴うこともあります。
 
困っていること
・車いすでの移動が困難
・高所にあるものが取れない
・障害者用駐車スペースや多機能
 トイレの数に限りがある
・加工されたものしか食べられない人もいる
 
以下のような支援をお願いします
・相手のペースを尊重し、会話の内容をしっかりと聞き取る
・どんな手助けが必要か確認する
・車いすの利用者と、目線の高さを合わせる
・障害者等の専用スペースの利用を控える
 
引用:県福祉医療部障害福祉課「シルコトカラ」
問合せ…障がい福祉課(電話番号:34-4593ファックス番号:34-5080)
 
 

手話コラムvol.61
手話は言語です〜「スポーツ」編〜

手話は耳の不自由な人にとって大切なことばです。市は、手話を使って安心して暮らせるまちを目指しています。
 
今年は、フランスのパリでオリンピック・パラリンピックが開催されました。開会式には手話通訳がつき、多くの人が楽しめるものになりました。
市でも市長定例記者会見の動画に手話通訳をつけ、市公式Youtubeチャンネルで放映しています。新しい取り組み等をお知らせしていますので、ぜひ視聴してみてください。
 
覚えてみよう!
「スポーツ」
両手を開いて交互に振り、走るしぐさ
出典:全日本ろうあ連盟「使える!スポーツ手話ハンドブック」
 
問合せ…障がい福祉課(電話番号:34-4593 ファックス番号:34-5080)
 
 
 

生涯学習

費用(材料費、交通費は自己負担)
 

飛鳥公民館

〒630-8306 紀寺町984
電話番号・ファックス番号:23-2804
 
講座名…奈良ホテル、115年の歴史を知る
内容…歴史あるホテルの元副総支配人による講演
とき…1月17日 午後1時30分~午後3時
定員…成人30人
締切…1月7日
 
 

京西公民館

〒630-8044 六条西一丁目3-43-2
電話番号・ファックス番号:44-2669
 
講座名…大学生と作ろう!クリスマス料理
内容…ミートパイ、クリスマスミニケーキ作り
とき…12月22日 午前10時〜午後1時
定員…小学生12人(在学も可) 
費用…800円 
締切…12月10日
 
 

生涯学習センター

〒630-8357 杉ヶ町23
電話番号:26-8811・ファックス番号:26-8813
 
講座名…シニアのためのスマホ講座
内容…貸出スマートフォンでLINEと決済体験
とき…12月18日 午前10時~午前11時30分 
定員…おおむね65歳以上の初心者20人 ※既受講者不可
締切…12月10日
 
講座名…教養講座~認知症にならないために~
内容…認知症予防の食生活や生活習慣と軽体操
講師:県立医科大学看護学科教授の澤見一枝さん
とき…12月21日 午前10時~午前11時30分
定員…成人50人(在勤も可) 託児可
締切…12月10日
 
講座名…サロンコンサート(入場自由)
内容…フルートの調によせて
講座名…「フルートアンサンブルうたまひ」による演奏会
とき…12月14日 午後2時~午後3時30分
講座名…ヘルマンハープ三重奏
内容…「アモーレ♪♪♪」による演奏会
とき…12月21日 午後2時~午後3時
締切…申込不要
 
 

西部公民館

〒631-0034学園南三丁目1-5
電話番号:44-0101・ファックス番号:44-0103
 
講座名…自主グループ体験交流会
内容…ジュニア卓球の体験会
とき…12月14日 午後6時~8時 
定員…小・中学生
締切…申込不要
 
講座名…せいぶこども映画会(入場自由)
内容…紙芝居の朗読とピアノ演奏、「映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ」上映
とき…12月21日 午後1時30分~午後3時30分
定員…幼児~小学生と保護者
締切…申込不要
 
講座名…家庭教育講演会
内容…稲・命の根っこを育てることに学ぶ子育て
とき…1月19日 午前10時~午後0時
定員…子育て中の保護者40人(在勤・在学も可) 託児可
締切…1月9日
 
 

都祁公民館

〒632-0251 針町2191
電話番号・ファックス番号:0743-82-1362
 
講座名…プチ田舎暮らし・都祁-ほっこりこんにゃく-
内容…こんにゃく芋で、こんにゃく作り
とき…1月18日 午後1時30分~午後4時 
定員…成人15人(在勤・在学も可) 
費用…500円
場所…都祁福祉センター(藺生町)
締切…1月8日
 
 

富雄公民館

〒631-0065 鳥見町二丁目9
電話番号・ファックス番号:43-5386
 
講座名…富雄公民館からみんなで歩こう
内容…赤膚山方面を目指して歩く(約5キロメートル)
とき…12月26日 午後1時30分~午後4時        
定員…健脚な成人20人 
費用…300円  
締切…12月18日
 
講座名…学ぶ!脳トレと速読の基礎
内容…クイズ等で脳を鍛えて速読の基礎を習得する
とき…1月11日、1月18日、1月25日、2月1日 午前10時~午後0時
回数…4回
定員…成人20人 
費用…1,000円
締切…12月24日
 
 

登美ヶ丘南公民館

〒631-0013 中山町西二丁目921-1
電話番号・ファックス番号:47-6375
 
講座名…知っ得!税の豆知識
内容…行政書士から相続や税制度を学ぶ
とき…12月19日 午後1時30分~午後3時
定員…成人20人(在勤・在学も可)
締切…12月11日
 
 

南部公民館

〒630-8434 山町27-1
電話番号・ファックス番号:62-5931
 
講座名…スポーツチャンバラIN南部
とき…1月11日、1月25日、2月8日、2月22日、3月1日、3月22日 午後1時30分~午後3時
回数…6回      
定員…小学生以上10人(在勤も可)
締切…12月24日
 
 

二名公民館

〒631-0027 学園赤松町3684
電話番号・ファックス番号:46-9113
 
講座名…さわやかフェス2024(入場自由)
内容…防災ご飯作り、豚汁のふるまい、バザー等
とき…12月14日 午前10時~午後2時30分 ※材料費要の体験あり
締切…申込不要
 
講座名…会話がはずむボードゲーム
内容…ボードゲームで子育て支援交流会
とき…1月19日 午後1時30分~午後3時30分
定員…小・中学生と保護者10組(2人1組)
費用…1人100円
締切…12月24日
 
 

平城公民館

〒631-0811 秋篠町1468
電話番号・ファックス番号:48-3578
 
講座名…シニア映画会(入場自由)
内容…映画「人生、いろどり」の上映  
とき…12月20日 午後1時30分~午後3時30分 
定員…60歳以上(在勤も可)       
締切…申込不要
 
 

平城西公民館

〒631-0804 神功四丁目25
電話番号・ファックス番号:71-5711
 
講座名…不登校ってダメなこと?!
内容…フリースクール夢街道国際交流子ども館での実践報告他
とき…1月18日 午後1時30分~午後3時 
定員…成人30人(在勤も可)
締切…1月8日
 
 

平城東公民館

〒631-0806 朱雀六丁目9-1
電話番号・ファックス番号:71-9677
 
講座名…家族で楽しむクリスマス(入場自由)
内容…コンサートとクリスマスオーナメント工作
とき…12月15日 午後1時30分~午後3時30分
定員…園児~小学生と家族 
締切…申込不要
 
 

三笠公民館

〒630-8115 大宮町四丁目313-3
電話番号・ファックス番号:33-0515
 
講座名…つくってあそぼう☆クリスマス(入場自由)
内容…紙コップツリーや工作等
とき…12月22日 午前10時~午後0時
定員…小学生と保護者 ※小学生のみの参加可(在学可)
締切…申込不要
 
講座名…三笠公民館サロン(入場自由)
内容…「pure sound古都琴」による大正琴コンサート
とき…12月24日 午前10時30分~午前11時30分         
定員…65歳以上
締切…申込不要
 
 

若草公民館

〒630-8202 川上町575
電話番号・ファックス番号:26-0130
 
講座名…おひざのうえで(入場自由)
内容…「四ツ葉のクローバー」によるコンサート
とき…12月12日 午前10時30分~午前11時30分 
定員…未就園児と保護者
締切…申込不要
 
講座名…こだわり男飯
内容…きたまち店主からスパイスカレー作りを学ぶ
とき…1月19日、2月2日 午前10時~午後1時(2)
定員…成人男性16人 
費用…3,000円
締切…1月8日
 
講座名…冬の奈良を愉しむ
内容…冬のきたまち散歩で魅力を再発見する
とき…1月25日 午後1時~午後3時30分 
定員…成人30人 
費用…300円
締切…1月9日
 
申込…往復はがきに講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢(学年)、電話番号を書いて、締切日必着で各館へ。1枚に1人1講座(コース)限り。多い場合は抽選。生涯学習財団ホームページからのWeb申込も可。託児希望(定員あり。託児可の講座に限る)の場合は、「託児希望」と子の氏名・性別・月齢を記入
 
託児は6か月〜就学前の子ども対象、事前申込要
 
 
 
 


奈良しみんだより巻頭特集(Web版)